• ベストアンサー

ドーム球場の天井に打球が当った場合

9月21日東京ドーム球場、巨人阪神戦で。 清原の打球が内野上空に上がり、天井に当って打球の向きが変わったのがはっきり見えました。 アウトだと思い目を離した後、ボールは内野手の真ん中に落ち、ハーフウェイにいたランナーはそれぞれ進塁しました。 (記録は内野安打?) 誰も何も文句を言っていなかったので、判定は正しかったのかと思いますが、私は腑に落ちず この質問をしています。 (1)打球が天井に当った場合のルールは? (2)この清原の打球の場合、インフィールドフライでアウトにならなかったのは何故? できれば当日東京ドームにおられた方から回答いただければ嬉しいです。

  • ROYFF
  • お礼率77% (216/279)
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucino
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

すみません。ドームにはその日いませんでしたが。 東京ドーム特別ルールはこのページを。 http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/rule/ (1)ボールインプレイとなります。 (2)についてですが、アウト数、ランナーはどんな状況だったのでしょうか?それにより、インフィールドフライとなるかどうか決まると思います。 ・無死または一死で、走者が一・二塁または満塁の時(一塁および一・三塁は適用外)。 ・内野手が普通の守備行為をすれば捕球できる飛球(ただしバントとライナーは適用外)。 こんなページを見つけたので、ご参考までに http://www.k-freed.com/baseball/rule/rule02.html

ROYFF
質問者

お礼

東京ドームの特別ルール、よく解りました。 サイトから、かなり多くの打球が天井に当る事が解りました。  ~私は無意識にバレーボール(天井球は確かアウト)を考えていたようです。 しかしアンチ(この言葉、今年は死語?)の私は、   アメリカのドーム球場でもルールは同じ?    やっぱりルールは巨人の味方? 等、勘ぐりたくなってしまいました。 インフィールドフライのルールも参考になりました。結構制約があるのですね。  ランナー一塁ではインフィールドフライの摘要がないこと、始めて知りました。 この試合の特定の状況については直ぐ後に頂いた答えでよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

1については回答が出ています。 2については、清原の打席時は二死でした。この場合インフィールドフライにはなりません。(URL参照) >▼1 回 裏 阪神先発は福原。 清水は空振り三振。二岡は四球。一死一塁。高橋由の空振り三振の際、二岡が二盗、二死二塁。ペタジーニは四球。二死一、二塁。清原の打球はドーム天井に当たって落ちるタイムリー内野安打となり、二岡がかえって先制、1対0。二死一、二塁。斉藤はセカンドゴロ。2者残塁。

参考URL:
http://www.k-freed.com/baseball/rule/rule02.html
ROYFF
質問者

お礼

ルールについては良く解りました。 しかしあの場面を見ていて、天井に当り向きが変わって落ちてくる打球を捕球するのは、よほど練習をしない限り非常に難しいと思いました。 わざと天井を狙うケースも出て来かねないような気がします。 あの場面、言われてみると確かに2死でした。インフィールドフライにはならなくて当然ですね。 具体的な回答を頂きありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

各ドーム球場でルールが定められています。 東京ドームのルールでは、天井にボールがぶつかった場合、そのボールを捕球すればアウト、フェアゾーンで取れなければヒットです。 インフィールドフライでアウトにならなかったのは、落ちてくる場所が確定できなかったからだと思います。

ROYFF
質問者

お礼

ありがとうございました。 新しいものが出来るとルールも複雑化して行く、一つの好例かもしれません。

関連するQ&A

  • 『ドカベン』についての質問です

    幼い頃の事で記憶が曖昧なのですが…。 『通天閣打法』といって、打球を上空100mまで打ち上げる選手がいたと思うのですが。 これって単なる内野フライですよね!? ランナーやアウトカウントによっては『インフィールドフライ』が宣告されるんじゃないでしょうか? 野球に詳しい方、ドカベンに詳しい方、どうか教えて下さい。

  • インフィールドフライ 打点

    検索しましたが理想の回答が得られなかったので質問させてもらいます ノーアウトランナー満塁で、内野手定位置にフライが上がり、 インフィールドフライが宣告されました この時、グラウンド上空に強い風が吹き、それに流されたボールが落下しました これによってランナーが生還した場合打点は付くのでしょうか? <以下補足です> ・あくまで仮定ですがインフィールドフライが宣告されなかった時 間違いなくランナーは全員が進塁できます(要はヒット) ・インフィールドフライは『内野手が普通の守備で捕れるもの』というのが前提ですが、 今回のフライは、結果論的に風の影響で『普通の守備で捕れなかったもの』とします

  • タッチアップルール、いつ変更されたの?

    前回、インフィールドフライのルールを質問しました http://okwave.jp/qa/q8689782.html インフィールドフライのルールを教えてください。 第四回答に以下の文章がありました。 「ちなみにインフィールドフライに限らずタッチアップできる(リタッチ後進塁を始められるのは、野手が最初に打球に触れた瞬間です。 例えば、打球が強烈なピッチャーライナーで投手の身体に当たって高く上がり、その球を地面に触れることなく他の内野手が捕球した場合、もちろん打者は打球が捕られたときにアウトになりますが、走者は投手に打球が上がった瞬間に塁を離れて進塁を始められます。」 ーーー これは知りませんでした。現行ルールがこのようになっているとすれば、 「ショートフライを遊撃手が取りそこね、それを見たランナーがタッチアップしたが、その直後、バックアップに入っていた三塁手が落球せずに捕球し、ランナー戻れずにアウト」 とか、 「外野ライナーが飛んだが、外野手が取り損ねて膝に当ててしまい、それを見た走者がタッチアップしたが、外野手の膝に当たった打球がそのまま内野手のところまで跳ね返って、それを内野手が落球せずに捕球。 以下同文」 という珍プレー、ファインプレーが、今はできないことになります。 いつ頃ルール改正されましたか?

  • 各ドーム球場の天井ルールについて

    東京ドームはホームランですよね(確か昔 ブライアントが当ててホームランになってました) その他のドーム球場の天井ルールはどうなっているのでしょうか?

  • ドーム球場で

    ドーム球場の屋根にボールがあたった場合、落下したボールをうけるとアウトでしたか?またインフィールドで屋根にあったたボールが落ちてこない場合はツーベースでしたか?子供に質問され正確な答えをしてやれなかったのでおしえて下さい。

  • インフィールドフライは必要か?

    野球で、「インフィールドフライ」ってあるじゃん。メチャメチャ複雑ですよね。ルールブックをよく読めば内容は分かるのですが、その目的は書いていないかな。 さて、以下は野球観戦デートをしてファミレスで食事をしている男女の会話です。これを傍聴して、どう思いましたか?一方の批判でも、矛盾や誤解の指摘でも、感想でも、何でもコメントをください。 ♀:どうしてインフィールドフライなんてあるのかな?打球を落としてもアウトになるなんて、変だよ。ちゃんと捕らなきゃ。 ♂:落としたらフォースプレーになるから、ダブルプレーに出来るよね。そうならないようにするのが、インフィールドフライ。 ♀:そんなの、打球を外野まで飛ばせていないから、ダブルプレーになったって仕方ないじゃん。バッターはヒットを打とうとしたのに打ち損じたから、内野フライになったんでしょ。ダブルプレーを避けたければ、せめて外野まで飛ばさなきゃ。 ♂:内野フライだと、アウトは1個まで。 ♀:内野フライでもダブルプレーになることあるじゃん。ファーストライナーでランナーが飛び出してたら、ダブルプレーになるよね。 ♂:ライナーはインフィールドフライにならない。インフィールドフライは高ーく打ち上がった内野フライ。 ♀:だったらなおさら、ダブルプレーにすれば良いのよ。塁に貼り付いてたら落として拾ってピッピッてアウトにし、塁を飛び出してたらそのまま捕ってもう1人刺し殺すのよ。そこは、選択の問題なのよ。とにかく、落として何もしていないのにアウトになるのは変です。 ♂:でも、わざと落とすって、ドーよ? ♀:わざと落としても、フォースプレーというルールがあるのならば、それでアウトになるんでしょ。落とした後に、拾って送球して塁を踏むというプレーを行うのよね。 ♂:フォースプレーは、ゴロで行うの。 ♀:ゴロって、打球をキャッチせずに地面に触れれば、全部ゴロになるのよ。 ♂:高ーく上がったフライは、ゴロとは言いたくないし、フォースプレーにしたくないのですよ。 ♀:高ーくって、地上何メートル?それより低かったら、ゴロにしていいの。 ♂:何メートルって言えないけど、審判がインフィールドフライって言えばゴロとはならない。 ♀:私、そういうの嫌い。だって審判の判断に基準が無いんでしょ。審判は、基準に従ってセーフなりアウトなり言えば良いの。ボールが地面に落ちればフォースプレーになって、送球が早ければアウトだし、ランナーの足が早ければセーフで、どっちが早かったのかだけを基準に審判は判定すれば良いの。やっぱ、インフィールドフライは廃止。 ♂:えーっ。。。

  • ファウルフライの場合の守備側の判断

     昨日の阪神-巨人戦で、野口の犠牲フライで鳥谷がホームインした場面ですが、打球は明らかにファウルゾーンに飛びましたが、ライトの高橋由伸が捕球するのを待って三塁にいた鳥谷が走り出して、ホームインすると、得点と認められました。ファウルゾーンへの飛球でも、あのようにタッチアップすると、進塁が認められるのですか。初めて見ました。  同じ理屈で、二塁から三塁などへも、あのようにファウルフライの際にタッチアップで進塁できるということですよね。ああいう場合は、守備側としたら、2アウトでない場合は、捕球しないでわざと球が地面に落ちるのを見ている方が、相手を進塁させないので、判断としてはよいような気がするのですが、何かルールでそれは禁止されているのでしょうか。例えば、インフィールドフライの場合のように。インフィールドフライの場合は、主審が「インフィールドフライ」と宣告すれば、その時点で打者がアウトになるんですよね。  上のような場合の、守備側の判断とルールについて、ご教示をお願い致します。

  • 内野フライー外野フライ

    打ったボールがどうなるかの質問なんですが、 内野フライ(インフィールドフライ)は打者はアウト。高く上がる球だったら内野フライなんですか? それに対し、内野ゴロなどはアウトにならない。同じ内野に落ちた?球でもどうして内野フライの方はアウトなんですか? 外野フライ(犠牲フライと同じですか?)はアウトじゃないですよね?地面に落ちる前にキャッチされればアウトになりますが、捕球されなければヒットとなるという事ですよね? そしてなぜ犠牲フライというのですか?何を犠牲にしているのですか?犠牲バントだと打者が自分がアウトになるかわりに走者を進塁させるんですよね。それだと犠牲の意味が分かりますが、犠牲フライだと外野の方に飛んで遠くに行くから打者が犠牲になった感じがしないのですが。 あと投手の成績で、例えば3安打1失点とかありますよね。これは投手がそのイニングで相手チームに3点ヒットを許して1点取られたという事ですか?そういう事でしたら、投手にとって安打と失点の前に付いてる数字は小さい方がいいんですよね? なぜ混乱したかというと、ある記事で安打と失点の数字が付いてるのに投手を褒めていたからです。 色々とても基本的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • インフィールドフライ

    ランナー1,2塁のときの内野フライはインフィールドフライになって問題ないのですが、ランナー1塁の時はインフィールドフライはあるのでしょうか? たとえば1塁走者に足の速い、盗塁のうまい選手がいたとします。で、次の足の遅いバッターが内野に打ち上げてしまったとします。この時わざと落としてセカンドでフォースアウトして遅いランナーを残すことはできるのですか? ゲームをやっていて良く使う手段なのです(情けない。)が、本当の野球でできるのか知りたいのでお願いします。

  • 昨日5月4日の巨人ー広島戦

    インフィールドフライの勘違いで広島の3塁走者が生還したことになっていますが、インフィールドフライはどの時点で打者走者はアウトになるのでしょうか。この試合のように ボールがインフィールドに落ちるかどうか分からない打球の場合は、多分ボールが地面か誰かのグラブに触れるかしないとインフィールドフライが成立しないと思うので、(その証拠に 審判は「インフィールドフライ・イフ・フェア」と言っている)その時点で打者はアウトになる。従ってその時点が「イン・プレイ」にならないとおかしい。3塁走者はその時点から3塁を離れてホームに向かわないといけないと思います。そうでないと、昨日の試合に限らず、インフィールドフライが打ち上げられたら、打ち上げた時点から走者は走り出していいのだとすると、たいていの場合、走者が進塁出来るだけの時間はあるから進塁出来ます。つまりインフィールドフライは進塁打と同じことになり、これではゲームにならないのではないでしょうか。 昨日の試合の場合、3塁走者がどうだったか私は見ていませんでしたけど、ボールが地面に落ちた時に3塁を離れてホームまで来れたというタイミングには思えません。つまり、3塁走者はまだボールが空中にあるうちに走り始めたということでしょう。イン・プレイにならないうちに走り始めたのなら、走者はアウトではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう