• 締切済み

ツーブロック

おはようございます (◎ω◎) 仕事ばかりで流行りについていけない(もうダサいとかダサくないとかも分かんない/爆)わたしに教えて欲しいのですが☆ ツーブロックを片方にいれたいと思ったのですが(なんだか急に) 普段美容院にあまり行かないもので(半年に一回1000円カットでちょちょっと毛先をそろえてもらうだけのロング) 今(流行りとか、古くないかとかの問題で)ツーブロックをいれるのは変じゃないかお聞きしたいです(´;ω;`) ロングヘアーに入れるのも、大丈夫かもお聞きしたいです なんだか、ダサくてすみませっ(T∀T)そして教えてgoo初めてなのでお手柔らかにお願いします♂

みんなの回答

回答No.1

いやいやダサくはないかと思います。 ただ、もし社会人でしたら、片方でなく、 両方にしたほうが良いかと思います。 容姿体裁のためにも。 また、ツーブロックにするようでしたら、 今回だけは、1000円カットでなく、ちゃんとした 美容院で切ってもらったほうが賢明かと思います。 きっと1000円カットでしたら、自分と思っていた 髪型とは違った髪形になる恐れがありますから、 今回だけは、美容院をお薦めします。

purplemesu
質問者

お礼

両方ですか(◎Д◎)☆ なんだか落ち武者になってしまわないか心配です щ(゜Д゜щ) が、そうですね(´ω`)わたし一応成人した社会人ですので…両方も考えてみます♪ ツーブロの人 最近見ないな~ ロングじゃバランスとれないからボブにしていれたら?とか言われましたが、たまには変わった髪型にしてみたい/爆 悩みます~(T∀T) 美容院 シャンプー、ドライヤーが苦手(肌が弱くて痛くて(TωT))で↓でも、今回は探してみます。ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトモヒカンからツーブロックにしたい。

    元々髪がカタくて、量も多く顔もでかいことから(アンタッチャブル山崎顔) ずっとソフトモヒカンや坊主にしてきました。 長らく美容室・理容室に は行かず、自分でバリカンでやってきました。 今後も自分でカットしていくつもりです。 年齢と共におでこのしわが出てきたので、前髪でそれを隠したいですし、何より冬が寒いです。 せっかくハゲてないので、防寒として髪を使いところもあります。 ただ、襟足とサイドの刈り上げをさっぱりさせておきたいので、ツーブロックにしたいと思っています。 これまでも何度かそうしようと思ったことがあるのですが、伸びている途中が変なので、短くしてしまっていました。 なんとか自然な形でソフトモヒカンからツーブロックに移行できないでしょうか?

  • 毛先を自分でカット、可能ですか?その場合どうやったらよいですか?

    ロングヘアーなのですが、毛先が伸びてる~って感じなので、少しだけ切りたいのですが、そのために美容院行くのももったいないかなーと思い自分できってみようかと思っているのですが、 今のところシャギーで、すいてもあるので全体としてそろっている感じでもないので、大丈夫かなと思っているのですが、実際のところ・・・大丈夫でしょうか? また、どうやってきったら"変"にならないでしょうか?

  • 安い美容院での注文について。

    美容院や床屋でのカットの注文ですが、以下のような注文って、技術的に 難しかったり、美容師によって出来上がりに差が大きいものですか? (1)「傷んだ毛先だけ全体的に何センチかカットしてください。半年以上、伸ばし放題でしたので」 (2)「全体的にすいてください。ボリュームを抑えたいので」 *ちなみにカット前の長さはロングかセミロングと言われるぐらいです。 近所に美容院ができたのですが、料金がすごく安いので、そこの美容師の技術が もしも低い場合、このような注文をするのは危険か、それほどでもないのか、 どうなんだろうと思い、質問させていただきました。 「美容師による」という意見以外でお願いします…。

  • 美容室でのオーダー方法

    私は、美容室へ行く時はヘアカタログの気に入った切抜きを持って行って「こういう風にしてください」と言います。 しかし、「この通りにはならない」とか言われて、あまり良い顔をされません。 ですので、いつもボブで毛先3cmカットして下さいと言うオーダーになります。美容室によっては毛先をカットするだけで、何故こんなザンギリカットになるのとなったり、やたらスキバサミを使って薄くされます。 たまには流行の髪形にしたいのですが、切り抜きを持って行く勇気がありません。 どういうふうにオーダーすれば良いのでしょうか。

  • 髪の毛を短くしたら毛先にまとまりがなくなった

    最近忙しいこともあり、長い髪への日常のケアを少し煩わしく感じており 肩下20cmくらいあった髪の毛をおかっぱより数cm長いくらいまで美容院で切ってもらいました。 カットしてドライヤーをかけてすぐの時はふんわりしていて、 毛先の流れもそれぞれ内側に向いている感じで良かったんですが… 夜、自宅でお風呂に入った後いつもどおり軽くドライヤーをかけて髪の毛が乾くのを待ってから寝ました。 翌朝起きてみると、前日のふんわり感が全くなくなってぼさぼさ。 左右のうち片方の毛先の流れは内側へ、もう片方は外側へ固定されていていくら梳かしても直りません。 髪質の問題かと思うのですが、長かった頃は霧状のトリートメントを吹きかけて梳かした後 毛先を指でくるくると整えるだけで特に問題はありませんでした。 短くなったことでそれぞれの毛先がまとまりづらくなって好きな方向へ広がっているように思えます…。 前置きが長くなりましたが、上記で述べたように朝の髪の毛のセットを真面目にやったことがなく、 今回のような場合どのようなセット+ケアをしていいのか分かりません。 自分としては、美容院でカットしてすぐの時のようなふんわりとした質感と 毛先が内側に丸まってまとまる感じを出したいです。 ワックスやムース、ヘアスプレー等色々あると思いますがおすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆるかわボブ

    最近、ロングヘアーからショートヘアーにしました。初めてショートヘアーにしたので、どのような髪型がいいのかわからず、今はおかっぱです。 そこで、最近、ボブスタイルにしたいなっと思いました。 だけど、どのようにしたら毛先を可愛く巻けるのかよくわかりません(T-T) アイロンで巻いてみましたが、雑誌のように上手にまけず、すぐにおかっぱにもどってしまいます(泣) どうすれば上手に、可愛いボブスタイルが作れるのでしょうか。 そして、崩れないようにするにはどうすればよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 美容院でカットをしてもらうとき

    美容院でカットしてもらうときに どんな感じにしますか、と聞かれますが… パーマのときは、こういうふうにかけたいというイメージがあったり、雑誌などの画像で説明しやすいんですけど。 カットのときは、どう伝えたらいいのか分かりません。 どうカットをお願いしたらよくなるのかとか。 「おまかせ」は美容師さんが困る言葉だとテレビや雑誌の特集で聞いてから、言いづらいんですよね… 私の髪はロングで緩いデジパがかかっていて、2ヶ月前に結構すいてもらったので 毛先はすかすかな感じです。 なので毛先を揃えるとなると結構切られて短くなりそうだし… どう言えばいいのか悩んでます。 アドバイスください!

  • 矯正縮毛の失敗について

    矯正縮毛の失敗でちりちりになった髪を、リペアしたいのですが、 どなたか関西で良いサロンをご存知の方教えて下さい。 ロングヘヤーですが広がってしまい、トリートメントも効かない処方の方法がありません。 もうおしまいでしょうか? 髪が伸びるまで1年間我慢をしないと いけないのでしょうか? まるで美容師に遊ばれた(テスト素材)かのような怖い事が起きてしまい ました。ちょっと女性美容師に恐怖を感じて心が痛んでいます。 担当の美容師が辞められて、立候補してきた女性スタッフに矯正縮毛を 任せたら、出来上がりがアフロンヘヤーの様にちりちりになってしまいました。 洗髪してるときに、「髪がよくあっていて、絡まっていますのでほぐします」と軽々しくいうので、おかしいなと思いました。 新しく生えた部分だけ矯正をしているはずなのに、ロングヘヤー(腰まである)の毛先にまでくるくるになっていました。 何をしたのか尋ねても笑ってごまかすし、髪をすかない(段々カット)で と言ってるにも関わらずバシバシ段カットするので、頭部を逃げました が、私の髪を引っ張って私の姿勢を正し「段を入れてませんよ」と言いながら再びカットされました。 レジーでお金を取ろうとしたので、「払うことを出来ない」抗議して 無料にしてもらいましたが。 再び店長にお会いしましたが、その時に「薬屋には液体で髪がちりちりになったぞ」と報告しておきましたと、全然反省の色がありませんでした。 少しノイローゼになっています。

  • ロングの後ろ髪を切った後の処置。

    私は男性ですが、良くロングの黒髪の女性が 背中まである後ろ髪を、美容師にカットバサミで 毛先を短く切られるシーンを見ますが、あれは カットバサミで切られたままで、後から何か美容師の 技で毛先をうまく自然に、誤魔化したりするのでしょうか? カットバサミで切るだけだとプロでも、そこだけぱっつんで 終わってしまって、人形の前髪の様になりませんか? 男女問わず経験のある人、知っている人 宜しくお願い致します。

  • 傷みすぎた髪とヘアカラーについて。

    急ぎです。美容師さん、髪に詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイス下さると助かります。 ブリーチしてブリーチしてパーマかけて…そのおかげで今かなり髪が傷んでいます(涙) 夏に一回ショートにして、やっと肩まで伸びてきたのに半分から下の毛先が見てられないくらいの傷みようです。 しかし髪がプリンすぎてあまりにもだらしがないので上の暗い部分に合わせて染めたいのですが、この場合は毛先を切ってから染めるのと染めてから切るののどちらが良いのでしょうか? このまま切らないで伸ばしていたらやっぱり髪には悪いですよね。昔のさらさらヘアーに戻りたいです(;_;) プリンを染め直しながら傷んだところをカットしていけば元のさらさらロングに戻ることができるのでしょうか… 回答宜しくお願いします。