• ベストアンサー

君に捧げるlove song(Love songs for you)

浜田省吾さんのこの曲を聴いていていつも、この歌ってどういう人物設定なのだろうとか思います。 またまたハッピーな歌と一見思える感じのラブソングですね・・(^-^; みなさんはどう歌詞を理解していますか? いつもちらっと聴くくらいでじっくりと聴いてはいないので歌詞のなかにヒントがあるのかもしれませんが・・。 離婚して今は1人で強くやっていくという歌なのか死に別れ??なのか?? 生き別れというのであるならばどうして別れてしまったの??自分で想像してみようという事でしょうか? もっとじっくり吟味して聴けば分かるのかもしれませんが、ビデオクリップの印象が強くてそちらに見入ってしまって・・・。 私はちなみに星の指輪が好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

歌詞を全部書きたいけど、一部だけ書きます。 『与えられた時間の中を精一杯生きた君』」 『「・・・泣かないで」と笑ってる君が見守っていてくれるから ここで強く生きていく』 というフレーズがあります。 これだけで判断するのは、いけないかもしれませんが私は死別で切ない歌だと思います。

mamasou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 死別の歌の様ですね。 そんなには悲壮感がなく前向きに生きようと考えている歌詞の中の彼には応援したくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#36222
noname#36222
回答No.2

こんにちは。 私は、死に別れと理解しました。 妻(彼女?)は死んで今はいないけれど、じぶんの事を見守っていてくれているから、強く前向きに生きていこうというような感じですかね?(歌詞そのまんまですけど。) 星の指輪...いい歌ですよね。 私は「愛しい人へ」が好きです。

参考URL:
http://www.utamap.com/
mamasou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 愛しい人へも良いですね。 私は歌は歌詞で好きなフレーズがあると好きになってしまうタイプなので浜省は結構好きです。 私が一番はじめに好きになった人も好きでそういう時代もあったなぁーとか思い出に浸ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人ではなくて、夫婦が設定となっているラブソング

    昔、好きな邦楽、洋楽まじえてラブソングをカセットに取って究極のラブソングテープを貰った事があったなぁとノスタルジーに浸っていました。 まぁ、そんな良き時代の事は良い思い出としてとって置くとします。 私の好きな曲に浜田省吾さんの星の指輪という曲があるのですが、そういう感じのリアルな夫婦を設定としたラブソングももっと色々とあると思うのですが、教えて下さい。 (私は歌詞で音楽は聴く方なので、どちらかというと邦楽の方が先に耳に素直に入って気安いですが、洋楽も好きなのでお勧めがありましたら宜しくお願いします。) 参考URL http://shin.ktplan.ne.jp/page/music7.html

  • 浜田省吾のよさを教えてください。

    浜田省吾のよさを教えてください。 浜田省吾の音楽はほとんど聴いたことがなく、 (悲しみは雪のように くらいしか知らない) これからいろいろ知って行きたく、 浜田省吾のよさを教えてください。 (ちなみに長渕剛ファンです。  歌、人物、生き方、ギターの演奏、惹かれます。) 浜田省吾と比較(多分ジャンル的に)されることが あるようなのですが、もし長渕剛と浜田省吾の良さを 似た観点から教えていただけると、分かりやすいかもしれないなと・・・・ 男性の観点 、 女性の観点 、それぞれ教えていただきたいです。 また、おすすめの曲などあれば是非・・・   面白いエピソードなんかもあれば・・・

  • 浜田省吾 Little Surfer Girl の歌詞を教えて下さい

    浜田省吾 Little Surfer Girl の歌詞を教えて下さい。 歌ネットで調べてみましたが、でて来ません。

  • 浜田省吾さんで予備校で出会って・・・曲名を教えて下さい。

    浜田省吾さんの歌で予備校で出会って・・結局大学へそれぞれ別れていってしまうという内容の歌詞が入っている曲名を教えて下さい。

  • 悲しみは雪のようにのような名曲

    浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」に感動しました。 曲も歌詞も素晴らしい! 他のアーティストでも良いので、 この曲のように人の悲しみや孤独をテーマにしながら、 温かく励まされる歌を教えてください。

  • 浜田省吾の散歩道の解釈について

    浜田省吾の散歩道の解釈について教えて下さい。 先日カラオケで歌ったところ「悲しい歌だね」というコメントを貰いました。 私はずっと歌詞に出てくる「あの娘」というのは最後に一緒に歩いている女の子の事だと思っていたのですが初めて聞いた人は別人だと思ったようです。 どうでもいいことですが、どっちなのでしょうか?

  • カラオケにいい曲

    カラオケで歌える歌を練習したいのですが、どういう曲がいいのか分かりません。女の人の曲がいいのですが、特に好きな女性歌手がいないので・・・。2005年以降くらいがいいかな。歌詞が良くてできれば歌いやすい歌がいいです。青山テルマさんは借りてきたのでそれ以外で・・・。 できればラブソングがいいですが、歌詞がきれいだったらラブソングでなくてもいいです。  よろしくお願いいたします。

  • 明るい・元気の出る恋愛の歌

    普段は物悲しいメロディーや、悲しい歌詞の歌しかあまり聴かないんですが、急に明るいラブソングを聴きたくなってきました。 彼と一緒にいて、これからどうなるんだろうなと不安に思うことがあるので、それを吹き飛ばすような曲がいいなと思っています。 「あなたに出会えてよかった」 とか 「これからも一緒に歩いていこうね」 みたいな歌詞だと嬉しいです。 ラブソングに限定せず、歌詞の明るい曲も聴いてみたいです。 お勧めの曲はありますか? 教えてください!

  • 浜田省吾の歌の曲名

    ギターで浜田省吾の歌を弾きたいと思ったのですが、2曲うっすら覚えているくらいで歌詞すらほとんど分かりません。 まず一曲目なのですが、「空のウイスキーボトルに詰めて火を付けた~♪」という感じの歌詞がありました。 二曲目は本当に不確かですが「好きな人に外人の彼氏が出来たような話」だった気がします^^;よく分かりませんが、「青い目」って言葉が入っていた気がするんです。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、是非教えて下さい!!

  • 星の子チョビンの歌

    いつもお世話になってます。 星の子チョビンの歌で、題名がわからない歌があります。 ボーカルが男性か女性かわかりません。 で、たしかエンディングソングだったとおもいます。 歌詞は、始めの出だしだけしかわからない。 感じとしては、ちょっと切ない感じの響きです。 歌詞 星の子チョビンの見る夢は~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ これ以上わからないんです。 可笑しいことに、歌ってると、なぜか途中から、「あかんたれ」の曲に変ってしまう。 わかる人がいるといいなー。よろしくお願いします。