• 締切済み

日本語入力の時間がかかる

以前は、日本語入力をする時に前は、何もストレスを感じずに、キー押したと同時に、画面に出てきたのですが,最近は、画面に文字が現れる時間や、変換を押した後の、IMEの現れる時間と、確定(Enter)を押した後の画面への反映の時間が、3~5秒かかります。調子の良い時は、ディスクを読みに行く時は、“ジジ”という音がするのですが、時間がかかる時は、小さい音で“タン・タン・タン”と、いかにも、ディスクが回っているという音がします。なにが原因なのでしょう?何かがきっかけという訳でもありませんし、インストールしたソフトで思い当たるものもありません。デフラグも行いました。 何が原因でどんな対応をしたらよろしいでしょうか?どなたか、おわかりになればお教え頂きたく存じます。 一点気になるのが、車に入れて持ち歩く事が多いです。 丁寧に扱っているつもりですが、ハード的な問題が、あるのかなぁとも思います。 環境 機種:FMVビブロノート OS:98SE4.10.2222A HDD:10GB(空き6.55GB) メモリ:128MB CPU:セレロン750 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 たぶん、ハードディスクの壊れかけだと思います。ドライブごと取り替えれば直ります。ですから、早めに必要なデータを取り出しておいたほうがいいでしょう。もっとも、メーカーのサービスに依頼すれば、数万かかるでしょうね。自分で換えると安いですけど。

関連するQ&A

  • 日本語入力システムが出ない

    お聞きしたいことがあります。私はワード2002を購入したのですが、IME2002がパソコンの画面に表示されません パソコン教室のインストラクターの方が2時間ほど、あらゆる方法でからかったのですが、だめでした 私のパソコンは、ウインドウズ98ですが、この製品は、対応しているようです。もともと製品に欠陥があったのでしょうか。それともOSに問題があるのでしょうか ちなみに、私のパソコンの機種は、富士通ビブロNE3/43Eです。

  • 下のタスクバーが消える

    ここ3~4週間、突然クリックが効かなくなり(手のマークにならない)「あれ?」と思っていると、下のタスクバーが消え、その部分だけ待ち受け画面が見え るような状態になります。 その間、ハードディスクランプが点灯したままとまり、「ジーーーーー」という音がしっぱなしになります。そして、数秒で元に戻り、音も消えます。 この音は、タスクバーが消える時だけでなく、フラッシュを使用したサイトを見ている時にも、たまに出ます。 ディスククリンアップとデフラグをして、「ジーーーー」という音は小さくなりましたが、症状は、その後もたまに出ます。 Cドライブは13.9GB中7.4GB使用、Dドライブは23.2GBそのまま未使用です。 PCはバイオのノートで、PCG-R505VM/P、OSはXPproです。 何が原因なのか、どうすればいいのか、教えてください。よろしくお願いします

  • 学習機能が、働きません

    IME2000を使用していますが、今まで、一度出したものやよく使う文字が、候補の最初に出てきたのですが、それが最近ないのです。後、候補が出てくるのにものすごく時間がかかるときがあります(「し」という字を変換するときenter keyを押してもなかなか出てきません) スキャンディスクと、デフラグを行ってみたのですがだめでした。どうしたらいいのでしょうか?使いづらくて困っています。ちなみにIMEのプロパティの学習/辞書のところの学習は過剰にしています。

  • タスクバーが一瞬消えるという現象

    よくわからないので、もう一度質問させてください。 ここ3~4週間、突然クリックが効かなくなり(リンクの上で手のマークにならない)「あれ?」と思っていると、下のタスクバーが数秒間消え、その部分だけ待ち受け画面が見えるような状態になります(虫食いの様に穴があいたような感じ)。 その間、ハードディスクランプが点灯したままとまり、「ジーーーーー」という音がしっぱなしになります(HDDのアクセス音?)。 しばらくすると音もなくなり、タスクバーも元に戻ります。 この音は、タスクバーが消える時だけでなく、フラッシュを使用したサイトを見ている時にも、たまに出ます。 ディスククリンアップとデフラグをして、「ジーーーー」という音は小さくなりましたが、症状は、その後もたまに出ます。 Cドライブは13.9GB中7.4GB使用、Dドライブは23.2GBそのまま未使用です。 PCはバイオのノートで、PCG-R505VM/P、OSはXPpro、購入後2年です。 メモリーの増設も考えているのですが、それで改善されるというものでもないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • デフラグにとても時間がかかります…。

    データ保存用のハードディスク(Eドライブ)をデフラグしてみました Eドライブに右クリック→ ディスクのクリーンアップ→ ツールのタブ→ 最適化→ ディスクデフラグツールがでたので 分析 → 最適化 のような流れでデフラグをしました。 タスクバーが1/10ぐらいまで行き、それ以上動きません。とりあえず放置していまして、19時になって約4時間放置していました。でも見てみるとタスクバーがちっとも動いていません。 これは何故でしょうか?もっと待つべきですか?それともパソコンのなんらかの原因でしょうか? CPUは1.5G のP4, mem-128 RdRam, デフラグしたEドライブは120ギガです。 原因と、デフラグの方法を宜しく御願します。

  • IBMノートパソコン

    IBMのノートパソコンを使っています。セレロン?800MHz、HDD5G(空き容量900MB)メモリ64M、です。ソフトを起動するにしても、インターネットを見るにしても、HDDを読み込んでる音がして、かなり時間が掛かります。特にインターネットを見て、ウインドウを2画面出して、画面を切り替えるだけでもなかなか時間が掛かり表示されません。HDDを読み込んでる音がけたたましく鳴ってるのですが・・・。 こんなに遅いのでなにか早くする方法はありませんか? スキャンディスク、デフラグはやったんですが。他に何かをすれば少しは早くはなるというのがあればアドバイスください。

  • エクセル(マクロ)のファイルを開くのに時間がかかる

    Windows XP Celeron 1.7GHz メモリ 512MB Office2000 HD 残り20GB以上 上記の環境です。 およそ2MBのマクロ入りのエクセルファイルを作成し、作成当初は問題なくすぐにファイルを開く事ができていました。 日に日に開くのに時間がかかっており、今では何分もかかるか、もしくは全く開けないかのどちらかです。(マクロを有効にする、の画面が消えて、メイン画面になるまでの時間がかかります。) 何度も保存を繰り返している為、デフラグ(Windows標準ソフト)も試したり、再起動もしていますが、やはり開けません。 何が原因なのでしょうか? やはりパソコンのスペックが問題なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • デフラグが4日間で46%しか完了してない。これって異常ですか。

    デフラグが4日間で46%しか完了しておりません。これって異常ですか。 使用環境を明記いたします。よろしくおねがいします。 Win98SE celeron500MHz 対象のディスク:外付けハードディスク合計サイズ60GB⇒40GBと20GBにセパレート内20GBの方のディスクをデフラグ中。使用領域19.2GB USB接続 常駐ソフトはすべてOFF 途中で書き込みをやり直している気配もありません。 過去ログを拝見いたしましたが、「初めての時にはそうとう時間がかかる」との情報は得ましたが、こんなにかかるものなのでしょうか。ご存知の方がおられましたらご教授よろしくお願いします。

  • 入力文字が違うところに挿入されてしまう

    最近、日本語入力の時に、入力文字を入れて確定しようと Enterを押すと、たまたまカーソルがあるあたり(入れたいところでなく全然変な場所)に文字が挿入されることが よくあります。 Windows98/ATOK11/PCはCeleron300 SotecNoteですが、 IMEでも同じ症状がでます。 再現性が100%でなく、特定の動作でなるわけでもなく、 カーソルがブリンクしているところでなく、変なところに 入力文字が入ってしまうこともあります。 とてもイライラしてしまうのですが、どなたか原因や対策 に心当たりがあるかたはいらっしゃいませんか。 (これを書いている時にも5回ほど、変な場所に挿入され そのたびに修正してます)

  • デフラグの途中、突然再起動がかかってしまう

    NEC PC-VT1001A Pentium 4 1.60Ghz WinXP アップデート済み memory 512MB HDD 75GB (C:drive 10GB, D:drive 65GB) ウィルスバスター2006インストール済み ディスククリーンアップにやたら時間がかかったのですが(C:,D:driveあわせて1時間半ほど)、その後C:driveにディスクデフラグをかけたら、3~40分ほど経ったところで、突然再起動がかかってしまいました。これが2回繰り返されています。 原因は何でしょうか?このままデフラグしても良いのでしょうか どなたかお分かりの方、宜しくお願いします

専門家に質問してみよう