• ベストアンサー

被災地へのアクセス

  今、被災地では人手が足りないとのことですが、ボランティア希望者は殺到しています。私の知り合いの日赤救護ボランティアも待機状態です。   何も被災地で食住を探す必要はないと思うのです。どこか、被災地に直ぐに入れて食住を調達できる場所(通勤圏)ってないのでしょうか?電車や車じゃなく、50ccならガソリンも食わないでしょうし、行動範囲も自転車より広いはず。活用すれば結構な荷物も運べると思うのです。  もう、“お上”には頼っていられないでしょう。未だに「受け入れ体制が整わない」って「やる気あるのか!」って突っ込みたくなります。

noname#203300
noname#203300

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>電車や車じゃなく、50ccならガソリンも食わないでしょうし・・・ 質問者さんのお住まいはわかりませんが、質問を見ていわゆる都会かと推測します。 被災地はまだ雪が降ります。それに、瓦礫が山ほど残っていてしょっちゅうパンクしますよ。 駐車場もないし・・・ テレビなどでは、通勤圏は内陸部になるので数10kmですね。原付では音を上げます。支援者が被災者になるのは絶対に避けなきゃ。

noname#203300
質問者

お礼

> 通勤圏は内陸部になるので数10km  そうですか。では無理ですね。 > 被災地はまだ雪が降ります。それに、瓦礫が山ほど残っていてしょっちゅうパンクしますよ。  場所によっては既に自転車で救援している地域もあるそうです。  災害救護ボランティアに登録している仲間とも話しているのですが、日赤の話では2ヶ月くらいは“待機”だそうで、それまでは復興に向けては被災地の人に頑張ってもらうしかないということですかね。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

今必要なのは、燃料の輸送力では。 灯油のポリタンクは軽油なら運べる(必ず両方の蓋を厳守)から、軽油を搬入して移送用トラックの燃料に。 赤十字のボランティアは、薬剤不足で活動困難。 後、介護のボランティアも急募との事だが、こちらは敢えてボランティアでは無く業として赴き、自己負担分徴収猶予(行政立替)とすべき。

noname#203300
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被災地ボランティアについて

    1か月ほどの長期で、被災地ボランティアに行きたいと考えています。 しかし、「もう2年経ったから、必要なのはボランティアじゃなくて仕事。ボランティアが行くと、仕事を奪われてしまう」という考え方があることを聞きました。 「2年たってボランティアが減った、人手が足りない」という話もよく聞きますが、もしかしてそれは人件費を節約したいだけの意見なのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 被災地への石油、ガソリンの調達・発送責任者は誰。

    被災地には誰がコントロールして石油やガソリンを調達して発送しているのですか、調達発送の責任者は誰ですか。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 被災地のペットに対する取り組みに関して

    はじめまして。私は東京に住んでおり、とても幸せなことに家族全員無事にすごしています。 我が家はちわわをかっており、震災の後、ずっと震えが止まらない状態でした。 最近になってやっと被災地のペットの情報も入ってきますが、可能であれば被災地に取り残されているペットや、被災地で困っているペットの何かできないかと思っています。 ペットをかっているご家族にとってペットは家族です。人間だけではなく、ペットを探し出すことでも、 被災地の皆さんの笑顔のきっかけになればと思っています。 ただし、個人なので、どのようなことができるかわかりません。 このようなことに積極的に活動されている団体などを教えていただけませんでしょうか。 可能であれば、現地にいってボランティア(中度のうつ病を患っているため行けるかわかりませんが・)活動や、それがダメでも募金、支援物資を調達するなど(フード会社に飛び込み営業でお願いするとかもできると思いますし)何かお役に立ちたいと考えております。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします。 また、病気のせいにするのは間違っておりますが、鬱のため、被災者の方に失礼なはつげんがふくまれていたらご了承ください。 よろしくお願いいたします。

  • なんちゃってボランティア、もうボランティアしないの

    今、被災地で人手が足りないとニュースで見ました。 なんちゃってボランティアの人、もう被災地にボランティアいかないのですか? もう飽きちゃったのかな?

  • 被災地の短期素人ボランティアは迷惑なのですか?

    福岡県在住の女子高校生です。 東北の地震が他人事とは思えずボランティアに行きたいと両親に相談したところ1週間ほどですが協力してくれることになりました。 ボランティアの人手不足だという声を聞いたことがあります。 しかしあらゆる質問サイトでは 「何のスキルもない素人ボランティアはありがた迷惑になってしまう」 「今は自衛隊などプロに任せるべきである」 などどいった回答をよく目にします。 やはり今はまだ足手まといになってしまうでしょうか? 本当に迷惑で邪魔になるだけであるならば断念しようと思います・・・。 体力には自身があり、どんな仕事でもやる覚悟はあります。 現地の方の力になりたいという思いは強く、被災地入りに伴う厳しい生活における覚悟もあります。 ご意見をお聞かせください。

  • 間接的被災企業の補償について

    東北に7割(500件程度)の顧客をもつ設備機器会社です。 3.11以降、すぐにガソリンを調達して関東から出張。(東北社員も被災したため) 津波あとの建築物や避難区域付近に無償で壊れた機械を修理交換。 ドロドロになりながら数十件復旧してきました。 亡くなられた顧客も多数です。 このような非常時に修理費、出張費の請求は如何なものかとの考えで すべてボランティアで働き、700万ほどの出費となりました。 その後も、被災地に対しリース会社が契約を受けてくれない(地域単位)など急に会社経営・売上が 危うい状況となり困窮の極みです。 7割の顧客が東北といっても、会社の登記上は埼玉本社のみで東北営業所は記載されていません。 どの企業も、何がしら影響を受けられたでしょうが、 当社のような場合、復旧にかかった費用や危険区域の顧客を無くした打撃など、 補償や助成の対象にはなりませんでしょうか?

  • 東北地震ボランテアで現地に行きたい、情報を下さい

    浜松市内です、被災地に行き私達に出来ることをしたく思いボランテアに行く計画をしています。 高速、浜松インターから現地まで時間はどのくらいかかりそうですか、 ボランテアの受け付けは何処にありますか。 日曜日に10人ぐらいで行く計画、自家用車で行きます。 現地でガソリンの入手は出来ますか、 その他ボランテア希望者への情報を下さい

  • 震災ボランティアに燃える彼

    彼が2ヶ月ほとんどボランティアに行きっぱなしです。 自分の用事で帰って来ることがあってもトンボ帰りです。 実際に被災地を目のあたりして、大変さに驚いて頑張ってしまう気持ちも理解できるのですが、何か両手離しに応援する気になれません。 私と会う時間を作ってくれないことも大いに不満ですが、私に義捐金や物資を求めるのも不可解なのです。 そもそも2ヶ月も行きっぱなしでいられるのは彼が無職だからです。 その間のお金は親が支援してる以外ないと思うのですが、人に金品をもらってボランティアにいっているのはなにかとても不自然に感じます。 そんな立場なのにボランティアに行かない人に対して上から目線というか、人の痛みのわからない何の行動もできないやつらとでも思っていそうなふしがあります。 理屈ではボランティアを応援するお金も、赤十字に出すお金も被災地の人たちのためにはなるのかもしれませんが、気持ち的に彼にお金を渡すのはスッキリしません。 しょっちゅう催促されなければ私ももっと素直に応援する気持ちになれたかもしれないけど、お金がないなら帰ってきて働けばいいんじゃないの?と言いたくなります。 大変でとてもそこを離れられない状態と言いますが、被災されてる方もボランティアにそこまで自己犠牲を望んでいるのでしょうか? 現場でリーダーのように頼られてやりがいを感じているのだと思いますが、寂しいという私の訴えにはこたえてくれません。 (会いに行けばと思われるかもしれませんが、今私はそれができない状況なのです) 人手がないというのも報道でみて知ってるし、彼が行くことで確実に助かってる人がいるのもわかるのですが、モヤモヤします。 今回があまりに大変な状況というのはわかっているつもりですが、そこまで頑張る彼についていけません。 質問というか愚痴ですが、彼をどう理解すればよいのでしょうか。 もし被災にあわれた方で内容を不快に思われる方がおられたら申し訳ございません。

  • 国会議員で被災地でボランティアをしている方は?

    国会議員で被災地でボランティアをしている方はいませんか? 国会議員は歳費は返上するとかですが,給金はどうなのでしょうか?逆かなって思います。 ボーナスまで含めた給料の半分でいいからを返上して欲しいですね。 だって国民のために議員に立候補して当選したんでしょう。 国民のためって言うなら・・・。言い過ぎですか? 国会議員定数だって減らせばいいし・・・。 アメリカの上院は100人でしたっけ?日本の参議院は? 確か人口は2倍ですよね。衆議院だって今の半分でいいのでは? ちょっと話がずれましたね。 国会や会見では政府の批判ばかりで見る気がしません。 物事をスピーディーにやるためには現場を知らないと無理です。 私は茨城県に住んでいます。幸いにも家は住めます。 電気も水もガスも復旧して屋根もしっかりしています。 よって地震保険では一部損壊です。 ひたちなか市のルネサスには全国からいろんな業種の方が来て 1日でも早くマイコンの生産ができるように頑張っています。 素晴らしいことだと思います。 民間だからできたのか?やる気がるからできたのか? 今の国会議員の動きを見ていると情けなさを感じます。 自民党は長期に渡り政権についていた分官僚機構の良し悪しや地方との連絡の取り方などずっと分かっていてアドバイスができると思うのです。管政権が聞く耳を持たないのか・・・。 官僚の使い方も情報の収集などで知っていることもあると思うのですが。 なぜ民主党政権の批判ばかりして協力しようとしないのでしょうか? 民主党政権が駄目だからと言って,自民党政権にまた戻したくはないのです。 今の自民党を見ていると体質が変わっていませんから。また原子力を推進していたので。 話がずれましたが,非常事態として超法規的な措置として様々な事はできないのでしょうか? たとえば,どこかの小学校の給食室で給食を作るために炊き出しができなくなるという話を聞いて本末転倒だと思いました。そりゃ法律があって法治国家だから仕方が無いといわれればそれまでかもと思いますが。あくまで炊き出しを中心にして,学校給食ではなく炊き出しで児童に食事を配るという考えはできなかったのか・・・。 とにかくいろんな法律の縛りを超えて被災地のためにできることをできるようにしてあげるようにすることが国会議員の務めだと思っています。市役所では住民サービスのための「すぐやる課」がありますが,そんな活動を期待しています。 現地で骨身を惜しまず働いている国会議員を教えて下さい。

専門家に質問してみよう