• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症での仕事について質問です。)

統合失調症での仕事についての質問

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症による仕事の悩みとやる気の出し方について質問です。
  • 統合失調症を患いながらの仕事で、やる気を出すのが難しい状況について相談です。
  • 統合失調症の影響で仕事に行くことが憂鬱であり、やる気を出す方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。  不明でしたら←プロフィールご参照ください。  頑張っておられますね。なかなか統合失調症で雇用されている事も難しいんですが。  僕自身は、やりたいことは仕事にならないと思って工学関係の仕事とかしていたのですが、最近障害年金が当たるようになったので、文学関係のアマチュア活動などをしています。  やる気というと、別に工学関係の仕事やってる時とか、やる気全然なかったかなー。昔発売当初だったパソコンで工学に興味を取り戻した程度かなあ。  いまでも、何かやる気あるかなあ?  編集者としても、無論プロとしては通用しないレベルですね。  やる気出す、やる気出す、すいません、分かりません。  同じ統合失調症なんでしょうか、最近僕ですが、アスペルガー症候群説と、強迫性障害説も考えています。幻覚も妄想もないようです。  昔の医学とか、かなりアバウトでした。  貧困とか、いろいろなことがありました。  まあ、ぜひ頑張ってください。

love0519
質問者

お礼

回答ありがとうございますo(^-^)oやっぱり統合失調症は中々やる気が出せない病気なんでしょうかf^_^; 私は今の職場に入って五年目で統合失調症を発症したので、病気の後も障害者枠ではなく普通にアルバイトとして働かせて貰ってますo(^-^)o もう今の仕事は今年で六年目になりますので、これからも今の職場で働きたいと思っています。 やっぱりマイペースに焦らず仕事をして行くしかないですよねf^_^; これからもマイペースで頑張ろうと思いますo(^-^)o 回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

noname#139172
noname#139172
回答No.1

こんばんは。 統合失調症で十年になります。 仕事が辛くなったときは、ただただ何も考えず、出勤し 何も考えずに、タイムカードを打刻。 後はやる気がなくても何とかなります。 無理に仕事のやる気を出す必要はないと思います。

love0519
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m確かに無理にやる気を出さなくてもいいですよねf^_^; 今日病院に行って意欲が出る薬を貰って来ました(>_<)なのでしばらくは薬で頑張れればいいなぁと思いますo(^-^)o 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A