• ベストアンサー

119番救急について疑問あります。

yamarapの回答

  • yamarap
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.3

もし出払ってたら、ほかの町から要請したり。消防車を出したり、それでもまにあわないなら、ヘリじゃないですか?

関連するQ&A

  • 救急車の正しい使い方

    さきほどニュースで消防署の救急出動についてやっていたのですが 通報者「ハイターが目に入ったのですがどうすればいいですか?」 消防署「わかりました救急車派遣します」 通報者「え、病院行かないとだめですか?」 消防署「派遣します」 通報者「わかりました、目なので怖いのでお願いします」 こんなの通報した側が断れるわけありません。 どう考えても利用者以前になんでも救急車を派遣してしまう行政の側の問題です。 これでは救急車が何台あっても足りるわけありません。 こんなのいちいち救急病院に送ってたら、そりゃあ病院は破綻します。 本来消防に来た電話を専門家にまわして派遣の必要の有無・正しい対処法を相談してそれから救急車を派遣すべきですが、そういった体制を取る自治体は一つもないのでしょうか? この自治体だけなのでしょうか?どこの自治体もこんなくだらないことをやっているのでしょうか?

  • 救急車と消防車はセットで行動するの?

    カテゴリーに迷いましたがこちらで質問させていただきます。 最近とても気になっていることなのです。 近所によく救急車を呼ぶ家があります。病気で救急車を呼んでいるのに必ず近くに消防車も来ているのです。ガス漏れとか火災の危険があるわけでなく、本当に脳梗塞で倒れたし、119番でも「おじいさんが倒れた」と言っているのにです。その家は戸建ての家です。そして今日、私の住むマンションで人が転落しました。落ちた場所は1階。それにも消防車が来ていました。倒れた場所がマンションの高い場所とかなら消防車の何か(はしごとか)が必要で来ているのかとも思えるのですが、1階に倒れている人を助けるために救急車を呼んで、さらになぜ消防車が来るのかよくわかりません。1ヶ月ほど前にも帰宅したところマンション前の道路に消防車2台と救急車がいたので「火事!?」と驚いたら、お年寄りが発作をおこしただけでした。なぜ消防車までついてくるのでしょう?何かそういう決まりでもあるのでしょうか。 救急車が足りないときに消防車を救急車がわりに使う計画があるというのは聞いたことがありますが、救急車がちゃんと来ているのになぜ消防車も来るのかとても気になります。よろしくお願いします。

  • 救急車に関する疑問

    お世話になります。^-^ 救急車に関する日ごろの疑問を質問させていただきます。 1.救急車は信号無視+逆走しますが危なくないのですか?事故ったりしませんか。 2.逆走等の危険な運転をどこで練習しているのですか 3.初歩的ですが、救急隊員は時に消防、時に救急、両方つまり一人二役やるんですか? 4.救急車自体は無料ですが、病院に着いたら医療費は発生すると思います。救急である分高くなったり、軽症で運ばれた場合のペナルティはありますか。 5.待機時間は何してますか。 6.アメリカのレスキューとかは狭くて特殊な場所に特殊部隊を向かわせたりするようですが、日本でも特殊で助けにくい場所の人を助ける部隊とかあるんですか? 7.救急に使う道具とか余り知られてないものがあれば教えてください。 質問たくさんありすいませんが、よろしくお願いします。

  • 救急車

    119番通報を受けて現場に救急車が到着したあと、救急隊員の人はまず初めに何をしますか(やはり、意識の確認、意識がある場合は症状を本人から聞く、応急手当などですか)? 転んだりして骨折や頭を打っている可能性のある人、また、そういう可能性のある怪我人が妊婦さんであった場合などは、どのような応急処置をするのですか? 救急車で病院に向かう際、中ではどのような処置をするのでしょうか。痛みどめの注射や輸血などはするのでしょうか?血圧を測ったりとか色々と簡単な検査をするのでしょうか? 参考サイトなどがありましたら教えていただけますと有難いです。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 【わいせつ】救急隊員の診察室への同行【痴漢】

    初めまして。 関西の地方都市に在住の若い夫婦です。 インターネットで検索しても、類似のクレームが見付からなかったのですが、今までずっと、とても不可解に思ってきていることですので、ここのHPを借りて質問させていただきます。 救急車の「救急隊員」の病院への病人の搬送について質問があります。 私の嫁(現在30才台前半)は、今まで2回、救急車で病院へ運ばれたことがあります。 1回目は、食中毒による急性の腹部の痛みでした。 2回目は、その数年後、つい最近、突然の胆石の痛みによるものでした。 どちらのケースでも、119番通報し、救急車を呼び、近隣の病院へ救急で運んでもらいました。 そのとき、2回とも、若い救急隊員2人が病院の診察室の中まで同行し、約5分間ほど、医師の診察(嫁の腹部などに聴診器を当て聴診する等)がある程度、済むまで、約5分間も、診察室の中にいました。 よって、2回とも、嫁の下着まで、若い救急隊員2人にも、5分間も、目の前で見られたことになります。 この点について、当該の救急車の消防署に回答を求めたところ、 「救急隊員が患者についての伝達事項を医師に伝えなければならない場合があるため、時として、救急隊員が診察室に居残る場合がある。」 とのことでした。 ところが、同じ消防署の救急車を、幼稚園に通う娘の怪我・病気(1回目は、ガラスのテーブルで、額を切り、額から流血したケース。2回目は、その数年後に、突然の食中毒による腹痛)で呼んだケースでは、2回とも、救急隊員は、娘を病院に運んだだけで、お役御免とばかりに、早々と引き上げ、診察室に同行することは、一切ありませんでした。 さらに、尿管結石の痛みで、私(現在40才台の男性)が、過去4回、救急車を呼んだときも、4回とも、救急隊員は、私を病院に運んだだけで、すぐに立ち去りました。 私が、嫁の急な腹部の痛みでパニックになり、自分よりも一回り以上若い救急隊員たちに対して、ペコペコと頭を下げ、卑屈とも思えるほど、腰を低くして、丁寧すぎる態度を取ったことが悪かったのかもしれませんが、上記の2回のケース(嫁の診察のときのみ2回とも同行)は、あまりにも不自然であり、救急隊員たちは、若い女性の患者の場合だけ、診察室にまで同行して、若い女の下着や裸を見ているのではないか?!と思うと、私も嫁も、極めて不愉快であり、屈辱でもあります。 上記の私の嫁のケースは、たまたま偶然と思いたいところではありますが、あまりにも不自然で不可解です。 もちろん、次回、嫁がまた救急車を呼ぶときは、同じような不愉快極まりないことが二度と起こらないように、ペコペコした態度は、今後一切取らず、救急車が病院へ到着する前に、あらかじめ、救急隊員たちに向かって、私は、「あなたたちは、若い女性の場合だけ、診察室の中にまで同行しているのではないか?!ふざけたことをしていると、真剣にセクハラで訴えるぞ!」と言って、クギを刺しておこうと思っております。 みなさまも、同じような経験をされたことがありますでしょうか? また、医師や看護婦などをされている医療従事者のみなさまは、いかがでしょうか? また、このようなケースで、私や私の嫁には、どのような対応を取ることができるでしょうか? みなさま方のご意見やアドバイス等をうかがえれば、たいへん幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 110番は自動GPS送信 119番は?

    随分前に110番にお世話になったとき、自動的に携帯から位置情報を警察局へ送信という表示が出て便利なものだなぁと感じていました。 そしてつい先日急病で倒れてしまい、息絶え絶えで119番通報したとき、痛みで言葉が出なく、何度も救急受信者に 『場所はどこですかー?もしもーし。大丈夫ですかー?歩けますかー?』 と言われ、一生懸命声を出そうとしてもかすれてしまい、途中まで住所は伝わったようなのですが正確な場所がわからず、全く伝えることができませんでした。 そのとき周りに人がおらず膝から崩れて倒れながら電話をしていまして、誰かに気づいてもらおうと倒れながら手を上げていたら、近くのレンタカーショップのお兄ちゃんが携帯でかわりにしゃべってくれましてなんとか一命を取り留めました。 119番通報というのは場所はわからないものなのでしょうか。なぜ110番と区別されてしまっているのでしょうか。非常にもどかしく感じました。はっきりいってあの救急受信のぶっきらぼうな質問の仕方に腹が立って仕方ありませんでした。悔しくて悔しくて仕方なかったです。 『もしもしー?聞こえますかー?一人で歩けますかー?』 こういった場合でもしあのまま誰も回りにこずに気絶していたら、その救急受信の方はその場所に救急車を向わせてくれていたのでしょうか。

  • 電波法違反についてです。

    電波法違反についてです。 近所の人が消防無線を傍受しています。 聴いて火事救急の現場を見にいくだけならかまわないのでしょうが、その内容を近所の人等に話しています。 誰々が何があって救急で運ばれた、とか。 内容を第三者に話すと電波法違反ですが、通報して警察から注意してもらうことなどできるでしょうか? 話している証拠はないですし、これといった被害者がいるわけではないので、、、 何か気に入らない事を注意されると必ず嫌がらせをしてくるような人なので通報するにも少し勇気がいります。。。

  • 通報しない方がよかったのでしょうか?

    善意のつもりで通報したけれど、相手やその家族にとっては迷惑だった場合、通報しない方がよかったのでしょうか?私はどうするのがベストだったのでしょうか?   詳しい状況は割愛させていただきますが、先日「もしかして、そのまま放置していたら生命の危険があったかもしれない」という状況を目撃して消防に通報しました。 その時、夜中でこの寒空の強風が吹く中、家の中にいたら気づかなかっただろうけどたまたまゴミだしに出て気がついたのです。 「救助を呼びます」と私が呼びかけると酔っている様子で「やめてくれ。ほおっておいてくれ」と言うのですが、そのままにはしておけませんでした。 家には私しかおらず夫とも連絡が取れず、咄嗟の判断で「これは危険だ」と思い通報したのです。 (本人が「助けは要らない」と言っているので大げさにならないように消防署の一般電話の方に連絡したのですが、再度119するように職員の方に指示されて結果的に通報・消防車&救急車出動という大騒ぎになりました) 間もなく消防車と救急車がサイレンを鳴らして到着したのですが、何事かとご近所の家から出てきた人の中にその人の家族がいたのです。 「なにしてんのよ!恥ずかしい!」と怒鳴っていました。 私はここの地に引っ越してきて日が浅いので、学区が異なることもあってその方のことはご存じなかったのです。 幸いなことに大事にはならなかったようです。 しかし、冷静になるとその方のご家族からすれば現場が家の前だったので通報する前に「お宅の家の前で危険な状況になっている人がいます。救助に協力してください!」と私がご近所を訪ね「あらやだ、うちの家族じゃないの。どうにかしますね」とご家族の方が男性二人ぐらいで救助されてたら、こんな大騒ぎにならなかったのでは、考えてしまうのです。 実際、ウチも向こうもそれぞれのご近所での付き合いがあるでしょうから今回のことは大事にならなかった故に「恥をかかされた」と思われる気がして、その時とは別の恐怖心が起きます。 恐らく、通報したのは私だとばれる(家の中にいたらよかったのですが、消防車を誘導し、震えながら少し離れた場所で救助を見守り、消防の方に簡単な聴取を受けました。その姿を見た人もいるでしょう)でしょうから逆恨みや「余計なことをした」と噂になったら、今後この地でどうやって暮らしていこうかと不安になります。 こういった場合、どうするのがベストだったのでしょうか? 通報しない方がよかったのでしょうか?

  • 救急救命士の資格について

    28歳、男性です。 高校卒業後、看護学校へ進み正看護師免許を取得しました。 その後、看護師ではなく一般企業(医療系ではない)に就職して 7年になります。最近、救急救命士に興味があり、是非資格を 取得して、救命士として働きたいと考えているのですが、調べて みたところ、地方公務員試験も受験しなくてはいけないという事 が判明しました。そこで救急救命士養成学校に通いながら、公務員 試験の勉強も同時に行うというのは全くの別分野だし、倍率も高く 難しいのではないかと思ってます。また、私の場合は年齢も高く、 卒業時には30オーバーで公務員採用試験そのものを受験できない のではないかと考えています。そこで質問なのですが、看護師資格 を所有していることで、3年制の学校を1年で卒業可能&受験資格 取得などの何か看護師免許を持っていることで特典がないのでしょうか?それと消防士採用試験は倍率も高いし(20倍なんて聞きました)、救命士養成学校を卒業した人の大半は互いに潰しあいとなり 殆どの人が、せっかく国家資格を取得したのにそれを生かせず全く 関係のない仕事をしなければならないのでしょうか?また、消防士 採用区分枠には救命士免許を持っている人と持っていない人が受験 にくると思うのですが、そういった場合、免許を持っている人の 方が採用されやすいという事はあるのでしょうか?何の知識もなく、 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 分枠には

専門家に質問してみよう