• ベストアンサー

鍵盤打楽器について・・・

liracatの回答

  • ベストアンサー
  • liracat
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

趣味として楽しむなら年齢は関係ありませんよ。 家で楽器を使っての練習は難しいと思います。 共鳴管を外した状態でも結構響きますし、振動があります。 楽器が入る防音室があると理想的ですが…。 鍵盤打楽器の教室はたいへん少ないです。 プロの方が自宅などで教えている場合もあるので、なんとか探してみるしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 鍵盤楽器(シロホン)を鳴らすのが速くなる方法は?

    私は、吹奏楽で、『マーチ青空と太陽』を演奏することになっていて、 私はシロホン(鍵盤楽器)です。 それが、結構速いリズムで、 ♭シ ド レ ♭ミ ファ ソ ラ ♭シ などとなっています。 下の鍵盤から、上の鍵盤へ行くところは なんとかうまくいくのですが、下の鍵盤を横に進むときが、 違うところをたたいてしまったりして、 全然うまくいきません。 違う曲も練習しなければいけなくて、 そればっかりは練習できません。 なにかうまくなるコツはありませんか?? 教えてください!!!

  • 鍵盤楽器の祖は何?

    当方まったくの素人です。 鍵盤楽器(ピアノ・チェンバロ・オルガン)などは音源に鍵盤が組み合わされていますが、 質問1. この鍵盤を使った楽器( 鍵盤自体は音を発生しない楽器 )は いつごろ発明されたのでしょうか? 一番最初の鍵盤楽器( 祖・ルーツ )は何でしょうか? 質問2. マリンバ や ヴィブラフォン なども鍵盤楽器と呼ばれているのでしょうか? 質問3. チェンバロ と オルガン どちらが早く発明されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鍵盤楽器を弾けなければいけない?

    自分はサウンドクリエイターを目指しています。 ギターを5年ほどやっていて、少しは理論を知っているつもりです。 しかし、自分は鍵盤楽器を全く弾けません。 近頃はギターからMIDI入力できるものがあるようですが、 やはり鍵盤の方が便利なようで…。 やはりサウンドクリエイターになるには鍵盤を弾けることが 条件なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 鍵盤楽器を独学でやる方法

    鍵盤楽器を始めたくてキーボードを購入しました。 音楽の経験はギターをやっているのみで、TAB譜は読めるのですが普通のオタマジャクシの楽譜の方はさっぱりです。 J-POPやクラシック、他にもゲームのアレンジ曲などいろんな曲に挑戦してみたいと思っています。 出来ることなら、音楽教室に通いたいのですが時間や予算の都合で出来そうにありません。 もちろん、本物のピアノも憧れはするのですが予算やスペース的に無理なのです。 そこで、毎日1時間ほどの独学での練習でキーボード(ピアノ)を覚えるにはどうすればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 鍵盤楽器について

    鍵盤楽器を買いたいと思うのですが、金銭的な余裕の無さと 置くスペースの無さから、電子ピアノにする予定です。 電子ピアノといっても、鍵盤部分だけくり抜いたような、台座の無いキーボードタイプです。 購入を検討しているキーボードがありまして、 一つは一万円少しのシンセサイザー(CS1x)の中古で、もう一つは新品で同じ値段のキーボード(CTK496)(両方とも61鍵盤)です。 家にピアノ独学用の教則本とDVDがあるのですが、これをみてピアノを習いたいと考えており、その場合上記二機種のうち、どちらがいいのか判断できず困っています。 自分で決めるべきなのかもしれませんが、色々調べてみてもどちらがいいか、と明確な結論が出ません。詳しい方のご意見を参考にしたく、質問いたしました。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • エレクトーン足鍵盤の代わりになるもの

    電子ピアノ、アップライトのピアノを持っているのですが、 どうしても、エレクトーンの練習をしなくてはならず、 足鍵盤が必要となりました。 本当であれば、エレクトーンを買えばいいのですが、 2Fに重い楽器はこれ以上おけないとのことで、 今は、音楽教室の空き時間を利用して練習をしています。 電子ピアノはMIDI対応なのですが、とりつけられる 足鍵盤などはありますでしょうか? また、鳴らなくてもいいので、足鍵盤(ジャンク品でも可)だけでも、 売っているようなサイトやお店を知っていたら、教えてください。

  • 鍵盤を鳴らせるサイト

    一応検索したのですが見つからなかったので・・・ 子どもが幼稚園のお遊戯会で木琴を担当することになりました。 楽譜を渡され、家で練習するように言われているのですが、家には木琴はもとより鍵盤のある楽器がありません。 ですので、家で「ドミソ~」と口で歌うしか練習の方法はありません。 音は覚えたのですが、肝心のどこをたたくかと言うのがわかっていません。 ネット上で、鍵盤を押すと音が出る、というようなサイトをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします!

  • 楽器がやりたい!

    学生時代~社会人1年目までずっと吹奏楽をやっていました。 ずっとトロンボーンをやっていて、自分で楽器も所持しています。 社会人になり、なかなか練習する時間や場所が取れないため、断念して数年になります。 吹奏楽から離れてみて、やはり自分は吹奏楽・音楽が好きなんだと痛感し、また復活したいのです。 しかし、現実的に1人でトロンボーンを再開するのは難しいので、ほかの楽器に変わってもいいので音楽をやりたいと思っています。 地方に住んでいるため、楽器の教室なども限られています(せっかくやるのだから、教室に通いたい)。 練習時間や場所がないので、その点からもトロンボーンのように音もカタチも大きいものは難しいです。 楽器の音がうるさいのは仕方ないのですが、何かコンパクトなサイズの楽器で初心者が取り組みやすい楽器はどういったものでしょうか? とりあえず考えたのはフルートなのですが、金管楽器をやっていた人間が木管楽器を始めるのは難しいものでしょうか? どの楽器もそれぞれの魅力があると思っているので、いろいろなアドバイスをいただけたらと思います。

  • 鍵盤打楽器のマレットについて

    鍵盤打楽器(Xylo.及びGlock.)用のマレットについてです。 叩く部分が乳白色や黒、金色のものはよく見かけるのですが、透明のものは探しても、4000円ぐらいのものしかありません。4000円は相場より高いですか?低いですか?透明のものが欲しいです。叩く部分が透明なマレットがだすクリアで透き通るような音が気に入り、また、見た目にも惹かれました。 叩く部分が透明のマレットで安めのものはありますか?(~2000円くらい)趣味用なので、どんなに安くても大丈夫です。

  • 鍵盤を練習しまーす!!

    鍵盤楽器の練習を真剣にしようと考えています これさえ練習していれば怖いものなしみたいな お勧めのメソッドを是非教えてください