• ベストアンサー

電波時計の向ける方向

電波時計の向ける方向 取扱説明書に受信しないときには電波を発信している方向に向けてくださいとあります。 しかしこの説明では 表示面を発信源に向けるのか、本体を発信源に向けるのかわかりません。 AMラジオと同じ考えですか? 福島40kHz 放射能のため施設に人がいることができず休止中 九州60kHz  AMは530-1605kHzですね。 電波時計のアンテナはAMラジオの内蔵しているものと同じ構造ですか?(名前忘れた) お願いします。

  • LHS07
  • お礼率96% (565/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.5

アンテナの種類は、バーアンテナ(フェライトのコアに電線がコイル状に巻いてあります。)が文字盤の裏側についています。 送信局から遠い場合は、文字盤面を送信局方向に向ける、できるだけ窓の傍で受信する、雑音の少ない深夜に受信するなどをお試し下さい。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (5)

noname#146143
noname#146143
回答No.6

当方の電波時計も受信が上手くいかなかったので、次のようにしています。 トイレットペーパーの芯にビニール線をめいっぱい巻きつけて、それから、あまっている線をベランダの洗濯物干し二つに3回ほど、 洗濯物干し -------(ビニール線) 洗濯物干し、このようにはわせて、電波時計の裏に、トイレットペーパーで作ったコイルを、輪ゴムで取り付けています。俗に言う電磁誘導結合といわれるもので、電波時計に改造はいりません。 鉄筋でも、現在良好に受信しています。 それから、電波を受信できないと、自走クロックで時を刻みますが、大元の水晶が精度が悪いので、時間がずれてしまいます。 それから、みなさん言うように、内蔵アンテナは、バーアンテナと言われるフェライト棒にリッツ線が巻かれたコイルになっています。AMラジオと同じです。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。

LHS07
質問者

補足

私は、機械の技術者ですが電気のこともすきです。対策も書かれていて本当に最高でした。 前の回答にかかれていたので書かなかったのでしょうが、向ける方向が書いてあれば最高の回答でした。 本当にありがとうございました。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.4

据え置きの電波時計のアンテナはAMラジオと同様にバーアンテナが時計本体と平行に入っています。 なので、ラジオと同様に時計の正面、又は裏面を送信アンテナに向けてください。

LHS07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。感謝します。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

国内で発売されている電波時計は掛け時計、置時計、腕時計はすべて二つの電波を自動的に受信できるようになっています。電波は非常に長い波長ですから回折しやすいので特に電波が来る方向に向ける必要はないようですよ。私の家には三個の置時計が電波時計で、腕時計も電波時計です。地震の後も狂うことなく元気に動き続けていますよ。時計の向きを意識して置くことは全くしていません。

LHS07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。感謝します。

LHS07
質問者

補足

今福島が休止中で、昔買った電波時計は福島のみ対応で、表示が狂いだしました。 そこで新しい電波時計を購入しましたが、この時計の時間がちっとも合わないのです。 方向を適当に変えてみましたが、距離が相当遠いのか、なかなか時刻があいません。 九州は当方からほぼ西側にあることが地図からわかったのですが そこで技術的に正確な情報を入手し時計を正しい方向に向けたいと思いました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

バーアンテナのようですね。 http://bar-antenna.com/denpatokei/denpatokei.html なので、AMラジオの内蔵アンテナと同じ仕組みですよ。

LHS07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。感謝します。

回答No.1

時計の構造によって異なるのかも知れませんが、一般的には文字盤面を送信所(九州)に向けるのでしょうね。 =>http://www.rhythm.co.jp/clock/denpa_about2.php

LHS07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A

  • 電波時計の受信マークがでない

    昨年の2月にカシオの電波時計を購入しました。 購入して半年くらいは受信のマークがでていたのですが、 それからから全く表示されなくなりました。 購入後に分かったのですが、 九州の電波送信所(60KHZ)が新たに設置されたとの事。 (私は九州在住) もちろん、私のやつは福島県送信所(40KHZ)対応。 ということは60KHZ対応の電波時計でないと 正確に表示しないのでしょうか? あるいは、60KHZ対応に修理できるのでしょうか? (保証は効かないのかな?)

  • 電波時計のアンテナのかわりは

    電波時計のアンテナのかわりになるものは何がいいのでしょうか。見るとAMラジオのアンテナのようなのですが、ただ単に線をつなぐだけでもアンテナのかわりにならないでしょうか。

  • 電波の発信方法について

    AMラジオで受信するAM送信機を作りたいのですが、 イマイチ電波が飛ぶ原理がよくわかりません.... 発信回路の出力(600KHz)をアンテナにつけるだけでいいのでしょうか? アンテナの両端に出力とGNDをつけたほうがいいのでしょうか? PICなどしかやったことがないので、電界など専門的な知識はほぼありません 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 電波時計

    3月11日の地震のあと、電波時計がくるったままです。福島(電波の発信場所)が被害を受けたからかと思うのですが、どうなのでしょうか。一つだけなら電池のせいかとも思うのですが、家中の電波時計がくるっています。合わせる方法はあるのでしょうか。

  • 宅内での電波時計の受信状態が良くないため、

    宅内での電波時計の受信状態が良くないため、 電波時計用ブースター(9ZZ005-008)を購入しました。 しかし、このブースターは受信感度が悪いのか、 屋外でもぎりぎり電波を受信できる程度で、 窓を1つでも隔てると受信できなくなります。 また、雨などで電波状態が悪くなると、 屋外でも受信できないことがあるぐらいです。 このブースターの受信状態を改善する方法として考えたのですが、 外部入力端子があるので、 その端子に屋外アンテナなどを接続すれば良いのかと思いました。 しかし、この外部入力端子は本来別のブースターからの信号を受信する端子のため、 屋外アンテナなどは用意されていないようです。 そこでラジオ用などのアンテナを接続してみようと考えてみたのですが、 探し方が悪かったのか、40kHzや60kHzを受信できると書かれているアンテナが見つかりませんでした。 書かれていた受信周波数が近いものだとAMアンテナがありましたが、 これで受信できるのかが分からないので手を出せていません。 なんとか電波時計用ブースターの受信状態を良くしたいのですが、 なにか良い方法がないでしょうか? ちなみに、受信地は岐阜羽島です。

  • 電波時計の受信状態が良くないため、

    電波時計の受信状態が良くないため、 電波時計用ブースター(9ZZ005-008)を購入しましたが、 このブースターの受信感度が悪いのか、 外でも40kHzと60kHzのどちらも時刻情報が所得できるほどのレベルになる場所を見つけることができませんでした。 その後、こちらで以前質問していた40kHzや60kHzが受信可能なアンテナを売っているサイトを発見したので購入し、 接続してみましたが受信できませんでした。 このアンテナの接続方法に関しては、端子を変換して接続したのですが、 接続方法が悪いのか、そもそも電波が悪いのかなどが分かりません。 また、電波感度が悪い場合はアンテナ直下にブースターを接続したら良いような気がするのですが、 40kHzや60kHzに対応したブースターを売っているところが見つかりませんでした。 なんとか電波時計の受信状態を良くしたいので、 受信感度を向上させる方法がありましたら教えていただきたいです。 参考URL 【楽天市場】ApexRadio 303WA-2 長中短波用受信アンテナ:アペックスラジオ http://item.rakuten.co.jp/apexradio/750691/ BNC(メス)→3.5mmステレオプラグ変換アダプタ【BNC-35S】 ミルフォード - Yahoo!ショッピング http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/bnc3-11.html

  • 電波時計の周波数切替えはできるのでしょうか?

    電波時計について質問させて下さい。2000年10月にSEIKOの壁掛けの電波時計を購入したのですが、購入直後から電波が受信できませんでした。私は福岡在住なので、福島の電波が届かなかった...残念...というオチであきらめました。で、最近何気なくTVショッピングで電波時計のCMを見ていたら、なんとお隣の佐賀に局ができたとの事! 喜び勇んで受信ON! でも相変わらず入らず...。送信周波数が福島と佐賀では異なるそうで、私のは40KHz、佐賀は60KHzとのことでした。そこで質問ですが、どーにか60KHz受信できるように改造できないものでしょうか?それともやっぱり買い替えしかないのでしょうか?

  • アクセスポイントから出る電波の方向

    http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/waps-hp-am54g54/ このアクセスポイントを使っています。 同サイトの「電波干渉を防止、水平面無指向性アンテナ」という項目にある図解を見て思ったのですが、 機械を平置きに下場合は垂直方向に電波が出て水平方向に離れた場所だとほとんど電波が届かないのでしょうか? この絵は機械を壁に掛けた場合(縦置き)ですよね。 また、この製品の写真を見るとわかるように、2本の白いアンテナが出ています。 これは色んな方向に曲げることができるのですが、 無線LANアクセスポイントにおけるこのようなアンテナとは、 電波の飛ぶ方向を決めるものなのでしょうか。 「オプション製品」に載っているアンテナの説明には「電波の到達範囲を制限する」とあるのですが、 アンテナを向けた方向にしか電波は飛ばないということでしょうか(電波はアンテナの先っぽから出る?)。

  • 電波時計(アメリカ)

    日本で電波時計(腕時計)を使っていて重宝しています。 こんどワシントンD.C.に数年間赴任することになったのですが、向こうでは電波時計はあまり浸透していないのでしょうか? アメリカにも電波発信局はあるみたいですが、Amazon.comなんかでは殆ど電波時計が売られていません。(サーチの仕方が悪いかも?) もしかしたら、Amazonでの取り扱いが少ないだけかもしれません。 良い(アメリカの)ショッピングサイトがありましたら御紹介ください。ちなみに現在はシチズンのExceedを使用しています。 国内シチズンからもアメリカで使えるモデルが発売されていますが、ゴツイのばかりなので苦手です。

  • 電波時計の受信マークが出ない パート2

    前の質問をした後に、メーカーへ修理?というか直接質問に行きました。 「購入して、半年は受信できていたのに受信しなくなった、 どうしてですか」と質問したところ、 答えは「分かりませんので預からせていただきます」とのこと。 2週間後に受け取りに行ったら、 「原因が分かりません、製品交換になっていますので…」 ということで新しい同じ製品に交換してもらったのですが、 また、福島県からの40KHz対応なのです!! もちろん、受信するはずもなくただのデジタル時計です、涙。 もうあきらめましたが、他にも同じ方がいらっしゃると思います。 やはり、60KHz対応の電波時計を購入するしかないのでしょうか??? ちなみに九州です。 地元の量販店では未だに同型の40KHz対応が売られています。 カシオのIDシリーズ「WAVE CEPTOR ID-21」です。