• ベストアンサー

いくら寝ても眠いんです

nanashi0099の回答

回答No.3

風邪薬等を飲んでませんか? 薬と体質によっては激しい眠気を起こします。 自分もそうです。抗ヒスタミン系の薬だそうです。

関連するQ&A

  • 何もやる気が起きずに困ってます。

    初めまして。 ここ1週間くらい前から何もやる気が起きません。 外に出るのも億劫で、家事も手に付かず家は散らかり放題です。 食欲も無く、飴玉か氷を舐めて終わりでちゃんとした食事はとっていません。 育児にも支障をきたし、とてもじゃありませんが仕事にも行ける状態じゃないので、ノロウィルスという口実で仕事(飲食店です)は暫く休み、娘は母に預けています。 最近では入浴なども怠っており、一日中布団に横になってるか適当にテレビみてるだけといった怠けた生活を送っており、私自身本当に参っています。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 昼は眠いのに夜は眠れない。

    OLです。 今に始まった事ではないのですが、 仕事中や休日遊んでる時に、昼間は超眠くて、ベットがあればいつでも寝れるくらい眠いのに、 夜布団に入ると眠れなくなります。 と言うか今がその状態です。 目がパッチリ見開いて、頭がギンギンに冴えます。 1時間くらい布団で横になってみましたが、一向に寝れません。 これは病気でしょうか?原因はなんでしょう?

  • 強い罪悪感

    最近、ほぼ毎日一日中全くやる気がおきず、半分寝た状態でほとんど仕事が進みません。 食事の時間もバラバラで気づいたら夜中といった生活が続いています。自分が許せません。 自宅と職場が同じなので何とか仕事をしようと思うのですが、手につかず、仕事は遅れていくばかりで、どうしたらいいのか分からず、仕事が遅れすぎてどうしようもない状態になってまた仕事をするのが嫌になるといった悪循環の繰り返しです。気分転換に銭湯や本屋に行ってもそこで一生懸命に働いている人達を見ると、ああ、自分は今何しているのかといった強い罪悪感に襲われます。いつまでこの状態が続くのでしょうか?このような自分は許されるのでしょうか?単なる怠け者なのでしょうか?それとも何かの病気なのでしょうか?

  • 統合失調症、鬱 やる気がでない どうしたらいいか?

    統合失調症で最近鬱みたいでなにもヤル気もしません。仕事は1年前ほどにヘルパー2級をとり 就職しましたが、無視や少しいがらせされたりスタッフの人間関係がダメでうつ? 病気がでてしまい やめてしまいました。一年無職でヤル気もなく部屋も汚部屋、こんなわたしにアドバイスや叱咤激励してください 昨日は眠れなく今日も布団に横になるも全然眠れません。薬を飲んでも やらなければいけないことや先のことを考えてしまいます。 このままではいけないとばくぜんと思っていますが どうするればいいのでしょうか? 前向きでなく後ろ向きに考えてしまう自分がいます。 やるべきことも後回しというかやる気がでなく、できずにいます。 どうしたら、もっと前のように元気で色々できるようになるんでしょうか?

  • 皆様にこんな瞬間、ありますか?

    ・持ってる物をごっそり捨てたくなる ・何を見ても、物欲が全く沸かない ・最低限の生活(食事、睡眠、排泄、仕事など)以外、何もやる気が出ない ・どんなに好きな事や趣味でも、突然やる気がなくなる こんな瞬間ありませんか? こんな時、どうやって過ごしてますか? 無理やりでもテンション上げますか?自然と回復するまで放置してますか?

  • 線維筋痛症患者の生活について

    線維筋痛症で自宅療養しています。 同じように自宅療養している方は、毎日どのように生活されていますか。 私は一人暮らしで、ほとんど寝たきりの状態です。 何もやる気が起きません。 うつも持っています。 でも、普通の生活がしたい、と思うのです。 普通の生活がどのようなのかを忘れてしまいました。 皆さんの日常を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気分変調症という神経症について

    はじめまして。 最近、神経科・精神科・心療内科等、受診される方が多くなり、マイナーなイメージもだいぶ払拭されてきたかと思います。 私も現在神経科に通っている1人です。 医師の診断によると、「気分変調症」とのこと。 症状としては「昨日できたことが今日はできない。さっきできたことが今はできない。先週できたことが今週はできない。という【普通】と【鬱】の時期が交互に来る病気。【普通】の時期は言葉どおり【普通】に過ごせるが、【鬱】の時期は、やる気が起きない。布団に包まってる以外なにもしたくない。」という感じだそうです。 医師の診断を受け、薬を飲んで生活していますが・・・。 疑問。 「これって単なるなまけものではないのか?」 医師は「自分を責めてはいけない。根性論が一番いけない。波に身を任せて頑張れる時は頑張る。頑張れない時は布団に包まっていなさい」といいます。 「病気です」と言われれば病気な気がします。 「怠け者」と言われればまったくその通りな気もします。 現在、仕事を辞め、無職です。 一日中ネットにかじりついて引きこもっている日もあります。(出かけられる日は出かけたりしてます) 現在同棲中の恋人がいますが、ほとんど養ってもらってる状態です。 唯一、家事をしていますが、それすらもやる気がまったく起きない日もあります。 この状況を「病気のせい」にしていていいのか。 第三者の目で見た時にどう映るのか。 教えていただけたらと思います。アドバイスお願いします。m( _ _ )m

  • 休日をちゃんと過ごすには

    お恥ずかしい話ですが、30半ばになって土日の過ごし方がだらしなくなってきました。 一日中食事もせずボーっとニコ生を見ていたり、そんな状態で土日を過ごしてしまいます。 本当は自炊して、部屋の掃除などをして過ごしたいのですが、面倒臭くなってきて 何もやらないです。 どうしたら基本的な日常生活を送ろうとするやる気がでるでしょうか? 病気なんでしょうか?

  • ボケ防止・リハビリになる手作業

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 67歳の母ですが、3年前にケガをして入退院をくり返し、歩行器具を買ったものの、うまく使いこなせず放置。 あるとき寝込んで以来、ほとんど寝たきりでオムツを使っています。 弟がひとりで母の面倒を看てきましたが、仕事で母に接する時間が短く、至らない点もあり、状態が日々悪化していたので先月末ここに連れてきました。 母は1日中テレビを布団の中で見、食事のとき以外横になってる状態です。 これでは実家にいたときと、なんら変わりがないので、庭側の部屋の窓を開けると使える洗面台のようなものをつけ、手洗いができるようにし、食事も布団から徐々に離れたところで食べさせるようにし、毎日子供を派遣し、大暴れしてもらい・・・とこれだけでも実家で1日中テレビ見ながらボーっと過ごし、いつ寝てるかすらわからない状態からは脱出できたと思っています。 ですが、まだまだ刺激が足りないと思い、なにか手作業を・・・と思い、させたところ、言ったことが全く守れないというか、9枚ずつ分けてと言ったのになぜか2枚ずつだったりともしかしてボケてしまった?と心配しました。 先日ここで質問させてもらい、長谷川式とやらの一部を教わり実行しましたがパーフェクトでボケの心配は不要?と思いつつも母の言動が少々おかしいような気もするので、なにか家庭でできる簡単なボケ防止やリハビリなどの作業を教えていただけたらと思っています。 今はA4の紙を20面に切る作業をさせています。 あと子供とあいうえおの書いてあるブロックで遊んでいます。 家にあるものでできるようなことがあればお願いします。

  • うつとハイを繰り返す私

    28歳OL女性です。 3年前にうつ病を発病し、半年前に一度治り薬もやめたのですが、その二ヶ月後から、又体調が悪くなり、薬を服用しだしました 一時は、自殺未遂、寝たきりの生活、会社も二ヶ月休職しました。今は、体重も元に戻り、ジョギングなんてできるぐらい元気です。仕事も普通にこなせています。 ここ最近いろんな事があったせいか、テンションが高くなったかと思うと、次の日には、ふとんから出るのも嫌なぐらいやる気がおこらない。 結局、気のもちようなのか?それとも病気だから? そうやって悩むのが一番悪いと思いつつ、悩んで自分を責めてしまいます。後、最近 むしょうに寂しさを感じます。人肌が恋しくなったり(恋人はいません) 参考になるかどうかわかりませんが、今処方されている薬はトレドミン、メレックス1日2回です。