• ベストアンサー

上から目線 決めつけ目線

どちらの物言いをされると一瞬ムカツキますか。 ムカツいたとき どういうことになりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO2の人     >お馬鹿でむしろちょっと可愛いとすら思えますね 良い人だね。自分にしてみれば。こういう思考にどうしたらなれるのか?普通ムカつきますよね。 でもね、理数系の人間は、理由を求めるので、何かあれば、必ず原因を追究します。 それも、努力家の人ほど、いろんな因果関係を求めます。 すると最終的に誰しもが犯人です。先入観は良くないですが。考えない人間ほど、失敗者が多いです。 O+O=20 さあOにはどんな数字が入るか?答えは分かり辛いですが、実際マイナス数字もいれたら無限です。 これを素直に10と10足して20と決めつける人間は人生楽でしょうが成功するはずがない。 答えは10なのかもしれませんが。他にも必ず答えはあります。 片方の数字が分かれば、誰でも解決しますが。 答えが無いから、諦めるなら、人生とっくの昔に、リタイアして、今頃悠々自適な生活送ってます。 自分は死ぬまで0を追いかけ、必ず見つけて、自分なりの答えを出して死ぬのが使命ですので、絶対にそれだけは実行します。 質問に何も答えないのであれば、せめて違えど、予想して答えを出して、正解、不正解を出されて逝きます。

minaotehon
質問者

お礼

原因を追求=理数系… お勉強できなくても理数系… 疑問滑稽さに対し諦め前を見ることも大切かもしれませんが 明らかに変な疑問滑稽さへ拘り諦めないことも大切ですし 諦めることよりも人の役に立つことが多いのではとの思いもあり 共感致します。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

決めつけ目線 視点に柔軟性が無い人間、発想の貧しい人間、・・・はなにより嫌いです。 例えば「常識でしょ」「そんなの非常識だろ」みたいなことを言う人間。「そんなあなたの独りよがりな常識や非常識なんて知りません」って言い返したくなります・・・があえてそこは言わずに、そっと距離を置きますね。頭の硬い人と一緒にいても、進歩的なことや刺激は殆ど得られそうにないので。 上から目線は割と平気です。その人が実際人間的に優れているかどうかはまた別の話なので。 自意識過剰なところや、必死で自分を大きく見せようとしているところが、お馬鹿でむしろちょっと可愛いとすら思えますね。

minaotehon
質問者

お礼

決めつけ目線 確かに嫌ですね。 例えば相談所と名のつくところで話半分に端っから聞かれましたりしますと 落ち着いた見極める度量あるの居ねえのかとさえ思います。 上から目線 確かに人間的云々関係なく性格的なものもあるのでしょうねと思います。 必死さは感じませんが持って生まれた御性格となるのでございましょうか。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131064
noname#131064
回答No.1

決めつけ目線ですね。どちらもイヤですけど、やっぱり何かお前がやったんだろっていう感じで見られるのは 悔しいから。 ムカツいたら、どうでしょうね、うるさいって言っているでしょうね。

minaotehon
質問者

お礼

決めつけ目線を表情にだした人間を思い出しますと確かにムカツキますね。 うるさい となるのですね^^。 解る気も致します。 了見のちんまい奴と一瞬上から目線に心がなっちゃいますわたくしは傲慢でございましょうか…。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上から目線と感じる物言いって?

    すぐ下で質問を立てまして。 まじめな回答だけでなく、ダジャレでの回答もけっこうですよということを、冗談のつもりで「許可します」と書いたのですが、それが「上から目線」と感じられるというご意見をいただきました。 なるほど、ぼくにはまったく他意はなかったのですが、そう感じさせてしまったかもしれません。 失礼しました。 さて、「上から目線」という言葉、よく使われますよね。 ぼく的には、「相手を見下ろすような態度」と解釈しています。 皆さんはどのような態度や物言いを、上から目線と感じますか? 余談ですが、下で立てた質問。 やはり冗談で、「○○と思わない方は回答を控えていただくとして」というようなことも書きました。 この行もおそらく「上から目線」と感じられたのだろうと思っています。 この場を借りて、重ねて、失礼をお詫びします。

  • 上から目線、って、どうよ?

    上から目線、って、どうよ?  こんな感じか?↓ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Mt,Fuji_2007_Winter_28000Ft.JPG 或いは↓ http://blog-imgs-30.fc2.com/d/o/n/donta2gou/4.jpg  更には↓ http://iss.jaxa.jp/shuttle/pict/IML_2_156.jpg

  • なんだか上から目線?

    なんだか上から目線? 仲のいい同僚(異性)が居ます。 彼とは勤務地が離れています。 彼とは、同僚の関係は超えてるような気がしますが私が彼をどう思ってるかは彼も知らないし、彼が私をどう思ってるかも、私自身わかりません。 そんな彼が、先日『また飲みに行こうね』とメールしてきました。 その時は『そうだね~』と同意しただけで、具体的にいつ頃などという話はしてなかったのですが、昨日急遽彼が出張で私の勤務地に来ました。 彼は忙しそうで、飲みに行く話も出ず仕事が終わったら帰って行ったのですが、後から『今日は付き合えなくてごめんね』とメールが………。 こういう言い方をされて、『まるで私が誘ってもらうのを心待ちにしていると思われてるみたい…』と思いました。 こんな言い方をする彼って、もしかして、私が彼の事を好きだとでも思ってるんでしょうか?

  • 上から目線?それとも・・・。

    元気良く、「お早うございます。」と挨拶をしました。しかし相手の挨拶は、「は~い。」の一言でした。 何を感じますか? 宜しくお願い致します。

  • 上から目線ってどう思いますか?

    タイトルどおりなのですけど 上から目線ってどう思いますか?

  • 上から目線の喋り方

    中2の女子です。 友達に「上から目線の喋り方だから、やめたほうがいいよ」 と言われました。 自分では全然意識してなかったので、 どうすればいいのか分かりません。 上から目線の喋り方で相手を傷つけていたことがあったのだと 考えると、とても悔しいです。 どうゆう喋り方をしたら上から目線に思われませんか?

  • 超俺様で上から目線の彼と別れるには?

    付き合って3ヶ月になる3歳年下の彼がいます。(私は33歳です。) 職場の同僚でしたが、彼が4月末で退職し、今は無職です。 会社では違う部署にいましたが共通の友人がいて、その友人も交えて食事したり飲みにいったりするうちに、私の方から惹かれて告白しました。 恋人同士になったとたん、彼のプライベートが俺様で上から目線で細かすぎて、最近合わせるのに疲れてきました。 例えば。。。 一緒に外食をしたら、必ず「この味付けは駄目だ。俺の口に合わない」だの「この値段でこの内容?」などと文句を言い、絶対に「おいしい」とは言いません。挙句の果てに、会計時に店員に指摘までします。 料理上手なので、たまに料理を作ってくれますが、必ず「どんな調味料使っているか解るか?」と聞いてきて、私がすべての調味料を当てられないと「本当に料理できる?こんなのすぐにわかるだろ。常識だよ」と馬鹿にする。(おいしいの一言じゃ駄目なの?と毎回思っています。) 「疑問に思ってるんだけど、○○ってお店何時までやってるんだろう?」と聞いたら、「疑問って自分で不思議に思っている事を聞く時に使うんだろ。これは質問っていうんだ。日本語知ってるの?」と馬鹿にする。(間違って使った私も馬鹿ですが、ニュアンスでわかるんじゃない?と思った) 私の仕事が18時で終わるのを事前に連絡してあるのに、仕事が終わって連絡したら「昨日から寝てないから寝てていい?」と聞かれた。 などなど上げたらキリがないのですが、彼は自分が何でも出来て、何でも知っていると思っていて、話をすると必ず私を馬鹿にしたような言い方をしてきます。しかも自己中です。 一度本気で私がキレて「別れたい」と話しましたが、「自分から告白したんだったら、最後まで責任を取れ」と言われて、口の達者な彼にうまく丸めこまれ、うやむやになってしまいました。 話をすると、話し方や言葉の使い方が違うと言われ、話をするのにも神経を使い、「気がきかない女が嫌い」なので、私が気がきくのか試したりと、正直疲れてしまいました。 最近は無職になったせいか、お金を私に使わせようとします。仕事帰りに彼の家に行く前に連絡すると、「○○が食べたいから材料買ってきて」と言われ、買ってきたら「これじゃないのに」と文句を言われます。しかも、さっきスーパーに行ってきたような話もするので、その時に買ったら良かったのにと思う事が多々あります。 デートもほとんど私が払っているようなもんで、払う素振りすら見せず。会う度にお金が無くなるので、最近は嘘の用事を作って、彼に会わないようにしています。 私は実家、彼は一人暮らしなので大変なのは理解できますが、私にも限界があります。しかも、「自転車が欲しい」と言って、本当に7万円もする自転車を買ってきていました。。。。 長々と書いてしまいましたが、こんな彼と別れられる何かいい方法はないでしょうか?私の職場に共通の知り合いが多いので、なるべく無視は無い方向で考えています。33にもなって、こんな質問で正直恥ずかしいのですが、周りにこういう男性が居なかったので、どうしたらいいのか本当に困っています。

  • 何故上から目線なの?

    会社の人の上から目線?に困っています。その上から目線の人は、男性で、私37歳とほぼ同じ年齢です。結婚はしていますが、子供はいません。その彼をEさんとします。 Eさんは、本人曰く、背が低いことにコンプレックスを持っているそうです。そのEさんが、人としゃべる時、上から目線の会話に終始し、自分の意に沿わない場合は、批判ばかり行います。特にその人の横に居る後輩Bくんに対して、その特徴は顕著で、聞いてて耳が痛くなります。具体的に、ある日の残業中の話なのですが、Eさんはある報告書を客先に送る約束をしていたそうです。ところがうっかりしていて、夜中の残業中突然「あっ報告書送り忘れた」と独り言の様に言い出したそうです。それに対して後輩のBくんが「どうしたのですか?」と聞いたそうです。ところが、Eさんはその「どうしたのですか?」という回答が気に入らなかったみたいで、分けの判らない説教をされたそうです。「お前はうちの嫁に似てる」だの「送り忘れたことに対して何故言ってくれなかったの?」だの。本当に聞いていて、耳が痛くなります。全ての事柄に対して、上から目線で話をし、自分の意見を一切曲げないのです。同じ内容を伝えるのに、何か角があり、非常に面倒くさい人です。私は、出来るだけ近づかない様にしていますが、後輩Bくんとのやり取りを聞いていると痛々しく、何とかしてあげればと思っています。同じフロアーに別部署の人が居るのですが、その人達も、このやり取りを気にしています。コンプレックスが強く、自分の弱さを見せることができないのかなと思っています。他人に対して愛をもって接することができない人だなと思っていますが、皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 上から目線と言われます

    職場で喋り方が「上から目線」とか「カッコつけてる」とか言われます。 しかしながら思い当たる節がありません。 言い方が悪いのか、イントネーションが悪いのか、敬語がなっていないのか、姿勢が悪いのか・・・・ そこで皆さんの思う「上から目線の態度」の例を列挙していただけないでしょうか。 言い方、イントネーション、敬語の使い方、姿勢などなど どのような観点からでもいいので例を教えてくださいますようお願いします。

  • 上から目線がムカつく!

    おはようございます。 週の半ば、結構疲れました… なんて日だ! ちくしょうめ~! ということで。 皆さんが最近会った、上から目線の人の態度 その人への対応(どう対処したか) を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 黄色のインクを補充した後、印刷しても黄色が出ない問題について質問です。
  • 黄色のインク補充後に印刷ができない状況になりました。
  • EPSON社製品のEW-M571TWで、黄色のインクを補充した後に印刷ができなくなりました。
回答を見る