• 締切済み

高校辞めたいんですが・・・

高校を辞めようかな、と考えております。 理由は進学校ではないのと、人間関係が上手くいってないからです。 将来、大学に行きたいのですが、もちろん進学校ではないので 今のままでは大学に行くことは難しくなりそうです。 辞めた後は、予備校で勉強したいと思っています。 やはり高校を辞めると大学に行けたとしても 学歴に響くのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

大学卒業したらあまり響かないでしょう。 辞めたければやめたほうがいいですよ。自分が納得する人生の方がいいですもんね(^O^)

回答No.6

辞めない方がいいと思います。 高校辞めて、予備校に行くと言っていらっしゃるが、独学は難しいですよ。 周りにたくさん、勉強の邪魔になる誘惑もあるし。そのまま通ったほうがいいです。 人間関係はどこにもついて回ると思うし。今の高校行きながらでも、大学用の勉強は できるのでは。

回答No.5

学歴に響くでしょうか?に関してはおそらく響かないのでは?と思います。 理由は。 昔に比べ高卒認定試験から大学に進む人が多くなっているし(それでもやはり少数派であり、就職面接等で聞かれ、きちんとした理由を言えた方がよい)無事大学を卒業、世間で言う安定した就職ができれば、ほとんど履歴書を書くような場面がないです。 なので、最終学歴大卒なら、その途中はさほど問われることはないかと思います。 大学時代バイトをする時、どんなバイトでも履歴書は書きますが。 ここからは余計なことですが。 いま何年生ですか?3年なら残り少ないので、退学せず卒業いた方がよいと思います。 2年だとしても、やはり在学しつつ、学校での人間関係をすべて断ち切るのではなく、適度な距離を保ちつつ(浮かない程度に適当にと言うべきかな?)金銭的に許されるなら塾に通い、同じように大学進学を目指す友人をみつけたらよいと思うのですが…。 それから退学する2つの理由についてですが。 進学校ではないというのは、あなたが勉強しなかったその結果なのですから、それは入学前からある程度わかっていたことでしょう? 受験の結果、第一希望でない学校に進学せざるをえない人は沢山いるし、自分で、または塾に行って勉強しようと思えばいくらでも出来るはずですよ。 子供達2人、進学校にそれぞれ通ってましたが、確かに、進度は速く、高度な授業だったとは思いますが、逆にどちらも面倒見という点では極めて悪かったです。 授業しっぱなし、落ちこぼれて行く生徒多数でも、学校は補習授業等してくれたわけではありません。 有名校に入ったはいいが…という感じですが、学校がなんでも面倒みてくれるという訳ではないのです。 なので子供達、またまわりも、ある意味学校は当てにせず、大学進学したい人は自分で、または塾で勉強するなりしてました。 ですから学校が進学校でないから、という理由は甘いかな、と思います。 一方、人間関係がうまくいっていないという方が重要で、いじめ等、程度によっては退学の方がいい場合もあると思います。 また、価値観がかなり違う場合も、特に女の子の場合、一緒に行動するのにとても疲れてしまうことが多いでしょう。 でも、そこまで追い詰められた状態でないならば、やはり距離感を保ちながら在籍し、方や塾等での人間関係を築いていくのがよいと思うのです。 長い人生、いつも同じような価値観、人生観を持った人たちといられるわけではなく、いろんな人と付き合っていくことになるわけですから。 退学して塾というのも、金銭的なこともあるし、まず、親と話してみて下さい。 一人で悩まず、正直に話して、親子で一番よい方法を考えてみて下さい。 また、学校の先生に相談してみるにもいいかと思います。 ただ、私自身教師の経験があり、また、親族が高校教師等いる関係もあり、その立場から言わせていただくと、確かに、相談しても頼りにならない先生のいるので(我が子の時は、一緒に解決策を探そうというより、逆に親子共々批難された)担任がだめなら、他の相談しやすそうな先生を探してみて下さい、学校に1人、2人は親身になってくれる先生がいるはずです。 カウンセラーの先生がいれば一番いいです。 先生があてにならないようなら、やはり親子よ~く話し合って下さい。 我が子達も、話すと長くなるので書きませんが、大学進学までは紆余曲折、親としてはそれぞれ違った心配をさんざんかけさせられましたよ。 でも今、一人は国立医学部へ、一人は国立大から世間でいう一流企業へ、それぞれの道を進んでます。 けして自慢ではなく、孤立無援で八方塞がり状態のような時も、親として子供の気持ちがわからず、親子断絶状態の時も、やはり、今考えれば最終的には子供自身悩んだ末、結論を出して乗り越えていったように思います。 周りは結果だけ見て言いますが、知らないだけです、長い人生、人それぞれ紆余曲折あります。 あなたの年齢なら、相談し、アドバイスは受けつつも、あなたの人生です、自分で決めた方がいいです。 不本意な、他人に決められた結論は、先々うまくいかなかった時、他人のせいにしてしまいがちですから。 以上、私はどちらかと言えば、まだまだ世間は保守的なところもあるので、無難な、という意味で、在学しつつ大学受験をお勧めします、万が一最終学歴が高卒になってしまった場合、やはり就職にはどんな高校でも卒業して高卒がよいのでは、と思うからです。 でも、退学し、認定試験を経て大学進学目指すならそれもよし、ですよ! 気持ちを切り替えてまじめに努力しつずければ、必ずや道はつながっていきますから!

mitankomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強はそこそこ出来たのですが、 いろいろと事情があり、今の高校に入りました。 確かに進学校ではない、という理由は 甘いですよね。周りの環境に流されずに自分の やるべきことをちゃんとしようと思います。 クラスの方では浮いてる存在ですが、 会話が出来る子は少しいるので、 頑張りたいと思います。

noname#130046
noname#130046
回答No.4

辞めたければ、辞めれば。 わざわざ、相談する必要ないと思うんだけど。 大学に行けたら学歴は「大卒」になるんだから。 まあ、卒業できたら「大卒」ね。

mitankomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、相談する必要ないですね。 簡潔に教えて下さり、どうもありがとうございます。

回答No.3

企業が学生選考に際して重視する項目は 調整力・コミュニケーション力がトップで75社 資格・語学力ともの0社 (昨年の3月23日付の「読売新聞」) となっています。 仮に、就職せずに自営するとしても クライアントを必要とする組織であれば 有力企業の75社が必要とする能力を無視できないでしょう。 ですので、現在の人間関係を調整できる コミュニケーション力をつけませんか。 概ね人間関係に難がある人は 自己中心的傾向がみられます。 アナタさまがそうでなくても 相手が自己中心的であるケースもあるでしょう。 状況を考慮せずに一方的に期待して、それが叶わないと 嘆いている子ども染みた人を目撃したことがありますが……女性の多い 職場の管理者さんに訊いてみるなどして 良好な人間関係の築き方を研究してみてください。 必ず道は開けます。 辞めるのは、いつでもできます。 現在、超有名大学の学長さんたちが嘆いているそうなんです。 それは、友だちをつくれないといって ひきこもりになり、大学を去ってしまう学生がかなりいることに関してなのですが 何のために、その大学に来たのかの初心に戻って 勉学を進めていれば去らなくてもいいような気がします。 いまは春休み、 中学時代や小学時代の先生を訪ねてみては如何でしょうか。 なにかしら考えるヒントが見つかるかもしれませんよ。 あるいは、被災地にヴォランティアに行くか、 被災地から近隣のまちに避難してきた人たちの慰問をするのも 1つの方法ではないでしょうか。 良好な人間関係を築くための 簡単で有力な方法として私は「内観法」をお勧めしているのですが 試してみませんか。内観法より「3つの質問」としたほうがいいかしら。 「お母さんにしてもらったこと」 「お母さんにして返したこと」 「お母さんに迷惑かけたこと」 この3項目について、 幼少期~現在まで、いくつかに分けて 書いてゆきます。これを お父さまや他の親族についても行います。 その後で、仲の良いお友だちや、 人間関係が宜しくない人たち 1人ひとりについても行ってみてください。 以上の結果を、よく読み返しているプロセスで なにかしら、見えてくることがあり、穏やかで スッキリした気分になれます。 そうしますと、情熱が湧き上がってくるでしょう。 内観法よりもっと手軽にできることを模索しているところ なのですが多少の手間暇は 必要なのかもしれません。 自ら、選択肢を狭める環境をチョイスしないようにしましょう。 選択肢が多いほど人生は濃密で 生き甲斐のあるものになります。 いろいろ五月蠅く書いてしまいました。 ごめんなさい。 ご成功を祈っています。

mitankomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まわりの友達やクラスメイトがとても 自己中心的で合わせるのに、少し疲れたんです・・・。 内観法・・・ですか、少しやってみようと 思います。春休みなので、自分のコミュニケーションの とりかたを見直してみようと思います。

noname#130203
noname#130203
回答No.2

両親には相談されましたか? 学校を辞めて予備校に行く費用は出してもらえるのでしょうか? 一番に相談しないといけない所です 高校を辞めてから予備校に行きたいって行ってもお金がなければ行く事は難しくなります 進学校でなくても本人の努力があれば大学はいけると思います 質問内容からは真剣さが足りないような気がします 人間関係は他人がどうこういっても解決の糸口がないような・・・・ 4月でクラス替えないのですか? 大学は卒業してなんぼです 行くだけなら、私でも行く方法はあると思います「40代ですが」 卒業してはじめて、大卒になるので質問者の気持ちがしっかりかたまって、努力しないと難しいと思います 私の子供の一人は高校では全く友達を作らず、休み時間は本を読んで、昼ご飯も一人で食べていたそうです それでも本人の努力により、専門学校に行き、今現在就職しています 専門学校では友達沢山作ってよく遊んでいたようです 理由を聞くと高校の友達とあわなかったと言っていました「雰囲気がついていけないらしい、服装とか話の内容とか」 私は子供にはっきり言っています 中退したらその学校にかかった費用は全て返してください 浪人になっても予備校のお金は出せません 留年になってもその分の学費は出せません 引篭もりになった場合、ご飯は自分で稼いでください 私は子供を育てる責任はありますが、お金に余裕はないので回り道はさせてあげれません 一人それをすると、他の子供の費用が出せなくなります

mitankomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり文章で現れてしまうのですね・・・。 実は少ししか親に話してないんです。 クラス替えはないんです、少数の学級なので。 3年間同じクラスということになります。 親にお金に関して無理させたくないので 頑張ってみようと思います。

回答No.1

大学の受験資格は、高卒、高卒見込 の2つが基本です。なので、「大学に行けたとして」という仮定は、高認資格を取得して、大学受験資格を得る必要があります。 高認資格で、大学に進学した場合、大学を卒業できれば「学士」(いわゆる大卒)、卒業できないと中卒になります。 大学に「行けた」だけでは、最終学歴は中卒(大学中退ですが、高卒にはなりません)なので、注意してください。

mitankomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 高校に普通に通うよりも、高認資格を取得して 大学受験資格を得る方が難しそうだと感じました。 これなら、黙って高校に通った方がいいですね・・・

関連するQ&A