• ベストアンサー

海外への現金の送り方

ykazuoの回答

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.2

「銀行口座を持っていますか?」と中国語で聞いたらどうでしょうか。中国語が分からなかったら、ここで質問してもいいですし、翻訳サイトを使ってもいいと思います。だいたい通じますよ。たぶん、以下の文でOKだと思います。 Ni you mei-you yin-hang zhanghao? (銀行口座を持っていますか?) 或いは、同じことですが、 Ni you yin-hang zhanghao ma? (銀行口座を持っていますか?)

参考URL:
http://babelfish.altavista.com/
toduki
質問者

お礼

中国語、教えてくださってありがとうございます! 早速メールしてみます。 英語さえ危ないのに中国語なんて(泣) またわからないメールが来たら「外国語」か「言語」のカテゴリーで質問してみます。

関連するQ&A

  • 海外の人に現金書留で送金したい

    ネットオークションで商品を落札したのですが、 出品者が香港に住む人で、 その人から送られてきた取引方法のメールが、 翻訳ソフトを介した日本語を使ってるようで あまり意味が分かりません・・。 代金の支払い方法として、以下のように書いてありました ---------------------------------------- * 現金書留 (JPY) * 合計金額 ¥15,000(cash) ..... (現金 封筒を入れます) * 郵便料金は書留郵便物によって1400円です。 * 国際郵便振替はしません ---------------------------------------- 要するに、 ●¥15,000を日本のお金で支払え。 ●支払方法は現金書留を使え。 という事でしょうか・・? (JPY)って、日本円の事でしょうか? また、現金書留というのは、どのように送ればいいのでしょうか? 郵便局ですか?海外(香港)の住所へも現金書留って 送れるのでしょうか? 現金書留 (JPY)の手順を教えて頂けると大変ありがたいです。

  • 現金書留について

    郵便について教えて下さい。 封筒にいれた物(大きさA4くらい、重さ100g未満)を、現金も5000円いれたので、現金書留で送りました。郵便局の窓口に出したところ、1360円(小包料金1000円+現金書留360円)ということで、「普通の郵便で現金書留にしたい」と言ったのですが、「それはできないので現金書留小包になる」といわれ、それで出しました。 ゆうびんホームページをみてみると、「通常郵便物を書留等とする場合の料金」というのがあり、定形外の現金書留も設定されています。私の出したものが定形外の現金書留にできなかったのは、現金封筒に入れていなかったからでしょうか、それとも現金以外のものもいれていたからでしょうか?今後のために知りたいのですが、現金以外の同封物があっても現金封筒にいれれば普通の現金書留になりますか?また、定形外現金封筒の大きさは何センチ×何センチでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香港あてに現金を送る方法

    郵便について分からないので、教えて頂きたいのです。 香港(Hong Kong)あてに、現金 5600円 と手紙を送りたいのですが、 国際書留郵便でしょうか、EMSでも送れますでしょうか。 EMSだと、『書類用(Business Papers)』の送り状で、現金と手紙を送れますでしょうか? 国際書留郵便でとすると、普通の封筒に、現金 5600円 と手紙を入れて、普通に宛名を書いて郵便局で出せば良いのでしょうか? 封緘に印鑑を押すのですか。それは、日本語の印鑑で良いのですか。 その他、気を付ける点が御座いましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 現金を郵送するには現金書留封筒でないと駄目ですか?

    教えてください。 普通の封筒に現金を入れて郵便局で現金書留で送ることはできますか? よろしくお願いします。

  • 現金書留の受け取り方

    現金書留とは現金がそのまま封筒に入って配達されるのですか?それともなにか証紙などが入っててそれを郵便局に持って行って両替するものなのでしょうか? 郵便局のHPを見てもいまいち分からなかったもので単純な質問ですいません。

  • 現金書留

    現金書留の封筒は郵便局以外では、コンビニ等、どこで買える事が出来るでしょうか?

  • 現金書留

    現金書留は郵便局に行ってから専用の封筒を買って住所を書いて送る感じですか? 手数料とか送料を教えてください。

  • 郵便局留め 現金

    郵便局留めでトレ品をもらいました。 封筒にいれてもらったのですが、お金だけ抜き取られた?ような形で渡されました…。 封筒の横の部分が切り込みを入れられていて、お金を取った形跡がありました。 郵便局留めでは現金、ここでは小銭などが抜き取られるんですか?

  • 現金書留

    現金書留と送金するのですけど、郵便局へ 行って、その場で専用の封筒にメモとお金を 同封して、投函すればよいのでしょうか?

  • 現金書留封筒の販売方法

     現金書留の封筒が1通20円で郵便局で売られています。しかし、私の最寄の郵便局では、「20円を入れてください」と書いた紙を貼った、ポストの形をした貯金箱のような入れ物と、現金書留用封筒の束がカウンターに置いてあります。  ちょっとスキをみて封筒を失敬しても、また10円だけ入れて2~3通持って来てもわからない気がします。このような募金?のようなやり方はおかしくありませんか。みなさんのところではどうですか。