• ベストアンサー

液晶テレビにPCの画像を出したいです

ZENO888の回答

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

TV側がDVI-Dの場合は、デジタル専用ですので、変換コネクタで形状だけ変換しても、信号線が接続されませんので、無理です。 変換コネクタが使用出来るのは、DVI-Iの場合です。 おっしゃるように、DVI-D対応のビデオカード等に交換or増設するか、画質は落ちますが下記のような変換器を使用するかです。 参考例 REX-VGA2DVI http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html

panch03
質問者

お礼

ありがとうございました。 ボード交換か、変換器か 値段と相談しながら 考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CRTディスプレイから液晶デイスプレイに交換するには

    現在CRTディスプレイを使っていますが、友達から液晶ディスプレイを貰ったので交換しょうとしましたが液晶のコネクターがDVI-D 24ピンで 現在はD-SUB 15ピンで24ピンは付いていません DVI-DからD-SUB 15ピンへの変換コネクターが無いようですが、対応策はビデオボードを追加する以外に無いでしょうか?教えてください。

  • 液晶テレビとデジタル・アナログ

    液晶テレビとPCを接続しました。 文字のふちなどが少しボケているのがわかります。 PCのモニタではくっきりしていてそんなことはないのですけど。 PCのグラフィックボードはアナログ(D-Sub15ピン)で出力して、液晶テレビとつないでいます。液晶テレビ側はデジタルでもアナログでもどちらでも対応しているので、設定でアナログPCを選択しています(デジタルPCを選択すると表示しないので)。 解像度は1280*768が対応しているTVなので、それをPC側で決定して、TV側でもそれを選択しています。 DVI(デジタル)出力ができるグラフィックボードを扱ったことがないので、DVI出力して接続すればくっきり表示ができるのではないかと勝手に思っていますが、どうでしょうか。

  • 液晶モニターでPS2をやりたいのですが^^;

    液晶モニターでPS2をやろうと思っているのですが、自分の液晶モニターではD端子がなくてPS2ができません。D-SUB15ピンとD-DVI24ピンです。D端子繋げるように変換するコネクタまたはケーブルってないのでしょうか?

  • PCと液晶テレビの接続について

    PCと液晶テレビを、PC(DVI)→DVI変換ケーブル→テレビ(HDMI)接続して動画を楽しみたいと思っています。 そこで、質問なのですが PCのDVI端子がDVI-Iで、変換ケーブルのコネクタがDVI-Dの場合、液晶テレビには映像がうまく表示されないのでしょうか?

  • DVI-I出力のグラボを15pinD-subのディスプレイに接続したい

    現在、ASUSのN6600GTを使ってDVIーIどうしで液晶につないるのですが、ディスプレイの調子が悪いので安いCRTへの買い替えを検討しています。 検討中のCRTはACERのAF715にしようと思っています。 このCRTは15ピンのD-sub出力になっているので、 なんとかこれとDVIで接続したいのですが、変換コネクターみたいなものは販売されているでしょうか? (マザーボードにはTV出力が付いていません) もし使っている方ならどんな具合か教えて下さい。

  • テレビ画面をパソコンディスプレイと共用出来ますか

    19型程度の液晶テレビを購入してデスクトップPCのディスプレイと共用したいと思います。 テレビはグリーンハウスGH-TV19JLHDKなどは「Mini D-Sub15pin入力端子を搭載」と 明示しているものや REGZAなどはHDMI-DVI変換ケーブルで使えるそうです(PCコネクト機能)。 質問は、一般的にパソコン接続機能を持ったテレビでないと接続できないのか、 それともテレビの入力端子にD-Sub15pinコネクタ又はHDMIコネクタ がついていればパソコンとテレビはつなげるのですか? また、パソコンはデジタル出力、DVI端子付きでないと基本的にダメなのか、しかし電気屋さんにDVD-D-Sub変換コネクタなるものが売ってました。 それらを組み合わせばパソコン出力はDVIでもD-Subでも変換できそうです。 何か注意点などあれば教えて下さい。 要するに一台の画面にデスクトップPCとテレビを使いたいのです。

  • 液晶とPCの接続ケーブルについて

    現在メーカー製のPCを使っているのですが、その液晶を流用してPC本体を別の物に変えました。 しかし液晶側の端子と新しいPC本体の端子が違う為に接続出来ません。 変換ケーブルを某電気店に行って買ったのですが、端子形状が液晶と違い接続出来ませんでした。 端子の形状は以下の通りです。 液晶側端子:DVI-24ピン?(液晶は日立DT5154) 新しいPC側端子:D-sub15ピン ちなみに電気店で買ったのはDVIケーブルの片方がDVI-29ピンで反対側がD-15ピンで、液晶側が刺さらなかったです。DVI-24ピンとD-15ピンタイプのケーブルは探してもなく、店でも取り扱ってないそうです。 このタイプは変換不可なのでしょうか?もし対応商品などあれば教えて下さい。

  • PC画面を液晶テレビに出力する方法

    わかる方がいたらよろしくお願いします。 PCの映像をテレビに出力したいのですが、困っています。 PC側は ディスクトップ型でD-sub15ピン非搭載のパソコンです。 液晶テレビは ソニー製40V2500 で D-sub15ピン端子搭載です。 以上の機器をD-sub15ピンケーブルにて接続しディスプレイ出力したいと考えています。 そこで、たとえば バッファローの USB2.0用 ディスプレイ増設アダプタ 『GX-DVI/U2』 等を使用して接続すれば可能だと思います。 そこで質問なのですが、  私が液晶テレビにPC画面をだしたい理由が PCでハイビジョン録画したテレビ番組を 液晶テレビにて見たいのです・・・ そこでよく調べてみると、先ほどのGX-DVI/U2 を使用した場合、著作権保護のついた番組は再生されませんとあります・・・ 地デジ番組をPCで録画し、それを液晶テレビに出力することはできないのでしょうか?? また、番組ではなく、PCでブルーレイディスク再生も対応しないのでしょうか? わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 液晶モニター(NEC製)で困った!!

    助けてください! NEC製のDVI対応の液晶をGetしました。 私のPCはミニDSUB15ピン対応ですので変換ケーブルを 購入して接続しましたがうまくいきません! よ~く、ピンを見るとNEC製のコネクタはDVIコネクタにも かかわらずピンの本数がマッチングしておりません。 特に驚きはマイナスっぽいコネクタの周りにピンは存在していません。 NEC製の液晶はNEC-PCしかだめなのでしょうか?

  • 液晶テレビ

    PS2を液晶テレビに繋ごうと思っているのですが、どのようにづれば 遊べるのでしょうか?? 液晶の背面の端子は、D-sub(15ピン)とDVI-DとHDMIの3端子があります。 宜しくお願いします。。