• ベストアンサー

元素名に「―ウム」が多いのは?

リチウム。ベリリウム。ナトリウム。マグネシウム。アルミニウム。カリウム。カルシウム。 20番まででこんなに「―ウム」という名前の元素があります。 最近話題のセシウムもそうですね。 何でこんなに「―ウム」が多いんですか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>てことは元素名はほとんどラテン語なんですか? 元素名の由来辞典 http://earth.dip.jp/~kyk/element.html こちらをどうぞ

copell
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりやすかった^^

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

今では「新しい元素の名前」を「ium」で終わらせるというルールがあります. ちなみに #3 にある「機械的な名前」はあくまで暫定的な名前であり, 「正式には名前が決まってないけど名前で呼ばなきゃならない」ときのための規則です. 「正式な名前」が決まれば当然それを使って呼ぶことになります. たとえば 112番元素 Uub は「コペルニシウム」という名称と元素記号 Cn が与えられたので, 以降はこの名前と記号で指定されることになります. これはトランスアクチノイド (104番以降) で起きた名称の混乱 (複数のグループが同じ元素に異なる名前をつけた) を解決するためです. このときに「つけられた」名前はいったんキャンセルとなり, 改めて IUPAC/IUPAP で付け直したはず.

noname#160321
noname#160321
回答No.3

間違ってウムを付けられた例としてはヘリウム。 ヘリウムの「ヘリ」は太陽の「ヘリオス」から来ましたが、太陽の分光分析で「暗線」として観測された物質で「多分金属だろう」という推測で金属語尾を付けられました。 本来は「希ガス」の語尾「オン」を付け「ヘリオン」か「ヘロン」とするべきでしたでしょう。 話は違いますが、トランスウラン(ウランより重い元素)の中で113番以上の元素以上は機械的に「ウン(1)ウン(1)トリ(3)ウム」などという名前にされて仕舞いました。

copell
質問者

お礼

ヘリウムって確かに金属じゃないですもんね。 興味深い。 ありがとうございました。

回答No.1

ium(金属の語尾)<ラテン語> なのでウムが多いんです

copell
質問者

補足

なるほど。 てことは元素名はほとんどラテン語なんですか?

関連するQ&A

  • 物質の取り出し方

    水酸化カリウムとグルタミン酸ナトリウムと塩化マグネシウムと炭化カルシウムと水素化リチウムとから簡単にイオン化傾向の強いカリウム・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・リチウム(アルカリ金属)を取り出せる方法を教えてください。(書き方が悪いですが)

  • 原発事故などで発生する放射性元素って

    ニュースではセシウム,ヨウ素などが話題になっていますが 放射性カリウムのような自然界に存在している元素や 自然界にはほとんど存在しないが生物には影響が無いと考えられている元素は 出たりしないのですか? 核分裂反応というのはサイコロ(いびつなサイコロ?)のように 「どんな元素が出るか予想できない」もののように感じているのですが 原料が決まってるとはいえ、もっと色々出ているのではないでしょうか? それともニュースで話題になっているような元素の放射線だけで 各地で測定されている放射線の大部分になるのでしょうか?

  • リチウム ナトリウム カリウム カルシウム のことです。

    リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムの水との反応って、周期表の位置と関係があらしいんですけど、どのような関係があるかわかりません。あと、なんで、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムの発火したときの炎の色がなんで違うのかがわかりません。教えてください(>_<;)

  • アルカリ金属の燃焼実験

    ナトリウム、カリウムの単体の燃焼実験はよく紹介されていますが、リチウムになると見たことがありません。ただリチウムはナトリウムよりも反応が鈍いと考えると、特に見たいとは思いません。 しかし、ルビジウムやセシウムはカリウムよりも反応が激しい・・・どのような燃え方をするのか一度見てみたいです、しかし検索してもそのようなページは見つかりません。だれかご存じないでしょうか?

  • 原子から出る手の数を調べたいのですが、どのHPを見ても手の数について記

    原子から出る手の数を調べたいのですが、どのHPを見ても手の数について記載されているところが見つかりません。困っているのは、アルミニウム カリウム カルシウム 亜鉛 マグネシウム ナトリウム です。この関係のHPを知っている方もしくはこれらの原子から出る手の数を知っている方は教えてください。

  • 足が吊るのは筋肉の電解質不足によるものでミネラルの

    足が吊るのは筋肉の電解質不足によるものでミネラルの不足でマグネシウムやカルシウムやナトリウムやカリウムを取るように指導しておきながら、対策は足のマッサージと書いてありました。 マッサージよりマグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウムを摂取すべきなのでは? どちらのほうが効く?電解質不足なのにマッサージ?

  • 体質改善

    カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム それぞれの食品は何食べると、多く存在していますか、 よろしくお願いいたします。

  • カリウムって酸に溶けますか?

    カリウムって酸に溶けますか? カリウム、カルシウム、ナトリウムは水と反応し マグネシウムからパラベリウム?までは酸に溶けますよね(´・ω・`) じゃあカリウム、カルシウム、ナトリウムも酸に溶けるのでしょうか(´・ω・`)?? いきなりすみません´` 明日ってか今日てすとで まじめにこれだけがわかんなくて焦ってます(;o;) なるべく早く回答くださる方がいらっしゃったらありがたいです(;o;) お願いします!!

  • 元素の宇宙存在度

    元素の宇宙存在度というグラフを見ると、水素とヘリウムが多くて、リチウム、ベリリウム、ホウ素で、少なくなっています。真ん中あたりでは、鉄が多くなっています。原子番号が小さいほど、存在の割合が高くなるのは理解できるのですが、なぜ、ベリリウムは、宇宙に少ないのでしょうか(軽い元素なのに)。 私の考えでは、原子核の安定性と、星の中で原子ができる時の核融合反応経路を考慮することによって説明できると考えているのですが、具体的には分かりません。 ベリリウムが宇宙に少ない理由について、何でもいいので、皆さんよろしくお願いします。

  • 炎色反応

    リチウム ナトリウム カリウム カルシウム ストロンチウム バリウム 銅 の炎色反応のいい覚え方はないでしょうか?