• ベストアンサー

独身で実家暮らしの男性に質問です

super4kingの回答

回答No.1

うわー 自分なんですけど。独身で実家暮らし。w いや自分は作ってもらわないですよ。母親も働いてますし。 負担掛けさせたくないですからね。 母親が飯作るのが好きな人で時間があればあり得るかもしれないけど。 なんでそんな質問で「すぐに回答が欲しいです」なのかがすごく疑問なんですけどw

関連するQ&A

  • 実家暮らしのお金のことについて。

    今年社会人になった、20歳の女です。 実家で暮らしています。 さきほど起こった出来事についての質問です。 母が午前中にAの店に行くといいました。 お昼はA店でお弁当を買うということだったので、 母に言っても思った弁当にならないかもしれないので、 私の分は自分で買うことにしました。 そしてその分のお昼代は後でちょうだいと言いました。 そうしたら母にそれはおかしいんじゃないかと言われました。 「別行動してる人になんでお金を払わなきゃいけないんだ」 「学生ならしょうがないと思うが、もう社会人なんだし」 「一緒に行動してたら、私の分だけ請求するのも変だから請求はしないけど」 などと言われました。 私は納得出来ません。 私の言い分としては、 「お昼は家で一緒に食べるし、お弁当を買うと言っているので、 どうせだったら自分の好きなお弁当を買いたい」 「お弁当を買うなら、母が選んで買っても私自身で選んで買っても一緒じゃないか」 と思うのです。 これが、私がどこかへ出かけて出かけた先で食べるとか、 友達と一緒に食べるとかいうなら自分でお金を払うというのは納得します。 みなさんはどちらの意見が正しいと思いますか? 教えてください。

  • 現在28歳女独身実家暮らしです。

    現在28歳女独身実家暮らしです。 家の中の雰囲気があまりよくないのと周りの友人が結婚してる中未だに実家暮らしなのが惨めに感じてしまい一人暮らししても余裕をもちたいため一般職から総合職へ変更しました。 これで始められると思ったら父親が母親に家を出てくのはお前のせいだと言われたと母親に話されすごく複雑な気分です。 これは私が全部我慢して一人暮らしはしないほうがいいでしょうか。

  • 26歳・独身・実家暮らしの彼女

    タイトル通りの、26歳・独身・実家暮らしの女です。会社員です。恋人との関係、親との関係について悩んでおり、アドバイスお願いいたします。 私の親世代で言えば、26歳はもう立派な適齢期だそうで、毎日毎日、結婚のプレッシャーをかけられています。 私も結婚願望が強いほうなので、結婚は早くしたいって思ってます。 家は厳しく、朝帰りも禁止、旅行も禁止です。1人暮らしもできません。 親の気持ちは確かにわかるので、ちゃんと守っています。 彼もわかってくれてはいます。 それなのに、私の心は煮え切らないです。 私だって、彼と一緒にいたい、そんな気持ちがいっぱいであふれてきそうです。つい、彼が結婚しようって言うことを期待して、言ってもらえないと、焦ったり悲しんだりしています。好きだから、とっても切ないです。 彼だって、せっかく旅行に誘ってくれたりして、断られたりして、かわいそうだなって思います。 実際のところ、男性は、そうゆう面倒な彼女と付き合うのは、気持ちが薄れてしまいますか?このままだと彼に嫌われてしまうんじゃないかって。。でも、親はとても大切だし。男性の意見、またそうゆうご経験がある方の意見を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 実家暮らしの男性 夜ご飯

    まだ付き合いの浅い彼氏がいます。 私は一人暮らしで彼は実家暮らしです。 平日の仕事帰りにデートした時 私は食料品を買いたいので 彼と一緒にスーパーで買い物をします。 私はその日の夜ごはんやお弁当に入れる材料を買うのですが 彼もお惣菜やお刺身を買って帰ります。 まだ付き合いが浅いため 「実家暮らしなのにお母さんがご飯作ってないの?」とは聞けません。 彼の買う量は一人分です。 家族の為に買ってみんなで食べる量ではありません。 彼は飲み会などにはあまり参加しないタイプで、 用がなければ仕事が終わったらすぐ家に帰ります。(18時が定時です) 彼が定時で返った時は、19時半に家に着き、 私と会った時は、21時くらいに家に着きます。 話によるとお父さんは会社員、お母さんは専業主婦です。 私は男兄弟がいないのでよくわからないのですが 実家暮らしの成人男性は家族で夜ごはんを食べないのでしょうか? 母親はもう子供に作らなくなるのでしょうか? いつか彼と結婚しても 自分の分は自分で買って帰ってきたらどうしよう・・・ と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 31歳独身で実家暮らし(主に男性の方お願いします)

    タイトルの通りなのですが、 31歳(5ヵ月後には32歳…) 独身彼氏なし 女性 で、実家で暮らしています。 お給料が手取り13万と少ないため踏み切れず、 実家暮らしでした。(もちろんいくらかお金は入れています) でも最近、いい加減自立した方がよいのでは?と思っています。 しかも、主に異性から見ても、この歳で実家暮らしって言うと、 自立してない、家事があまり出来ない(してない)と思われそうです。 ちなみに会社の男性先輩(既婚)からは、実家暮らしの女性の方が好感持てるから、 1人暮らしなんてしないほうがいいよ!!なんて言われます。 自分の気持ち次第なんですが、一応男性からの目も気になるので 宜しくお願い致します。^^

  • 20代後半? 独身 実家暮らし

    20代後半 独身 実家暮らし 最近飲みの席などで帰宅が深夜(1時~2時)になることがあってその事で急に自分勝手にやってと母親が・てきました。そんな事はしょっちゅうですがたまには洗濯物ぐらいたたんでと言われたたんでる時あるけど と言い私が毎日たたんでるんだよ!!と言われ本当に私もたたんでる時あるんで100%?!と言ってしまい話はこんなに毎日洗濯して掃除してやってやってて100%じゃねぇんだ?...私は100%毎日たたんでるかの話をしてたのに家事を100%やっていないと子供に指摘された、という話のズレがでてしまいました。ここからは止めることが誰もできないまま私に暴言を吐いたりしていました。 そもそもは初めの方でそんな自分中心だから結婚もできないなどと言われカチンときてしまったのもありますので私としては今反省しています。 しかし親子として気まずい時間がたぶんずっと続きますし、でも謝ったとしても根に持ってずっとこのネタが続くと思うと家に帰りたくないです。 遊び歩いてばっかだから結婚できない、とかそれとこれとは違うと思いますが悪いことなのでしょうか。 心配して言っているようには思えない言い方ですので(オトコ言葉で言います)...ただ母親となかよくしたいとは思っています。 今後どのように接したらいいかわからないです。アドバイスをお願いします

  • 実家暮らしの社会人に質問です。

    休日に母親と外出したことはありますか?

  • 自立した実家暮らし?それとも一人暮らし?

    18から父子家庭です。家事は分担で、料理は出来合いのものを買ってくることもおおいですが、自分のことは自分でやり、父のぶんのお弁当もつめています。 社会人になってからは家に5万入れてます。 この状態でも、一人暮らしは経験すべきでしょ うか?確かに、金銭的には楽ですし、手続き等には疎いかもしれません。 世間的に実家暮らしと話すと、母親におんぶにだっこというイメージを押し付けられるのが嫌です・・・。彼氏もできにくい気がします。 26才女です。

  • 実家暮らしの彼

    体目当てで近づいて来ているらしい男性がいます。(彼の行動をこのサイトで判断していただいたところ、体目当てだという見解が多かったです)彼は24歳、私は18歳で出会いは飲み会です。 今週末に彼の家に誘われたのですが(断ろうと思ってますが)、彼は実家暮らしで母親は働いていません。彼女でもない私を紹介するはずもないし、体目当てなら親がいたら無理ですよね?『今日は知り合いが来るから出かけて』とでも頼むつもりなんでしょうか?少し気になったのでご意見聞かせてください。 体目当てで女の子に近づいた経験のある男性の方も大歓迎です(笑) よろしくお願いします。

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

専門家に質問してみよう