• ベストアンサー

LISMOでCDを取り込む方法を教えてください!

auのS003 Cyber-shotという機種に乗り換えました。お店のカタログには簡単にパソコンからCDの音楽を取り込めると書いてあったのですが、取扱説明書は”薄いペラペラ”なものでCDの取り込みについては何も書いてありません。同じ機種の携帯をお持ちの方でご存知の方がいらっしゃいましたら、CD音楽を携帯に取り込む方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 S003のUSBソフトのダウンロード出来る所もも見当たりません。ほかの機種はauで見つけました。 たとえば、S006とか、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

LISMO Portを起動し、「ミュージック&ビデオ」をクリック。 「ミュージック&ビデオ画面」が表示されたら、 音楽CDをオプチカルドライブにセット。 楽曲名が表示されます。 「取り込み開始」をクリック! 取り込みしたくない曲はチェックを外す。 楽曲の転送 ミュージック&ビデオ画面を表示し、パソコンとケータイをUSBケーブルで接続、 左側のメニューにある「ケータイ転送」をクリック 。 画面が変わったら、転送したい楽曲を選択して 左がPC、右が携帯なので、左側ウィンドウにある楽曲の携帯に送りたいものを選ぶ(黄色表示になる)、 選択し終わったら、真ん中にある右向きの矢印を押すと携帯に転送される。 携帯にSDカードがあればそちらに優先的に送られる。 かんたんCD転送のやり方 LISMO Portを起動し、「かんたんCD転送」をクリック。 「かんたんCD転送」の画面が表示されたら、音楽CDをオプティカルドライブにセット。 パソコンとケータイを、USBケーブルで接続。 「かんたん転送を開始」をクリック! インターネットに接続されている場合で、楽曲データがあれば一緒に転送してくれます。 また、PC側には一切落ちませんので、PCに保存したい場合は先に書いた方法で行ってください。 LISMO Portがインストールされているなら、別個にUSBドライバーを入れる必要がなかったと思います。 また、上記のことは LISMO CD取り込み 等で簡単に検索できます。

kitakiri-1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。皆さんの回答をプリントアウトしたものを見ながら、なんとか携帯にCDを転送する事が出来ました。USBドライバーもインストールしていたのですが、RISMO Portが携帯をなかなか認識しませんでした。携帯に表示された、”データ転送モード””高速転送モード””外部メモリ転送モード”も違いが判らず選択に迷いました。USBドライバインストールマニュアルを読んだのですがよく解りませんでした。今朝ようやくCDの1曲を転送できました。たぶん、auやsonyの解説だけではCDの曲を携帯に入れることは私には無理だったと思います。他の説明書(いろいろなメーカーの)を読んでいつも思うのですが、メーカーの側の人たちには当たり前の知識としてあるものが土台になって、説明書が作られているので、かえって素人には解りづらい説明になってしまうのでは?と思うことがよくあります。 必要な手順だけを絞って解りやすい回答にしてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

手元のマニュアルで分からない時には、 au のサイトや SONY のメーカーサイトを見ると、 詳しいマニュアル他が置いてあることがあります。 意地悪で言っているのでは無くて、 携帯電話に限らず、次回、何か分からないことがあった際には、 まず、メーカーサイトを確認してみて下さい。 > S003のUSBソフトのダウンロード出来る所もも見当たりません。 利用する OS の種別が明記されていませんが、とりあえず下記からどうぞ。 http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/usb/download_usbds003.html LISMO Port については下記をご参考にどうぞ。 http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html

kitakiri-1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。教えて頂いたアドレスで以前USBのソフトを探していたのですが見落としていました。RosaCarinaさんのSONYのアドレスですぐに003のUSBソフトを見つける事が出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130243
noname#130243
回答No.2

S003ドライバーのURL下:LISMOは何というか発展段階なのかやる気が無いわけではないではないと思うのですが実に環境が良くないです。AUショップはもとよりAUのサポセンでもソフトの使い方は説明できません。 メールで質問するとSonyから返事はありますが役所文書です。 LISMOというソフトがどう動くのかよくわからないしHELPもありません、このサイトでも回答がほとんど得られません。 しかしうまく行けば素晴らしい機能なのでそのうちまともになってくるだろうと期待しています。 LISMOでCDを取り込む方法 1.下ののURLからUSBドライバーをダウンロードする 2.携帯はつながないでダウンロードしたドライバーファイルをダブルクリックしてインストールする 3.LISMOPortを起動 携帯とパソコンをUSBでつなぐ→暗証番号聞かれます 4 LISMO Portが起動します。 5.x-アプリ for LISMOを起動すると 左欄 取り込みサービスの欄に CDから取り込むと言うのがあります 6.音楽CDをドライブに入れます  7.自動的にCDに入っている曲が表示されチェックを入れた曲が.x-アプリ for LISMOに取り込まれます **取り込みはCDだけでなく 購入もできます YOU TUBE からダウンロードした曲もドラッグアンドトラップで取り込めます 8 .x-アプリ for LISMO に取り込まれたら 左下欄の携帯へ送る で転送できます *この時点で携帯をつないでもOKです *携帯への転送時間はCD 1枚10分です

参考URL:
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/usb/download_usbds003.html
kitakiri-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Kahaiehae21さんの説明解りやすかったです。昨日から、RISMOと格闘して今朝ようやく、CDを転送できました。ここまでやってみて思ったことは、しばらくは、”今まで使っていたデジタルオーディオプレヤーをこのまま使おう!”でした。デジタルカメラやオーディオプレヤーを携帯1台で済ます事が出来ればいいと考えたのですが、私にはかえって面倒で難しかったです。特にRISMOに携帯を認識させることがこんなに大変なことだとは、、、、今もう一度Kahaiehae21さんの説明を読み返してしみじみ共感しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LISMO PortにCD-Rから音楽を取り込むことはできますか?

    最近auのW64SHを買い、LISMOに音楽を入れようとLISMO Portをダウンロードして、レンタルCDや家にある買ったCDはLISMO Portに取り込み、USBケーブルを使って携帯と同期できたのですが、 Windows Media PlayerでCD-Rに書き込んだ音楽をLISMO Portに取り込もうとしても、LISMO PortがCDを認識してくれず、音楽を取り込めないのですが、なぜでしょうか? そういう仕様なのか、何かやり方があるのなら、教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯から警告音?

    auのcyber-shot(S006)の携帯から、たまにブゥーブゥーと警告音のような音がなります。 知らない間に何か設定してしまったのでしょうか? わかる方がいたら教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
    • au
  • 使えなくなったLismo

    いつものようにau Music Portを使ってパソコンから携帯にCDの音楽を取り込もうとしたところ、画面には 「au Music PortはAdministrator権限のあるOSユーザーにてご使用ください」 とのコメントが。 よくわからず、先日まで使えていたのに、、、との思いで困っています。 どうしたら使えるのでしょうか?わかる方がいましたら是非教えていただきたいです。 ちなみにPCはWindowsXPで携帯はW42Sです。 お願いします(>_<)〃

    • 締切済み
    • au
  • LISMO(リスモ)からCDに書き込むことは?

    こんばんは。 auの携帯に音楽を取り込んだり、メールや動画を保存しておくことができるLISMO(リスモ)というソフトウェアがありますが、このソフトウェアからはメディアプレイヤーのようにCDに音楽を書き込むことはできないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Lismoでmp3を聞く方法

    今のau機種が壊れかかっているので、折角なので 噂のLismo対応機種へ変更しようと思うのですが、 どうやらこれはauの独自規格ファイルか、音楽CDから かのどちらかかからでないと携帯へ取り込めない 仕様となっているようです。 (参照:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/27523.html) この参考文献の一文に 取り込めるのは音楽CDからのみで、MP3、WMA形式といった楽曲ファイルや、他のソフトを利用して取り込まれた楽曲ファイルなどは「au Music Port」で扱うことができない。また、他のパソコンで読み込んだ音楽CDの楽曲ファイルもサポート対象外となる。 と書いてあるのですが、これはつまり、mp3のデータを ただcdaへ変換するだけでは駄目ってことですよね? どのようにしたら、手持ちのmp3データをLismoで聞く ようにすることが出来るのでしょうか? もしご存知の方がおられたら、ご一報下さい。

  • 携帯に音楽をとりこむ方法 au

    au初心者です。 w43sに音楽を取り込もうとしています。 LISMOのMusicStoreよりYahooMUSICの方が安い為、ミュージックダウンロードの手順に従って「SonicStage」をダウンロードしてから購入しました。携帯に取り込める対応機種も確認済です。 「SonicStage」内の「音楽を転送する」を開いても転送先に、機器・メディアが出てきません。CD-Rとかだけです。(ヘルプをみると接続した機器名に切り替わるとあるのですが・・) ・PCと携帯をつなぐ際、auでもらったUSBケーブルを使用 ・つなぐとすぐにau Music Portが起動されてしまう 困っています。わかる方宜しくお願いします。

  • Cyber-shotケータイ S001

    今回docomoからauにしようと思っています。 そこで約一年前に販売され始めたCyber-shotケータイ S001にしようと思っています。 今この携帯電話はいくらぐらいの値段で購入できますか? はじめてauにするので結構詳しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • au Lismo!について

    最近、auを使い始め、Lismo!も使い始めました。 友人も同じものを一緒に購入し、パソコンを持っている私が友人の分も一緒にCDをダウンロードしてあげるという事でした・・・・ が、私の携帯へは無事にダウンロード出来、聴くことも出来るのですが、著作権がありSDカードを交換しても、SDカードから携帯へ移動させても聞くことは出来ません。 友人のケータイに送ることはできないでしょうか??? 著作権etc色々あるのは分かりますが、、普通に使いたいだけです。 決して悪用するつもりではないので。。と思います。 ちなみにPCをお持ちでない auの音楽ケータイをお持ちの方は、どうしているのですか?? 家にCDがあるのに、またezwebなどで購入してるのでしょうか???

  • LISMOがダウンロードできません。

    家族でauの携帯W51SAとW63CAを使用しています。 家のパソコンはwindows vista homepremiumです。 元々はW63CAのCDーRでLISMOをダウンロードしていたのですが、W51SAの携帯が使用できないのでauのHPからLISMOport4.0をダウンロードし使用できていました。 ですが、最近LISMOが開かなくなったため、新たにダウンロードをしようとしたのですができなかったため、調べていると元々あるLISMOをアンインストールするように書いていたのでアンインストールしました。ですが、LISMOインストーラーが起動し解凍し、インストール開始までスムーズに行くのですが、すぐに[ダウンロードに失敗しました]となります。 せめてW63CAだけでも使えるようにとCD-Rでダウンロードしようとするのですが、[これよりも新しLISMOが入っているためダウンロードはHPからしてください。]とでます。 一体どうしたらLISMOがダウンロードできるでしょうか? 何かまだLISMOの情報が入っているのでしょうか?検索をかけても出てきません。両方の携帯のUSBはダウンロードしてます。 家族そろってパソコンに疎いためどうしたらよいのかわかりません。(わかりにくい説明で申し訳ありません。) パソコン内にある音楽を携帯に移したいのでauBOXは使わない方向です。 どうか皆さんの知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMOについていくつかの質問です。

    Q1:LISMOにCDを入れて、とってケータイに送りました。このとき、お金はかかりますか? Q2:ケータイにある「au Music Player」で先ほどダウンロードしたものを聞きます。お金はかかりますか? Q3:↑でダウンロードした音楽を普通のファイルに入れたいです。可能ですか?またはどうやってやればいいのですか? Q4:PCでCDから取り込んだ、音楽を着うたとして製作は可能ですか? Q5:↑を制作するとして、どのソフトが必要ですか?フリーソフトがいいんですか... 計5問のうちどれでもいいので、答えられるモノを是非答えてくれませんか!? 怖くてケータイがあまり使えません...

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • Windows10を使用している方で、スマートビジョンの録画ができない問題について説明します。
  • 予約した録画が実行されず、テレビが映らないというエラーが発生しているようです。
  • 再起動や予約の順序によっては解決する場合もありますが、原因が不安定な受信状態にある可能性もあります。
回答を見る