国民健康保険と住民税の違い

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険と住民税の違いについて質問します。引越しを繰り返す中で税金の滞納があるかもしれない状況で、市役所からの回答が曖昧で困っています。質問内容は1)住民税と国民健康保険の支払い時期の違い、2)引越し時における滞納の状態、そして3)各市からの督促状の送り主についてです。
  • 住民税と国民健康保険の滞納について、引越しをした場合の状況について教えてください。具体的には、A市→B市→C市への引越しの場合についてです。各市での住民税および国民健康保険の滞納状況と督促状の送り主について詳しく教えてください。
  • 国民健康保険と住民税についての疑問です。住んでいた市の住民税と現在の市の国民健康保険料は別々に扱われると言われましたが、呼び方によって扱いが異なるのでしょうか?市役所に質問しましたが、回答が一致しないため、すべての市に質問する必要があるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険と住民税の違い

こんにちは。 自分は引越しが多くて、何かの税が未払いだった可能性が非常に高いです。 現在、滞納がないか市役所などに聞きまわっているのですが、 どこも曖昧な答えで、すっきりせず困っています。 1年以上前に、督促状(しかも差し押さえの文字あり)が来ていたらしいのですが(当時の同居人から言われました) それから特に何も起こっていません。(払った覚えもありません) で、質問です。 1)これは正しい認識でしょうか? 住民税は、次の年に払う 国民健康保険は、その年に払う **** 国民健康保険と住民税を滞納していて 引っ越している場合について教えてください。 <状態> A市→B市→C市に引越し ※4/1~3/31までそれぞれの市に居ました。 A市:正社員雇用され、社会保険に入り住民税も会社経由で払っている B市:1年間無職、且つ、誰の扶養にも入っていない、且つ、住民税&国民健康保険料を払っていない C市:正社員雇用され、社会保険に入り住民税も会社経由で払っている 2-1)住民税は、どの市に対して未払いですか? 2-2)国民健康保険は、どの市に対して未払いですか? 2-3)住民税の督促はどこからきますか? 2-4)国民健康保険の督促はどこからきますか? 住民税は、当時住んでいた市、国民健康保険は現在の市にまとめられる と市役所の方が教えてくださいました。 ですが、国民健康保険料と呼んだり、保険税と呼んだり、市によって異なるのですよね? そして呼び名により扱いが変わるとか?? さっぱりわかりません。 そこで質問すればよかったのですが・・。 とりあえず住民税はすべての市から「滞納なし!」と答えを貰いましたが、 国民健康保険に関しても、すべての市に質問するべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

A1 どちらも当年度分を当年を含む一定期間内に納めるので、認識に間違いがあります。 ・(個人)住民税  課税基準日と課税地   その年の1月1日における居住地[基本は住民票]  税額の決定方法   自治体毎に税額の計算方法や計算対象となる財産等が異なる   ⇒「所得額」「固定資産評価額」「一人当りの定額」「世帯毎の定額」を任意で組み合わせる。    その為、4種類で計算する所もあるし、3種類で計算する所も有る。   尚、「所得額」は、前年の収入額から自治体が決めた計算方法で算出されるので、所得税の課税対象額とは異なる。  納付期間及び回数   大抵が3分割で、当年6月から翌年5月の間の指定された期限毎に納める ・国民健康保険料  課税基準日と課税地   A その月の月末において、国民健康保険の被保険者[法律上の]であった     その月は国民健康保険の保険料が課せられ、課税地はその時の居住地[基本は住民票]   B その月の月末において、国民健康保険の被保険者[法律上の]ではなかった。     その月は国民健康保険の保険料は課せられない。  税額の決定方法   自治体毎に税額の計算方法や計算対象となる財産等が異なる。  納付期間及び回数   自治体によって異なり、10分割の所もあれば6分割の所も有る。   当年6月から翌年5月の間の指定された期限毎に納める。 A2-1  どの市に幾ら滞納があるのかは、ご質問文からでは明確な判断はできませんが、各自治体から「滞納なし」との返事があったのであれば、滞納は無いのではないでしょうか??  以降は自治体の回答が間違っていた場合となりますが  ・仮にA市へ平成20年4月1日に転入して平成21年3月31日まで居住していたのであれば   その期間中に給料から控除可能な住民税は、    平成20年4月~5月:平成19年度の何処かの住民税    平成20年6月~翌3月:平成20年度の何処かの住民税   失業した際に、住民税の一括徴収が為されていなければ、平成20年度の何処かの住民税は一部が未納となる。  ・仮にB市へ平成21年4月1日に転入して平成22年3月31日まで居住していたのであれば    平成21年1月1日にはA市に居住していたので、平成20年[1月~12月]の収入から算出されたA市に対する平成21年度住民税が未納となっていると考えられる。   ・仮にC市へ平成22年4月1日に転入して平成23年3月31日まで居住していたのであれば   その期間中に給料から控除された住民税は、平成22年1月1日にはB市に居住していたので、平成21年[1月~12月]の収入から算出されたB市に対する平成22年度住民税と考えられる。 A2-2  上記2-1に於ける勝手な居住期間を引き続き使用すると  B市に居住していた平成21年4月から平成22年3月の国民健康保険料が未納。この未納はB市に対してとなる。  但し、自治体によって徴収回数が異なる事から、本来は納付義務が無いが手続きを怠っている為に未納となっている事案が考えられる。 A2-3 及び 2-4  A2-1及び2-2に書いた未納と推測される自治体から来ると考えられます。 > ですが、国民健康保険料と呼んだり、保険税と呼んだり、市によって異なるのですよね? > そして呼び名により扱いが変わるとか?? どちらも『国民健康保険法』による物であり、仮にA市・B市・C市の各自治体での計算方法及び各年の計算対象額が同じであれば、保険料であろうと保険税であろうと、金額は同じです。 しかし、保険料と保険税とでは、時効が異なります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>住民税は、次の年に払う… 次の年ではありません。 給与天引きの方ではないとして、住民税 (市県民税) は毎年 6月に納付通知が来て、6、8、11、翌年 1月の 4回に分けて納めます。 (自治体によって多少違うところがあるかも知れません) 給与天引きの方なら、6月から翌年 5月まで 12回払いです。 >2-1)住民税は、どの市に対して未払いですか… 御質問の前提条件がよく分かりませんけど、とにかく、元日に住民登録してある市に、前述のとおり 6月から翌年に掛けて支払います。 >2-2)国民健康保険は、どの市に対して未払いですか… 国保税は、実際に加入している自治体に納めます。 年の途中で入ったり抜けたりした場合は、月単位で精算です。 >2-3)住民税の督促はどこからきますか… 何年分の督促か知りませんが、とにかく課税期間は前述のとおりですから、そこの市役所から来ます。 >2-4)国民健康保険の督促はどこからきますか… 実際に加入していた市の市役所。 >国民健康保険料と呼んだり、保険税と呼んだり… 基本的に国保は税金です。 社保のような保険料ではありません。 ただ、税金であれば時効期間は 5年ですが、自治体によっては時効期間を 2年としているところもあり、その場合は「保険料」と称しているようです。 (すべての自治体でそうだとはいいません)

関連するQ&A

  • 住民税・国民健康保険料

    お恥ずかしい話しですが、 未納の住民税、国民健康保険があります。 高校を卒業してからもう5年と4ヶ月が経ちますが 卒業と同時に実家から他府県に出てきました。 バイトを3年ほどし、そのバイト先で社員になりました。 今は社員なので会社が社会保険を払っていることになります。 その3年間、払った月もありますがほとんど住民税・国民健康保険を払っていないです。 他府県に出てから1年くらい経って住民票を移しました。 記憶では他府県で一人暮らしをはじめて1年後に住民税の請求が届きだしたと思います。 しばらく無視していたら督促状が届きだしたので、 直接市役所に電話で『未成年は支払う必要がないと思っていたし、今は払えない』と話し 毎月分割で1万ずつ支払うこととなりましたがまたしばらくして支払えなくなってしまいました。 その後も差し押さえの督促状が届いていましたし、同じく他府県の(引越し先)住民税。健康保険も請求がきていました・・・ 健康保険は社員になってからも未払いの請求が恐く、解約届けも出さないままですが健康保険のほうはあまり請求がなかったと思います。 それから、会社で異動がありさらに他府県へと異動になりました。(4ヶ月ほど前です) 他府県へ移動後は請求が届いたはありませんでした。 しかしそれも払ったりはらっていなかったりしたので、今日会社から、(他府県の分)分割で口座から引き落としの差し押さえがきたと報告がありました。 でも引越し前の未納住民税はなにもまだありません。 もう無効になっているのでしょうか? 直接電話したほうがいいかと思いますが、もしせっかく無効になったのに支払わなくてはならなくなってしまうと・・・ と最低なことを考えています。 ただまた会社に連絡がいってしまったりしても困ります。 本当に最低な人間ですが、どなたか経験のある方や詳しい方、教えていただけるとうれしいです。 よろしく御願い致します。

  • 国民健康保険税について

    こんばんわ。国民健康保険税について質問です。 私は、平成17年の7月から国民健康保険に加入しました。翌年\約16万の請求が来て役所に払えない意思を伝えに行ったら、月々払いでいいから払って下さいと言われたのですが、やはり払えず平成18年6月に仕事で別の自治体に引越し(住民票を移して)して、その年の末に帰ってきました。前に、役所の方に住所を移したら、滞納分の健康保険税はチャラになるといわれたのですが、今日再び延滞金が付き約19万の請求が来ました。 私が、払う意思を示したから、住所を移しても滞納分がチャラにならなかったのでしょうか?今、無職なのでとても払えません。 詳しい方どうぞ教えてください。

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 無職で国民健康保険に加入することについて。

    親の健康保険(国民健康保険ではありません)に扶養として入っていたのですが、 年収オーバーで扶養から外された月に、急に企業戦略の見直しで無職となってしまいました。 雇用保険にも入っていませんでした。 その後、無職のまま無保険で過ごしてきましたが、 どうにか目標も出来たので、資格を取って頑張りたいと思っています。 国民健康保険に入るためには、無職の3年半の間に滞納した保険料を払うことになりますが、どのくらいになるのでしょうか? 国民健康保険税扱いの県に在住しています。 滞納で利息がつくのでしょうか? 督促状はきていません。 市役所の確定申告書には所得0円、国民年金料支払い合計のみを記載していますが、親と一緒に住んでいること、貯金で払っていることなども記載しています。 また、督促状が来ていなくても、徴収に来られるのでしょうか? お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険について.無職

    現在一緒に住んでいる彼の自営業のお店を手伝いしています.生活費は節約して出してもらってますが給料はもらっていません(経営状態もあまりよくないです(*_*)) 7月に今の市に引っ越ししてきて、今まで国民健康保険料を滞納していたので現在にいたるまで収入はないのですが確定申告をしていなかったので先日市役所にいき、収入がないこと、滞納していた国民健康保険料を分割にしていただき、支払う事になりました(*_*)そこでお恥ずかしい話なのですが、国民健康保険料について、市役所の方のお話がよく理解できなかったのですが、「滞納分を支払いしていただかないと、今滞納の分は去年の支払いの金額なので7月からまた国民健康保険税?の支払いがあるので二重で支払いいただく事になりますが」 と言われましたが 国民健康保険料と国民健康保険税はどう違うのでしょうか? 今までは国民健康保険としてしか支払いしていなかったのですが、二重と言う事はまた別に請求がくるんですよね?? 7月から支払いしなきゃいけなかった国民健康保険料の金額は去年おととしの収入で決まっていて、去年の収入がない場合また別に申告?しなきゃいけないんでしょうか? すみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 海外居住者の住民税の支払い、国民健康保険加入につい

    私は、しばらくアメリカに住んでいます。この度、両親が健康保険を国民健康保険にかえるという事で、私も扶養家族の一人としてそのまま国民健康保険をお金を支払った上で出して頂こうとしたら、住民票がないという事で、断られました。本人が次回、帰国した時にパスポートを持参して住民票登録をすれば可能だと、役所でいわれたようなのですが、という事は住民税を支払わなくてはいけないような気がするのですが。。住民税を払わずに、国民健康保険に加入する方法はありますか?もし住民税を払って、国民健康保険に加入するとしたら、日本で所得のない私は、年間いくら住民税をおさめなければいけないのでしょう?(大阪市) 教えて下さい。

  • 住民税、国民健康保険の延滞金の免除

    昨年失職し、現在無職です。 住民税、国民健康保険料の支払いが困難なため、少しずつですが 分納をしています。 督促状が送られてきますが、支払えていない額に次々と延滞金が 付き、余りに高い延滞金に困っています。 インターネットで検索すると、後に滞納分を支払う際には延滞金は 免除された、という記述が散見されました。 が、免除されずに滞納分も支払ったという情報も多々ありました。 実際、延滞金が免除されたというのは、区役所等の担当者による 裁量の結果なのでしょうか。 それとも、そのような制度があるのでしょうか。 延滞金を含めると残額が全く減らず、支払う意思が折れそうです。

  • 国民健康保険税の課税について

    3年前ですが、勤めていた会社を退職して、ワーホリに行きました。 帰国は2年前です。 そのときは知識もなく、住民票を抜いていきませんでした。 (全ての失敗はここからでした) 健康保険はどうせ日本にいないということで、社保(扶養)にも国保にも 届けはしてませんでした。 国民年金は自動に手続きされるものと思っていましたが、 退職後半年してから国民年金未加入の通知が来ましたので 家族に依頼して市役所に届けをしてもらい、国民年金には 加入手続きだけしました(滞納)。 出国中は年金の督促だけが来ましたが、健康保険税の課税通知や 督促はありませんでした。 帰国し、1年前に就職。厚生年金と社会保険加入しました。 国民年金は払えるところまで一括して支払いました。 健康保険ですが、特に請求もないので何もしていません。 この場合、健康保険は課税されていないということで 問題ないと見てよいでしょうか? それとも数年してから一気に請求がきたり、後から課税を されることはあるのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。

  • 国民健康保険料と住民税についてですが、

    国民健康保険料と住民税についてですが、 昨年度の所得が、事業所得で360万で、住民税が約50万、国民健康保険が37万 板橋区なのですがこの金額は妥当ですか? なんとか減額できないですか? 生活できない状態でこまっています。 よろしくお願い致します。