• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴムボートの空気圧で、朝晩と昼・・・・)

ゴムボートの空気圧で朝晩の違いと昼間の空気抜きについて

このQ&Aのポイント
  • ゴムボートの空気圧について朝晩と昼間で違いがあるのか疑問です。朝晩の空気圧は朝のほうが多く、昼間は破裂するぐらいパンパンになるそうです。しかし昼間に空気を抜く必要があるのかどうか不明です。
  • 以前昼に出かけて夕方に帰ってきたときは、ゴムボートがかなりフニャフニャになりましたが、1人で使っているため特に問題ないと思っています。
  • 次回の使用は4月9日の土曜日です。ゴムボートに詳しい方、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

補足質問の件ですが、私はアキレスのゴムボートを30年以上使ってます。 初代のゴムボートは友人にあげてしまいましたが、現在使ってるゴムボートも10年以上使ってます。 付属の足踏み式空気入れでは面倒なので、自動車バッテリーで運転出来る電動エア・コンプレッサーで空気圧を見ながらエアーを注入してますが、空気圧は120~130kpa(1.2~1.3kg/cm2)程度で充分膨らみます。 この程度の空気圧では、自動車やバイクなどのタイヤなら空気圧不足です。 自動車タイヤはチューブレスだから比較にならないと思うかも知れませんが、今でもチューブを使ったタイヤはあります。 そして、ゴムボートのように「繊維が入ってない」ゴムチューブに200kpa以上の空気圧を入れて道路を走ってるのです。 ご質問のゴムボートを実際に見ないと分かりませんが、私が5~6万円で購入したゴムボートはキャンバス地のような布にゴム引きしてある丈夫なゴムボートですから、タイヤチューブのように膨らみ続けずに、繊維が膨らみ過ぎを制限するはずです。 因みに、ゴムボート使用歴30年以上ですが、膨らみ過ぎてパンクした事は一度もありませんし、ゴムボートはパンパンに膨くらますものと思ってるので不安を感じた事も一度もありません。

fjdksla
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のボートもキャンバス地にゴム張りしたタイプです。 中古をオークションで購入したのでハッキリした値段は分かりませんが、 今の型だとEC4-642辺りのクラスかと・・・・ 朝からいっぱい入れて出航します。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

私もアキレスの4人用ゴムボートを魚釣りに愛用してます。 ゴムボートの性質上、気温が上がると「空気の熱膨張」でボートの空気圧が上がるのは避けられない宿命ですから仕方ないのです。 多少の熱膨張で膨らんでも大丈夫なように設計されてますから下手に空気を抜かないほうが良いです。 車や自転車などのタイヤも同じですが、空気圧が低いと弾力性がなくなって、かえって障害物などに引っ掛けてパンクさせる事になるのです。 そして、空気圧が充分でないと水の抵抗が増すので漕ぐのも大変になりますから、早朝の気温から充分に空気を入れてください。 私の場合は、付属の底板では不満だったので合板で底板を作り直しましたから、漕ぐのが楽になりました。 空気圧が高いほうが、浮力が増して楽に漕げますから意図的に空気圧を控えめにするのは愚かな考えです。 空気膨張ぐらいで破裂する事はありませんから、安心して空気を多目に入れてください。

fjdksla
質問者

補足

空気圧が高い方が何かと楽ではあります。 でも、釣をしている時はテトラの上に上げているので、 半端なく高温で圧力もかなり高くなっています。 水に浮かべていれば冷却効果が有ると思いますが、 これから夏に向けて、 天日干し状態で大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう