• ベストアンサー

原動機付自転車のナンバープレート【さいたまし】

さいたま市での原動機付自転車のナンバープレートの表記は、どのようになっているのでしょうか? 例えば、さいたま市浦和区 だと、「さいたま市浦和区」となっているのでしょうか? それとも、「浦和区」というような、区単位での表記なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

以前、さいたま市に住んでいて、今はとなり町に住んでいます。 さいたま市では、区単位になります。 登録は、区役所の課税課です。 浦和区の登録であれば、ナンバーは「浦和」。 北区なら「北区」です。 原付でなく、大型ですと、ナンバーは「さいたま」になりますけどね。

kero-chan21
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変、参考になりました。

関連するQ&A

  • 全国自治体の原動機付自転車のナンバープレート

    全国の各市町村で発行されている原動機付自転車のナンバープレートの一覧を作成したいと考えています。 どのように調べるのが、効率がよいでしょうか。 どこか管轄の団体があり、既にまとめたものがあるのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 知人から原動機付自転車をいただきました。廃車手続きはしておりナンバープ

    知人から原動機付自転車をいただきました。廃車手続きはしておりナンバープレートはついてません。そこでこの原動機付き自転車を運転するにあたってどのような手続きを踏まなければならないのでしょうか?市役所に言いにいけばいいのですか?ちなみに今現在私は島根県に在住ですが、住民票は奈良県にあります。

  • さいたま市 バイクのナンバープレート

    さいたま市在住です。 原付のナンバープレートにさいたま市のキャラクターのつなが竜ヌゥが描かれてる人がいるのですが どうやったらそのナンバープレートを付けられるのでしょうか? 区役所へ行けばいいのでしょうか? 私は既に原付を所持していますが、普通のナンバープレートです。 ヌゥはhttp://www.city.saitama.jp/PRcharacter/nu.htmlです。

  • 埼玉のナンバープレートについて!

    なぜ!埼玉県のナンバーは県庁所在地の浦和とさいたまナンバーが無いのでしょうか!? 普通、ナンバープレートが都道府県で二つ以上に増えるとき必ず県庁所在地が入りますよね~!

  • 「さいたま」ナンバー

    現在私は「大宮」ナンバーの地域に住んでいます。今年の5月に大宮、与野、浦和が合併して「さいたま市」になります。 質問ですが、大宮という都市名がなくなる以上、「大宮」ナンバーに変わり「さいたま」ナンバーになるのでしょうか? 今春、車を買い換える予定があります。私としてはもし「さいたま」ナンバーになるなら、定着する数年後までちょっと抵抗があるので、4月までに買い換えて「大宮」で登録しておきたいのです。 陸運局関係者やディーラーの方をはじめ、詳細をご存知の方の回答をお待ちしております。

  • オリジナル ナンバープレートを教えて下さい

    埼玉県さいたま市にはオリジナルナンバープレートが ありますが みなさんがお住まいの市町村でオリジナルナンバープレートを 教えて下さい。 参考サイト さいたま市のサイトでPDFにてデザインを観覧出来ます。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1322202150427/index.html

  • 原動機付自転車の購入を考えています。

    原動機付自転車の購入を考えていますが、 34km/日(片道17km)は原動機自転車では過酷でしょうか?(肉体的そしてマシーン的に) 週5日で乗る予定です。 スパーカブやジョルカブなどの購入を考えています。 原動機自転車に関しては無知ですので、お力の方おかしください。よろしくお願いします。

  • 原動機付自転車の追い越しについて

    追い越し禁止の場所では原動機付自転車も追い越せないそうです。道の左端を走っている原動機付自転車を追い越すのは「追い抜き」っぽいですが、なぜいけないのですか?

  • 原動機付き自転車の片ミラーについて

     よく右ミラーのみ装着してあれば、道路運送車両法でOKであると回答を拝見するのですが >(後写鏡) >第六十四条の二  原動機付自転車には、後写鏡を備えなければならない。 > 2  原動機付自転車(ハンドルバー方式のかじ取装置を備える原動機付自転車であつて車室を有しないものを除く。)に備える後写鏡は、運転者が運転者席において原動機付自転車の左右外側線上後方五十メートルまでの間にある車両の交通状況を確認できるものでなければならない。 > 3  ハンドルバー方式のかじ取装置を備える原動機付自転車であつて車室を有しないものに備える後写鏡については、第四十四条第三項及び第四項の規定を準用する。 個数、若しくは右側のみ装着されていればOKと書かれた補足などを見ることがありません、どこかに書いてあるのでしょうか?

  • 原動機付自転車について

    坂道の多いところに引越しをしました。今まで自転車を愛用していたのですが、残念ながらちょっと無理のようです。原動機付自転車を使いたいのですが、どんなのがいいのか見当がつきません。普通の道は自転車で、坂道は(神戸の六甲山の裾野なので山道です)原付きにしたいのです。推薦の機種はありますか?

専門家に質問してみよう