• 締切済み

車を買いたいのですが・・・。

narumioodateの回答

回答No.5

こんにちは! ワーゲン大好きでゴルフを1・2・3・と乗り継いできました。現在は家族の事情で1BOX車になっておりますが。1・2・3を乗り継いでいる時の状況を少し紹介しましょう。これはあくまで私が乗っていた時の状況ですから、必ずしも一般的ではないかもしれません。 (1)ゴルフ1カブリオ 電動オープンタイプのものでした。ホロは3重構造で閉めている時はメタルトップ同様の対候性や静粛性が有りました。但し洗車機は横から水がしみ込むので利用不可能。また、ホロはモーターでワイヤーを引っぱって開け閉めするので、長期間使用でワイヤーが伸びて開かなくなります。この場合はサイドブレーキ同様に、ワイヤーを詰めてもらえばOKです。 後部座席とトランクはミニマムでしたが、オープンにした時の喜びで全てのデメリットは打ち消されます。 乾いたエンジン音もとても良かった。 期間中の故障:ホロのワイヤー伸び (2)ゴルフ2GTD このタイプはGTIに近い使用のボディーにディーゼルターボエンジン(1.7Lだったけかな?)を搭載した希少モデルです。燃費は通常使用で約20kmなので65Lタンク満タンにすると1000km以上走ります。長距離走行すると23km程度走り、冗談抜きで満タンにすると東京から北海道まで無給油で行けますよ、ははは...。さすがにディーゼルNO1と言われる性能でした。大きな声では言えませんが、トップスピードは160km/hでした。燃料代を考えずに乗れる車でした。年間1万km程度なら、燃料代は経由1L70円として、1年で3万5千円程度となる。 期間中の故障:テールランプの接触不良(接点磨いて対応) (3)ゴルフ3GTI ボディーがやや大きくなってゴルフも快適になってきました。GTIはゴルフ1(SOHC)とゴルフ3(DOHC)がとても良い評価です。評価とは日本車と違いパワー等では語りません。乾いた爽快なエンジン音と、ダイレクト感です。その点3のGTIはとても良い印象でした。軽くアクセル踏むと野太い感じのサウンドで、4000回転程度からは甲高く乾いたツイカムサウンドが軽やかに響きます。回転を上げれば上げるほど軽やかで、静かになります。 ハンドリングはしっとりした印象で、120km/h程度まではやや振るえがち。140km/h以上ではピタッと落ち着き、まるで路面に吸い付く感じになる。 わたしはリミッターは解除していませんでしたので、メーター読みで190km/h程度で加速はストップします。その時の燃料カットは穏やかで、190km/hを保った感じとなる。 期間中の故障:テールランプの接触不良(接点磨いて対応) ■総評 ゴルフ全てに言えることですが、大きな故障はありません。また、昔のヨーロッパ車全体に言えることですが、電装関連がやや弱く、前述の通りテールランプの接触不良が起きたり、他にはヘッドライトのアース不良で暗くなる等、つまらない故障が起きます。どれもカンタンに対応できてしまいますが。 しかし最近のモデルはこのようなことも無いのではないでしょうか。 ゴルフに試乗してもらえば解りますが、印象は「まるで鉄のかたまりに乗っているようだ」という感じです。日本車ならクラウンやセドリックと乗った感じが似ている。 どちらかと言うと、クラウンやセドリックがゴルフやその他のヨーロッパ車に似せている感じすらする。 塗装や安全仕様もハイレベルで満足のいくものですよ。 日本車のエアバックや安全ボディーなど、みんなヨーロッパ車の真似ですからねぇ。 安心して乗ってもらえると思います。 では楽しいカーライフを!

関連するQ&A

  • 世界一頑丈な車?

    初めまして。 早速ですが一つ質問をさせていただきます。 この前友人に世界一頑丈な車はフォルクスワーゲンだということを聞きました。理由は以前戦車を製造していたからということでした。 しかし、戦車を製造していたから車が頑丈という理由に納得できないので本当に世界一頑丈な車(メーカー?)を教えてください。 できれば乗用車で価格が1000万円までの車でお願いします。 友人の言ってた車の車種まではわかりません。 くだらない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 車のエンスト

    フォルクスワーゲンのボーラに乗っています。 最近信号待ちなどのアイドリング中にエンストしてしまい、セルは回るのですがエンジンがかからないという症状がでます。 しばらく時間をおくと普通にエンジンがかかって何事もなく走行できるのですが、 同じ事が2度起きたので整備工事に持っていきテスターしてもらったところ、スピードテンダーの故障との事が、交換しても同じ事が起きないとは言えないらしいです。 バッテリーの寿命が近いのですが、発電機には問題ないようです。 原因はスピードテンダーの故障で間違いはないんでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • この車を教えて下さい

    先日、友人が車を買ったのですが、その車種を恥ずかしがって教えてくれません。 ヒントだけ、教えてくれたのですが、私にはこれだけでわからず、ご存じの方、教えて下さい。 気になって、気になって。 ・セダン ・600車限定車 ・プジョー、ルノー、ミニ、フォルクスワーゲンではない。

  • どんな車が?

    今、車の購入を考えています。 デザイン関係の仕事をしていて打ち合わせにも乗って行くので、ちょっとかわった車がいいなぁと思っていますが、車に対しての知識がまったくありません。 以前、フォルクスワーゲンの60年代のワゴン(パネルバン?)が見た目がかわいくていいなぁと思っていたのですが、右ハンドルのAT車はなかなか無くて、また車の知識もないのにあんな車は故障が多くて大変だからやめておけ!と言うのがまわりの意見です。 もともとは クラッシックでちょっとかわいい!!っという車が好みです。また荷物もそこそこのる大きさが良いのですが。 車に詳しい方!国産車でおすすめの車はないでしょうか?

  • フォルクスワーゲンの車がワーゲン

    フォルクスワーゲンの車がワーゲンのほかにデュオ(トヨタ)やヤナセが販売してるようですがこれがよくわからないです。フォルクスワーゲンならフォルクスワーゲンのみではないのですか?ちなみに、現在日本で見かけるフォルクスワーゲンの車って本国で作られて輸入されてきてるものなのですか?

  • 今 買い時の車は フォルクスワーゲンの 車ですか?

  • 車に長く乗る場合

    新車買い替えを検討しています。 候補は ・メルセデス・ベンツML又はGLK ・トヨタランドクルーザー200 ・フォルクスワーゲン トゥアレグV6 今回は長期(10年位)乗ろうと思って自分にとっては高額な車 を購入しようと考えています。 新車時は3年位の保障がどこのメーカーもあり問題はないのですが 長く乗るにつれ故障個所がでた場合、ベンツなどは部品代が日本車 にくらべ高額になると思われます。高額車でも故障しなければ 乗りたい車に乗ってコツコツお金を払うほうが良いと思っています。 もちろん個体差はありますが丈夫で長く壊れにくい車がありましたら教えてください。下取り時の価格などは考えていません

  • フォルクスワーゲンのビートルに似た車

    私の母は現在、オプティ(メーカーはダイハツだったかな?)という車に乗っています。しかし、走行距離も20万キロ近く、そろそろ新しい車のことも考えなくてはいけなくなりました。 母は常々、フォルクスワーゲンのビートルという車に乗りたいと言っています。今乗っている、オプティという車もそのビートルという車に似たような感じです。 しかし、フォルクスワーゲンのビートルを購入するとしたら、250万くらいはしそうな感じでした。 私の家はあまりお金が無く、1・2年後あたりに私が働いたお金で、母に新しい車を買ってあげたいと思っているので、250万はさすがに難しい状況です。 それで、フォルクスワーゲンのビートルという車に似たような感じの車を教えてください。購入の参考にしたいと思います。 勿論、フォルクスワーゲンのビートルという車も高いですが、視野に入れています。 普通車、軽自動車問いません。 新車での購入を考えていますので、ビートルという車より安い値段での似たような車を探しています。 よろしくおねがいします。

  • トヨタの車で

    今日、道を歩いてたらすごく素敵な車が通りました! 一瞬だったので、あまり覚えてないのですが、フォルクスワーゲンのビートルみたいな形でした。僕は車に詳しくないのでわからないんですが、以下の情報だけで車種とかってわかりますか? 1 トヨタの車 2 4ドアタイプ 3 軽ではない 4 ビートル似 すごい漠然とした質問ですみませんが、これかも?って思った人いましたら回答お願いします。

  • 車のスモークについて

    現在フォルクスワーゲンのゴルフに乗っています。 後ろのサイドガラスとリアガラスにフィルムを貼りたいと考えています。 車を購入したディーラーに一度相談したら、工賃込みで約4万円と言われました。 そこでもっと安くスモークを貼る方法は、ないでしょうか? 友人曰く、自分で貼れば5千円ぐらいということですが 素人が簡単にできる作業とは思えません。 4万円というのは、相場なのでしょうか? ディーラーだから高いのかなとも思っています。 「こういう店に頼めば、これぐらい。」 と具体的に教えてくださると助かります。 以上お願いします。