• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50歳 キャンプが趣味のバイク選び)

50歳のキャンプ好きがバイクを選ぶポイントを解説

yoo-chanの回答

  • yoo-chan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

私がOFF派なので回答が偏るかもしれませんが、 長距離ツーリングとなると、ジェベル200や225のセローより排気量の大きいCB400の方が体力的には楽ですが、積載能力となると小型車とはいえOFF車にはかなわないような気がします。 あとは、質問者さんがどのような形態のツーリングをしたいのかではないでしょうか? 最初、は2泊3日くらいを続けて、慣れてきたら大型車に買い替えるのも手だと思います。

pcsaku_saku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >長距離ツーリングとなると、ジェベル200や225のセローより排気量の大きいCB400の方が体力的には楽ですが、積載能力となると小型車とはいえOFF車にはかなわないような気がします。 そおですねー。それぞれの良さと特徴があり,絞ることが難しいです。 でも,積載能力はジェベルなんですか!? >慣れてきてから大型車・・・ そのような手もありますね。 あ~もっと若いときに乗っておけばよかった。

関連するQ&A

  • 125ccバイク選びについて

    キムコ・デイリムその他輸入車で、お勧めの125ccバイクがあれば教えてください。 スクーター・MT車 車種は問いません 必ず必須なのが、ヘルメットホルダー・リヤボッツクス(車体を加工しないで取り付けられるタイプ) スクータータイプは、足元はフラットで大きい(国産車で言えばホンダのフォーサイトぐらい) お願いします

  • バイクの買い替え

    今バイクの買い替えを予定しているのですが、候補としてCBR250R、CB400SS、CB400スーパーフォアです。 使用は主に移動で街乗りになりますが、たまにツーリングをしたいと思っています。 今まで乗ったバイクがCRM50、フュージョンなんなので候補にしているバイクの感じがわからず迷っています(CB400スーパーフォアは教習車で乗りましたが...) なのでCBR250R、CB400SS、CB400のいずれかののた方がの乗り心地や不満があれば参考にしたいと思いますので教えて下さい宜しくお願いします。

  • 初心者のバイク選び

    20歳の大学生です。2輪免許取得も間近になってきたので、バイク選びを本気で考えたいと思っています。新車は高いので中古で買おうかなと考えています。 車種は詳しくないので、とりあえず見た目からの判断で、車体種がネイキッド、アメリカン、ツアラーのものに乗りたいと考えています。  カワサキ ○BALIUS ○GPX250R KLE250ANHELO ○ZZ-R250 ○GPZ400F GPZ400R  KLE400 ○ZEPHYR400   ZEPHYRχ ○ZRX400 ○ZRX400-II ZXR400  スズキ ○ACROSS ○Bandit250 ○COBRA250  GSX250FX  GSX400インパルス  ホンダ ○HORNET ○JADE ○VTZ250 ○XELVIS  CB400Super Four VTEC  CB400Super Four VTEC SPEC2  CB400Super Four VTEC SPEC3 ○CB400Super FourバージョンS  VRX Roadster  ○シャドウ400  ヤマハ  RZ250 ○RZ250R  XJR400  XJR400R  XJR400S ○ドラッグスター250  R1-Z ○ドラッグスター400  ドラッグスター400クラシック 特に○のついたものに関心があります。 それぞれの形態でどういった特徴があるのでしょう? 400ccになると車検等250ccよりかかるコストも高いと思いますが、どれくらい違うのでしょうか?

  • ホンダのバイクCB400とCBRの関係は?

    ホンダのバイクにCB400super fourとCBRというバイクがありますが このCBは関係あるんですか?

  • 初めてのバイク選び

    身長163センチの女性です。 早ければあと1週間ほどで普通自動二輪免許が取れるところです。 バイクを何にしようか迷いに迷ってしまい、アドバイスを頂きたいと思います。バイクの知識は全くに近いほどありません。 今まで気になったバイクを羅列すると… エストレヤ、ドラッグスター250、250TR、Super SHERPA、 バリオスII、ホーネット250などなど。。。 全く統一性がないですね(汗) そして今の時点ではCB400SSが一番気になっています。 希望する条件は、 1. 高速である程度スピードについていけるもの。   (110~120キロ位はそれほどしんどくなく走れる位のイメージ?) 2. リアボックスをつけたいのでキャリアが付くもの。 3. 車重が重すぎないもの(少なくとも教習車より軽いもの) 4. シート高は80センチ以下くらい 5. 250ccか400cc 6. 予算は50万前後位まで(出来れば新車希望) 7. アメリカンは今のところ考えていません。 1~3は出来ればかなり満たしたい条件です。 普段は原付スクーターに毎日乗っています。 と言っても原付歴はまだ5カ月ほど。。。 原付でバイクの魅力にハマり、ツーリングに行きたい!と思い 今、教習所に通っています。 実際に免許が取れてバイクが来たら慣れるためにも 通勤など毎日乗りたいと思っていますので 必然的に95%は街乗りになります。 でも高速でそれなりにスピードも出るものがあったらと… バイクに詳しい皆様、 なんでも良いのでアドバイスをお願いしますm(_ _)m それと本日の時点で買いたいと思っているCB400SSについても 私の希望条件に合っているかどうかご意見をお聞かせ下さい!!

  • キャンプ旅行用のクロスバイク教えてください!

    キャンプ旅行用のクロスバイク教えてください! KONAのDew-DROPを購入しようかと考えているのですがアドバイスください。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/kona/dewdrop.html 1月ほどの自転車のキャンプ旅行に使う自転車の購入を考えています。 荷物があることや、登り坂が楽な理由からクロスバイクがいいと思っています。 僕が探した中で最適だと思ったのが上記の自転車なのですが、どうでしょうか? 注意するべき点などあれば教えてください。 タイヤが37cなので少し太いかなと気になっています… また旅行には軽量ですがリュックを背負うのでドロップハンドルというのが心配要素なのですが 大丈夫でしょうか?ブルホーンが標準装備の自転車があれば教えてください。 また、自転車でのキャンプ旅行にふさわしい自転車で快適に走行できる優れた自転車があれば 教えてください。 ただし、変速3x5以上で本体価格7万5千円以下でよろしくおねがいします

  • どのバイクするか迷っています

    最近、免許を取ったので 新しくバイクを買いたいと思っています。 でも、お金がないので中古車を買うのですが CB400SFか、250ccのバイク(VTRかホーネット) のどれにしようか迷っています。 CB400SFだと23万円程度になると思います。 250ccだと30万~35万程度だと思います。 車体だけだとCB400SFの方が安いのですが 維持費を考えると、どちらの方がいいのか分かりません。 使用用途は通学(片道2km)とキャンプツーリングです。 あと、3~5年は乗ると思います。 よろしくお願いします。

  • 中古バイク

    私は今度 中古でホンダのcb400スーパーフォアを買おうと思っているのですが、そのバイクは2011年式で20000km弱です。購入後に買い換えるべき部品はありますか?

  • バイク免許

     55歳になる親父です。 古い友人との何気ない会話から、普通自動二輪の免許を取りに行こうと 考えてます。小生小柄で身長も158cmぐらいしか無いので、普通自動二輪は 無理だとあきらめてました。ただ色々聞いているうちに自分でも可能じゃない かと思い、教習所まで聞きに行きました。教習用のバイクにも(CB400) 跨らせてもらいましたが、何とか両足つま先が着いたので、何とかいけるかなと 思いました。 その後色々思い更けてますが、16歳から20歳頃まで原付MT車(ヤマハGT50) に乗ってましたが、その後は普通自動車しか運転してません。 若い頃に原付乗ってたことは、多少は役に立ちますでしょうか。 体力、反射神経が劣ってるのは自覚してますが、似たような経験ある無し 問いませんのでアドバイス下さい。

  • 力がないとバイクを起こせませんか?

    今年の春に普通自動車の免許を取りました。 原付とはいえバイクにも乗れますし、バイク乗ってみたいとは思います。 ・・・が、しかし、何の知識もなくバイクに乗るのは怖いと感じ、ならば、いっそ学科も免除されることだし、教習所で(原付とはやや異なるとは思いますが)バイクの扱い方をしっかり教えてもらえば、バイクの免許も取れて一石二鳥なのではないか?と考えました。 実際、「ついでに」というだけではなく、以前から普通二輪免許を取得しておきたいという気持ちもありました。 しかし、バイク教習について調べていると、バイクの教習は最初の方の教習でバイクを起こす練習などをするという話を聞きました。 そして、私が受講しようと計画している普通二輪(MT・400CC)で使用されるバイクはHONDA CB400 Super Fourというバイクらしく、重量は194kgもあるそうなのです。 確かに、バイクはコツを掴めれば、それなりに簡単に起こせるようになるという話を聞いたことはあります。 しかし、私は自分でもなさけなくなるくらいに非力なのです。 実際、中・高では、「その程度もできないのか?」とバカにされるほどでした。 もしかすると、私は非力ゆえにバイクを起こせないかもしれない・・・。もしも教習所でやってみてできなかったら?それよりも、卒業してバイクに乗り始めたとして・・・バイクをうっかり倒しでもしたら、起こせないのではないか? という不安が頭に浮かびます。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、バイクというのは、やはり非力では起こせないものなのでしょうか? それとも、コツさえつかめば、多少非力でも起こせるものなのでしょうか? よろしければ、参考までにお教えください。 宜しくお願い致します。