- ベストアンサー
DAW/DTMについての問題と解決方法
- SONYのACID MUSIC STUDIO 7を使用中のミュージシャンが、プラグインエフェクトの使いすぎやトラック数の多さにより音が切れてしまう問題に直面しています。
- ソフトの限界を感じたため、M-AUDIOのM-Powerdを購入しようとしていますが、Protoolsシステムは単体では動かないため、他のM-Audio製品が必要です。
- 具体的には、M-Audio製のインターフェースがあればProtoolsシステムを起動することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >今まで見てきたなかで全員protoolsなので ここで「例えば、M-Audio製のインターフェースがあればあとは何もいりませんか?」と聞くのではなく、実際にアドバイスが受けられる環境であるなら乗換えをお奨めします。 haffi303さんがACID MUSIC STUDIO 7を使用している「目的」を良く考えて見ましょうよ。 「アプリケーションの習得」が目的なのですか? 「音楽作り」が目的なのではないですか? 道具に振り回されるのは「無駄」です。本来の作業の「めんどくさい部分」を省力化するのがアプリケーションなのですから。 「解決できない人が沢山いるようです」と言うのもWeb等で調べてのことではないでしょうか? 正直この辺を解決しようとすると「システムとかの話になるとまるで分からないのですが」とは言ってはいられないんですよ。むしろOSであるとかハードウェアであるとか「システム」が解っていないと「解決できない」んです。 その時間を音楽作る時間に割けた方が有益な訳で周りの方がprotools使いならそれに合わせてアドバイスを求める方が問題解決は早いです。 その辺の背景がないとアドバイスも的外れになってしまうんです。 とりあえずWindows7のPCですからアップデータは当てていますよね(当てていなければ以下からダウンロードできます)? http://www.sonycreativesoftware.com/download/updates/acidfamily その上での不具合が生じているのであればアップグレードか乗り換えをお奨めしますが、周りの方が「全員protools」なら乗換えが順当になります。 一応、現行バージョンはACID Music Studioも「8.0」なんですから http://www.sonycreativesoftware.com/musicstudio
その他の回答 (2)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
蛇足の可能性 イマドキはあまり考えにくいですがLenovo C305はCPUがAMDなんでそのせいかもしれません。 http://kakaku.com/item/K0000095266/spec/ ※クリエイティブアプリケーションは基本的にIntelCPUをターゲットに合わせて開発されている場合が多いので、極めてまれにCPUがAMDのPCだと不具合が起こる事があります。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
アプリケーション以外の環境(PCのメーカー・機種・型番・OSなど)が全く書かれていないのですが? ACID MUSIC STUDIO 7辺りで限界を生じさせる行為が「プラグインエフェクトの使いすぎ」「トラック数の多すぎ」なのでそれを行っていないのに不具合が生じるという事は別の何かが原因と考えるべきです。 「アプリケーションの限界」っていうのは「アプリケーションを処理させる環境の限界」ですよ?
お礼
確かにそうですね。ごもっとも。 lenovo 3000c305 1018 windows7です。 システムとかの話になるとまるで分からないのですが、acidの場合、マスタリングして音楽ファイルに変換保存する際、非常に早いです(数秒)。に対して、protoolsの場合、バウンス作業がまんまトラックの時間分かかりますよね?(非常に長い) その変のシステムがどうなってるのかは知りませんが、そこに問題があるような・・。protoolsはそいったエラーが起こらないように変換するシステムを用いているとしか考えられません。 ネットでも、acidユーザーでこの問題で悩んでいて、解決できない人が沢山いるようです。その状況を見ると、ソフトを変える以外ないかと。 同じパソコンでprotoolsの人はそんなエラーなったなんて人は聞いたことありませんし。 他のスタジオでエンジニアスキルを見学するにしても、今まで見てきたなかで全員protoolsなので、自分が他のソフトだと、勉強するにもという考えもあってです。 回答ありがとうございました。
お礼
アップデートはしてます。まあ確かにwindows7との相互性の問題もあるかもですね。回答ありがとうございました