育児で悩む1歳3カ月の子供との関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 育児で悩んでいる1歳3カ月の子供との関係について、先生の態度や指しゃぶりについての悩みがあります。
  • 子育て支援センターでの出来事や興味を持つおもちゃ、遊び方について先生との意見の齟齬を感じています。
  • 他の人の意見を聞きたく、育児に悩んでいる1歳3カ月の子供との関わり方を改善したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児で悩んでいます。

1歳3カ月の子供がおります。 先日、子育て支援センターに遊びに行った時に先生に言われた一言&態度で悩んでいます。 (以前からその先生の態度は気にしていたものの今回ほど悩む事はなかったのですが…) ひもを積み木の穴に通す知育玩具があったので、私が興味があり子供の前に出してみました。 すると子供はもちろんやり方はわからないですし、おもちゃが入っていた箱に積み木を出したり、 入れたり、紐をいじってみたり…私はおもちゃの遊び方は1つではないしその子なりの 遊び方で遊ぶのもいいと思っています。 もちろん、危ない遊び方をしていれば注意します。 その様子を見ていた先生が…『ママがちゃんと遊び方教えてあげないとっ!』と鼻で笑われながら 言われ『もう赤ちゃん扱いしないで』とも…特に赤ちゃん扱いしているわけではないのですが… 違う日には、大きな画用紙に手作りのスタンプでペタペタと遊ぶものがあったのですが、 その時子供は、ボールを持っていたのですがそちらのスタンプも気になっているようでした。 私が子供に『やってみる?』と聞いていたらその先生がまた同じような事をされ言われました。 また筒の中からハンカチを出すものの時には、私が少しだけ引っ張ってやり方を見せよう としたのですが、子供が他の事に気を取られていて見ていなかったのですが、 『はい。見てなかった~』とため息交じりで言われました。 1歳を過ぎた頃から子供が急に指しゃぶりを頻繁にするようになりました。 指しゃぶりは寂しいからとかよく聞きます。 私は一緒に遊んだり&抱きしめたりなどしているつもりなのですが…この先生の事もあり子供との 接し方が悪いからなのかなと思うようになりました。 色々な方の意見が聞ければと思い相談させていただきました。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • putikaz
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

常に教える立場になられてるので、基本を教える事が大事だと思われてるのかもですね。 それぞれ個性もあるので、主さんが言われてる事も、先生が言われる事も、どちらも大事かな~。 基本あっての応用なので、正しい遊び方も教えながら、色んな遊びを見つけたら又褒めてあげたらいいんじゃないかと思いました。 確かに 『はい。見てなかった~』とため息交じりで ってのは、なんか嫌な思いしちゃいますがね。 でもこうゆう方も必要だと思います。 ムカってくる事もありますが、今回みたいに色々考えるキッカケを作ってくれたと思います。 (分かってても傷ついたり、ムカついたりしますけどねw) 指しゃぶりは、歯がはえるのが気になるとかもありますし、一概には寂しいからとは言えないかと。 こんな風に色々悩んでくれてるママなので、愛情たっぷりを私は感じました。 うちも育児中です。 一緒に頑張って楽しみましょう~♪

965554
質問者

お礼

ありがとうございます。 『基本あっての応用』たしかにそうですよね。 ただ保育士さんの言い方&態度があまりにきつかったです。。。 色々考え、悩みながらも子供と一緒に成長していきたいと思います。 あたたかいお言葉ありがとうございます。 育児お互いにがんばりましょう。

その他の回答 (4)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.5

先生というのは誰ですか? 小児科の先生? 保育士さん? どちらにしても、型にはまっていないと気が済まない方なんですね。 うちの子が言語訓練で通っている「発達センター」の小児科の先生は、自由に遊ばせ何も言いません。 付き添って下さっている保健師さんも何も言いません。 児童館にいるボランティアさん達も子供に「こうしなさい」とは何も言いません。 子供がしたいように遊ばせ、時折「こうした方が面白いかも」と遊び方を教えている程度です。 大人は型にはめたがり、型にはまっていないと怒りますが、子供には型はありません。 大人が教えるやり方が正しくとも、子供にとってみれば一つの遊び方にすぎません。 言われても、ニコニコ笑って「はいはい」と受け流してしまえばいいんです。 子供の遊び方は、説明書通りが絶対じゃありません。 子供のやりたいようにやらせればいいんです。 第一、1歳3か月の子に正しい遊び方やルールは通用しませんよ(笑) 私だったら「型にはめないと気が済まないんだ。可哀想に」と思い、行く回数を減らします。 支援センターだけが遊び場ではありませんからね。 ただでさえ育児で疲れるのに、更に疲れるような所には行きません。 自然の中で遊んだり、ショッピングしたり、子供と遊べる世界はたくさんあります。 指しゃぶり=寂しい、だけではありません。 離乳の時期ですので、その名残もあるかもしれません。 もう少し様子を見て下さい。

965554
質問者

お礼

私の書き方がわかりずらく、すみません。 先生というのは保育士さんです。 この保育士さんに言われた日、私は落ち込みながら帰宅しました。。。 この保育士さんは読み聞かせ(パネルシアターなど)している間も子供が 椅子や母親の膝に座ってないとすごく嫌な顔をします。 確かに、お話の時は聞くことは大事な事だと思います。 私も席を離れてしまう度に子供に言い聞かせます…がまだ理解できないんです。。 いろいろありますが、私も出来る限り笑顔でニコニコ聞き流したいと思います。 (もちろん自分が誤っていたことは正します。) 指しゃぶりは離乳の名残もあるんですね~。 もう少し様子をみてみます。 ありがとうございました。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

30代既婚こどもあり。 先生という立場ですと、どうしても上から目線の人はいますね。 先生って「先生がいない世界」を知らないんで、そういう意味では 世間ズレしてるのは間違いなし。コミニュケーション能力ない先生も少なくない。 >「ママがちゃんと遊び方教えてあげないとっ」 実際、遊び方を教えてあげれば そのやり方から発展させることもあるので1つの方法であることは間違いありません。 こういう「そろそろ○○しないと・・・」っていう言葉、 おばあちゃん連中(義母、実母、親戚連中)から常に言われてます。 でもあまり気にしてませんね。ヤツらは自分の経験でしか言えない。 そういう生き物だと思ってますので。 そういう方が周囲にいなかったのであれば、 ラッキーな環境であるといえますね。 >「はい。見てなかった~」 んー、こんなのも自分でも言うし夫もいいますね。 「ほんとだー見てなかった、わっはっは。」となるだけですね。 書いてある事例はごく一部のことだと思います。(あるいは、 文章では書ききれない毒が、言葉に混じってるのかもしれないですね) ひとつひとつを取り上げると些細なことでも、自分がイラっとしてしまうことが 積み重なってくるとつらいですね。 実際にあまりに多くてムカつくなら私だとそこには行きたくなくなるでしょう(^^;) 「オマエが育ててるんじゃねーぞ!」って叫びたくなる時だってあるし。 ガマンして子供のために行くくらいの修行僧な気持ちでなら、行けるかな・・・ 指しゃぶりに過敏に反応しなくていいと思いますよ。 もし、「あそこに行くとママがイライラしてる」を感じ取ってるのかも? と、ご自身で思うなら、しばらくお休みする方法もあるでしょうね。 正解はひとつだけじゃなく、いろいろなやり方があると思います。 いろいろ試しながら子供と人生を生きていくしかないんだもん、 なんかうまく言えないけれど、応援します!

965554
質問者

お礼

そうですね。割とキツイ言い方をされるとシュンとしてしまう方なので 私の性格の問題もあるのかも知れません。 一緒に遊びに行っていた友達にも少し話ましたが、ビックリしていました。 はい。見てなかった~と言われた時の状況が一番辛かったです。。 文章では表しにくくて伝わりにくかったと思いますが… ふざけながら言っている状況ではなかったのです。。。。 保育士さんは3人いて他の先生は優しいです。 嫌なら行かなきゃいいと主人にも言われました。 でも、これから自分にいい環境だけが待っているわけではないと思うので 回数は減るかも知れませんが、センターに顔を出して行きたいと思います。 『お前が育ててるんじゃねーぞ!』たしかに(^^) そのくらいの気持ちで大らかな母になりたいです! ありがとうございました。

noname#137229
noname#137229
回答No.3

お母(義母)さんに電話をしましょう。 あなたは親になってまだ2年生・・になったばかり。 色々悩んで、迷って・・正解です。 子育てなど、これと言ったものなどないのです。 皆々試行錯誤ですよ。 大丈夫。 後々解る事でしょう。 当たり前・あるいは普通に育つ・・健康にですが・・ の本当にありがたいと言う事に。 健康に育てば、その他は付録の様なもの。

965554
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでてウルウル涙してしまいました。 『健康に育てば、その他は付録の様なもの』 これから育児で悩んだり、迷ったりした時この言葉を思い出したいと 思います。

回答No.1

医師では有りませんが 貴女の考えの方が当たり前と思います 子供それぞれに個性が有り興味も子供個々で違うので、医師の言うようにならないのが当たり前だと思います ただ、医師としては、そのような時にこうやってみてくださいと教えるつもりで話していたのではと推測します それでないとこの医師のアドバイスが意味がないように感じます

965554
質問者

お礼

私の分の書き方がわかりずらくてすみません。先生というのは保育士さんです。 そうですよね。。センターには医師のような先生もいらっしゃいますよね。 でも『子供それぞれに個性があり興味も個々違う』私もそう思います。 すべての子供が一緒っていう事はないですもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児書にもこういう記述がありますか?

    いま英文読んでるんですが、 子供は(恐らく幼児の意味でしょう)苦労して作り上げた積木を、親である私がてばなしで褒めたたえると、まさにその時、無造作に積木を壊してしまう。 これは、大人ならよくできたものを保存しておくだろうが、子供は満足しないで壊しよりよいものを作ろうとする と、あるんですが、 親馬鹿の文章のような気がしてなりません なぜなら、積木は大人でも壊しやすい。注意散漫な子供ならなおさら。 質問: 1: 子供は、積木に限らず完成したものをすぐ壊す傾向があるでしょうか? 壊すとすれば、褒めている最中ですか? こういうと、すぐ壊す回答しか来なさそうで困るんですがw 2: 育児書にもこういう記述がありますか?

  • 小学生低学年向けの安価な教材

    小学生低学年の子供に、現在、ベネッセの通信教育の教材で勉強させていますが、 余計な知育玩具が付いてきて、 それを子供が嬉々としてやっているのであればよいのですが、興味を示さず、 ただ、問題集などは普通にやっています。 そのような教材は、ほとんどが知育玩具の代金のような気がしまして、 知育玩具のない、純粋な勉強を行う教材のようなものはありますでしょうか? もしお勧めのものがあれば、 ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 2歳 子供に対して保育園の先生の態度

    先日 子供を保育園に入園させました。 お迎えに行った時や ちょっとだけ覗いた時に先生の態度に『え?』と思ったのですが 私が過保護なのもあるため みなさんにどう思うか客観的に聞いて欲しいと思いました。 1.読み聞かせの時に全員座って聞いてるのですが一人寝転がった子がいました。  すると『○○さん!座りなさい!』といいその子が 寝転がったままだったら 身体を引っ張って起こしてました。 2.積み木を先生一人 子供4人でしていました。遊びの積み木ではなく右脳を鍛える積み木の要素です。  その時出来ましたと子供が言えば(実際は見ておらず 声だけが聞こえた)『出来ましたって先生の目を見て言いなさい!』とか『笑わない!』『そこが○○さんの悪いところよ!』『○○さん!!わかりましたか!』 など 結構きつめの口調で言ってるんです。出来た時は『よくできました』と褒めていました。 2歳の子供に この態度ってどうなんでしょうか? 普通の保育園も このくらいは言いますか? 2度行って2度も こういう場面をみたので・・・なんだか子供が我慢してるんじゃないかと不安になりました。危険や迷惑行為なら 多少厳しくても良いと思っていますが ・・・

  • 生後2ヶ月 発達について

    もうすぐ2ヶ月になる子供の事で相談です。 お世話をしようと子供を寝かせたベッドに近づいても、全くこちらを見ようとしません。目はキョロキョロとどこを見てるのか分からないし、人のいる気配を感じていないような態度です。抱っこしても、顔を背ける事が多いです。 新生児の頃から、情緒面が全く成長してないと感じてます。 出来ないこと ・追視 ・人の顔や人のいる方向を見ようとしない ・笑わない(ニコリともしない) ・おもちゃに反応しない ・クーイングしない ・指しゃぶり、拳しゃぶりしない もう2ヶ月になるのに出来ないことが多すぎて…。生後2ヶ月赤ちゃんって、こんなもんでしょうか?

  • 赤ちゃんのおもちゃ~1歳まで~

    今日、3ヶ月半になる子どもが始めて寝返りをうちました!目に見える成長で、とっても嬉しくて初めて育児で大きな喜びを味わった次第です・・・ そこでこの時期の赤ちゃんは、どのようなおもちゃが嬉しいのでしょうか?(というか、どんなおもちゃであそべるのでしょうか?) あと、今までは頂いたおもちゃを与えていたのですが、絵本とかDVD・音楽も含めて、何か親として選んでみようかと思うのですが、みなさんどんなものを与えていますか? 私の好みとして、「知育」的なものを選べたら良いなと思っています。あと、ありきたりですが、英語に触れさせたいなとか。。。 支離滅裂な文ですみません! とりあえず、0歳児への「知育」の要素のあるおもちゃ・絵本・DVDなどのアドバイスをお願いします。 お薦めのシリーズや、サイト、またはその与え方など、なんでも結構ですので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の指しゃぶり

    4歳の子供がいるのですが、指しゃぶりがなかなか取れません。 バンソウコウを貼ったり、「バイキンマンが爪の中にいるから指(指しゃぶり)しちゃだめだよ」とか「指するのは赤ちゃんだよ」と言うと、起きている時ははずすのですが、不安な時や手持ち無沙汰な時、どうしても眠たい時などしてしまう事があり、寝ている時などは寝ながらしています。 もう来年には幼稚園に通うし、歯並びも気になるし、寒い時期になると指しゃぶりをする子は風邪をひく事が多いと聞いていますので心配です。 取り方をご存知の方や経験者の方など、ご意見をお待ちしています。

  • 育児で悩んでいます

    育児で悩んでいます 私には10カ月の娘がいます。 最近、つかまり立ちをするようになり、立てる事が嬉しいのか、 ほぼ1日中、テーブルにつかまり立ちしては、テーブルの上に置いてある物を全部床に落とす・・・という事を繰り返しています。 なので、テーブルの上にはあまり物を置かないようにしているのですが、 私がご飯を食べている時も、寄って来て、 私によじ登ったり、テーブルの上に置いてある食事を手づかみしようとしたりします。 その度に、「だめ!」と言っていますが、 もちろん通じるわけもなく、むしろ子供は面白がってしまいます。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ご飯を食べてしまおうと思っても、 おもちゃは飽きてしまうようで、 私がご飯を食べ始めると、必ず寄って来てしまいます。 いつも、子供には先にご飯を食べさせているので(6時半頃)、おなかがへっているわけでは ないと思うのですが、必ずといっていいほど寄って来て、 食べたそうにしたり、テーブルによじ登ろうとします。 危ないのでやめさせようとすると、泣きわめいたり、激しくぐずってしまいます。 つかまり立ちをするようになってから、後ろに倒れると危ないので、 目が離せず、 テーブルによじ登ろうとする度に連れ戻す・・・の繰り返しで、 正直疲れて来てしまいました。 おもちゃで遊ばせようとしても、おもちゃで遊ぶより、 つかまり立ちするほうが楽しいみたいで、 ほぼ1日中つかまり立ちをしています。 毎日こんな状態なので、ご飯も全く食べた気がせず、 イライラしてしまいます。 夫は、家事育児も手伝ってくれますが、仕事が忙しく、 帰って来るのも9時過ぎが普通なので、交代で食事を取る事も出来ません。 休日出勤ばかりで、休みもほとんどありません。 最近、疲れがたまってきてしまい、近所の保育園の一時保育をたまに利用するように なったのですが、 経済的にすごく余裕があるわけでもないので、頻繁には利用出来ません。 10か月の子供って、皆こんな感じなのでしょうか? 知人は、 「10カ月になったら、一人で長く遊んでくれるようになったし、だいぶ楽になった」と 言っていたのですが、 うちの子供は一人で長く遊ぶという事もないし、 1日中つかまり立ちしては、物を床にばらまいたり、散らかしたりで 1日中子供の相手をしていると、疲れきってしまいます。 寝ている時や、笑顔を見ると、可愛いなと思うのですが、 最近は育児がしんどく感じてしまいます。 このような気持ちを打破するには、どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • 1才9ヶ月男児 どんなオモチャで遊んでますか?

    タイトルの通りです。家に居る時どんなオモチャで遊ばせていますか? 今はミニカーやマミィなのど幼児雑誌などで遊んでいます。 しかし、どんなオモチャを買ってみてもいまいちコレ!といって夢中で 遊ばないし台所用品やガラクタ?(ペットボトルなど)が好きなようですし、積み木も積むより崩す・・沢山のボールも部屋の隅に隠す・・ など。こんなんでいいのかな~? 言葉も指先も発達する時期なのでお勧めのオモチャや知育系のオモチャ どんなもので遊ばせていますか? 先日テレビで1才半ぐらいの子が型ハメや穴に棒?を刺すようなオモチャで遊んでいるのを見てあせってしまいました。 うちはあんな高度な遊びはしません。 このままでいいのか心配です

  • 指しゃぶり

    生後2ヶ月半の男の子のママです。 最近指しゃぶりをするようになりました。赤ちゃんにとって初めてのおもちゃということで、特に止めさせたりはしていません。 ただ、「おっぱい欲しいよ~!」って泣くことがなくなりました。 最近は3時頃に授乳しぐっすり寝ています。それから7時頃に泣いて起きていたので、授乳しまた寝ていました。 しかし、指しゃぶりが始まってから朝泣かないようになり、この2・3日、私は疲れもあって10時頃まで寝てしまっていました。 起きると横で指しゃぶりをしながら半分寝ているような状態です。 最後の授乳からかなり時間が開いてしまっています。本当はお腹が空いているのに、指しゃぶりで空腹を紛らしているんでしょうか?それとも、空腹じゃない?でも、おっぱいをあげるとものすごく飲みます。(やっぱり空腹?) 私が朝ちゃんと起きないのがいけないと、そこは反省しています。 遊びとしての指しゃぶりなのか、空腹紛らす指しゃぶりなのか…わからないので、どなたか教えて下さい。

  • 育児に行き詰っています。

    5歳(女の子)と3歳(男の子)の2児のママ、29歳です。最近どのように子供達に接していいのか、わからなくなってきました。もちろん、子供の事は愛しているのですが、優しく接してあげる事ができなくなってしまいました。いつも子供達に怒鳴っている私がいます。5歳の娘は口答えがひどく、何か注意すると『うるせーこの野郎!』と言い、全く私のいう事を聞こうとしません。『ママ、大嫌い』と言います。こだわりも強く、自分の気に入ったものしか着ようとしません。3歳の息子は、癇癪持ちで、思い通りにいかないと直ぐに姉やお友達に手を上げます。昨日も保育園のお友達に積み木でおでこを殴って出血させたようで、保育士に注意されました。今日の朝食も、無い物をねだり、無いと言うと、キレてテーブルを蹴っ飛ばし、お味噌汁が床に落ちてしまった事に私の堪忍袋の緒が切れて、思い切り何度もお尻を何度も思い切り叩いてしまいました。それでも反省していない様子に腹が立ち、押入れに3分程閉じ込めて謝らせました。自分でも、怖くなる時があります。うちの子供には優しく語りかけても全く逆効果で、親をバカにしているような言葉を吐きます。初めは冷静に、冷静に・・・と堪える私ですが、いくら言っても一向に聞かない子供達に最後には爆発してします。叩かれてようやく言う事を聞くといった感じです。本当に悪循環です。いくら今日は怒らないでおこうと思っても、修まらないんです。こんな自分にも自己嫌悪です。どのように子供に接したら言う事を聞いてくれるのでしょうか・・・。もう疲れてしまいました。