• ベストアンサー

ペット保険

kasai0823の回答

  • kasai0823
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

うちは三匹飼っていて、メスが2歳で、一歳前に加入、オスは来月一歳で 2月に保険に入りました。 私もアニコムは窓口での支払いが半分になるとかで 簡単で良いと思ったのですが、入ったのはメスが「ペットアンドファミリー」です。 掛け金は月2200円弱で、70パーセントのに加入しました。 二匹共、風邪と軽い捻挫で保険のお世話になりました。 ここは後での請求になりますが、動物病院から貰う明細書を貼付すればよいので 手間とは思いません。それと担当の方がとても親切なので いろいろと相談にも乗ってくれました。

関連するQ&A

  • ペット保険・・・迷います

    以前より、保険加入を検討しておりましたが、この春頃に改定されると聞き未加入でした。 一応、アリアンツとアニコムで検討していました。 検討を始めた頃は、2社の掛金(自己負担50%のプラン)に大差はなかったのですが、アリアンツは後日請求、アニコムはその場で精算できるということだったので「アニコムにしよう」と半ば決めかけていました。 ようやくアニコムも保険会社になったので再検討を始めました。 アニコムですと、家の犬種はEクラスになり年額43000円です。 それだけ払っても自己負担50%です。 アリアンツはほぼ同額で自己負担0%、というプランが相当します。 年間の限度額はあるものの、一回あたりの限度はありません。 ここまでですと、アリアンツの方がお得なようにも思いますが、精算の手間(後日請求)・手数料(文書料)はアニコムの方がお得です。 以上、自分なりに調べた結果ですが、既に加入済みの方、検討中の方、その他のそれぞれの会社のメリット・デメリットご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ペット保険について

    これから犬を飼おうと思っています。 0才の子犬です。 そこで、ペット保険の検討をしているのですが、 はっきりメリット・デメリットがわかりにくいのです。 アニコムは保険料が高い代わりに対応している獣医では 人間の治療と同じように、負担分だけ支払えば良い、 というのが魅力です。 それ以外の保険は、償還払い(請求型)のようで いったんは全額負担となるように思います。 一万円程度なら、いったん全額支払いをしても良いですが、 病気や怪我によっては、数十万の支払になることもあるでしょう。 それが、不安で。 しかし、いくつも保険がある以上、 それぞれにメリット・デメリットがあるはずです。 ペット保険に詳しい方、教えて頂けませんか? 一応調べてはいるのですが、見落としをしているような気がして。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペット保険について

    今飼っている子は、前に飼っていた子と違いアレルギーなどもなく、病院へ行くと言っても予防接種程度でしたので、年間の出費は保険金(共済金)を超える事はないだろうと計算をして保険には入っていませんでした。 しかし、先日、急に手術が必要な状況になり大金を支払う事になってしまいました。 驚くような金額でしたので、やはり保険の加入を検討し始めました。 そこで、現在唯一の保険会社アリアンツで検討しているのですが、アニコムと違い、支払金を後日書類で請求するようです。 その場合、獣医さんの書類記入等必要なようです。 人間の場合、保険会社の書類を記入して頂くだけでも3000円~くらい必要ですよね。 動物病院の場合はどうなんでしょうか? 多額治療でしたら知れた額ですが、少額治療の度にもそれくらいの金額がかかるのでしたら、アニコムのようにその場で精算できるシステムの方がいいのかな・・・とも思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫の保険会社を探しています

    生後3ヶ月の猫を飼っています。 怪我をした時の為に保険に入ろうと考えていて『アニコム』というところを検討しています。 他にオススメの保険会社がありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • ペット保険

    はじめまして アドバイスお願いします 猫を3匹と生活しています 親バカで鼻水が出ていたり呼吸が早かったり 何か気になることがあれば直ぐ獣医さんに連れて行って 毎回5千ほど消えてきます。。 最近ペット保険というものが良いと聞き 色々見てはいたのですが何処も同じような感じで。。 ペット保険で検索するとアニコムとペットライフジャパンが上位に来るので大手なのかなと自己判断しています 3ニャンみんな保険に入れる場合 何処かオススメの会社はありますでしょうか。。 多頭割引、保障、給付が良くて保険料は安い所 今、ここ入っているけどオススメだよっていう保険会社をお教えください 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • ペット保険、どれがいい?!

    こんばんは。ペット保険についてお尋ねいたします。 我が家にはMダックス5歳(メス・避妊手術済)・チワワ2歳(メス)がいます。 行きつけの動物病院でペット保険のことを知り、万が一のことを考え(丁度その病院と提携していたことも重なり)ペット保険『アニコム』に入りました。 加入して数年…もうじき更新と我が家の引越しにより行きつけの病院が変わるという事で、他の保険会社と比較してみようと思い、調べてみましたが保証内容の違いがよくわかりません(^^;) 値段に関してだとアニコムでは ・多頭飼い割-5% ・避妊手術割-5%(Mダックスのみ) ・健康割-5%(Mダックスのみ) の割引がきいていて現在、年払い2匹で約4万5000円です。 (しかし年齢とともに掛け金も変わるみたいです) 他社では固定の掛け金で、上の割引もしてくれるところもありました。長い目でみればそっちの方がお得?だから変更しようか、でも保証内容の違いも知らねば…と悩んでおります。 この会社はここがいい!とか、実際保険に加入されてる方、お詳しい方、分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。 お願いいたします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ペット保険

    1歳のパピヨンを飼っています。今まで大きい病気はしていませんが、将来のためにペット保険への加入を検討しています。 もう1頭、4歳の子はアニコムなのですが、かかりつけ獣医が対応の病院でないので手続きが煩雑だし、決して保険料も安くないので他社に移ろうかと考えています。 1頭あたり月2000円程度でオススメがあったら教えて下さい。 【犬のデータ】 パピヨン♂1歳未去勢(身体が小さく、まだ成長しそうなため時機をみて去勢予定)。 パピヨン♂4歳未虚勢(秋口に去勢手術予約してます)

    • ベストアンサー
  • ペット保険について・・・

    キャバリアの5ヶ月♀を飼っています。キャバリアは心臓疾患が有り、ペット保険に 入ろうと思います。ネットで見るとアニコムが人気みたいです。 我が地区には動物病院が2軒しか無いです。問い合わせた所2軒ともペット保険の 扱いが無いです。扱いが有ればその場で何%引かれ、支払いで済み簡単だと思います。 扱いが無い病院では個人で保険会社に請求すると有ります。 少額の金額でもいちいち請求するのは面倒だと思います。 でも、愛犬の事を考えると面倒でも保険に加入するべきですか。 保険の扱いが無い病院に通ってるワンちゃんはいますか。 その度に保険の請求をしますか。

  • ペット保険について。アニコムorP&F

    猫のペット保険についてアニコムとペット&ファミリーで検討しています。 かなり保険を使っていて、慢性疾患でなど生涯治療が見込まれる場合、更新時に免責がつくなどはありませんか?また保険金の支払いはスムーズでしょうか??(いろいろ対象外などと言われたり対応が悪いなど)もし内容が同じようならP&Fの方が安いのですが、評判はどうでしょうか??(立て替え請求の手間は除く) どちらか一方でも、実際に保険を使ったことがある方、もしくは比較検討されたことがある方に教えていただきたいです。

  • 良いペット保険は無いでしょうか?

    はじめまして。今ペット保険を検討しているのですが、 少し訳が分からなくなってきたので、良かったら教えて欲しいのですが・・・ 今考えているのは、 日本ペット共済 http://petlife.or.jp/ か アニコム http://www.vijyon.jp/?gclid=CPuy_LHc9KoCFYJKpgodr31kLg なんですが、 日本ペット共済はワクチンも保険おりるそうなので、 そっちの方がいいかなーとは思っているのですが、 何か気をつけた方がいいですかね? 10歳なので、上のふたつしか入れないような気がするのですが、 それ以外にもここがいいよっていう保険あったら教えて欲しいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー