• ベストアンサー

主婦の年金

主婦の年金(3号から1号への切り替え忘れ)については結局どのような取り扱いになったのでしょうか? 厚生労働省や日本年金機構のホームページを見ましたがうまく探せません…。 どなたか正しい情報を教えていただけませんか? できれば政府のホームページなどがいいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17119)
回答No.1

いわゆる「運用3号」の問題ですね。 平成23年2月24日に,当面「運用3号」の対応を留保することを決定しました。 その後平成23年3月8日付けで,「運用3号」は廃止されました。 1月1日から2月24日までの間に「運用3号」通知に基づき裁定された者については,3月随時払い以降,既裁定額を支給します。 抜本改善策は,法律により対応します。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000017wvy-att/2r98520000017xot.pdf

grkt1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! URLもありがとうございました。 これから見てみます。 取り急ぎお礼申し上げます!

関連するQ&A

  • 主婦の方は年金をどうしてますか?

    今年に結婚した28歳の主婦です。 結婚を機に社員で働いていた会社を退職し退職と同時に 厚生年金の支払っていた期間が終わりました。 そして旦那は自営業なので厚生年金はなく国民年金を払わないといけないのですが 当人は個人年金を払っているから払わない!と断言をしてます。 そして先日に年金機構という所から電話が来て年金を払って下さい!と言ってました。 こんな状態なので、自分自身がまた仕事を見つけて自分の分は厚生年金で働ける フルタイムの仕事を探した方がいいのかなぁーと思っているのですが よく扶養内だったのを扶養外にするのは大変だーと聞くのですが私の場合は 旦那事態が自営業で何も手続きはしてないので、そのまま扶養外で働けると言う 事ですかね?? また、主婦の方で年金などはどうしてますか? 厚生年金以外の方で回答待ってます。

  • 日本年金機構

    日本年金機構はどこが取りまとめているのでしょうか。 厚生労働省の下に属しているのでしょうか。 東京労働局など局と同じぐらいのポジションなのか。 どこかの局が取りまとめているとかあるのでしょうか。 知りたいです。

  • 専業主婦の年金

    専業主婦の年金について教えてください。妻は一度も働いたことがなく結婚後は専業主婦でした。結婚前も国民年金も厚生年金の保険料は払ったことがありません。年金も第三号認定です。私は現在65歳で働いていて厚生年金の保険料を支払っています。年金も減額されていますが貰っています。その中に加給年金38万余りが加算されています。妻が65歳になると、この加給年金は無くなると思いますが、この後の妻の年金はどうなるのでしょうか?仮に妻に基礎年金が支払われるようになる場合は妻個人の口座に振り込みになるのでしょうか?それとも私の口座に合算して支払いになるのでしょうか?

  • ねんきん定期便 専業主婦 厚生年金は?

    ねんきん定期便がきました。 私は専業主婦です。独身時代の数年は会社勤めで、厚生年金は給与天引きでしたが、その後は会社員の夫が厚生年金を納め、私は第3号被保険者の手続きをすましています。 この度のねんきん定期便に記載されていたのは これまでの年金加入期間として、 第一号被保険者 10月 第3号被保険者 222月 国民年金計 232月 厚生年金保険 47月  年金加入期間合計 279月 とありました。 そして、老齢厚生年金額が驚くほど少なかったのです。 私の思い違いだったのでしょうか。 専業主婦で、夫が会社つとめで、国民年金、厚生年金、ともに納め、自分は第3者被保険者の手続きをとっていれば、その後は夫の年金が納められると同時に自分も国民年金、厚生年金ともに納めたことになり、 期間を満たせば、現役就労時代の6割程度は夫婦合わせた年金受け取り額と認識していました。 今回記載されている内容によると、厚生年金保険が47月ということで、夫の厚生年金支払い期間は加算されていないようです。 ということは、専業主婦には国民年金分しか、もらうことができないのでしょうか。 ものすごく額が少なく不安です。 どなたか、ご存知の方のお知恵を貸して頂けましたら幸いです。

  • 専業主婦の年金は、いつからもらえるの?

    専業主婦です。55歳から5年間だけ国民年金に加入しましたが、それまではサラーリーマンであった夫の厚生年金の第三号被保険者でした。確か、女性は64歳から年金が支給されると聞きましたが、夫の年金に(夫は満額の年金受給者です)加給年金?みたいな項目があって、それが私の分のような??? ずーっと、この状態でしょうか?私だけの年金は、いつになってももらえないのでしょうか? (離婚、遺族年金なんて回答は不要ですぞ!!!)

  • 遺族年金と専業主婦の年金

    夫が厚生年金をもらっており、専業主婦の妻が老齢年金のみの場合、夫が亡くなったあと妻がもらえる年金はどうなるのでしょうか。 夫の遺族年金をもらう事になるのでしょうか。そしてもしその場合夫がもらっていた額の半分になるのでしょうか。 そして自分の年金はどうなるのでしょうか。 実家の父母はそれぞれの年金や企業年金やそれまでの蓄えで優雅な老後を送っています。 しかしもしも父が亡くなった場合、専業主婦だった母の生活はどうなるのでしょう。 私も現在パート収入のみで3号の保険です。 私も将来母と同じ立場になります。 女性の方が平均寿命が高い日本で夫が亡くなったあとの妻も生活が成り立つのか教えて下さい。

  • どうして専業主婦は働かないのですか?

    今時、国際社会でも女性の労働力は当たり前の時代だし 日本でも同じで安部首相も女性の活用、女性の税収というのを掲げています。 国からみて労働力にも税収にも担わない専業主婦は減らし労働力を担う女性を増やすために配偶者控除の廃止や 3号制度の見直しも検討されています。 たちが悪いと思うのはニートや無職等は労働力や税収は見込めなくても 国民年金、国民保険は納めているのに対し、専業主婦や扶養内でしか働いてない(月に8万以下の労働) 主婦は年金や保険すら他の無関係の労働者に負担をさせているという事。 こういう層に年金支給するのをとめたり、年金払わせるようにしたら どれだけ年金負担させられている層の負担が軽減する事やらって思います。 もっと日本の勤労、納税の義務という項目を義務化させるべきだと思います。

  • 「ねんきん定期便」の見方

    「ねんきん定期便」の見方がよくわかりません、教えてください 日本年金機構から届く母宛の「ねんきん定期便」が、下記記載になっていました。 母は家事とパートをして生活しています 国民年金(a) 第1号被保険者 22月       第3号被保険者 355月 一般厚生年金 34月 結婚後、父の給与から国民年金を支払っていた期間が第3号被保険者としての355月かと思ったのですが、それに対し厚生年金の月数が少ないのが気になりました。 これは母の分の厚生年金は父が支払っておらず未納付になってしまっているということになるのでしょうか? 知識がかなり素人で、とんちんかんな質問になっていましたらお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします

  • 130万の壁について書かれたHPは?

    年間130万の範囲内で働いていれば夫の扶養に入れる…超えると自分で国民保険?に入らなければいけない、などのルールが詳しく書かれたホームページを知りたいです。 厚生労働省?日本年金機構??? よく分からないので教えてください!

  • 年金決定通知書記載の厚生年金加入期間について

    日本年金機構から年金決定通知書を受け取りましたが(A)欄厚生年金の厚生年金加入期間と(B)欄国民年金の第2号期間(厚生年金・共済等加入期間)が異なっています。これはどう言う理由によるものでしょうか? (A)欄には加入期間が102月となっているのに(B)欄には84月と少なくなっています。 お判りの方宜しくお願い致します。