• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線ラン CG-WLBARGPのセキュリティにつて)

無線ラン CG-WLBARGPのセキュリティにつて

yagara-fishの回答

回答No.1

>1.無線ランで他から侵入されることは、本当にあるのでしょうか ありますよ。セキュリティーが甘い無線LANならただ乗りされて、あたかもLAN上の一台の端末として接続されますよ。 そのために、接続できるPCを制限(MACアドレスにより制限)とかSSIDの隠蔽機能を最近の無線LAN親機は搭載していますよ。 >2.他から侵入してきた場合は、こちらも相手に侵入できるのではないでしょうか 侵入してくるのは、LANではなく端末です。技術力があれば可能ですが。。。 >3.他人からプロバイダーにただ乗りされるとの指摘もありますが、時間契約でないしプロバイダーのセキュリティもあるので実害はないのではと思いますが、どうでしょうか。 たとえば、その侵入した端末が大量のデータ(映画等のファイルなど)をダウンロードを行ったら、LAN内の帯域がとられて、他の端末の通信速度は遅くなりますね。。。また、同じLAN上にある他の端末に侵入されてPC内にあるデータを取られるかもしれませんね。。 無線LANに危険性について、検索するなりして、もう少し勉強されることをお勧めします。 いまやWEPキーなどは、簡単に破られてるので。。。

shiro2510
質問者

お礼

拙い私の質問に何人もの人が親切にご回答いただきありがとうございました。 無線ランに侵入されると、いろいろリスクがあることもおぼろげながら、わかりました。 インターネットにつながるのだから、使えるうちは使おうと思っていましたが、そんなに高いものでもないし新しくセキュリティのかかるものを入手しようと思います。 みなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線ランについて

    無線ランについて質問があります。 現在私のネット接続はルーターから有線でPCに繋いでいる状態です。 無線ランルーターを設置する場合、今のルーターと取り替えるだけでよいのでしょうか? 無線ランルーターが一階にあって、PCが2階にあっても一階の無線ランの電波は2階のPCに届くでしょか? 無線ランルーターのスイッチを入れるだけで、電波は発信されますか? 私はDSのWi-Fi通信がやりたく、PCにコネクタを挿してPC立ち上げる手間を省きたいのです。 可能でしょうか? 以上で質問終了です。 ご回答お待ちしております。

  • 一台の無線ランルーターには複数台のPCと無線ランで接続が可能なのでしょ

    一台の無線ランルーターには複数台のPCと無線ランで接続が可能なのでしょうか 現在 プロバイダーから提供されたルーターにアイ・オー・データーの無線ランを接続して 1台は無線で利用、他の1台は有線ランで使用しております。 さらに1台を追加し、このPCを無線ランで利用できるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ランのルーターについて

    4年前から有線のGMOとくとくBBプロバイダーで、MegaBit Gear TE4571Eというルーターを使っています。ADSL。固定電話の12Mです。 今回無線ランルーターを使いたいのですが、 1、プロバイダーから、無線ランルーターを借りて、有線のを返却すればよいのか、 2、お店かAmazonなどでルーターを買って、無線ランルーターに、回線につなげば、使えるのか、そのとき、有線ルーターを返却しといたほうがよいのか? アメリカで買ったノートPCで、アメリカでは、無線ランが使えました、pcの周波数とかわからないのですが、コントロールパネルとかから、使える周波数とかわかるでしょうか? よろしくお教えください。

  • 無線ランのセキュリティー設定について

    無線ランブロードバンドルーターは corega CG-WLBARAGS-P を使っています。 無線ランで 接続はできるのですが、 セキュリティーで保護されていないワイヤレスネットワークに接続しています。と表示されます。 セキュリティーで保護された接続にするには どのような設定が必要なのか詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線ランについて…

    日本国内、国外とも教えていただいたらありがたいです。 公共の場にて無線ランをオンにすると、漂う電波と接続することがありますが… たまに、パスワードの掛かってないモノがあります。 アレって、タダ乗りしてもいいのでしょうか? 駄目な場合といい場合があると思いますが、どう判断したらいいですか?

  • 無線ラン

    現在ケーブルでインターネット接続しています。2台目を購入するので、その時に無線ランルーターも同時購入を考えています。1台目(アナログTV対応)は無線ランが搭載されていないし、セキュリティの問題があるので有線で、2台目PC(地デジ対応)は無線ランが搭載されているので、無線ランで使用したいのですが、テレビは現在アナログも地デジも両方見られるのですが、無線ランにした場合、PCでテレビは両方とも見れますか? モデムとルーターは直結しなければなりませんか? 初心者なものですので、その設定方法および接続方法を簡単に教えて下さい。購入前に参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 無線ランのセキュリティ

    98のデスクトップを有線で、XPデスクトップを無線でcorega CG-WLBARGP-P2を使用し無線ラン始めました。 接続もできインターネットもできたのですが、セキュリティの設定をしたらXPのインターネットがつながらなくなりました。セキュリティの設定は(1)ESSIDを変えた(2)WEPの暗号(3)チャンネルを初期値から変更 くらいです。 2つのパソコンとも安心してインターネットを楽しみたいと思っています。よろしく御指導ください

  • 無線ランの解放

    飲食店ですが現在、光回線が設置しております。 セキュリティ有りの無線ランルーターは設置しておりますが、この度お客様にも公共無線ランとして提供したいと思っています。 店舗運営とは別にハブがありますのでそこに新たなルーターを設置したいと思うのですが、市販でセキュリティの設定なしで誰でも接続可能な無線ラン接続の可能なルーターを探しています。 何方か良い物がありましたら宜しくお願いします。

  • 無線ランで、インターネットに接続するには?

    無線ラン接続で、インターネットに接続できません。 無線ランルーターはパソコンを認識したのですが、パソコンがインターネットに繋がらず困っています。 BUFFALO WHR-HP-G パソコンはXPです。 あと、無線ルーターでPSPとも繋ぎたいのですが? よろしくお願いします。

  • 無線ランのことで教えてください。

    家で、無線ランでパソコンを接続しています。 プロバイダーが良い(早い)プランに入っていても、接続しているルーターが古かったり、性能の悪いもので接続していると、速度はどうなりますか? 接続の、無線規格はIEEE.g だと思います。 プロバイダーの契約は30Mくらいだと思います。