• 締切済み

最後まで残った白黒制作番組

日本で一番最後の白黒制作はなんという番組ですか?

みんなの回答

回答No.5

再度失礼します。 かつては新聞のTV欄に「カラー」の表記がありましたが ほとんどの番組がカラー化された1971年秋~72年春頃には 大半の新聞で「カラー」表記は廃止されました。 その後しばらくの間、読売新聞では白黒番組に☆マークがついていましたが 1974年頃には、それも無くなっています。 なので、大手の新聞の縮刷版のTV欄で77年当時の白黒番組を調べることは不可能でしたが 「週刊TVガイド」には、白黒番組にマークがついていました。 よって以下は、基本的には当時発行された「週刊TVガイド」のみに基づいて記述します。 10月1日のスペイン語講座には、白黒マークはついていませんでしたから、 NHK教育テレビで最後に初放送された白黒番組は 1977年9月30(金)午後4時からの「教師の時間」(当日のサブタイトル「自己理解」)となります。 おそらくこれが、旧作映画や海外制作の番組、意図的に白黒制作された作品等を除いて 日本の地上波テレビで最後に初放送された白黒番組になるものと思われます。 そして、同日午後11時30分からの 「大学講座(文学)」(サブタイトル「“文学と社会”のかかわり」)の再放送を最後に 教育テレビのレギュラーの白黒番組は一度姿を消します。 「通信高校講座」の再放送について調べてみたところ 9月末まで白黒で10月3(月)放送分からカラー化された、数学I(第1部)の 10月4(火)、7(金)の朝6時台の再放送には白黒マークはついていませんでした。 ということは、再放送されているのは前日に初放送した分と考えられるので 再放送のパターンを確認するため、4月の番組表を調べてみたところ 77年度の初回の4月4(月)の翌日の5(火)朝6時台には「数学I(第1部)」(再)とありました。 各紙縮刷版、TVガイドとも、再放送分にサブタイトルは書かれていませんでしたが 月曜日分の再放送が金曜日、あるいは翌週火曜日に行われていたのならば 4月5日の朝6時台には別の番組が放送されていたはずですし 年度中に再放送のパターンが変わるというのも考えにくいので 再放送は初放送の翌日に行われていたとみて間違い無いようです。 それなら、NHK年鑑の「通信高校講座の再放送を除き」というのは誤記なのか…?と思って 調べてみたところ、「数学IIA」の1978年1、2月放送分に白黒マークがついていました。 「数学IIA」は月・木曜の放送で、翌日の再放送は無し。 1月分は月曜日のみが白黒で、2月分は月・木とも白黒でした。 番組表に再放送マークはついていなかったのですが、前年度制作分を再放送していたようです。 最終回は、1978年2月23日(木)午後10時30分からの放送分(サブタイトル「乗法・加法の回路」)で これを最後に、レギュラーの白黒番組が放送されることはなくなりました。 翌週からは、春休み用の番組編成になっていて「数学IIA」は放送されていません。 よって、上記「数学IIA」が、懐古企画的な再放送や旧作映画等を除き NHKが最後に放送した白黒番組と考えて良いものと考えられます。

回答No.4

terekakushiさん、mirrinda2さんの回答を参考にさせていただいた上で補足します。 NHKのサイトの「NHKアーカイブ アカイさんノート」で 各年度の4月、10月の業務用レギュラー番組表を見ることができます。 それによると、1977年4月の時点では 「通信高校講座」のうち「数学I(第1部)」(月・木。火・金再放送)「数学IIA」(月・木)、 「大学講座」のうち「教育学」(木。同日夜再放送)「文学」(金。同日夜再放送)、 「教師の時間」のうち「教育ジャーナル」(水)「小学校の学習指導」(木)「学級経営のために」(金)、 「スペイン語講座」(水・土。月・木再放送) が白黒となっています。 ここからは推測です。 terekakushiさんの回答にある1977年10月3日は月曜日なので、 この日から10月の番組改編が始まったと考えて良いでしょう。 4月の時点で白黒だった番組が、いずれも改編まで白黒で制作されていたとすると 最後に白黒で初放送されたのは10月1(土)のスペイン語講座となりますが 初放送が土曜ならば、再放送は翌週月曜以降となり 「NHK年鑑」に「スペイン語講座の再放送を除き」とも書かれたものと思われますから 10月1日のスペイン語講座はカラー化されていたと考えられます。 となると、最後に白黒で初放送されたのは金曜日のレギュラー番組のいずれか。 「大学講座」の初放送は朝6時30分(再放送は夜11時30分)、「教師の時間」は午後4時ですから 最後まで残った白黒制作番組は 1977年9月30(金)の「教師の時間(学級経営のために)」と推定します。 「NHK年鑑」の記述に「通信高校講座の再放送を除き」とあるということは 数学I(第1部)の再放送は、初放送の翌日ではなかったと考えられるので 月曜日に初放送した分の再放送が金曜、木曜分が翌週火曜、 あるいは月曜分が翌週火曜、木曜分が翌週金曜だったと思われます。 ということで、レギュラーとして最後に放送された白黒番組は 1977年10月4(火)、7(金)のいずれかの朝6時の 「通信高校講座 数学I(第1部)」の再放送と推定します。

  • mirrinda2
  • ベストアンサー率86% (204/236)
回答No.3

ドラマは昭和46(1971)年の時点でほぼカラー放送に移行されていました。 昭和47(1972)年の時点で白黒放送だったドラマですが、 『帰らざる雲』(東海テレビ、フジテレビ/1971年10月11日~1972年1月7日/13:30~13:45) 『ある愛の波紋』(TBS/1971年11月29日~1972年3月24日/14:00~14:15)の2本が確認できました。 #2さんの仰った『高校教育講座』ですが、調べたところ9月最後の本放送は、 昭和52(1977)年9月30日(金) 21:30『英語AI「不思議な形の岩」』 22:00『英語AII「世界一長い城壁」』 22:30『地学I「日本列島のおいたち」』でした。 23:00以降は再放送なので、これらが最後の白黒放送だったかもしれません。

回答No.2

最後まで白黒放送をしていたのはNHK教育テレビだと思います。 1978年版の「NHK年鑑」によると、「1977年10月3日、『通信高校講座』の再放送を除き、全番組カラー化」との記述がありましたから、『通信高校講座』が最後の番組かと。ただ、これも「再放送」ですから、直接のお答えになってませんよねえ。 10月は番組改訂期ですから、それまでは複数の番組が白黒制作されていた可能性があります。

noname#147390
noname#147390
回答No.1

ドラマ等のジャンルは解りませんが、TVアニメでは1971年に放映された「珍豪ムチャ兵衛」という作品が最後に本放送されたモノクロ作品です。 ただし、この作品は、実際には1968年に制作されていたため、制作年でみると1969年に制作・放映された「もーれつア太郎」や「ウメ星デンカ」とも言えますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう