• ベストアンサー

コンピュータのOS教えてください

現在は、日本ユニシスでありますが、その前の バロースコンピュータで、汎用機でB1900、V300、A3の OSは、なんですか。 経歴書に書くときに、必要なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GONBEBW
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

SEです。 私も以前はユニシスを使っていました。B1900、A3とかずいぶん古い話ですね。 この頃は、MCPだけで動いていたとおもうので「SSR xx.x」ですね。例えば「SSR 46.1」とか。 今はMCPとWindowsが動いていると思いますが。汎用機限定です。 汎用機の機種によってOSが違うと言う意識ではないので、この汎用機のOSまではわかりませんね。 PCだって、そうですよね。 経歴書に書く場合は、汎用機の場合はOSはさほど問題にはならないので心配する必要はないと思いますが。

その他の回答 (5)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

バロースの汎用機のOSをSEクラスで知っていると書いたりすると、プログラムローダーなどの関連でALGOL言語の質問が来たりしますが、答えられますか あるいは、プログラマだったらバッチのJCLは切れますか ホストのOSの使用経験というのはこの程度ないと厳しいですよ COBOL開発経験有りBurroughs Bxxx位の書き方の法が良いと思います。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>バロースコンピュータで、汎用機でB1900、V300、A3のOSは、なんですか。 当時の汎用機でOSの概念が出始めた頃かと思います。 B5000、B2000、B1700等のシステムが有るようですが、B1900、V300、A3等の情報が見当たりません。 汎用機で共通するのはコンパイラー言語のCOBOL、FORTRUN等が多く利用されており、OSについてはUNIX以降のコンピュータからではないかと思います。 従って、あなたの勘違いでプログラム言語のCOBOL、FORTRUNを思い起こして頂ければ良いと思います。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

汎用機の場合、特定の業務に特化(カスタマイズ)させていることもあるのであまり経歴書にOSを書く意味はないかと。 No.2さんが回答されていたように、「汎用機(○○)で××してました」というほうが適切と考えます。

回答No.2

> 経歴書に書くときに、必要なのです。 必要ないかと思います。 というか、それ知らないという事はOSは使ってないのでしょう。 バロースコンピュータの汎用機B1900を使って xxxxx な作業を行なってました。 的な事を書けば良いかと。 OSや環境を書く必要があれば、不明なり使っていたソフトの名前を書くなりすれば良いです。 実際の面接時に質問されれば、行なっていた事を書けば良いかと。 ※専用のシステムには一般的なOS使ってないシステムも少なくないですし。 > バロースコンピュータで、汎用機でB1900、V300、A3の > OSは、なんですか。 ハードとソフトを混同してませんか。 パソコンで動くOSはなんでしょうの回答には何百種類ものOSが挙げられますよ。 汎用機でもカスタマイズした汎用機用のOS使っている事もあればunix使っている事もあります。 また、専用化している場合にはOSは見えません。(システムを作って納入してる業者に聞けばxxx上に実装しているとか教えてくれるかも知れませんが) ※例えば、ワープロでOSって見えないでしょ? DOS使っている製品でもunix使っている製品でもほぼ同じ操作だったりもしますし。 要するに、B1900から使っていたOSを特定はできないかもです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 上記を見ると、独自システムを多く動かしているようですし。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

それを知らないんだったら偽称ですよ 経歴書に書いちゃダメ

関連するQ&A

  • OS1100ってなんですか?

    OS1100は一体なんでしょうか? IT関連の仕事についているのですが、 OSの種類なのは分かりますが、 どこの製品なのでしょうか。 汎用機でしょうか? 教えてください~!!!

  • 汎用機OSのエミュレータはありますか?

     OS/390などの汎用機のOSを学びたいと思っています。 シュミレータでもよいので学習用に利用できるソフトはないでしょうか?

  • ACOSってどんなOSですか?

    ホームページで汎用機を検索するとACOSはNECが開発したOSと書いてありましたが、どんなOSでしょうか? オフコンなので仕様が公開されていない?かもしれませんが、Windowsで動作するエミュレータは有るのでしょうか? 現役、退役の方ぜひ教えてください。

  • コンピューター上の制限って?

    OFFCEのMicrosoftOutlookなどをインストールしようとすると、「このコンピューター上に制限が設けられているため、実行できません」と出てきてしまうんです。最近だとMS-DOSプロンプトを起動しようとすると同じメッセージが出てきてしまいます。どうすればいいのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみにPC9821-V200をつかってます。OSは98SE、ドライブ構成はAとBがFAT16でCとDとEがFAT32です。

  • Mac OS X 10.4.9

    現在、Mac OS X v10.4.9のウイルス対策ソフトを探しております。 Macについては初心者なので本当に初歩的な質問で、すみません。 シマンテックのHPを見たのですが、必要なシステムに「Mac OS X v10.3 - v 10.4.8」のように記載されており、v10.4.9に使用できるのかわからず、困っております。 また、他にMac OS X v10.4.9のウイルス対策ソフトでお勧めのものがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • PowerBookG4・OS9起動で、ネットワークにつながらなくなりま

    PowerBookG4・OS9起動で、ネットワークにつながらなくなりました! 以前、 Power Book G4 Titanium 400MHz 15inch M7952 J/A を使っていて、故障したので、新たに Power Book G4 Titanium 1GHz 15inch M8859 J/A を、中古で購入しました。 すると、新機8859では、OS10だとインターネットやLANにつながるのに、 OS9で起動すると、インターネットやLAN、AppleShareなど、 ネットワークにまったくつながらなくなりました。 OSは、前機7952が正常に動いていたころに、 メインのパーティションの全体の バックアップのディスクイメージファイル(.dmg)を作っていたので、 新機8859にディスクユーティリティを使って復元しました。 すると、OS9に限って、インターネット、LAN、AppleShareなど、 すべてのネットワークが、つながらなくなりました。 ※OS10ではつながります。 試したことは、TCP/IPの数値を、 OS10でつながるもの、それと、 前機OS9のもの(前機はいま現在も同環境でOS9でもつながります)、 を入れてみましたが、だめでした。 なお、新機のOSは、10、9ともに、 本体付属のものよりも、バージョンは上回っているので、 そちらの問題はないと思います。 同じPower Book G4 Titaniumでも、型番が違うと、バックアップを復元しても、 OS9に限ってネットワークにつながらなくなるということがあるのでしょうか? おわかりになる方、治す方法や試してみることがあれば、アドバイスをください! 何卒よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スピーカーの改造

    24Vのゲーム機内蔵大型スピーカーがあり、左右にそれぞれ(+)と(-)の4つのコードがあります。 現在内蔵されているゲーム機Aの音は問題なく出力されています。 このスピーカーで、ゲーム機Aだけでなくゲーム機Bの音も鳴らしたいのですが、外部入力端子がないので改造が必要となっています。 ゲーム機Bから出ているステレオミニジャックのケーブルを剥くとL、R、GNDの3本が入っているのですが、 ゲーム機BのL ⇒ スピーカーの左+ ゲーム機BのR ⇒ スピーカーの右+ ゲーム機BのGND ⇒ スピーカー左と右のGND と配線することで鳴らすことは可能なのでしょうか? それともゲーム機Bに24Vが流れて、壊れてしまう可能性はありますでしょうか。 ゲーム機Aとゲーム機Bは、それぞれに電源スイッチがついておりますので、それぞれ起動制御できます。 スピーカーは常24Vが流れています。 よろしくお願いします。

  • OSはどうすればいいのでしょう?

    以前、BTOサイトでOEM版のウィンドウズXPを 購入いたしました。このときには本体丸々を作っていただき、 それにOSをインストールしてもらう形で購入しました。 現在つかっているPCはそのときに購入したPC(こちらをAとします)なのですが、 スペックが不足してきたのでまたBTOサイトでPCを注文しようかと思う(こちらをBとします)のですが、 OEM認証が良く分かりません。 BにAで導入されていたOEM版をそのまま使ってはいけないのは分かるのですが、 Aで使っていたパーツをいくつか流用すれば Bで使うPCにAで導入されていたOEM版のOSを使ってもいいのでしょうか?また認証をパスすることは可能なのでしょうか? そもそもOEMの認証がそういった場合にひっかかるのかよく分からないのです。 ビデオボードやサウンドカードなどをあまり交換しても いけないなどと話を聞いたこともあるので… もし詳しい方がいらっしゃいましたら説明していただけると幸いです

  • OS移行についての質問

    パソコンA 元々 windows XP pro のパソコンでしたが、 2011/12 に OEM版 windows7 pro を新規インストールしました。 現在使用中のパソコンです。 パソコンB 自作中のパソコンで、OSを windows7 pro にしようと思ってます。 いずれはこちらをメインで使う予定です。 パソコンAは最終的には使わなくなるのでXPに戻します。 パソコンBに 7 pro を移行(新規インストール)するつもりです。 1.それぞれのパソコンは新たに認証が必要となるのでしょうか? 2.移行の手順としては、   Bに7を新規インストしてから、AをXPに戻すのでしょうか?   AをXPに戻してから、Bに新規インストするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 1台のPCに2つのOSをつける

    現在VISTAのPCを使用していますが、XPが必要となりました。 HDD 40Gを持っており、それをPCに取り付けました(OSはまだ入れていません)また、取り外し可能にしています。 XPの必要なときのみに使うつもりですが、起動OSの設定(切り替え方法)を教えていただきませんでしょうか。 それと、旧PCでXPを使っていましたがそのHDDは使えるのでしょうか? 使えるのであればこちらを使いたいと思います。使えるのであればこちらの設定方法を教えていただけないでしょうか。 現在使用PCは VISTA CORE 2 DUO マウスコンピューター 旧PCは    XP ホームエディション FM-V (4年ほど前のもの)