• ベストアンサー

精神科や心療内科で薬を断る事は可能?

精神科や心療内科って診察だけ受ける事は可能ですか? 医者から薬を出されたら絶対服用しなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

出された薬に対して聞いてみてはどうですか? 私は主治医にコレは絶対飲まないとダメとか、調子が良ければコレは飲まないで良いなど確認してます。 飲んで合わないと思えば中止して、次回の診察時に副作用等報告して話し合いをしています。 薬を飲む事に固執して、それがストレスになるなら本末転倒ですよね。 必要以上に多いと思えば言えば良いですし、それで主治医が薬にこだわるようなら医師をかえてもらうのも有りだと思います。

その他の回答 (5)

noname#138261
noname#138261
回答No.5

2年前から心療内科に行き始め、昨日まで通院していました。 2か月ぶりにうかがって「体調もお陰様でかなり良いです☆」って伝えたら、先生が話をさえぎっておっしゃったのは「こんだけ空いてると薬切れてるね。飲んでないでしょ」でした。 心療内科の先生は薬を出す治療を商売としてやっていますから、薬を飲まない患者はやはり…私の様になりますね。 最終的判断は自分ですが、治りたくて通っているのであれば自分より専門性があり薬を操れる医者に助けてもらうほかない。診察だけ、話を聞いて頂き楽になりたいのなら、カウンセリングを受けるしかないのかな?両方(心療科の薬・カウンセリング)を併用する方もいるようです。 私はお金かかりますが、カウンセリングを行う病院を今、本気で探しています☆

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4

うつ病経験者です。 1回いくといきなり5種類も6種類も薬をくれます。 来週きたらもう1種類薬を増やしますといいいます。 薬代だけで1週間で2000円以上なんて私はいやです。感情的ですが患者の感情も大切ではないでしょうか 。 どれが自分にあっているのかわからないと思います。 医者は薬をのまないといけないといいますが 私はこの考え方に反対です。 薬があっているかどうかわからないからです。 3週間で1種類ずつ増やす医者なら安心できると思います。

回答No.3

貰っても、イヤなら飲まなくて良いですが、治らなくても責任は持てないと言われます。 この薬は飲みたくない。違う治療法にして下さい」または「この薬ではなくて別の薬にして下さい」などと頼んでみましょう。

noname#130365
noname#130365
回答No.2

無理だと思います。 彼らの主な仕事は薬を出すことだからです。 診察なんて二の次ですから、あまり医師に期待しない方が良いですよ。 あくまでも立ち上がるのは自分の力で、医師はそのサポートをするだけです。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

不可能です、医者は診断結果からみてそれに合う薬を出します。

関連するQ&A