• 締切済み

遅い!面倒!高い!まさに楽天オーク損。

初めて、楽天オークションを利用しました。 ヤフオクでは、評価200以上とオークション経験は豊富な方だと思います、トラブルは過剰梱包で送られてきたのが一度だけです。 楽天を利用してる方、何がいいのですか? 出品、落札利用してみて正直、後悔しかありません。 どこがいいのですか? 良い部分と悪い部分、どちらでもいいのでご意見、ご感想などを下さい。

みんなの回答

回答No.8

初めまして↓ 私の内容がこの質問の答に値するかどうかはわかりませんが、楽オクについて一言もうしあげたいです。 私は楽天のSHOPは自分のお気に入りについては高く評価致します。良いお店を見つけると断然お得に食材が手にはいるし、SHOPオクも上手く利用するとお得です。人が多いより小さなお店を見つける事が高値にならずに落札できます。楽オクに関しても同じです↓人が群がる中でのオークションは桜全線におわれ自然に高値で落札をしてしまう事が多いです↓今の楽オクは当たりハズレの格差が非常に激しいと感じます。というか、私の場合は最初にあたった出品者が最悪で、自分が被害者なのに強制退会をさせられてしまうと言う府理屈な楽オクの有方に問題があると考えています↓ 数年前は楽オクは今とは違いました。素人の出品者がポツポツと出始めた頃で、出品者の姿勢も謙虚で丁寧でした。何かしら温かさを戴ける様な時もありました。久しぶりに楽オクに来て驚いたのは誰もが挙って出品している(>_<)正直ガレージセールに近い状態です。出品を促す事に強化をおきすぎて、お客である落札側には安全が確保出来ない状態であるのに、高い負担金(安心デキナイ手数料)を徴収している、何かトラブルが生じると常に落札側が何故か?有利に扱われる事態おかしい。そのせいで出品側が高い目線になり、「海外製品の為多少のホツレ云々‥精一杯の言い訳カキカキ‥ゆえノンクレーム、ノンリターンで御理解頂いた上で入札して頂くのが条件で‥♪」結局は自分の出す品々が破損気味である言い訳を、皆々様が何とかの一つ覚えの書き添えには私はウンザリ+そこまで書く権限は誰が作ったの?と言う不愉快かつ事故満足的な自惚れです。 話が前後しますが、最初に出会った出品者が「ホツレでなくヤブレ、アクセサリーにおいてはアンティークではなく、売れない為にできた錆」で15000円です。トラブルなきた私には、それで交換を希望の御願いを慎重に謙虚に書きました(御相手様が大阪なので↓色んな意味で怖いイメージ) すると憶測通りに脅し行為に変わり、連書になった為、県警に電話をしました。相手には住所が公開されているからです。田舎の県警様曰く「品物が届いただけでもラッキーだ」と言うのです↓加え「楽天はね~ポイント10倍の時だけ利用でね~」何だかダルダルな態度に驚きながら「オークションは品物が届かないと思う位の気持ちでね~」私は静かに沈没してしまいました。 その方は多々窓口を抱える組織的な出品者だった為にチェーンメールで私を囲んでいた様でマンマと蟻地獄です。逆キャンセルで一気に評価ダウンで集団のバッシングの荒らしが続き、気づけば私が悪いとされ、強制退会です↓楽オクがもっと安心させてくれる体制でもってオークションを開くべきであるし、ハマルが負けで罠を仕掛けられている今の現状を皆々様にお伝えしたい‥被害にあわない様に‥お出入り危険⌒*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154414
noname#154414
回答No.7

ヤフオクは利用に維持費がかかるので、出品し、落札されなかった場合、かなり損に思えます。 楽天オークションは維持費が無料な上、利用方法が簡単なので、初心者でも使いやすいという利点です。 楽天オークションが嫌ならば、利用しなければいいのです。 ヤフオクに戻ればいいのでは? わざわざ、こんなところで、質問をして、憂さ晴らしをしても無意味かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nako123d
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

楽天の出品と落札両方参加しています。 落札は安心手数料がとられますが、うまくポイント払いや楽天キャシュを利用すれば安心手数料は取られません。(出品者より落札者の負担が多い気がします) 出品は初心者なので、ナビに従い進めていくだけなので簡単で助かっていますよ。 私はとても使いやすく楽天オクが合ってるみたいです。入金もとくに急いでないのでノンビリ待ってますよ。(すぐ現金が欲しい方は他オクのがいいんじゃないかと思いますが…) 楽オクは退会処分されたのではないですか? ここで色々言うより、ご自分に合ったオークションをお探しになった方が善いと思いますよ(^-^) 質問も解決されたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>楽天を利用してる方、何がいいのですか? 個人的にはヤフオクでも楽オクでも9割型当日中に全部済ませる方との取引きが多いので 速さと言う点では大差ないと思っています。 どこのサイトでも遅いやつは遅い。(入金、発送、どちらの立場からも) 他の方はそれなりに理由があって楽オクをメインにしている方も居るでしょうが 私の場合は単に良く売れるところを絞った結果、です。 同じものを同じ時期に同じ金額で出品してもヤフオクで全く売れないのに対して 楽オク及び他のサイトではバンバン売れる、だから楽オクメイン。ただそれだけ。 それでも良い点を挙げるとすると (私の出品は通常配送のみ。匿名配送の取引はしません) ■入金手続きがされると相手の情報が開示されるので ヤフオクのように連絡が来ないと取引が進められないと言う事が無い。 ■メッセージも特に送る必要も無いので早い人だと本当にその日のうちに出荷、 2日程度で受取通知もされて完了。 悪い点は ■キャンセル機能や入金延長機能など「要らんだろ」と思うものがあること。 ■上記の機能のせいで大幅に取引完了までに時間がかかる事が有ること。 ■まだ完ぺきなシステムではない事、 *同梱に関して(通常配送のみ)は特にもっときちんとしてほしいところです。 ■設定した送料が加算されるけど、出品者によってはわざとワンランク大きめのサイズで 設定して出品する人がいること。 私の場合は運がいいのか入金が遅いと言う人はあまりいないので取引が進まなくて困ることもそんなに ありませんが、 (いや、中には居ますよ、そりゃ。落札→即入金期限延長した奴もいるし) 前記のとおりまだまだシステムとしては完ぺきではないものの 概ね使いやすいと思っています。 慣れてしまうと正直ヤフオクのいちいちやり取りは必要なやりかたが かえって「面倒」に感じるようになります。良いか悪いかは別として。 ところでね、他の方へのお礼コメント、 >●遅い これは出品者への入金が遅いという事で、商品到着などの事ではありません、意味を誤解されてます。 悪いけどこれは回答してくれてる人の通り、落札者個人の問題であって 「楽オク」自体は無関係。 落札した人がとっとと入金すれば「早い」わけで、呑気な人なら「期限までに入金すればいいや」と思う人もいる。 でもそれは参加する前からわかってることです。(各進行ごとに期限が有る事) 期限内にすればいいのだから別に不満に思う点ではないはず。 でもこれも別に楽オクに限りません。ヤフオクでも遅いやつは遅い。 >●面倒 やり取りをする必要も無く薦めればいいだけ・・・あの?楽オクは落札後、在庫確認が必要なんですよ、ご利用してみて下さい。 在庫確認をあなたが設定しているからであって そんなもん設定しなければ在庫確認自体する必要ありません。 >●高い 落札者は無料・・・落札者への手数料は無料ではありません。ご利用されればわかります。 まぁこの点は同意。落札者も無料ではない。 でも個人的には落札者にもそれなりの負担をさせるのは賛成ですから不満には思いません。 >「結構良いとこ」??改めて実際ご利用されて、ご回答ください。 >良い部分と悪い部分、どちらでもいいのでご意見、ご感想などを下さい。 あのねぇ、人それぞれ感じ方は違うの。 ヤフオクがやっぱり一番!と思う人も居れば、なんだかんだで楽オクが合ってる人も居る。 はっきり言ってただそれだけのことでしょ? あなたには「合わない」だけ。 なのに、なんで「結構良いとこ」と感じている回答者にいちいち食い下がるわけ? あなたにとっては最悪のサイトで、良さがわからない、ってだけのことでしょ? あなたが最悪と感じることに同意しなければいけないわけですか?違うでしょ? おまけにそれこそ回答者は自分なりの「感想」を書いているだけであって、 その感想に対してこんなお礼コメントするなんてのはありえんでしょ。 >出品、落札利用してみて正直、後悔しかありません。 ただだかオークションサイトで「後悔」までするのはよほどの事でしょ、 そこまで思うほどの事が有ったのならそれこそ質問内容に記載して置くべき。 ひょっとしたらあなたの方が間違ってることもあるかもしれませんけど。 自分に同意してほしい、そういう回答だけを求めるのであれば こんなところで聞かないで仲間内で文句言ってりゃいい。 私は最初は楽オク嫌いでしたよ、当初はシステムも今よりダメダメで 取引方法もかなり限定的でしたから。 その時であれば「何もいいところがないじゃん」と思ってました。 でもその後改善・変更された事で今は概ね使いやすくて取引完了までも非常に速いので好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.4

●遅い それは手続きする者の問題 時間帯にもよりますが早く手続きすれば翌日商品到着も可能です。  他のサイトでも同じ事 参加者の問題でありサイトは無関係 ●面倒 やり取りをする必要も無く薦めればいいだけ 相手の都合や時間帯に関係なく支払いの手続きなども進めるのでむしろ便利 ●高い 月額利用料無料 出品し落札された場合のみ手数料発生 落札者は無料 手数料は有るが保険と考えれば相当 ポイントの取得屋還元も有る ヤフーやモバオクも月額利用料は必要 ヤフオクは出品料も必要 それを考えると高くは無いと思われます。 期限を決められているのもメリットです。 連絡しない相手にいつまでも待つ必要も無いですし報復評価を受ける事もありません。 結構良いとこ、ヤフオクにも導入して欲しい部分も有る位です。

239326
質問者

補足

いくつか、確認したいのですが?本当に利用したことあります? ●遅い これは出品者への入金が遅いという事で、商品到着などの事ではありません、意味を誤解されてます。 ●面倒 やり取りをする必要も無く薦めればいいだけ・・・あの?楽オクは落札後、在庫確認が必要なんですよ、ご利用してみて下さい。 ●高い 落札者は無料・・・落札者への手数料は無料ではありません。ご利用されればわかります。 「結構良いとこ」??改めて実際ご利用されて、ご回答ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130203
noname#130203
回答No.3

落札しか経験はありませんが、楽天の場合全くメッセージのやり取りなしで取引完了まで行くことが多いです メール便の場合、トラブルにあって出品者と連絡が取れないとき、楽天に言えば調べてもらえますのでその結果商品が届いた事もあります 楽天ポイント等が使えるので便利です ヤフーの場合普通郵便で送ってくれる出品者がいますがよく住所を間違えるんですよ 郵便番号があっているので自宅に届きましたがひやひやします 出品者は自分は間違っていないと思っているのでほとんど謝りませんね ですのでヤフーの場合は、メール便が使える、UFJ・郵貯が使える所を利用しています 私が利用するのは食事券がほとんどですが、ヤフーより楽天の方が落札金額が高いです それでも利用している方がいるということは利用しやすいのではないでしょうか? 質問者さんはよく楽天について質問をされていますが、オークションの所で回答するのはオークション利用者かオークションの所を調べてくれた人がほとんどだと思います 以前から質問者さんの質問は見ています 結局同じような回答になってしまうと思うので、別の観点からの回答が来るか、例えば法律欄に質問してみてはいかがでしょうか? 既に質問されてた場合はすみません 一度考えてみてはいかがでしょうか?

239326
質問者

補足

ご忠告、真摯に受け止めさせて頂きます。 なぜ、多く質問しているかの点については楽天利用時に、こちらのサイトの Q&Aが表示されますので、一人でも多くの方に現状を知って頂ければ。 個人対企業の、法廷闘争のむなしい事はご理解ください。 しかし確かに違う、カテゴリーでの意見も聞くの大事ですね 楽天ポイントは、あくまで現金に換金できない、このことをよく考えてみてください。楽天内でしか意味の無い物です。それを強制で買わせる事は問題が大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

出品は分かりませんが、落札者からすれば 代金を払ったのに品物が送られてこないと いう心配が無いというのも魅力なのでは。 それから、出品・入札者ともにですが、 匿名取引が出来るのがいいのではないで しょうか。 自分は入落札だけですが、ヤフオクと比べ るとメッセージは何も無しに品物を送って くる人が多いような気がします。 いちいち挨拶などが面倒という人はいいの かも知れません。

239326
質問者

補足

高額の商品に対しての、保障はたしかに魅力です。 ただ、一円落札や何百円の物にまで一律以上の手数料をとるのは いかがなものでしょう? 私は、合理主義ですので、いちいち挨拶などが面倒というタイプです、 挨拶するなら金おくれが正直なところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.1

楽天オークション使った事無いですけど、支払いに楽天ポイントが使えるのはメリットだと思いますね 楽天ショップでの買物とか楽天カードの利用やアフィリエイトで結構ポイント貯まりますからね。

239326
質問者

補足

落札時、出品者は楽天ポイントを強制的に搾取されます。 楽天ショップ、楽天カード、楽天アフィリエイトすべて楽天。 私は、とにかく楽天に引き込もうと勧誘されてるだけの様で いい気しないのですが・・・ 独禁法によく引っかからないなと思います。 楽天でしかネットしないなら、得なのかもしれませんが 楽天から、一歩でれば楽天ポイントはどうなるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天オークションを使ったことがないのですが

    楽天オークションでほしい物があったため落札しようか迷ってますが 出品者の評価が4、落札2、出品2です。 もっとたくさんの実績があれば安心なのですが。。。 商品代金が10万くらいの為、商品が送られてこなかったら?と心配です。 楽天オークションの保証制度などはヤフオクと比べてどうでしょう??

  • メルカリと楽天オークション

    ヤフオク以外のオークションアプリを試しに利用してみようと思うのですが、メルカリと楽天オークションではどちらが使いやすいですか?(出品した商品の落札率、検索しやすさ、取り引きトラブルの多さetc……) ちなみに今出品しようと考えているのは、ヤフオクで落札した楽器(新品だけどおもちゃに近い安価なもの)です。 御回答の程、よろしくお願いします。

  • オークション出品・梱包代金

    初めて楽天オークションに出品・参加してみようと思っております。 (ヤフオクは落札・出品もしております。) 楽天オークションの場合、 プレゼント用に梱包した場合、ギフト箱代・リボンや包装紙などの代金は、どのように請求すれば宜しいのでしょうか? ヤフオクだと、出品のときに文中に記載しておけば、落札代金と別に梱包代金を落札者様に請求が出来るのですが、楽天オークションも同様なのでしょうか?と思ってます。 解る方が折られましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 楽天オークション

    2日前に楽天オークションにて落札し代金を振込、発送を待っていました。ふと気になりヤフオクにて検索した所同じ品が写真・紹介文も一緒で登録されていたため、間違いなく同じ出品者だと思いウォッチリストに登録しオークションが終わるのを待っていました。私が落札した金額より八千円高く落札されました。その一時間後、私に出品者から商品が割れてしまったため送ることが出来なくなったと連絡がありました。もちろん商品代は楽天から返金があるのですが(楽天あんしん決済を利用)振込手数料は返ってきません。こういう出品者からお金を請求できますか?もしくはどう罰しますか? 出品での評価が一つマイナスになるだけでは納得がいきません。長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 楽天オークション 落札者都合によるキャンセルの場合次点繰上げはありますか?

    楽天オークションに出品しようと思っています。 ヤフオクの場合、落札者の都合でキャンセルした場合、次点繰上げとなり、第一落札者には悪い評価がつきますよね、また、出品者が次点繰上げをしない場合、出品者に悪い評価がつきますよね。 楽天オークションの場合は第一落札者都合でキャンセルとなった場合、出品者は次点繰上げをしなければいけないのでしょうか? 次点繰上げ義務がある場合にしない場合は何かペナルティ(キャンセル料発生など)はありますか? 楽天オークションに詳しい方、教えていただけますか?どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 楽天オークションについて

    楽天オークションで私が出品した商品が落札され、楽天オークションから落札者からの入金が確認されたので商品を発送してくださいというメールが来ました。 それで私が商品を発送したのですが、それ以来相手から何の反応もありません。 通常、商品が落札者に届いたら、落札者が出品者を評価して、それから私が落札者を評価するのですが、まず落札者が出品者を評価しないと手続きが前に進みません。 僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • はじめての楽天オークション(入札

    いつもはヤフーオークションを利用しています。 この度、とても欲しかった商品が楽天オークションで他のオークションより かなり安値で出品されているのを発見し、初めて楽天で入札したのですが、 初めてという事もあり少々不安になってきました。 そこで、質問があるのですが宜しければ教えて下さい。 (1)楽天は安心取引というものがあるので入金後商品が届かないという詐欺の心配はないのでしょうか??(出品者の評価は1でした) (2)商品のページにヤフオクのように希望落札価格が記載されていない場合は、安くても(最初の入札でも)落札は可能なのでしょうか? もしくは、安すぎた場合は最初の入札価格を出品者が設定していてもキャンセルされる事も多々あるのでしょうか? 以上2点です。宜しくお願いします。

  • 楽天オークションのトラブル相手

    長文ですみません。 以前オークションで不良出品者とトラブルになり、 警察に仲介してもらい2度とオークションを利用しないむねの誓約書と謝罪文を送ってもらいました。 ところが落札者として利用しているので抗議するとIDを盗まれたと言い張ります。 私も意地になり落札していたキャンペーンのパソコンの会社に問い合わせると「落札されたが契約の電話をすると出なかったのでキャンセルになった」と言います。 何故良い評価が付いてるのか?と聞くと 「評価は楽天が付けたんだと思う」といわれました。 警察にも誓約書の事で聞くと「誓約書は、法的に何の効力もない」といいます。 そこで質問です。 1・楽天ショップで取引がキャンセル状態で良い評価は、変ですよね? 2・IDを盗んで出品するのは、あるけど落札もあるんですか? 3・誓約書は、どんな事案でも法的に意味のない物なんでしょうか?

  • 楽天オーク 匿名発送の住所

    楽天オークションの出品者です 安全なお取引をしたいので 今後匿名発送を利用したいと思うのですが 楽天オークションに登録してある住所、名前と 匿名発送する際、ポスパケット用紙に記載する住所、名前は一致してないと落札者さまに商品は 届かないのでしょうか?? 妊娠帰省中で実家から発送を行いたいためです 楽天オークション利用していて 匿名発送を利用している方、詳しい方ご回答よろしくお願いします><

  • 楽天オークション取引完了後

    出品者です。楽天オークション取引完了後、約3週間経過してますが、とりとめないことでクレームめいたメッセージが落札者からきました。 そのまま無視しておこうとは思いますが、楽天の場合、取引完了後の評価の変更はできるのでしょうか? ヤフオクのように報復評価されたら、うざいので。

The Importance of Agriculture in Our Economy
このQ&Aのポイント
  • A good farmer is always one of the most intelligent and best educated men in our society. Agriculture is the base of our whole economy and the cornerstone of our nation's economic structure. The man who owns land and works it well is the source of our stability as a nation.
  • Throughout history, agriculture has played a vital role in our economy and society. Good farmers are highly intelligent and well-educated. They understand the importance of agriculture as the base of our economy and the source of stability for our nation. By cherishing and working the land, they contribute to our economic and social well-being.
  • In our society, good farmers are not only intelligent and well-educated but also play a crucial role in our economy. Agriculture serves as the cornerstone of our nation's economic structure and provides stability. The men who own land and work it diligently contribute to the overall well-being of our nation. By valuing and nurturing the land, they ensure our economic and social stability.
回答を見る