カラーボックス組み立て中の電動工具について

このQ&Aのポイント
  • カラーボックスの組み立て中にネジが締まらず困っています。
  • 手動のドライバーや電動ドライバーを試しましたが効果がありません。
  • 効果のある電動工具を教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電動工具

カラーボックスを購入し、組み立て中です。 (もう全て後は締め付けるだけですが、最後まで締まりきらず、ぐらぐらです)。 安価で大変便利なのですが、ネジ・・ビス・・と言うのでしょうか? あれをしめるのにいつも大変時間がかかります・・・。 こっちが締まればあっちが合わない等で、これだけはもうご勘弁だったのですが、 少し必要になりまた買ってきました。・・がやはり、ネジがなかなか締まりません。 途中まで入っているのですが、どうにもこうにも、ここからはいくら力を入れても 奥まで行かずに手のひらが真っ赤です・・。 電動式のドライバーを購入した事もあるですが、威力がなく、ただただ空回り。 580円のカラーボックスに少し馬鹿馬鹿しいと思わないことも無いのですが、 ネットでみても、どれが良いのかわかりません。 しっかりと威力のあるものを教えてほしいです。 途中まで入るので、穴の場所は間違ってないはずなのに・・・(;;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145430
noname#145430
回答No.7

>木の粉?がたくさん出て来ており、 このままじゃ、ネジ穴がだめになりそうです・・。 穴がずれてるのでないかと。1個くらい穴がばかになっても平気ですが心配なら最後完成してからばかになったネジに木工ボンドを塗って締めれば大丈夫です。  自分のやりかた。組み立て家具を作るとき全般に床に寝かせて底と側面を上から見てL字になるように組んであとは他のみなさんの言う通り順番に少しずつネジを。左手で直角に押さえて大きい板なら足で挟んだりして先に出来た部分を支えにして組んでおります。カラーボックスは裏板がぺらぺらですけどあれがかちっとはまって四角を保つような感じですから溝にはまってないとかないですか。 手まわしドライバーは押す力8割回す力2割で、といいます。私は電動工具も使っています。5千円インパクト9.6Vメーカー不明品でさえ加減がわかれば使いこなせますが力の補助より数こなす時の手助けです。店には電動ドリルドライバーと電動インパクトドライバー2種類あるでしょう。強力なのは電動ドリルドライバー<電動インパクトドライバーですが、とにかく強力ですので加減をして最初に手動で締めて電動で全体を、最後にまた手で仕上げ。そういう使い方をしています。家具ならドリルドライバーでも大丈夫と思います。 http://www.seikatsu-info.net/dendou-driver/両者の製品

riri12
質問者

お礼

本当に有難う御座います・・・押す力8・・ 私は固い蓋も回して開けることができるので、力があるほうだと思ってましたが、 押す力は・・・(;;) やっと今日解体できましたので、いちから頑張ります!

その他の回答 (6)

noname#132927
noname#132927
回答No.6

電動ドライバーは、私も過去に買いましたが、ドライバーの先の大きさの関係と力の具合で、ねじ山を壊すのが関の山でした。 カラーボックスもいくつも組み立てていますが、カラーボックスの組み立てに、電動ドライバーは使ったことがありません。 他の方も書かれていますが、1カ所を締め込むのでは無く、ある程度までねじ込んだらそこで止め、まずは全体の形が出来るところまでは仮止めで組み立てます。 その後各合わせ位置を確認しながら、少しずつねじ込んで行きます。 合わせ位置が時にかみ合わせのこともあります。背面にパネルが入るものは、上手く溝に合わさっていないが故に全体がはめ込めないこともあります。そうしたところを少しずつ修正しながらねじ込んで、完全な形に嵌まったのを確認して最後に締め込もうとすると、意外に簡単に締め込めます。 電動ドライバーは、実際使うには中途半端でした。私は日曜大工用に後に電動ドリルを買いましたが、この先をドライバーの先に変えて使った方が、実際には使いやすかったですね。 大工さんが持っている大型の充電式電動ドライバーなら、また状況は違いそうですが・・・。

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.5

安いカラーボックスは作りもいい加減ですから、強力な電動ドライバーを使ったらネジ山がつぶれて締めることも外すこともできなくなるか、ボックスの板が割れてしまうかですのでオススメしません。 カラーボックスを組み立てる時は1箇所ずつきっちり締めていくのではなく… 全体をゆるめに締めた後、形を整えながら対角線状に締めていきます。 右上を締めた後は左下…という具合に。 ドライバーはネジと合ってさえいれば100円ショップに売ってるもので十分。 持つ部分が太くて滑りにくいものを選びましょう。 あと100円ショップで指で回せる小さなドリルを購入すると良いです。 ドリルの太さはネジの直径よりも細い…2mm~2.5mmくらいのを。 ネジが最後まで締まらない箇所があれば、そのドリルでガイド穴を開けましょう。

riri12
質問者

お礼

ありがとうございます(;;)一度全てのネジを外して、サイドチャレンジしてみます(;;)折れそうな気持ちが回復しました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.4

筋力不足ですかね? ドライバードリルなら可能だと思います。 トルクを上げ過ぎるとネジが回りきってネジ穴がバカになるかも・・・ http://kakaku.com/electric-tools/drill/

riri12
質問者

お礼

お忙しい中、誠にありがとうございます(><) おっしゃるとおり、木の粉?がたくさん出て来ており、 このままじゃ、ネジ穴がだめになりそうです・・。 サイトの商品今から検討させていただきます。

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.3

ネジを締めるときの注意 1個づつ 最後まで締めないで 全てのネジを2/3くらい閉めてから 最後まで締めていけば 締めやすいですよ 手軽な電動ドライバーなら 私が今までコンパクト系で使いやすいのは下記のですね http://www.blackanddecker-japan.com/products/drildriver/as36ln.html

riri12
質問者

お礼

お忙しい中、本当にありがとうございます。 今回自力でできたとしても、一つは必要な気がしますので、 商品をじっくり検討します!

noname#229064
noname#229064
回答No.2

お使いのドライバーを見直してみてください。 たぶん100均で購入したのではありませんか?ホームセンターで、1000円以内で、ビスにあったものを購入してください。 それでもだめな場合は、錐を購入。こちらは安くてかまいません。 錐で先穴をあけ、先に購入したドライバーで締めてください。 電動ドライバーは、母材を壊す可能性があります。

riri12
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるととおり、木屑がたくさん出てきており、割れてしまいそうなので、一度最初からネジを締めなおしてみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

中が空洞になっていない? 叩けばわかるけど。体裁だけ。 安いものはそれなりにできている。 5000円の座卓を買ったら、外枠だけがしっかりしていて、中ほどはベコベコ。苦い思い出がある。脚なんか空洞だった。 ネットで買わずに、ホームセンターで買うこと。ものを見ずして買うなというのが原則。

riri12
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさしく、空洞だと思います・・・ こんな重労働なら、出来上がったものをもう少しお金出して買うべきかと 思いました(XX;) お忙しい中ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電動工具の選択について

    ハンモックスタンドの自作で、2×2の木材に12mmの穴を あける必要があり、これを機に日曜大工を楽しみたいと 思い、電動工具の購入を考えています。 ネットで調べ、一応メーカーはマキタに絞り、 ドライバドリルの「DF330DWX」にするか、 インパクトドライバの「TD090DWX」にするかで 悩んでいます。 穴をあける、ネジを締める、の用途だけなら、どちらも 行けそうですが、トルクはインパクトドライバが優位、 穴あけはドライバドリルのほうが優位のようなので 決めかねています。 そこで、実際に使用されている方の感想を教えて いただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 穴あけとボルトを締める電動工具

    カテゴリー違いだったら申し訳ないです。 近日中に、社外のフロントバンパーとリアウイングを 付けるために、フロントフェンダーの内側とトランクに穴を あける予定です。 今後、この2つ以外に穴をあける作業をする事はありません。 車高調のボルトの位置的に、1本だけめがねレンチを 使って緩めると、周りの薄い金属部分が曲がるため、 インパクトレンチを使わなくてはいけません。 2~3年に1回、オーバーホールするとすれば、 インパクトレンチを使わないといけないのは、2~3年に 1回程度です。タイヤを外す時など他にもインパクトレンチは 使えますが、使わざるを得ないのは、2~3年に1回です。 ボディ(金属)に穴あけが出来てインパクトレンチとしても 使える電動工具を探しています。 調べたら、電動ドリル・振動ドリル・ハンマードリルなどの 違いは分かり、電動ドリルには電動ドリルドライバーと 言うのもあって、穴あけとネジ締めが出来ると言うのも 分かったのですが、電動ドリルドライバーでボルトを 緩める事が出来るのかと言う事や、インパクトレンチと 電動ドリルドライバーは構造自体が違うのかと言う事など 疑問点もあります。 一番重視しているのは金額です。とにかく少しでも安く 済ませたいです。 ボディに穴をあけるなら安い電動ドリルで十分でしょうか? もし、十分で電動ドリルドライバーがインパクトレンチと しても機能するなら、電動ドリルドライバーを購入しようと 思っています。 そうでない場合は、今は安い電動ドリルのみを購入し、 2~3年後(この時には、お金に余裕が出てきてそうです)に 車高調をオーバーホールするために外す時になって インパクトレンチを購入するか、電動ドリルとインパクトレンチの 両方の機能が備わっている物(存在するかどうかは不明ですが)を 購入するか、どちらが安く済むかで悩みます。 長文になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • なめたビス

    お風呂のドアの取っ手が壊れたので、外して交換しようと思いましたが、ビスが固く外れません。 電動ドライバー等で頑張り過ぎ?でネジの頭の+の溝がなめてしまい ドライバーが空回りです。 以前、ビスはずしに使った写真の工具を利用しましたが、 溝が上手くできないというか、ひっくり返してあてがっても 溝に上手く絡みません。 反対にビスの頭の+溝が丸くなるばかりです。 ビスを外す方法を是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オススメの電動ドリルドライバーは?

    これからDIYしてみようと考えています。 作りたいものは、簡単な棚、子どもの机です。 また物置の組立もしてみたいと思います。 大きくない家具の木工や、ネジが多いものを組み立てる時は、電動ドリルドライバーというものが便利なようですが、オススメの機種あれば教えて下さい。 初心者で、また凝ったことはしない(出来ない)、あまり予算はない(といっても相場が分からないので上限が決められない・・・)中ですが、上記のようなことをする上で不足ない性能を求めています。 またコード式/コードレスのいずれかと言われれば、恐らくコード式で十分だと思っています。 何卒、宜しくお願いします。

  • 木ねじが深く刺さりません。

    初めてちょっとした家具を自作しようとしています。 木に電動ドリルで穴を開け、木ねじを挿しこんで締めるのですが、最後まで締めても、1~2mmほど浮いてしまい、木の面と平らになりません。そこからはいくら締めても深く入らず空回りしてしまいます。 どうすれば木の面と平らになるまで深くネジを入れることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通販物の組み立て家具で苦労したことはありますか。

    先日、xッxxでベッドを通販購入し、3人で組み立てましたが、組み立て図と現物を比べながら、各部をネジでつないでいきましたが、ある個所では組み立て図の状態と実際のパーツとで穴の位置関係がどうみても合っておらず、しかもその個所ではネジを受ける側のネジ穴のサイズがまったく違っていたため、その個所は無視して、最後までなんとか組み立てました。通販はまとめて一括購入できるので便利だとは思いますが、大型の組み立て家具でこのようなことがあると、ただでさえ狭いワンルームの部屋で、引越しの荷物や購入した家電やらでごった返している上に、組み立て途中の大型のパーツや大量の梱包材があり、途中で止めるに止められない状態となり、本当に途方にくれました。通販物では販売会社はパーツと説明図の合致やパーツのチェックなどをどの程度しているのかとても疑問です。今後の利用の参考にしたいと思いますので、他にこのような経験をされた方がおられたらその内容を教えてください。

  • 充電式電動ドライバーについて

    充電式の電動ドライバーセットを購入しました。ドライバーや、六角レンチ、金属ドリル、木工用ドリルなど、80種類ほど付いています。早速木工用ドリルを使用したところ、意外と薄い板なのですが私的にはもっと簡単に穴が開けられるものだと思っていたのですが、本体を板に結構力を入れて押し付けるようにしないと穴が空けられません。電動ドライバーの力はこの程度のものなのかとも思ったぐらいなのですが、こういったものなのでしょうか?トルクコントロールの調整も付いています。1~9までありますが差ほど変わらないような気がします。1~9というのは締め付けの強さだと思いますが、通常は1が一番締め付けが緩くて、9番が一番強い締め付けなのでしょうか? 説明書が少し説明不足なところがあり、このようなことが書いてありません。最もここまでセットが付いていて、2980円という価格でしたので、仕方ないのですが・・・ 色々と、書いてしまいましたが疑問に思っていることは以下の通りです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/92cdriverset.html ちなみに、購入した商品は上記です。 ■電動の締め付けの力が足りないように思えるのですが、こういったものなのでしょうか? ■締め付けの1~9というのは通常どういった意味でしょうか? ■インパクトドライバーと充電式電動ドライバーというのは異なるものでしょうか? ■なかなか、板に穴が空けられない様に感じますが、こういったものなのでしょうか? 鉄やコンクリートに穴を開けるドリルも付いているのですが、大丈夫なのかと思ってしまうぐらいでした ■私の考えでは、木ネジを板に打つときに板に穴を開けてからで無くても電動ドライバーなら、木ネジでも打ち込めるものと思っていましたが、この考えは間違えでしょうか? このような機械を使用するのは初めてで良く分かりません。 どなた様か、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • ねじトレイ

    ねじトレイについて知っている方教えてください。 7.5cm×30cm の鉄の板に、1cm 間隔でM2.3用のビス穴を開けて、ねじトレイを作製しました。その ねじトレイの上にM2.3用のネジをばらまいて、もちろんねじトレイの周囲には囲いをつけてゆすると、ストッ、ストッ…、とねじがその穴に入っていくものらしいですね。理論上は。なかなか入りませんでしたけれども。そのため、他の人にねじを一つひとつねじ穴に入れてもらって、電動ドライバーでねじを取ってました。 ねじが簡単にねじ穴に収まる構造にするにはどうしたらよろしいでしょうか。または市販されているねじトレイは存在するのでしょうか。

  • カラーボックスの中板を留めるポッチ

    カラーボックスの中板を留めるポッチ(ネジみたいになっていて差し込むだけのビス)がなくなってしい中板を留めることができなくなってしまいました。 そのビスはホームセンターなどで売っているのでしょうか?また名前とかあるのでしょうか? 店員さんに聞くにもうまく説明できるか自信がないです・・・。知っている方教えてください。お願いします。

  • ネジの検査

     中国製のネジを使用して組立作業を行っておりますが ネジが途中で止まったり、ドライバーの先が入らなかったり、トラブルが多いのですが、どこがどの様に悪いのかが、判らず困っております。  ビスのタップ部分などの検査はどの様に行って、どの様に判断すればよいのでしょうか?  弊社にはピンゲージとか隙間ゲージしかありません。