• ベストアンサー

微分が分かりません。

y={e^(3x)}/{1+log(x)}の微分が分かりません。 どなたか、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

分数式の微分公式 {f(x)/g(x)}'={f'(x)g(x)-f(x)g'(x)}/{g(x)}^2 で f(x)=e^(3x),g(x)=1+log(x) とおけば最初の式になり、 分子、分母にxを掛ければ2番目の式になります。 解答で合っていますよ。

tagatine
質問者

お礼

ありがとうございます。えっと、最後のe^3x となっている部分で、3が取れて整理されているところが分からないのです。 どなたかご教授いただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分(たびたびすみません)

    先日y = e^(1/x)のy'=について回答をいただいたのですが 参考書等を参考にして考えてみたのですが 基本的な問題だと思うのですが、まだ理解できず、すみませんがどなたかもう少し教えてください。 先日いただいた回答です(勝手に引用してすみません) y = e^(1/x)  ⇔log(y) = 1/x 両辺をxで微分すると y'/y = -1/(x^2) y' = -1/(x^2) * y ・・・(1) これでy'が求まります... ・上記のlog(y) = 1/xはlog(x)' = 1/x 対数微分の微分から置き換える事ができるのですか? だとすれば1度微分していることになるのですか? ・上記の両辺をxで微分で微分するとy'/yになるのはなぜですか? 大変すみません煮詰まってしまっています よろしくお願い致します

  • 数iiiの微分です、答えは出なくて良いので

    微分です解き方重視でお願いします。 次の関数を微分せよ。 (1)y=(e^x+e^-x/e^x-e^-x) (2)y=log(x+2/x-2) 対数微分法でy=x^x(x>0)を微分せよ。

  • 微分の計算

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 (3)y=log(10)Xを微分 (4)y=e^Xを微分 という問題です。()のなかは底としてください。 数学の教科書にはそれぞれ公式として答えだけ だされてしまっていて計算ができません。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが hの部分がうまく消せなくてこまってます!! 計算方法の詳細をおしえてください!!!

  • 数III 微分について

    y'=1/(xlog2) を微分したy'' =-1/(x^2log2) y'からy''の出し方がわかりません さらにy''を微分したy''' =2/(x^3log2) の出し方もわかりません;; 商の微分法とlogの微分をつかってみましたがうまくいかなくて… どなたか教えてください<(_ _)> あともう1問の y'=2^xlog2 を微分したy''が =2^x(log2)^2 となる過程もわからないのでこちらも答えていただければありがたいです<(_ _)>

  • 微分方程式についてわからないことが・・・

    今 y'=-1/xy の微分方程式をときました。 ∫y dy=∫-x dx 1/2×y^2=-log|x|+C =-log{Cx{ e^(1/2×y^2)=-|Cx| =Cx これを微分方程式の解とします。 これを微分して与式になることを確認したいのですが 答えの両辺をxで微分して ye^(1/2×y^2)×y'=C 両辺にxかけて xyy'e(1/2×y^2)=Cx           =e^(1/2×y^2) よってy'=1/xy となり-がでてきません。 計算途中でC=±Cとしているので符号がおかしくなるのはわかりますが、確認の際は勝手にそれを考慮して-をつけてもいいのでしょうか? どのように解答をかいていけばいいのでしょうか? わかるかたお願いします。

  • 微分積分

    微分と積分について教えてもらいたいのですが、 微分が 1,y=cosx/(1-x^2) 2,y=e^<ktan^(-1)x^2> 積分が 3,y=(x-3)^/x^2 4,y=1/(3+4x^2)^(1/2)+1/(3-16x^2)^1/2  5,∫x/(1+2x^2)dx (2→3) 6,∫e^(-x)sinxdx  (0→π/2) 1,は、{2xcosx-(1-x^2)sinx}/(1-x^2)^2 3,は、x-3logx-9/x 5,は、(log19-log5)/4 であっているでしょうか? 2,4,6,はまったくわかりません。解法を教えてください。 また、数式の入力が間違っているかもしれませんので、不明な場合や明らかに違う場合には、ご指摘をお願いします。

  • 微分係数についてです。

    y=log(10)x のx=1における微分係数、 y=e^x のx=0における微分係数を求めよ。 という問題です。 limを使う計算過程がわからないので、 どなたか解説していただけませんか? *ちなみに(10)は底です。

  • 簡単な微分方程式

    簡単な微分方程式なのですか、 dy/dx = xy がy=C e^(x^2/2)となる理由が分かりません。 解説には、(1/y)(dy/dx) = x と、移行してからxで積分するとこの形になるとあるのですが、それなら log|y| = x^2/2 + c です。コレの両辺からlogを取っても |y| = e^(x^2/2) + e^c です。ここからどうやればいいのでしょうか?

  • 数学 微分

    y=e^(x)-e^(2x) という関数を微分して凹凸と変曲点を求めろという数IIIの問題です。 で自分でやってみるとこうなりました y'=e^(x)-2e^(2x) 微分 y'=0のとき e^(x)-2e^(2x)=0 e^(x)=2e^(2x) 第2項を右辺へ log e^(x)=log 2e^(2x) 両辺で底eの対数をとる x=2xlog 2e 次数は前に出して左辺のlog eを消去 x-2xlog 2e=0 移動した項を左辺へ元に戻す x(1-2log 2e)=0 xでくくる x=0 カッコ内をまとめて割る y"=e^(x)-4e^(2x)も同じやり方でx=0が出たんですが答えが違うからかそっから先が進めないので 答えが違うと思うんですが これ計算あってますかね? あと 自然対数が混ざっててグラフがどのようになるのかわからず 変曲点を出すのに困ってます 回答お願いします

  • 微分について教えてください

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 を求める計算です。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが それぞれ代入してみても答えにうまくたどりつけません。 どのように解いていったらいいのでしょうか? どなたか解説よろしくお願いします。

印刷結果が薄いときの対処法
このQ&Aのポイント
  • 「HL-L3230CDW」で印刷結果が薄いという問題について、設定をやり直しても改善しない場合は対処方法があります。お使いの環境や接続状況を確認し、関連するソフトやアプリもチェックしてみましょう。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法、電話回線の種類など、環境によって印刷結果に影響が出ることがあります。また、ブラザー製品に特化した対処法を試すことも有効です。
  • 印刷結果が薄い場合は、まずは設定を見直してみましょう。印刷品質の設定や用紙設定、ドライバーの更新などを行うことで改善することがあります。さらに、トナーカートリッジやドラムユニットの状態も確認してみてください。
回答を見る