• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光デジタル機器について)

光デジタル機器について

このQ&Aのポイント
  • 光デジタル機器についての疑問と問題点
  • 光デジタル接続の仕様による音の反応の遅さ
  • 改善する方法や高価なプリメインアンプについての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

A No.1 HALTWO です。 > 映画やゲームなど静かなシーンから切り替わった瞬間セリフの冒頭(体感で0.5秒)が聞こえません > 仕様なら慣れれば済むコトですが音楽などを聴く時にトラックが変わる度にやや気になります というところにきちんと回答していませんでした。 トラックが変わる時は、それまでのデジタル信号を一度停止させて、新たにデジタル信号を流し始めます。 DVD Video はフレーム間の差分信号を次の信号としていますので、オリジナル・フレームの画像をメモリーに貯め込んで、次々と送られてくる差分信号でオリジナル・フレーム画像を書き換えています。 ちょうどアニメで背景のセルを固定して人物などのセルを入れ替えているようなものですね。 トラックが変わると「ゴワサン願います」と全てのメモリーを消去して 1 から手順を再開しますので、ただでさえ手順の多い光デジタル信号では遅れが生じてしまいます。 通常は遅れが判らないよう高速な処理回路にしてある筈なのですが、判ってしまうのではその機器の仕様としか言いようがありません。 光デジタルではなくアナログまたは電気デジタル (デジタル・ディスプレイ信号やデジタル・オーディオ信号) に換えられれば解決できるのですが・・・。

haruhito_t
質問者

お礼

大変丁寧な説明で良く理解出来ました! なるほど、デジタル処理になると行程が増えてしまう為のタイムラグということでしょうか パソコンには詳しい方なのでとても理解しやすく参考になりました ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

光デジタル信号は光インターフェイス・チップで電気デジタル信号に変換してからデジタル・アナログ変換チップでアナログ信号に変換し、アンプで増幅されることになります。 アナログ信号は時間的な遅れを生じない (遅れると位相の乱れとして歪みになります)「リニア」な信号なのですが、デジタル信号はメモリーに一度貯めて整列し直してから順番に送り出すといったことが行えることから時間的な遅れを生じる「ノンリニア」信号になっています。 ワンセグTV では時報や番組開始が遅れるのは御存知でしょうか? デジタルTV 放送は時報が遅れるので時報を放送しなくなってきているのですが、番組開始がアナログ放送よりも若干 (0.5秒など) 遅れて再生されているのが判ると思います。 これもさまざまなデジタル回路を通す際に「伝達形式を翻訳変換する」とか「一度整列させ直してから処理する」といったことが回路内部のあちこちで行われているからなのです。 光デジタルですと電気デジタルよりもアナログにするまでの手順が増えますので、その分、遅れを生じてしまうというわけです。 これは性質上致し方のない仕様ですので改善はできません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう