• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児を中国(上海)で育てることについて(長文))

幼児を中国(上海)で育てることについて

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

情報をパニックを防ぐために政府が情報を隠す事はまずないと思いますが、政府には天文学的な量の情報が来ていて、その中から正しく選び出す能力が十分とはいえないと思います。 また、国民が正しく判断出来るような形で情報をまとめたりするのも得意とは思えません。 野菜の汚染があったときに、生産されている全ての種類の野菜に対して検査したのかどうか? 普段は完璧に0なのかどうか?路地野菜と、ハウス野菜の違い、野菜の計測は洗浄してからの計測のはずだがどの程度の洗浄をしての数値なのか?など新聞見ててもテレビを見ていてもどう判断していいか分かりませんでした。昨日今日あたりの新聞やテレビの情報番組でやっと判断できそうな情報などに接する事が出来ました。 もちろん最初から権威ある方々が問題ないと行っていましたが、そのデーターが1000箇所図ったデーターを元にしているのか、たまたま計った一箇所の事を言っているのか分からない状態では判断できませんでした。 放射能の怖さは累積する事です。一回のCTスキャンと比べても何の安心にもなりません。 放射能が漏れ出して時間が経っています。いろんな野菜や果物水、空気を通じて累積した場合にどうなるかが不明です。 いずれにしても細胞分裂の多い子供は放射能の影響をはるかに受けやすいということ。 40歳過ぎでは甲状腺がんリスクが減るのでヨウ化カリウムの処方も行われないことがある。 被爆後ヨウ化カリウムを6時間以内に呑むと放射性ヨウ素排出に効果がある。 直後に飲むともっとも効果がある。 等の情報から、なんら負担が他にないなら一定期間上海に預けるのも悪い手ではない気がします。 基本的に母親にも一緒に行き、基本的躾生活習慣は夫婦で決めた事を向こうでも守ってもらいます。 数ヶ月ごとに点検します。 言語が中国語ベースにまずはなるかと思いますが、経験上では2歳ぐらいまでなら多分苦労なく変換できるのではないかと思います。 中国は酷い野菜などを大量に作っている国ですが、同時に世界でもトップクラスの安全な野菜や食料を作っている国でもあります。その量は日本は足元にも及ばないのが現実です。 その為、上海には5万人以上の日本人が生活し世界最大の日本人学校があります。 ちなみ2児の父親で香港在住です。 2児とも2歳から幼稚園までは英語の教室で、3歳ぐらいまでは単語数は英語の方が多かったです。 家では日本語で。上の子は日本人学校に入ったばかりですが、フィリピン人のお手伝いさんが来ると英語で話しています。幼稚園では週2,3回北京語の授業があり、表現によっては日本語、英語、マンダリンをそれぞれ言ったりしています。 上海だと東京からだと沖縄に行くより近い距離ではないでしょうか? 上海は空気が悪いですが、正直言って40年前の東京よりまだいい感じがします。 かたくなに拒否する必要もない気がします。 それでは

ukichon
質問者

補足

なるほど。かたくなに拒否しなくても、各々の環境で生活している人はいますからね。 もししばらく預けるにしても母親もついていくことを条件にしたいですね。

関連するQ&A

  • 中国人妻が上海へ私を連れ帰りたがってます。

    中国人妻が上海へ私を連れ帰りたがってます。 私は上海の水が飲めません。 空気も汚いです。 もし移住したら寿命短かくなりますか。 61才です。

  • 中国・上海の実情

    今週、中国・上海に出張します。 TV等では大規模なデモで混乱しているようですが、 実際のところ、どんな状況なのでしょうか? TVなどと同様で、日本人が渡航するのは危険でしょうか? TVの報道は大げさで、実際は大丈夫なのでしょうか? 空港は安全なのでしょうか? 出張は再考すべきでしょうか? 現実の上海の状況を教えて下さい。

  • 今の状況、乳児を上海に一時避難させるべきかどうか

    11か月になる赤ちゃんがいます。 先日、2011年東北地方太平洋沖地震が発生し、原発の問題や水や野菜の汚染等、日々ニュースから目が離せませんが、 妻は、赤ちゃんへの影響が心配だから実家(上海)に一時避難として預けたいと言っています。 (3カ月~6カ月位でしょうか) ただし夫婦共働きですので赤ちゃんのみ義祖父母に預けることになります。 今の東京は育児の環境としてどう思いますか? 私は、今の時期は特に親元で育てる事が大事と思っており、 海外避難するほど危険な事態だとは思ってないのですが甘いでしょうか。 妻は、中国で報道されている日本の様子を見て、日本の報道に不信を感じており、 中国の家族や友人から 「早く中国へ預けるべきだ。一緒に居たいなんてわがままより子供の命を優先しなさい。」 と説得されているため、少しの期間でも日本から離した方がよいのではないかと思い始めています。 そんな私も「東京は大丈夫」「親子は一緒に居るべきだ」程度の意見しか言えず、 説得力に欠けるため、思いとどめるに至りません。 何かご意見いただければ幸いです。

  • 中国の食べ物(地溝油などの懸念)と中国の旅行&駐在

    中国では4年前くらいから地溝油が大問題になっています。 レストランや屋台、家庭でたくさん使用されています。 また、野菜・果物についても農薬たっぷり、水についても工場排水のドロドロ汚染水 薬剤たっぷりの肥料を食わせられた豚牛鳥、 など安全な点が何一つ見つかりません。 中国の料理や菓子などには火を通しほぼ油を使うものばかりですが、地溝油は必ず使用されていると思います。 となると、中国に旅行へ行った場合や中国に駐在した場合は安全でない食べ物を食べずには避けられないということでしょうか? 高級な店に行けば安心でしょうが、そうなるとお金がすぐに尽きてしまいます。 上海と北京に海外駐在所があるのですが、今年の冬に上海駐在が予定されています。 日本の生活感覚で行くと地獄のような場所のように思えますが、中国で生活などをする上での注意点を教えて下さい。

  • 中国(上海)の野菜について

    夫に上海への転勤の打診がありました。(まだ正式決定ではありません) 言葉の壁等いろいろ不安もありますが、生活の面で心配なのが、中国の野菜は農薬がすごいという噂を聞いたことです。実際、日本で中国産の野菜の残留農薬が問題になったことも有りました。 私たちはまだ子供もいないので、もし上海赴任になれば向こうで出産・育児の可能性もあります。また私自身アレルギー体質なのでとても気になっています。 中国で生活されている皆様、実際のところを教えて頂けませんでしょうか? いわゆる減農薬・無農薬野菜は中国でも購入出来るものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 上海駐在員の待遇についてお伺いさせて頂きたいと思います。

    上海駐在員の待遇についてお伺いさせて頂きたいと思います。 日本在住11年目の中国人です。 宜しくお願い致します。 私は、現在大阪の某日系企業に勤めていて 妻(中国人)も正社員として働いています。 子供は今もうすぐ3歳になる子がいて 来年ごろもう一人ほしいなと思っています。 それと、来年頭くらいに日本でマンションを購入する予定です。 基本的には日本勤務が主ですが、 世界情勢をみると、日本経済が暗い状況の中、 日系企業がどんどん中国、インドにシフトしていこうとしています。 近いうち、中国への異動も十分考えられますので、 その時に中国での駐在員(特に上海)の場合は 給料待遇、各種手当(住宅、家族、学校・・・)など 非常に気になります。 妻も正社員として働いているわけですし、 上海に行くと給料合算が半減になり、 上海での子供の教育費もシャレにならない、 物価も日本より高いし、 あと、日本で購入したマンションも(賃貸に出せばローンは何とかなるけど。) いろいろ考えると気が遠くなるような話で、 似たような経験の方がいらっしゃいましたら、 その時は会社とどう交渉するか、 日本の生活をどう処理すればいいのか、 その他の注意点はないのかなど、 ぜひともご教示いただきたく存じます。 お手数をおかけしますが、 宜しくお願い致します。

  • 中国南部内陸部上海の雪

    先月中国南部(広州など)の大雪が報道されていましたが、現在内陸部、そして沿岸の上海も大雪に見舞われているようです。 中国は電力と水を内陸部に追うところが大きいので、大丈夫だろうかと思っていましたが、なんと上海では現在ライトアップも止めているようです。 しかも日本の報道によると、それらは単なる日本のような節電のレベルではなく、発電能力は限界に達しているとのことでした。 次回この時期(冬場)に中国に行くかもしれないことを考えると、現地の情報がほしいのですが、現在中国で雪に見舞われている地域にいる方、経験して帰ってきた方(駐在・旅行者とも)、日本の降雪と比べて、何か目立った不自由さや、ありえないとおもったこと、覚えておくとよいことなどを教えてください。

  • 上海 鳥インフルエンザの現地報道

    現在上海滞在している方また、直近まで滞在していた方にお聞きします。 5月に上海と近郊の地方都市に渡航を幼児連れで予定しています。 日本での報道だと、患者数が10数人ですが、現地でも同じ報道でしょうか? 上海での様子を知りたいです。 また、気をつける事があれば教えて下さい。(日本領事館のHPは確認済みです) また、大気汚染対策でマスクをしようと思いますが、マスクをしていると日本人だと分かってしまいますか? では、よろしくお願いします。

  • 妻(中国人・上海)の母親を日本に招聘するために必要な手続きは?

    私は夫で、妻は中国人(上海)で結婚して5年になります。 今年4月に出産予定で、中国に住む母が手伝いに来てくれるというので、 3/20頃を目途に日本に呼びたいと思っています。 2006年夏に妻の両親に3カ月間だけ日本に来てもらったことがあり、 2008年夏には妻の弟夫婦とその子供を2週間ほど日本に来てもらっています。 妻は2009年に永住ビザを取得しています。 3/20に無事来て頂くために、いつまでにどんな書類で、どんな手続きをすればよいでしょうか。 過去にやったことあるのですが、再度確認のため教えて頂きたいです。 特に経験されている方、よろしくお願いいたします。

  • 中国での生活におけるリスク

    中国での日本人の受けるリスクですが、  空気 : スモッグがひどい。  水道 : 汚染により安全な水がない。  食品 : ゆるい安全基準(農薬) 汚染された水で灌漑  交通機関 : 鉄道事故の危険性  住居の安全性 : ホームアルデヒド  ビルの崩壊の危険性 : 海砂の鉄筋コンクリートでビルをつくる。  帰宅中に暴漢に襲われる。  帰宅中に突然公安に拉致される。 などですか? その他にもありますか?