• ベストアンサー

将棋における早石田戦法で角を守られた場合の打ち方

自分は以下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics017.htm そこで疑問に思ったことがあります。 このサイトの図2では上手い具合に飛車銀両取りの形になっていますが、もし8手目△6二銀の所を△3二金とされた場合はどうすればよいのでしょうか? ▲5五角と打っても飛車も銀もヒモがついているから意味が無いように思えるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

35歳(職業;デイ、トレーダー)、アマ4段、将棋歴15年。     私は力戦派なので?32金に76飛車と指すかなァ?     (以下一例)32金ー76飛車ー88角成ー同銀ー45角ー58玉(手損だが、58金左=のちに69飛車の筋が残るので、バランス重視)ー27角成ー77桂ー54馬ー56飛車ー22銀ー38銀ー33銀ー54飛車ー同歩ー74歩ー同歩ー46角ー86歩(飛車が逃げる手=疑問手?)-82角成ー同銀ー86歩ー87歩ー79銀(取る手は無いよネ?)-89飛車ー78角(88歩成を許さない)ー99飛車成-87角ー75歩(次は76香?)-54角ー52香-63角成-87角ー78歩(69角成を許さない)-76歩ー65桂ー77歩成ー53桂成らず(成ってはダメ)=先手優勢?・・・・・ここまでが一応、私個人の研究手順の一つ。     まァ、(私の研究手順)正確には先手;48玉ではなく76飛車に構えれば、本譜手順より一手得する。     特に「短時間対局」でオススメ?・・・・・かナ。

bururutti-2
質問者

お礼

これは凄い。 自分にはとても思い付かないような驚きの一手が多いです。 早石田で攻める場合は少し陣形を整備してから攻めに入るのがコツなのですね。 回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

もともと早石田は無理筋なので、66歩としたいところです(^^;) それでも気合で行くとしたら、 32金の後、74歩、同歩、22角成、同銀、55角、92飛、74飛、 その後の変化が多いですが、84飛が残っていいかも、と感じます。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、早石田は無理筋でしたか。 それでも早石田で突破したいなら飛車を活用させればよいのですね。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 【早石田戦法】早々に角交換された場合

    自分は下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics016.htm このサイトの図3によると、角交換された後で△4五角とされても▲7六角があるので問題無いみたいです。 ですが、早々に角交換して一旦4三の地点を守ってから△4五角とされる可能性もあると思います。 例えば、▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀△3二金▲7八飛△4五角とされたら、どうすれば良いのでしょうか?

  • 将棋における早石田戦法についての疑問

    自分は以下のサイトで早石田戦法について学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics017.htm そこで、いくつか疑問に思ったことがあります。 ・3手目に、飛車を振るより先に歩を突く理由 どうして3手目は先に▲7五歩と歩を突いてから飛車を振るのでしょうか? 先に▲7八飛とするのは駄目なのでしょうか? ・相手が角交換を拒否した場合の攻め方 早石田戦法は、このサイトを見る限り角交換をする必要があるみたいなので、相手が角道を開けないとこの戦法は使えないと思うのですが、もし相手が4手目に△4四歩として角交換を拒否してきた場合、どうすればよいのでしょうか? ・「早石田」の読み 「早石田」は「はやいしだ」という読み方で合っているでしょうか?

  • 将棋における縦歩取りについての疑問

    以下のサイトで縦歩取りについて学習していますが、また分からない事があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトの図2では▲3六飛(15手目)としてから飛車交換を迫っていますが、何故▲3六飛とするのでしょうか? ▲2六飛のまま飛車交換を迫るのは駄目なのでしょうか?

  • 将棋における横歩取りについての疑問

    自分は以下のサイトで横歩取りについて学習しています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトを見て疑問に思ったことがあります。 ・最初に角道を開ける理由 このサイトでは最初に角道を開けていますが、どうして角道を開けるのでしょうか? 角道を開けずに横歩取りをするのは良くないのでしょうか? ・相手が角を打たなかった時の飛車 このサイトの図1では16手目に△2五角としていますが、もし相手が2五角と打たなくても飛車は強引に攻めるべきなのでしょうか? 「角を殺すのが狙い」ならば、相手が角を打たなければ強引に攻めても駒損で終わってしまう気がするのですが・・・

  • 【升田式石田流】相手が飛車先の歩を伸ばしてない場合

    自分は以下のサイトで升田式石田流の学習をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics019.htm このサイトの攻め筋を見ると、升田式石田流は相手が飛車先の歩を8五の地点まで伸ばしている為に▲9六角が成立している気がしますが、もし相手が8五の地点まで歩を伸ばさなかったら升田式石田流は諦めるしか無いのでしょうか?

  • 将棋における縦歩取りの飛車交換

    以下のサイトで縦歩取りについて学習していますが、少し分からない事があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトでは図3の所で、 「この形での飛車交換は、先手陣に飛車を打ち込む隙が無いのに比べて後手の陣形は隙が出来易く損となります。」 と書かれてあります。 しかし、もし飛車交換されたらどうすれば良いのでしょうか? ▲8二飛や▲8三飛としても△7一金とされたら成り込めそうにないし・・・ 本当にそのような隙があるのでしょうか?

  • 【鬼殺し戦法】本当に△6二銀で受けられないのか?

    自分は以下のサイトで鬼殺しの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics020.htm このサイトの図1では「これまで度々現れている▽6二銀に問題が有るのです。」と書かれてありますが、△8四歩を省いて▲7六歩△3四歩▲7七桂△6二銀▲6五桂△5二金としたり、△6四歩のところで△5二金としても防げそうな気がします。 こちらの方が金と銀を間違えずに済みそうなのですが、この手は駄目なのでしょうか?

  • 【新鬼殺し戦法】新鬼殺しを防がれた場合

    自分は以下のサイトで新鬼殺しの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics022.htm このサイトの図3では、新鬼殺しを封じる策について書かれていますが、ここに書かれてあるように相手が角交換しなかったり角道を開ける前に△3二玉としてきた場合、こちらはどのような構想で指し進めれば良いのでしょうか?

  • 【縦歩取り戦法】飛車交換になった場合の対処法

    自分は以下のサイトで縦歩取りの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトの図3では、「この形での飛車交換は、先手陣に飛車を打ち込む隙が無いのに比べて後手の陣形は隙が出来易く損となります。」と書かれてあります。 この形の場合は確かに飛車交換は先手の方に分があると思いますが、これについて少し疑問が生じました。 【質問1】▲3八銀は必要な一手? ▲3八銀としていなかったら2七の地点に飛車の打ち込む隙が出来ると思うのですが、飛車交換を迫る前に▲3八銀は絶対に入れないと駄目なのでしょうか? 【質問2】相手が△7二銀としてきた場合 相手が△7二銀としたら飛車の打ち込めそうな場所が見当たらないのですが、この状態で飛車交換になった場合どうすれば良いのでしょうか?

  • 【横歩取り】△2五角に対する応じ方

    以下のサイトの横歩取りについて質問があります。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics032.htm このサイトの図1では、21手目の最善は▲1六歩となっていますが、▲4五角だと成り込みの両狙いが出来ると思います。 こちらの方が良さそうに見えてしまうのですが、この手は何か問題でもあるのでしょうか?