• 締切済み

経常利益の読み方

msnマネーの財務諸表の損益計算書について、 経常利益が見あたらないのですがどのように読み取ればよろしいでしょうか? http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?symbol=JP%3a9948 1 売上総利益 2 営業利益 3 税金等調整前当期純利益 4 税引後利益 5 異常項目前の当期純利益 6 当期純利益 本来ならば2と3の間にあると思うのですが。。 すみませんがご教示いただけますでしょうか。

みんなの回答

  • otoken55
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

経常利益って、日本独自の基準なんです。 msnマネーのことは、よくしりませんが、アメリカ生まれであることから、経常利益が、もともと無い可能性があります。

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.2

3 税金等調整前当期純利益と経常利益はほぼ同じ意味だと思います。 以下抜粋、 ・尚、米国会計基準での損益計算書には、日本会計基準での経常損益区分はない。日本会計基準で営業外費用、特別損失に区分される項目のうち、事業に関するものは、営業費用に計上される。従って、特別損益に計上する固定資産の売却益などの収支を加減した日本基準の「経常利益」は、米国基準の「税引き前利益」に近いものとして捉えられる。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

msnで読まないといけないのでしょうか? 日経やYahooならズバリ「経常利益」が出ているのですが、、、。

関連するQ&A

  • 会計素人です。

    会計素人です。 財務諸表を見ているとB/S上の当期未処分利益がマイナスになっている企業を度々みかけます。その多くの会社が債務超過状態であるということはなんとなく理解できるのですが、例えば、Microsoft CorpのようにP/L、C/Sは一見問題ないように見える企業が5年以上も利益剰余金の欄にマイナスを計上しているのはなぜなのでしょうか? ▼MSNマネー Microsoft Corp財務諸表 http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=US%3aMSFT&lstStatement=Balance&stmtView=Ann また、普通株式発行数合計は5年間減少傾向にあるのに、純資産の部の普通株の額が右肩上がりに増加している事象も府に落ちません。 個人的な勘としてはストックオプションのようなものが影響しているのか?とも思っているのですが…ストックオプションについては財務諸表には数字として表れないものなのでしょうか。。。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 固定資産償却費がマイナスになるケース

    SBIホールディングスの財務諸表で2004年から2007年まで固定資産償却費がマイナスになっているのですが、どういう場合に固定資産償却費がマイナスになるのでしょうか? http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=8473&lstStatement=Income&stmtView=Ann 2004年より前に償却費を多く計上しすぎていてその分を取り戻しているのでしょうか?

  • 財務諸表の分析について

    大学で連結財務諸表の分析の課題が出ており、 その分析内容に、成長性の分析の要素として「経常利益」と「税引前当期純利益」が出てきます。 経常利益は営業利益に営業外収益を足し、営業外費用を引いたもので、 税引前当期純利益は経常利益に特別収益を足し、特別損失を引いたものであると手元の本に書いてあるのですが・・・ ここで、07年度のソニーの有価証券報告書の連結財務諸表を見ると、 営業利益が71,750 営業外収益が95,182 営業外費用が64,895 とあり、これらの数字から経常利益を出すと102,037になるかと思います。 そこに特別損益を加減して税引前当期純利益を出そうとするのですが、 損益計算書には「経常利益」と「特別損益」の記載が無く、 営業外費用の後にいきなり「税引前利益」とあり、そこに「102,037」と書いてあります。 これは経常利益と税引前当期純利益が一致しているということでしょうか? それとも、そもそも見方が間違っているのでしょうか?

  • ETF 上場インデックスファンド225 の 売上高合計 とは?

    ETF 上場インデックスファンド225 の 売上高合計 とは? http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=1330&lstStatement=Income&stmtView=Ann を見ると ETF 上場インデックスファンド225 財務諸表が書かれています。 売上高合計が赤字の年もあるのですが、ETFの売上高とは、何なのでしょうか? ETF 上場インデックスファンド225の売上高の赤字が続いた場合、 廃止になって、購入しているETF 上場インデックスファンド225が、 紙きれ になってしまう可能性もあるのでしょうか? 2010 2009 2008 2007 2006 収益 15,264 -107,823 -134,770 85,978 77,952 売上高合計 15,264 -107,823 -134,770 85,978 77,952 売上原価合計   774 919 1,404 1,557 1,076 売上総利益  14,490 -108,742 -136,174 84,421 76,876 よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級の商業簿記 第3問

    簿記2級の商業簿記の第3問を勉強中です。そこで財務諸表(貸借対照表)、決算勘定における税引前当期純利益の出し方がわかりません。 よく決算整理事項の最後に税引前当期純利益の50%相当額を法人税として計上するとあるのですが、税引前当期純利益がわからないため出ません;; 財務諸表の損益計算書の場合は順にやっていくので出るのですが、貸借対照表や決算勘定の場合も損益計算書をつくらない と税引前当期純利益は出ないのでしょうか・・・? どなたか出し方がわかるかたは教えてください。お願いしますm(__)m

  • 財務諸表 損益計算書の見方

    財務諸表の損益計算書の見方がわかりません。 以下のURLの介護の会社http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?symbol=JP%3a2374 の損益計算書なんですが 2009年度の売上高が19789で売上原価が17394で売上総利益が2395 販売費及び一般管理費を引いての営業利益が369となっております。 決算書の見方等で勉強したのですが収益である売上高が19789・・・ これは介護の会社なのでかりにこの会社が訪問介護のみの場合(実際は違うが)ヘルパーを派遣することにより入る介護報酬が売上高の19789になると思っています。ここまではいいのですがここから引かれている売上原価とはなんなんでしょうか?パン屋なら小麦粉の仕入れにかかった費用が売上原価となるとは思うのですが・・・・とすると介護のこの会社は人件費にあたるのではないかと考えたのですが普通、販売費及び一般管理費のところで人件費が計上されるはずですよね?それだと売上原価と販売費および一般管理費のところで二回費用が引かれることになるとおもいます。  この会社における売上原価とはなんでしょうか?企業に聞けばわかるでしょうが最初にここで質問させてもらいました。

  • 最終利益とは。

    こんにちは。すいませんが以下の事についてお聞きしたいのでこちらに質問させて頂きました。 1 損益計算書を見ても税引き前当期純利益はあるのに、税引き後当期純利益が見当たりません。 2 最終利益は損益計算書の一番下と決算書関係の本には記載しているのですが、一番下には当期未処分利益しかありません・・・・・・・・。  当期未処分利益が最終利益と捉えてよいのでしょうか?すいませんがどなたかよろしくお願い致します。

  • 当期純利益について

    「財務諸表」という課題をやっているのですが、 損益計算書において、当期純利益が費用の位置になる のはどうしてでしょうか?利益なので収益の位置に くるのかな、とも思いますが。 勉強不足で申し訳ございません。調べても分からなかった ので教えてください。 また簡単な分かりやすい本がありましたら、本のタイトルも教えていただければ幸いです。

  • 法人税率について質問です。

    法人税について質問です。 下記ページにございます、シャープの損益計算書-10年間の概括において、2010/03 の税率0.03%という表記はどういう意味でしょうか。 http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=JP%3a6753&lstStatement=10YearSummary&stmtView=Ann 今年度の純利益が43億97百万円なのに、税率0.03%というのは、前年度の赤字が繰り越されているということなのでしょうか。たしか、法人税の最低税率って18%くらいだったと記憶しております。 よろしくおねがいします。

  • 誘拐証券売却益は経常利益に計上?

    有価証券売却益を(特別損益ではなく)営業外収益に計上して、増加した支払利息を埋め合わせして、経常利益の増益を達成する、という手法があるようです。 (1)有価証券の売却益が経常的に発生するとは思えませんが、なぜ、経常利益に計上するのでしょうか? (2)その逆で、有価証券購入費用(?)は、営業外費用に計上するのでしょうか? (3)貸借対照表でも、子会社の株式など長期的な投資(経営支配の目的)は固定資産で、一時的に遊んでいる資金の株式などへの投資は流動資産(有価証券)として扱われるので、財務諸表上は、有価証券の購入・売却に係る損益は、経常的に発生する損益だと解釈するのでしょうか?