• ベストアンサー

自動車学校が不安

teruteru_jo_chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

sioririryさんだけではなく、誰でもガチガチに緊張しますよ。 最初は「あれ?次はどうやるんだっけ?」と、軽くパニック状態で頭真っ白になる時もあります。 でも教官たちはそんな対応にも慣れているので、あわてず騒がず怒らず、超初心者ドライバーをきちんとフォローしてくれます。だから大丈夫です。 それでもすごく緊張してしまったら、深呼吸をして一呼吸おいてからハンドルを握る、これを「自分ルール」として日常化してみてはどうでしょうか? 免許証は学科と技能、どちらも頑張って経験積まないと簡単にはもらえません。 目の前の課題を一つ一つクリアしていけば、それが自信と経験値になり、徐々に極度の緊張から程よい集中力に変わっていくと思います。 マイペースで良いので、免許取得という目標に向かって車校ライフを楽しんでください。

関連するQ&A

  • 普通免許を取りたいけど…

    普通免許を取りたくて人の少ない4月頃に自動車学校に行こうと思うんですが……… 私は社会不安障害(SAD)で、かなり緊張しやすく、緊張すると吐き気が起きます 今は精神科に通院してて、薬を飲んでますが、まだあまり効果は得られてません 友達と遊びに行く時や外食も緊張してしまい、いつもエチケット袋を持ってます(実際に吐くことはない) こんな状態で自動車学校行っても大丈夫でしょうか… 運転中に緊張して吐き気しないかと不安です 免許は頑張って取りたいのですが…

  • 自分が社会不安障害だと学校に相談するとき

    私は社会不安障害なので、人前での発表の時に極度に緊張して言葉も発せなくなってしまうし、足や手も震えて立つのも難しいです。しかし、今大学に入学して発表の授業があるのですが、それがちゃんとできるかとても不安です。私の学校には相談する場所があって精神科の先生などがいるらしいのですが、このことを授業が始まる前に伝えておいたほうがいいのでしょうか?伝えておけば担当の先生にそのことを伝えてくれて何か配慮をしてくれるのではないかと思うんです。 今2ヶ月くらい薬を飲んでいるのですが、効果がでているか分かりません。この間先輩にこの教室はどこですか?と聞くときにも動悸がして緊張しました。

  • 自動車学校を卒業したのですが

    自動車学校を先日卒業しました。自動車学校の質問をいろいろしたのですが答えてくれた方にお礼をまず言いたいです。ありがとうございました。それでさっそくなんですが先日、卒業検定の時あまりに調子が悪くて免許センター行く事が不安になりました。まず自分はいつも頻尿で悩んでいたのですがその日は緊張のあまり吐き気がして何回も吐きそうになりま。あと下痢にもなり、頻尿にもなりトイレにばっかり言ってました。卒業検定が終わってからはなんともなかったのですがかなりしんどかったです。最近、緊張すると頻尿の他に吐き気がするようになってしまいました。なので聞きたいのですが免許センターに行ったときどのようにすれば緊張をしなで受験できますか

  • 一年前から不安障害で通院していて、6月ぐらいまで体調は良くなっていまし

    一年前から不安障害で通院していて、6月ぐらいまで体調は良くなっていましたが、6月中旬に胃腸炎になって以来、気持ち悪さと手のしびれが急に起こることが頻繁です。 先生が言うには胃腸炎が治っていないか不安障害が悪化したかどちらかわからないとのことです。 不安障害の症状としては吐き気、手足の痺れ、公共の乗り物に乗ると吐き気、冷や汗などです。症状がリンクしているので先生もどちらとは言えないみたいでとりあえず胃腸炎の薬と吐き気止めなどをもらっています。 ここ10日ぐらいは調子良かったんですが今日はまたダメで仕事を休みました。不安障害の悪化でなく、もし胃腸炎の延長だとしても、仕事を休んでしまってる遠慮やいろいろなことで、精神的にももっと参ってしまいます。助けてください。 同じような方いらっしゃいますか?

  • 社会不安障害は直るのでしょうか?

    昨年思い切って・・メンタルクリニックを受診しました。 診断は社会不安障害です。投薬治療で、月1のペースで通ってます。 診察時は先生と30分から1時間くらい話すのですが・・もう1年になるのに良くなった気がしないのです。薬は毎日飲む薬と、緊張時に事前に飲む薬を処方されてますが・・ついお酒を飲んでしまった時なんかは毎日飲む薬を忘れてしまう事もあり・・そのせいもあるのかもしれませんが・・どなたか社会不安障害を克服した方、又は治療中の方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 無事、自動車学校卒業出来ましたが…

    自動車運転免許試験場に大人数の中、テスト受けるのは久しぶり過ぎて…よく起こる吐き気に襲われそうで今から予期不安が凄いです…安定剤、吐き気止めを飲んで臨もうと思いますが途中退室も覚悟してます。お金が勿体無いですが、一度目は受かりたいですが雰囲気を感じてみて二回目以降に備えようかなと考えています。 自動車学校の入校式も吐き気が凄くOD式テストは散々でした…

  • 自動車学校の日程について

    近々自動車学校の入校手続きに行こうと考えている者です。 入校手続きの際に日程を決めることになりそうなのですが、自分のスケジュールが一定ではないので上手く自動車学校と日程を調節できるか少し不安です。 土、日、月、祝はアルバイトがあり、二週間に一度、精神科の通院と、月に2,3回習い事が不定期に入ります。 アルバイトはともかく、通院と習い事の不定期さで学校側を困らせてしまいそうです。 通院は半強制的ですし、習い事は来月発表会があるので、今すぐにはやめられません。 発表会が終われば免許取得までお休みしようと思っていますが・・・。 やっぱり自動車学校は、生徒のスケジュールに合わせてわざわざ調節して頂けるようなところではありませんよね。 皆さんはどのように自分のスケジュールと自動車学校の日程を調節されましたか? よろしければ教えていただきたいです。

  • 以前経験した強い吐き気がトラウマになり、バスに乗ることが出来なくなりま

    以前経験した強い吐き気がトラウマになり、バスに乗ることが出来なくなりました。 またあのような強い吐き気がしたらどうしよう、と意識をしてしまうと不安や緊張感が高まり吐き気がするようになってしまいます。胃もたれ等とは違う、喉が詰まるような、緊張で筋肉が強張ってしまっているような感覚で、市販の酔い止めは効きそうにありません。最近ではバスに限らず、外出するだけでこのような吐き気がすることもあります。また悩み事を考えている時にも同様の弱い吐き気が起きます。 精神的なことが原因の吐き気に対する吐き気止め薬というものはありますか? 心療内科などに行けば不安、緊張に対する薬のほかに吐き気止めも貰えるのでしょうか? また、このような症状はパニック障害など、何か不安障害と関係があるんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 社会不安障害でしょうか?

    中学生女子です。あるときから人前で話すと、声が震えたり、そのような場面になると吐き気や腹痛、めまいがするようになりました。 1度学校にも行けなくなり、 母から先生に話をしてもらい、授業であてられないようにしてもらってます。 以前は全校生徒の前で話をするのも全く問題なかったのですが、、、、 今は、先生や友達に支えられて何とか過ごしていますが、正直死にたいくらい辛いです。 ネットで社会不安障害というのを見つました。症状など自分に当てはまるような気がします。私は社会不安障害なのでしょうか?

  • 自動車学校の先生が忘れられない

    自動車学校を卒業しました。教官の先生のことが好きでしたが、 今でも好きで、毎日先生のことで頭がいっぱいです。 もう会えないのが悲しくて、泣いています。 どうやったら忘れられるでしょうか。告白でも しに行って、振られてくればふっきれてあきらめられる でしょうか。