• ベストアンサー

硫酸コバルトの溶解について

簡単な質問ですいません。 0.1M硫酸コバルト水溶液を2Lを作るのに 硫酸コバルト七水和物は何グラム必要でしょうか? 自分の計算では 56.22g と出ました。 これで合っていますか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1です。アホなお答をしてしまいました。早い話硫酸銅と間違えたのです。 0.1mol/L×2L=0.2mol ですから、 硫酸コバルトの七水和物の式量=281.103 乗ずると、 56.22(g) になりますね。

keeeeeep
質問者

お礼

ちょっと計算法に不安があったので 正しいようでよかったです 解答ありがとうございました。 

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

市販品は五水和物、式量249.70ですが、七水和物を使う理由は何でしょう?

関連するQ&A

  • 硫酸銅の濃度(?)の問題

    25℃の条件下で、密度1.10g/cm3の8.00%硫酸銅(II)水溶液を1.00L作った。この水溶液を加熱濃縮し、800gの水を蒸発させて、その後25度に冷却した。この冷却した水溶液から、硫酸銅(II)五水和物は何グラム析出されるか。ただし、25℃における硫酸銅(II)の溶解度は22.0g/100g水 とする。 という問題があるのですが、 まだ水溶液に手を加える前は、1000×1.1×(8/100)=88gが硫酸銅(II)の質量であり、よって水は1100-88=1012g存在し、800gは蒸発するので残りは212gの水が残っていることが分かりました。 そのご、硫酸銅(II)の析出量なら溶解度をそのまま利用して求めることができるのですが、硫酸銅(II)五水和物となっているので、そこから混乱してしまいました。 この問題では各元素の原子量も記されていないのですが、この問題には原子量は関わってきますよね? それを考慮して解こうと思ったのですが、五水和物になると溶解度が変わってしまうのだろうか?などいろいろ考えたら余計に混乱してしまいました…。 どうやったら五水和物の析出量が求められるか教えてください!!

  • 硫酸鉄(II)七水和物の溶解度に関して

    最近仕事の関係で化学を勉強し直していまして疑問があり質問させていただきました。 4g/Lの硫酸鉄水溶液に対する硫酸鉄(II)七水和物の溶解度を求める場合、硫酸鉄(II)七水和物の硫酸、水への溶解度を調べそれぞれの水溶液中の比率に応じて計算すればよいのでしょうか?

  • 式の立て方。

    10%硫酸水溶液を用いて、0.50mol/リットル の水溶液を100mリットル作りたい。10%硫酸水溶液が何g必要か。という問題で、解『求める硫酸水溶液の重さをエックスgとするとエックス×10/100=0.50mol/リットル×100/1000リットル×98g/molより、 エックス=4.9g となるんですが、この式の立て方がいまいちわかりません。どういうことなのでしょうか?

  • 1Nの硫酸水溶液について

    こんばんは^^ お世話になっております。 ●1mol/Lの硫酸水溶液から1N硫酸水溶液を作るためにはどうすれば良いか。 という問題なのですが;; 月曜日が試験で必死に勉強しているのですが、どうしても難しくって分かりません・・・。 一応自分なりに考えてみたのを書きますね(;-;) 硫酸水溶液はH2SO4 なので 分子量が98gなのだと思います・・・。 そして、硫酸水溶液は価数が2なので、この98gの半分の49gを水に溶かせばいいのかなぁ。。? などと考えているのですが。。。 すみません; 宜しくお願い致します。 これで正しいのか見当も付かず本当に困っております。

  • コバルトについて

    CoCl2は水に溶かせば淡い赤色、水に溶かせば深い青色になった。 1、ここでのコバルトイオンの電荷と電子配置を示せ。 2、それぞれの色はコバルトイオンの3d軌道が各溶解状態で結晶場分裂することで生じる。それは人の感じる三原色とどのような関係で認識される色なのか。また分裂幅が大きいのはどちらか。 3、Ti2+の水和物も結晶場分裂してλ=493nmに極大を持つ光を吸収する。この水溶液はどのような色を示すだろうか。 4、3の結晶場分裂エネルギーをJmol-1の単位で求めよ。 この問題をおしえてもらえませんか?

  • 中和のモル計算について

    1、0.10molの/Lの塩酸40mlを中和するには0.20mol/Lの水酸化バリウム水溶液が何ml必要か。 2、ある濃度の硫酸250mlを中和するのに、標準状態で112mlのアンモニアが必要であった。   この硫酸のモル濃度を求めよ。 3、ある質量のシュウ酸二水和物(COOH)2・2H2Oを水に溶かして10mlのシュウ酸水溶液をつくった。   これを中和するのに、0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液が20ml必要であった。   このシュウ酸二水和物の質量は何gか。 この問題たちを教えてください。習ったばかりで全然わかりません・・・ どうか、よろしくお願いします!

  • 硫酸マンガン5水和物のはかりかた

    硫酸マンガン(MnSO4・H2O) 0.068g/Lの水溶液をつくりたいです。 硫酸マンガン5水和物(MnSO4・H2O) FW241 をつかって蒸留水で溶解したいのですが、計算方法がわからないです。水和物があるとどうしたらいいか、わかりません。よろしくお願いします。

  • 溶解度 析出量 水和水をもった結晶 の問題

    大学受験範囲です 「硫酸銅(II)無水塩の溶解度を、20℃と60℃においてそれぞれ21と40とする。 ただしCuの原子量は64であり 硫酸銅(II)・五水和物を「結晶」と呼称する (1)60℃で飽和水溶液100gを作るには、何gの結晶を水に溶かす必要があるか (2)60℃の飽和水溶液100gを20℃まで冷却すると、結晶が何g析出するか (3)2で析出した結晶を全て溶かして20℃の飽和水溶液にするには さらに何gの水を加える必要があるか 答え(1)45g (2)24g (3)64g」 という問題があったのですが、この(3)の問題の状況設定が疑問です。 私は「2の操作でできた 飽和水溶液+析出した結晶」に水を加えて飽和水溶液にするには 何gの水が必要かという意味に解釈したのですが、答えがあいません。 これ、もしかして「2の操作でできた 析出した結晶」に水を加えて飽和水溶液にするには 何gの水が必要か?という意味なのですか? それとも単なる計算ミスなのでしょうか?

  • 硫酸銅を排水溝に流してしましました。

    うっかりミスにより,硫酸銅水溶液を排水溝に流してしまいました。 800mlの水に,80gの硫酸銅が入っています。 至急,水道局に知らせる必要がるでしょうか・・・。

  • 硫酸コバルトの一水和物と七水和物の違い

    硫酸コバルトの一水和物と、七水和物の違いが解らず困っています。 何か成分上の違いを分かりやすく教えていただけないでしょうか? (仕事上で必要になりました) 英語では以下の名前で書かれていました。 Cobalt Sulfate 7H2O Cobalt Sulfate H2O よろしくお願いいたします。