• 締切済み

消防団の活動の意味

今年旦那が地元消防団の部長になりました。 火事が近隣であると、仕事中でも、夜勤明けで眠くても出て行きます。 大変な事ですが…そういう活動は大切だと考えています。 ポンプ操法の選手もやりました、プライベートな時間をさいて 小さい子供との時間もなく最悪です。 でもまあ 初期消火の為にはポンプのやり方は必要だと思います。 しかし、ラッパはどうですか?我地域では各部から1人ずつ出て分団で総勢20人前後で、やれ練習のお茶だの 慰労会だので年間35万円も無駄遣いしています。 ラッパの意味はなんですか? 今時の火事でラッパなんて聞いた事ないし… 35万円も使って市民の役にたっているのか? 本当に疑問です。 長くなりましたが、消防団に詳しい方 どなたかラッパを競技として一般人がやる意味を教えていただけないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.1

元消防団員です 消防団員がラッパをやるところも有るんですね 私の居たところでは、消防署には、吹く人間も居ましたが、消防団にはいませんでした でもあのラッパには、君が代も有りますし、昔なら、無線が無かったので、伝達方式として有効でしたが、今は、式典以外必要はないですね でも消防団としては、お茶だの慰労会のお金は、要求していないはずですよ(^-^) あくまでボランティアですから、出勤の強要は出来ないはずですし、出動手当などが市町村から出ていますのでそれで、やるのがほんとでそれ以外は、持ちよりと思います、 部長と言う事で、多少は出すかもしれませんが、35万円は使い過ぎですね、抑えてもらって下さい、 私は平の隊員でしたが、持ち出しは、慰安旅行の、費用のうち、出動費などをあてた後の個人負担だけでした それ以外、お金を使ったとしたら、出動するときに現場か詰所まで行く、ガソリン代だけですね 35万円の内市民の為に使っているのは、5万円位でしょう、それも懇談会などで使う程度だと思います

aae96429
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 今年は部長で、たまたま分団の方で管理しているラッパの会計になりました。帳簿を見てちょっと酷いなぁと思い質問してみました。 ラッパがない所もあるんですね? 何だか 話を聞いていただけて お返事までいただけて嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消防操法大会について

    質問です、自分はある消防団に所属しています。今年は二年に一度の操法大会が開催されます。自分は選手では無いのですが、週に五日、夜は8時~11時の予定で操法練習が始まるとなると、ウンザリします。そもそも、操法なんぞ、ほとんど実際の火事等には役が立たず(表彰団員)、各分団のOBやら役員の、いわゆる、名誉を守る為のように感じられます(自分の所属している分団においては)。 全く馬鹿馬鹿しいです。 自分は会社員で、夜遅く迄、練習となると疲れます。大抵、空元気を出してるのは、自営業の団員だけ、そりゃあ、翌日、練習に疲れたら、自営業なんでいつまで寝てても構いませんからね。会社に雇われてる身なんて、そうはいきません。操法を理由に遅刻やら欠勤なんて、出来ません。今までの選手でノイローゼや会社をクビになった団員を沢山見ました。自分の分団は優勝ありきの分団です(有事の際は幹部も逃げる)。 ようは、操法大会は廃止にすべきです。 操法大会よりも、月に幾度の訓練のほうが、団員の負担も軽減され、よっぽど実戦には役にたちます。 追伸、消防団は軍隊式の強い集団ですが、ある意味、滑稽です。『消防、消防』って、言うなら、消防官でもなれ、って思います。自分は以前、海上自衛官でした。すくなくとも、消防団より、自分の所属してた地方隊は消防団よりは縛られては無かったです。 消防団員の方、操法は必要でしょうか?

  • 消防団活動には納得がいきません。

    私の住んでいるところは田舎で、各地区には消防団が居ます。 その消防団のやっている事は「消防団」とは言えないんです。 その内容は、 ・年に1回、「消防団活動への寄付をお願いします」と言って家に来るのですが、払わないと帰ってもらえない。半強制で、断ると村八分にもなりかねない雰囲気。(1件2000円) ・その寄付金は、口先では消防車の購入資金などの消防活動費と言ってますが、実際は旅行費用や宴会代。しかも、この旅行費用も数年に一度は市の消防から一部負担があるらしく、その年の旅行は豪勢。 ・消防団員の退団の際は市の消防から退職金と称しお礼が出るみたい。(これについては納得ですが、それなら地域住民からの寄付金は要らないのでは?) ・その寄付を集めに行く団員に「今日はどちらへ?」と訪ねると「消防の集金にね」と。“集金”ってあきれて物が言えませんでした。 ・消防車やポンプ、団員の制服などの備品はすべて市の消防から配布されるようで、地区の消防分団からは一切負担しなくていい。 ・また、火事の現場でも、消防団員は高齢者が多く、かえって邪魔になっている場合が多いみたい。 ・地区に団員は○○人と決まっているようで、新規入団者が無いと退団出来ないようで、年配の方から私が中学生の頃「将来は私の代わりに消防団に入ってくれないか?」と予約。 などなど、まだまだ書きたいことはありますが、ここで質問を。 Q1.このような事は他の地区もやっているのでしょうか? Q2.こんな非常識な消防団は市の消防へ言えば改善されるのでしょうか?

  • 消防団の出動体制について

    興味本位の質問ですみません。私の町の消防団は火事が起こると、24時間いつでも役場や消防署などから町内全域にサイレンが鳴り、各家庭の有線放送で場所、火災種別などが放送されて出動します。第一号指令で火災発生場所の近隣の分団、第二号指令で町内全分団が出動という体制をとっています。でも知り合いがある都会の市に住んでるのですが、サイレンは鳴らないし、実際消防団が出動できるのは火災2~3回に1回だと言っていました。私は消防団はずっと全火災に出動するものだと思っていたのですが実際は違うんでしょうか?興味本位の質問で申し訳ないのですが回答をお願いします。

  • 態度の横柄な警察官

    警察官はやっぱ、親方日の丸なんでしょうか? 態度の悪い警察官ってすごく多くないですか? 交番で自転車で回っている人や留置所ばかりをたらいまわしにされてきた人たちは出世できないんでしょうか? 東大法学部出身でキャリア採用の人とは全然違うわけですよね? また火消しの消防官といい勝負でしょうか? 警視総監と消防総監は同等くらいですか? 街のボランティアの消防分団は火事の時にはただ邪魔なだけですよね? どの分団が早く来た来なかったの競い合いでしょうか? 本署のポンプ車とは水圧も全然違うでしょうし。

  • 小型ポンプ操法大会の存在意義を教えて下さい

    どなたか、消防操法大会の意義や目的を教えていただけませんでしょうか? 自分の中で何か納得行く、回答が出ずに悩んでいます。 今年度の小型ポンプ操法大会の選手になり、日々練習に励んでいました。 しかし、ふと考えた時に疑問が浮かびました。 何故、毎年消防団は小型ポンプ操法大会へ出場し、他のチームと競わなければならいのかと。 そもそも、操法通りにやればいち早く火を消すことができるのでしょうか? 他にも意味不明な点はあります。 ・規律正しく動く必要性 ・他のメンバーとシンクロして動く必要性 周りのメンバーに大会への参加理由を尋ねても、「毎年の行事のひとつだから」という回答しかありませんでした。 お手数をお掛けしますが、回答いただけるとありがたいです。

  • 消防団をやめたい。

    消防団をやめたいのですが、最初の質問では、説明が不十分でしたので、補足をいたします。 なぜにやめたいのかと言うと、実は仕事が終わるのが遅いのに対して、来年から操法の大会や練習などをするのに、仕事が終わって疲れているのにもかかわらず、毎日やせっかくの休日の時間をものすごく取られるのが苦痛なので、絶対にやめたいです。 それに、問題は他にもあります。 何かと言うと、旅行に行かなくても旅行費26,000円を払わなければならないので、親に負担させているのは、心苦しいからと言って、 びた一文払う気は、さらさらありません。 それでこの際、メンバーが決まる前にやめて、1年ぐらい他の市に、 移って住所の転出届けをして、大きな引越しなどはせずに、身一つと必需品(テレビなど)を持って行くだけで、光熱費がいるので、食事などは、実家で済まして、寝るなどをするのは、アパートでしようと思っているのですがどうでしょうか? それに、もっと有効な他の方法があったら、教えてほしいです。

  • ~部分と~部の違いって?

    全国の消防団などで大会が行われている、ポンプ車操法という競技があるのですが、その実施要領の中の文言に、接地部分と接地部とで使い分けられている箇所があるのですが、違いがわかりません。例えば車に繋いだホースが途中から地面に接地するとして、最初に地面に接地した一点と、その先の地面に接地している面とで使い分けた場合、どちらにどちらの言葉が当てはまるのか、分かる方が居たら教えてください。 お願いします。

  • 自治会の消防団援助金について

    私が所属してる自治会は、年間で63000円を消防団援助金として支出しています。 これが何のための援助金であるのか調べていたところ、以下の記事を発見しました。 ★横浜地裁平成22年3月24日判決で、《平成20年の条例改正以降は,消防団が,本来業務のほか本来業務との関連が疑われる活動につき,市民等から慰労などの趣旨で直接寄附金を受領することは,違法となる余地がある。》との司法判断が示され、 消防団はもちろんのこと、消防団員自体も地方公務員特別職という身分ですので、自治会からの直接の資金援助を受けることは出来ないということになっている。 これを読んで2つ疑問があります。 (1)上記の意味は、自治会から消防団に援助をしても、消防団の手には渡らず、   行政にそっくりとられてしまうということなのでしょうか (2)この横浜地裁の判断はどこの県、市、町でも通用するものなのでしょうか 回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 岩手大槌町の消防団11人死亡・不明について

    ヤフーの今日のニュースのところにこのニュースが載っていました。 大きな被害を受けられた大槌町の、消防団の方々のニュースです。 団員の方々は誰1人として津波から逃げず、町民の方々を何とか早く避難させたいと、半鐘を鳴らし続け、津波に飲まれた方もおられるそうです。 涙が止まりませんでした。 私の主人も、消防団の一団員です。 年度変わりということで、つい最近まで新団員の勧誘を、早めに仕事を切り上げることが出来た団員が集まって行っていました。 毎年のことで、聞くだけの私も腹立たしいのですが、大学を卒業する頃の年齢の若い子を勧誘に行くと、必ず親が出てきて、「留守です。」「仕事が忙しいので。」などと言われ、本人に会うことも出来ないまま仕方なく帰ってくることばかりだそうです。 それが何十軒も続くのです。 中には、「暇人が集まって勝手にやってるだけでしょ」と言われる方も少なからずおられるそうです。 しかも、以前火事を出し、消防団のお世話になった家の人でさえ、いやみを言ってきたそうです。 主人は市区町村役場勤務ということで、強制的に入ってるだけだよーとは言っていますが、団員としての責任感は強く、決して暇なわけではありません。 他の団員の方も、忙しい仕事を切りをつけて集まって、なんとか活動が成り立っているのです。 サイレンが聞こえれば、休みの日だろうが、仕事中だろうが、朝だろうが、昼だろうが、夜だろうが、夜中だろうが、食事中だろうが、お風呂中だろうが、何をも差し置いて、消防情報ダイヤル(どこどこで建物火災、などとアナウンスが聞けるダイヤルです)に電話し、自分の担当している地区の火事、事故などであれば飛んでいき、2次災害が起きないよう、消防署の方が帰った後も何時間も残って気を配らなければなりません。 何か行事(夏祭りや餅投げなど)があれば、警備として出ていき、全員が安全に帰るのを見届けてから片付けをし、やっと帰ってこられます。 台風などの災害時は、電線が切れたり、木が倒れて道路が不通になってしまうなど、予想もしない事態が起こるため、もちろん出動します。 火災予防運動の放送も、「うるさい!」と何度も言われるそうです。 家族を置いて、出動するのです。 家族の心配もしながら、任務に当たるのです。 自身の危険ももちろんあります。 前述のように、嫌なことも散々言われ続けます。 大変であることは確かです。 本当にお留守なのかもしれません。 お仕事がお忙しいのかもしれません。 それでも、何回お願いに上がっても、親しか出てこないというのは、おかしいとは思いませんか? 今年は、主人の弟と、はとこを何とか説得し、もう1人友人も入ってくれましたが、主人は「また幽霊団員かな・・・」と言っていました。 主人は、どの地区も、ちょうどゆとり教育が始まった頃の若い子だから、面倒なことはやりたくないんだよ、もう入ってくれる子がいなかったら、うちの分団も解散かな・・・と言っていました。 みなさんは、災害時の消防団の活動をご存じないのでしょうか? 消防署の方々だけで活動されていると、勘違いされているのではないでしょうか? 特に、若い男性の方々、消防団が勧誘に来たけど、めんどくさそうだし、断ったという方、恥ずかしくはありませんか? 自分の住んでいる地区を守るのです。 とても誇りに思うのが普通ではないですか? 私は病気持ちで、家事育児などはほとんどできませんが、消防団として任務を果たしにいく主人を、頑張って!と気持ちよく送り出します。 はっきり言って、不安です。 特に災害時、火事、事故など、もしものことがあった時、病気で何も出来ない私と小さな息子、どうやって生きていこう、と考えずにはいられません。 それでも、主人は困っている誰かのために1分でも1秒でも早く出動していくのです。  彼の背中を押すのは、妻である私の仕事です。 主人は私の誇りです。 皆さんはどう思われますか?

  • 地方公務員法守秘義務違反告発先

    二年半前から、地域貢献、地震などに協力出来ればと思い、東京都の消防団に入団しています。入団申請の時に町会防災部の方が自宅に消防団の説明をしに来て下さり、お話を受けましたがその内容は「消防署指定の銀行で口座を開設し通帳、カードを預け全額消防団に寄附するようにする。その見返りとして月例時の食事、酒、年一回の旅行でスーパーコンパニオンを含めた費用など自己負担はない」など実際の活動説明ではなく、消防庁ホームページ、チラシなどに書かれていたイメージと余りにも違うため、東京消防庁へメールを致しました。そのメールが所属先の消防署へ転送され、入団申請している当事者である分団及び団本部へ消防署担当者から、漏洩されてしまいました。その事実を知るのは入団後9ヶ月余り経った後ですが、入団して余りにも一般常識に照らし合わせても、容認出来ない程の実態を目の当たりにしてしまい、クレームではなく議題として話しをしてきましたが、明確な回答も得られずにいました。問題は山積ですがある時出火があり、分団所有の搬送車[軽自動車ポンプ車]の横に乗り運転は分団部長が行い火事場まで緊急自動車として、向かいましたが、本人申告も後にありましたが、酒気帯び運転で有ることが発覚し、個人的に親しい警察官にも相談しましたが、やはり昨今の飲酒運転の事故、法律の厳罰化などもあり、意識確認の意味で話し合いを求めたところ、副分団長から恫喝と罵声を浴びせられ、退団を迫られました。その時に、感情的になっていた副分団長から私が入団前に内部告発的なメールを消防庁へ送ったメールを消防署から見せられ、内部告発するような人を入団させていろいろまずくないか?と消防署担当者から言われた事も知りました。守秘義務違反に関しては、すぐ消防署へ確認をしましたが、当初認めませんでしたが、後日消防署会議室にて担当者二名から謝罪を受けました。その時は小数でも改革派が分団にもおり、辞める理由がないと援護があり、退団せずに今までの活動して来ました。しかし、先日の月例時に団本部からも役職者が来て、退団届けをテーブルに叩きつけられ、退団強要を受けました。今回も理解者が前回同様に発言をしてくれましたが、全く無視され来週までに提出するよう半ば脅された感じです。驚いたのは消防署担当者も退団要求を承認していると団本部役職者から聞き、現に私だけ変更になった貸与品の支給が停止されています。消防署は守秘義務違反に留まらず、スーパーコンパニオンの接待も受けており、俗に言う名前だけの幽霊団員も容認している事など、多々問題もあり、私の退団を望んでいるのは事実です。今回の守秘義務違反などに関しても消防庁へメールしましたが、所属の消防署へ話しをしてくれと返信が来ただけで、それ以降は全く無視されている状況で、今回の退団理由を聞いたところ、町会の飲み会に参加しない、内部告発、火災出動が多い、など話にならない理由ばかりでした。団員は親族で固められ、活動参加していなくても出席扱いにし、報酬を受けとり町会からの高額な寄附も、スーパーコンパニオンとは出せないので、領収書改ざんなど監査報告、収支報告も住民に対して欺いています。当然火災出動なども私一人が多く、訓練もせず禁止されている消防小屋での飲酒もなくなりません。せっかく新人が入団しても一、二ヶ月で辞めてしまい、スーパーコンパニオンが呼べなくなると言う理由で女性団員も拒否しているほど、荒廃しています。昔の消防団のイメージより悪く、まして東京の消防団とは思えません。今回相談させていただきたいのは、消防署担当者の守秘義務違反の告発先、退団強要に対する相談先をお願いします。退団強要は、特別職地方公務員の身分だと、人事委員会では扱えないと言われました。家族も相手が消防署、地元消防団とあって、不安と恐怖すら抱いています。現に副分団長などからはメールで、今後無視するなど大人げない嫌がらせメールも来ています。少なくとも近隣の理解者、団員の理解者がおり、改革を望んでいます。私も泣き寝入りするのは簡単かも知れませんが、次世代の子供達、家族、いずれ来る地震などを考えると、リスクは伴っても戦う決意でいます。問題は書ききれない程あり抜粋させていただきました。