• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達って)

放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達って

このQ&Aのポイント
  • 放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達がいますよね?それは一体なんなんですか?テレビにでてくる大学関係者の中で放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達がいますよね?あれは一体なんなんですか?そしてそういう人をテレビに出させて発言をさせる、テレビ局の製作関係者はどうかしてませんか?
  • アメリカ、韓国、台湾、オーストラリア、香港、フィリピンは野菜の輸入を停止しているんですよ。香港は香港国内の検査基準よりも上回ったからっていっているのに、とある大学関係者は、「日本の基準は世界の中でも一番厳しいんです。だから食べても直ちに悪影響がでないんです」と言っています。
  • 日本じゃなくて世界各国の基準に照らし合わせてみても、危険な値が検出されてるっていってるんですよ。「牛乳は5リットル、ほうれん草は1kg、水は5リットルを毎日飲まなければただちに人体に影響がでないんです。」それを聞いていたほかのコメンテーターも、「なるほど、そんなにたくさんの量はとらないですもんね」と言っています。もう13日経過してるんですよ、もう10日近く野菜も食べてるし、水も飲んでるし、牛乳も1日一杯は飲んでるんですよ。しまいには、「私達は海草を食べていてヨウ素が甲状腺にたまっているから平気なんです」この都市伝説みたいな話は、全く意味がないと内科医が違う番組で言っていました。テレビでコメントをするときには、その人間の反対の意見を持った人も同時に出演させ、それは間違っているという状態を作らせないとだめではないですか?放射線の専門家と、医者と、一般人とです。芸能人なんてお金もらってコメントしてるんだから一般的な意見なんていわないって。出来レースとか茶番劇でこの深刻な状態をいい見世物にするべきではないのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142536
noname#142536
回答No.4

テレビに出る以上、知っていること以外の内容を質問された際に「知ったかぶり」をする能力は必要なんでしょうね。知らないなんて回答はその人の沽券にかかわりますからね。このサイトで「知ったかぶり」回答をするのに似ています。あ・・・もちろんわたしも含めてですよ。ハイ。 実際問題、解明されていない・臨床例が少ない事柄がこの一件に関しては多すぎるんでしょうね。例えばヨウ素の件。内科医だって、甲状腺がんに詳しい人・・・特に専門に研究してる人・・・・も居れば、あんまり詳しくない人だっているでしょうね。で「Yes! 効果があります」なんて言って、効かなかったじゃないか等々後で言われるくらいだったら「No! 効果ないっす」って言ったほうが、名誉に傷つかないからね。わたしの知り合いのお医者様はトロロ昆布を食べておいた方が良いと言ってましたし・・・・。 あとは、何を信用して何を信用しないかを見極めるっつーことですね。センスの居る作業ですねこれは・・・。

noname#129496
質問者

お礼

>実際問題、解明されていない・臨床例が少ない事柄がこの一件に関しては多>すぎるんでしょうね。 そうでしょうねおそらくそれが答えだと思います なら、安全です 大丈夫なんです と言った時点でうそなんですよ さらにそこに笑顔なんて追加させたらちょっとあれですよね。 >知らないなんて回答はその人の沽券にかかわりますからね。このサイトで「知ったかぶり」回答をするのに似ています。あ・・・もちろんわたしも含めてで>すよ。ハイ。 はい、知ったかぶりと根拠のない情報の人には私は基本的にコメントしないのでその辺は大丈夫です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.7

まぁもちつけ。 ある種電磁波恐怖とおなじようなものだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atamath
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.6

自分達の生命もかかってて誰もが情報を得ようと躍起に担ってる時に出来レースも茶番もクソもない。 一日ごとに情報が増えるからいつの段階のことか知らないけど、デタラメ言ってる専門家なんて見たことない。 まあ、専門的な知識がないから判断する論拠がないけど色々な意見を見聞きして判断する限りにおいては。 海外が輸入を停止したのは単に過敏になってるだけだし、日本の基準値範囲内では問題ないってことを政府も示している。(これまでは) だだし、何日か前と比べて少しずつ深刻な事態に移行にしてるのは事実だし、それをちゃんと指摘する人間も今後は出てくるだろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.5

もうこれ以上意地を見せず、アメリカが提案した、廃炉を早く決定するべきだと思います。

noname#129496
質問者

お礼

問題はテレビや報道番組ですよね 視聴者に正確な情報を伝えられないのなら、無理やり専門家に口をあけさせるのはおかしいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

放射能がそんなに恐いですか? 私は全く気にしていません。 過って、米ソが軍拡競争に血道をあげていた頃 世界中で、どれだけ多くの核実験が行われたか。 それでも人類は、ちゃんと生き残っていますので・・・・ .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.2

>出来レースとか茶番劇でこの深刻な状態をいい見世物にするべきではないのではないでしょうか? 私も同感です。 でも、たぶんそういうでたらめな、ただショッキングなだけの内容を視聴者の多くが望んでいるのでしょう。 特に民法は視聴率をにらみながら番組を作っているそうですから、絶対そうなっているはずです。でてければ、スポンサーが金を出すはずがありません。 人の喜怒哀楽を刺激する何かを提供すれば、人は番組を見るわけで、テレビ局はただ経済の原則にのっとって番組を作っているだけだと私は思います。 放射線量の基準値のような専門家の間でも、どう考えるべきか(基準値の具体的な数値の設定の話ではなく、そもそも何をもって基準値とすべきかという根本的な話)いろいろな意見があるらしい話題を、単に危険か危険でないかで済ませてしまうのはそもそもナンセンスだと私は思うのです。 でも、放射線防護のレクチャーをしたって、誰も見ませんしね、きっと。 ただのトークショーですよ。 確かな真実を期待して見るから、腹も立つのであって、テレビなんてもともとそんなもんだ、とおもえば、単にそれだけのことです。 例えば、スポーツ新聞に世界経済の今後の動向に関する権威のある見通しは期待しないでしょう? NHKだけは、金の縛りがないから、だいぶいいんじゃないかと思いますが、「うちはNHKはみない」なんていうヤツが多いから、あそこも最近視聴率を気にしているみたいですね。残念なことです。

noname#129496
質問者

お礼

同感です 視聴率主義の番組の作り方は今後は変えていくべきでしょうね 通常ならいいですが、 今みたいな震災の時には、日本の半分が被災しています こういうときにまで人々の不安をあおるような内容を言うのであれば 警察権を発動させて扇動罪を適応してもいいかもしれませんね 中立正確公正公平 これは、視聴率の上にこなくてはならない概念だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.1

一般人の年間被ばく線量限度は1ミリシーベルトです。これは福島原発事故の前も後も変わりません。 場所によっては大気中の被曝でこの限度を超える汚染地域が出ています。 200ベクレルの水道水を8ヶ月飲むと、一般人の年間被曝線量限度を超えてしまいます。 一般人の放射線防護ができない程度の汚染が広がっているのが現実です。 放射性ヨウ素で汚染された200ベクレルの水道水を毎日1リットル一ヶ月間飲んだ場合の内部被曝量は6000ベクレルです。放射性ヨウ素3000ベクレルを摂取すると内部被曝の量は、胸部レントゲン一回分程度になります。月に6000ベクレルの被曝とは、毎月二回ずつレントゲン検査を受ける計算です。年間の被曝量は1680マイクロシーベルトとなり、一般人の被曝限度である1000マイクロシーベルトを大きく上回ってしまいます。 起こってしまったらどうしようもないのが放射能汚染です。どうしようもないので「みんなで大丈夫と思ってください」これがマスコミの情報操作です。

noname#129496
質問者

お礼

マスコミが情報を操作するなんてなんか時代遅れですよね 今はインターネットがあってすぐにうそがわかるじゃないですか? 嘘がわかればあるある発掘大辞典のように、番組は終了に追い込まれ、関係者は社会的に罰せられてしまうのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射能によるヨウ素剤での予防について

    質問お願いします。 私は甲状腺癌で甲状腺全摘をしておりまして、もう甲状腺はありません。 その為、ヨウ素の含まれた食品などはあまり摂取しない方がよい、と医者にも言われております。 今、原発で問題になっています放射能で甲状腺癌予防の為、ヨウ素剤を服用するとよいと言われていますよね。 私のように甲状腺がない方、甲状腺疾患の為ヨウ素の制限がある方は、ヨウ素剤を服用してはいけない、意味がないという事でしょうか?? またヨウ素の他に、放射能を予防する薬などがあるのでしょうか??

  • 甲状腺がんの症状・特徴

    煽るつもりはないのですが、最近いろいろと取り立たされる放射性ヨウ素の問題です。 ヨウ素の過剰摂取は甲状腺がんの可能性を高めると聞きます。 高い関連性があるなしに限らず、甲状腺がんの発症特徴などをお聞かせ願えますでしょうか。 どこどこに違和感を感じたら・・・などで構いません。

  • 甲状腺機能低下 ヨード摂取制限ありの 放射能対策

    橋本病などの病名つくほどではありませんが、 甲状腺血液検査で機能低下がみられるので、ヨードを多く含む昆布などの食品摂取は 控えたほうがいい。と、病院でいわれました。 放射能汚染予防としてヨウ素が、効果的といわれてますが、摂取することができません。 このような体質の人は、どのように対応したらいいのでしょうか。 体にヨウ素が必要ないので、放射能も元々排除できる体なのか、 逆にそれに弱く取り込みやすくなってしまうのでしょうか。

  • 放射線と臓器(組織)についてです。

    この前、放射線の実習があり、131I(ヨード)をマウスに投与すると、甲状腺が高い摂取率でこのIを取り込んでいました。これは、甲状腺ではチロキシンというホルモンを合成しており、チロキシンが成分中にIを含むことが原因なのですが、このように放射線同位元素とそれが特異的に取り込まれる臓器もしくは組織の関係が他にも多数あれば知りたいので教えてください。お願いします。

  • 放射性ヨウ素は物凄く危険じゃないですか。

    今飛び交ってる、放射性ヨウ素は内部被曝で甲状腺に集まる、濃度10マイクロで飛び交っていても甲状腺には10ミリとかに濃縮される、半減期事に消えてもアルファー崩壊で大きく重いヘリウム分子で細胞に大きな傷を与える。 若ければ若いほど被曝に弱い赤ちゃんの方が危険で老人ほど安心というじゃありませんか。甲状腺癌になる、そして転移してどうにもならなくなる。そうかいてありました。なら危なくないですか。

  • 放射能の影響は?

     福島第1原発の事故について、毎日報道されていますが、放射能レベルの数値やヨウ素131の数値について、その健康被害に関する説明が非常に不足しているように思います。   例えば、「2700マイクロシーベルト/時という放射能が検出」、「50ミリシーベルトで発ガンの可能性」と報道されている場合、γ線やβ線の場合の被爆量は、積算で考えますので、18時間 原発周辺に居ると、発ガンの危険性が出てくることになるはずです。  また、周辺地域で、例えば600マイクロシーベルト/時の放射能となると、4日間その地域に居ると、発ガンの可能性が出てくるはずです。また、放射能と言ってもセシウム、ヨウ素などの原子が砂や建物などに付着し、γ線やβ線を出し続けるのではないのでしょうか。とすると、全ての外気に接しているものを洗浄し、下水管を通じて処理場にまで遠ざけて初めて、居住地では安全が確保できるのではないのでしょうか?また、処理場では放射性物質が集積するはずですから、これを何らかの方法で処理しなければ、今度は飲料水に放射性物質が混じって、住民に再配布される事になるのではないでしょうか?  こういったことを考えると、じゃあどの程度の時間がたてば、セシウムやヨウ素131が安全な原子にまで崩壊するかも問題になると思われます。  さらに、「水1キログラムあたり2・5ベクレルのヨウ素と0・38ベクレルのセシウムを検出」と報道されていますが、これは外部被爆の話、1時間単位で考えた話であって、その野菜の付近に居て、外部被爆の限界はどの程度なのか、甲状腺にたまりやすいヨウ素131に関して考えると、どの程度その野菜を摂取しても安全なのか、その摂取し影響はどの程度続くのかなど、細かい情報提供を国も自治体も東京電力側もしておりません。  これらの影響について教えて下さい。

  • ヨウ素1000Bqの放射線量Sr、Iの生体影響

    どなたかヨウ素1000Bq辺りの放射線量を教えて下さい。 Wiki等サイト色々漁ってますが甲状腺への影響についてが多く具体値がわからなかったので質問しました。 またヨウ素131とストロンチウム90の生体への影響もお願いします。

  • 水道水の放射性物質、乳幼児や妊婦の場合は?

    国の原子力安全委員会が定めた放射性ヨウ素131に対する暫定基準300ベクレルですが、 実はこれは震災後引きあげた数値であり、WHOだと10ベクレルが基準値だと知りました。 これが事実だとすると、放射性セシウム137の200ベクレルも当然引きあげ後の数値ですよね。 セシウムも同様に10ベクレルがWHOの基準値だと聞きましたが、これは本当でしょうか? また、乳幼児や妊婦(胎児)は放射能を甲状腺に吸収しやすいとも聞きました。 そのため100ベクレルが乳児に飲ませてもいい限度(あくまで300を基準とすると、ですが)だとか。 そうなると、10ベクレル未満が安全とするWHOの基準も、 乳幼児や妊婦の場合は1/3の数値までと考えていいのでしょうか?

  • 海苔を一日一枚食べるのは良くないですか?

    やきのりを一日一枚、毎日食べるのは体に害でしょうか? ヨウ素を多く含むと思うので、気になりました。 ヨウ素は多く取り込みすぎると甲状腺疾患になると聞きますよね。 昨今では、放射性物質などで、ヨウ素を取りこむ機会も増えている中・・・ やきのりを一日一枚(一枚以上は食べないと考えて)、毎日食べ続けたら、甲状腺に良くないでしょうか?

  • バセドウ病と原発放射能漏れの関係

    身内にバセドウ病患者がいるのですが、今回の原発事故の放射能漏れにおいて、3/16の爆発や3/21の雨による放射能増加時に、「甲状腺が腫れる」との症状を訴えています。 自己暗示的なものではなく、腫れると訴えていたときの放射能量を第三者的に調べた結果です。 バセドウ病治療にヨウ素131の服用があるそうですが、やはり関係しているのでしょうか? 関係しているとしたらバセドウ病に対して、いい効果と考えていいのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?