• ベストアンサー

見に覚えのない請求メールがきました。

bear-fruitの回答

回答No.3

mimi304さん こんにちは 同様のメールを受け取ったことがあります。 最初は驚きましたが身に覚えがありませんでしたので、無視しました。 当然の事ながらその後請求はありません。 ご安心を。(身に覚えが無ければですが) 参考URL見てみてください。 少しは安心するかと思います。

参考URL:
http://www.rescuenow.net/japan_world_now/japan/other/leakout/seikyu.html
mimi0304
質問者

お礼

やっぱり詐欺だったんですね。 ホっとしました。これでゆっくり 眠れます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 覚えのない請求

    今日メールで、「情報リサーチ協会」なるところから コンテンツ利用料金督促のメールが来ました。 >先日発送しました債権譲渡通知書はご覧頂けたと存じますが、同通知書でもお知らせしました通り、弊社はインターネット・コンテンツ配信事業社から債権譲渡を受け貴殿の債権(利用料金)の回収をさせて頂くことになりました。 弊社が回収受任した貴殿の債務について、幾度と無くご連絡されて頂きましたが、あなたからの入金が確認できません。 弊社顧問法律事務所とも協議の結果、次ぎの通り最終和解案を決定いたしましたので最後の通知をいたします。 ※ 尚、今回の通告を無視された場合、すべての情報機関に通達(ブラックリスト登録)をさせて頂きます。【債務入金額】 合計 35000円           内訳      コンテンツ利用料金 35000円         延滞利息      12500円         督促費用       5000円         特別減免額      -7500円         合計     45000円 ※ 今回、万が一入金が確認されない場合、弊社関連組織の回収専門員が自宅・勤務先へ直接伺う事となります。 こういう通知は初めてで、全く覚えのないことなので時々ニュースでやってる詐欺かなと思いますが、こういう場合どこに言ったらいいのでしょう?警察?消費者センター?無視? お願いします。

  • 覚えのない請求のメールが来ました。対処方法を教えて下さい。

    覚えのない下記の請求のメールが来ました。対処方法を教えて下さい。 件名:【御請求通知】 回収整理番号:9*5* 《大至急御連絡致します》 この度は過去にあなた様が使用された電話回線から接続されたアダルトサイト利用料金について運営業者様より未納利用料金に関する債権譲渡を受け私共が未納利用料金の回収作業を代行させて頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。

  • 身に覚えのない請求メール

    身に覚えのない請求のメールが来ました。 長文すみません。 内容は、 弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。 未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません。 速やかに入金してください。 【入金期限】○月○日 【振込先】○○銀行・・・ 【入金額】・・・合計○○円 通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事態にもなりかねます。・・・ といったものでした。 そういったメールが広がっていると聞いたことはあったのですが、 自らのもとに来るのは初めてでどうすればよいかとても不安です。 また、これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、ご連絡を試みて来ましたが未だご入金頂いておりません。 と、あったのですが「コンテンツ事業者様」から請求のメール、はがき等来てません。 ちなみにメールを見るのが遅かったため、もう入金期限を切れていました。 どうしたらよいのでしょうか? 皆さんのもとにもきてるのでしょうか? お力をお貸しください。お願いします。

  • 身に覚えの無い請求書が届きました

    本日、以下の内容の請求書がハガキで届きました。 「現在,貴殿が以前携帯電話でご利用になられた、有料番組サイト等の料金が未だ未納となっており,日々延滞金が発生している状態です。本日,当社○○○○ネットジャパンが貴方様がご利用になられた運営業者様から債権回収の依頼を正式に受理しましたので、今後当社がご請求の方をさせていただきます(中略) 万が一,お支払いやご連絡がなき場合は裁判手続きまた金融機関の全停止処分、信用機関へのブラックリストとして登録,さらに給料差し押さえの内容証明をご勤務先に送付させていただきますので早急にお支払い,ご連絡の方をお願いします。アダルトサイトに登録されていなくても一度でもアクセスすると登録がされ,自動に料金加算されるシステムとなってます。また弊社は最近多発している悪質な架空請求業者ではありません(以下略)」 と言う内容のモノです。相手方の住所も電話番号も担当者の名前も書かれています。ただおかしいのは,送られてきたハガキが引っ越し前の住所になっているのです。 私はアダルトサイトにアクセスした覚えもありません。 今流行ろの架空請求業者としか思えませんが,どう対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 架空請求??

    先日アダルトサイトからサイト料未納という旨のショートメールが3件と電話が掛かってきました。怖かったので無視しいるとその次の日に 本日連絡なき場合身辺調査後お名前住所連絡先の情報開示となり自宅職場への強制回収に移行です。 というショートメールがきました。さらに無視を続けると今日 再三連絡しましたが連絡ありませんのでお客様を監査・調査機関への悪質ユーザー登録し国家捜査機関からの出頭命令が出ますので指示に従い法的債権債務処置を行ってください今回のサイト未納の件で最終通告です。 というショートメールがきました。 正直iモードはPC代わりによく使うので恥ずかしい話このサイトに行ってないという自信もありません。すごく怖いです。本当に自宅にきてしまったら・・・など考えてしまいます。このまま無視を続けていいでしょうか? 本当に払うべきお金だったらどうすればいいのでしょう? 一応最初の3件のメールは怖かったので削除してしまいましたが何件かのメールは保存しています。

  • 身に覚えの無い有料サービスの利用料金督促メール

    有る日突然、身に覚えの無い有料サービス(アダルトコンテンツ)の利用料金督促メールが届きました。概略は以下の通りです。「前略、先日発送させて頂きました債権譲渡に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。(→届いていない!)同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より利用料金等の回収を委託されているものです。弊社が回収受任しました今回の貴殿の債務についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが未だ貴殿からのご入金が確認出来ておりません(→連絡は今回はじめて!)この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、以下の通りの事案を決定とし本メールを最後の通知とさせて頂きます。これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者様及び弊社共々、再三のご連絡を試みて来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。今回の通告にも関わらず万が一にもご入金のほうの確認が取れない場合は弊社関連調査会社のほうで貴殿のご自宅、勤務先等をメールアドレス、アクセスログ、電話番号等から調査、解析し回収員が貴殿のご自宅、勤務先等へ直接、回収に伺う事となりますのでご了承下さい。またその際に掛かります費用、調査費用、交通費等の雑費、別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて対応させて頂く事となります」と、いうような感じで入金先の口座番号等が記載されていました。気味が悪く、どうしたらいいものか困っています。どなたか対処方法教えて下さい。  

  • 身に覚えの無い請求

    債権回収業者(東権総会)より身に覚えの無い請求が最後通告としてハガキできました。 文面は この度、貴方の不良債権を譲渡されました債権回収業者です。当社はいかなる理由により、これ以上の遅れに対して一切の相談、和解には応じない事を通知しておきます。平成15年9月4日に期限を切り、これ以上の遅れに対し、当社は顧問弁護士をたて法的手段へと乗り切る意向です。 当社は法的(強制回収)より、早期、和解解決を望んでいますので、入金もしくは電話連絡ください。 和解証明書、前債権者からの契約書、委任状すべて用意してお待ちしております。     金額 128,560円        (延滞損害金込み)   (株)東権総会    携帯番号  080-○○○○-○○○○ 以上が、ハガキの文面です。 ローン等の借金はありますが、延滞無く返済をしているつもりです。以前には、通信教育や旅行代金割引などのいかがわしい業者に引っかかったことがあるのでその関係で来ているのかも知れません。 同じような経験のある方、また法律に詳しい方適切なアドバイスよろしくお願いします。

  • 架空請求メールについて

    今日、以下のような通知メールが携帯に着たのですが・・・ これって、無視しても大丈夫なのでしょうか? 貴殿が利用したインターネットサイト【HappyFlower】の未納金回収権を当社が取得しましたので本書をもって通知致します。 債権譲渡日 2012年03月19日 未納金 \10000- 債権発生日時 2011-12-27 22:33:59 上記未納金のお支払いは全て当社に対して行って下さい。 合同会社ラン 君色通り 当サイトはl8歳未満のご利用を固く禁止しております。

  • 身に覚えのない利用料金の請求メールがきたのですが・・・

    いきなり下記のようなメールがきたのですが どう対処すればいいでしょうか!? また、今後このようなメールがこないようには できないでしょうか・・・!? “前略、先日発送しました債権譲渡通知書は御覧頂けたものと存じます。記載しま した通り、弊社はインターネットコンテンツ事業者様から利用料金等の回収を任 されております。弊社が回収受任した貴殿の債務は現在入金確認がとれません。 弊社顧問弁護士と協議の結果、次のとおり最終和解案を決定しましたので最後通 知を致します。期限2003年7月3日午後3時までに利用料・延滞金合計\9650円を至 急下記口座へお振込みください。振三井住友銀行 広畑支店 普通口座4031980 口座名義サノヒロミ なお、入金が無い場合は法的手続き...” 非常に困ってます。 どうかよろしくお願いします!!!

  • 見に覚えの無い料金の請求が携帯電話メールに!

    こんにちわ。Docomo携帯電話愛用者です。 昨日、見に覚えの無い料金の督促メールが携帯電話に入ってきました! 同じような経験者の方いらっしゃいますか? またどうのような対処がベストか教えてください!! ------以下着信メール内容-------- この電話番号にてご利用になった後払い番組利用料金が未納となっております。このままお支払いいただけない場合は料金回収業者に債権を委託し、その際の回収業務について一切関知致しません。至急番組利用料金19220円を下記口座へお振込みください。 最終期限が過ぎておりますのでお早めにお支払いください。 (株)須賀興業 ---------------------------