• ベストアンサー

なぜ日本人のマナーが評価されるのでしょうか?

何か震災後、暴動がないとか、非常時でも列を作って並ぶとか、 食料の譲り合い、階段で通路を空けて座る とか。 海外から嬉しさを通り越して気味が悪いベタ褒めをされてますが、 日本人としていまいちピンと来ません。 そうしないと日本社会では生きて行けないから皆そうするだけ とも思えるのですが、 海外から見るとそれらは異常(?)な事なのでしょうか? 海外の国民性、メディアの姿勢などの知識が御ありの方。 または昔の日本の国民性をお知りの方。 色々な学問の視点でご意見を頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

>そうしないと日本社会では生きて行けないから皆そうするだけ “日本社会”に限らず、個々のケースそれぞれに対して、暴動になるのも、整然とマナーを守るのも、世界共通です。 つまり… バーゲンでのオバちゃまたちを見れば、それはある意味でマナー無用の暴動であることはわかるでしょう。 もし数量が十二分(自分にも行き渡る量)にあれば、列に並ぶでしょう。 ですから救援物資の数量がかなり限定(もしくは無い)されており、生死がかかれば、血みどろの暴動になることだってありえます。 よって、人間性や国民性も無きにしも非ずですが、日本の救援体制に信頼を置いているからこそできることです。 海外では救援体制の信頼は日本より低いのでしょう。 それは日本も同じと思ってしまうから、“国民性の良さ”と捉えてしまうのでしょうね。

noname#202167
質問者

お礼

>日本の救援体制に信頼を置いているからこそできることです。 ですね。 1つは先進国の中でも貧富の差が酷くない事から来る 治安の良さ が最初の1人を発生させるストッパーになって それも合わせてこうなっているのでしょうね。 多少は、他人の気持ちを察しなければならない社会から来る 苦しんでいる人への同情、同調が忍耐に繋がるのかもですが。 生きるか死ぬかとなれば そんな事は言ってられない訳で、 大前提は度々の大震災に常に備えている国だから なのでしょう。 大きな疑問が払拭できた気がします。 ご回答ありがとうございました。

noname#202167
質問者

補足

>バーゲンでのオバちゃまたち >ある意味でマナー無用の暴動 身近ところにも暴動のカケラが存在する。 大変興味深かったです。 改めて、ご回答感謝致します。

その他の回答 (3)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

少し前にテレビで国民性の違いの実験をやっていました。 うろ覚えのところもありますが、中国人と日本人に 手に取るとすぐに壊れるように細工したお皿を置き、 これは世界で一番軽いお皿だと説明して、一人にさせます。 係の人が来ると、日本人はまず謝るのですが、中国人は絶対に謝りませんでした。 お皿が不良品である云々、逆に文句を言っていました。 別の実験では、なぜ中国人は並ばないかの検証で、 日本の幼稚園児にお菓子をあげると言うと、皆ちゃんと並ぶんです。 ところがお菓子は人数分なくて、当然もらえる事もらえない子が出てきます。 翌日また同じ実験をすると、今度はもらえないと困るので、並ばないんです。 日常のこういう事の積み重ねが、国民性にも影響してくるのではないでしょうか? 今は不安感から多くの品物が品切れしていますが、日本人は心のどこかで 少し我慢すれば落ち着くと思っているのでしょうね。 私の知人の外国人も、私の国なら暴動や略奪が起きているのに、日本人はすごい! 信じられない!と絶賛していました。 地震や津波の被害よりも、あまり文句もいわず、黙々と並ぶニュースに反応してました。 また特に厳しい寒さを耐える東北の人は、がまん強いですよね。 昔私の祖父が、軍人だった曾祖父から聞いた話をしてましたが、 突撃は静岡など温暖な県の部隊で、その後東北人にじっくり戦わせるのだそうです。 本当かどうかはわかりませんが、県民性を表すたとえかもしれません。 あと、村八分という言葉がありますが、あとの二分は火事と葬式だそうです。 何があっても非常時には助け合うのが日本人なのでしょう。

noname#202167
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ないです。 社会に流れる常識 その経験の積み重ねが国民性になる という事なのですね。 そして国内でも土地柄がある と。 私の東北の友人も確かに我慢強いですね。 興味深く読ませて頂きました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

海外では、被災地への救援物資を運ぶ際、ヘリで着陸せずに、被災地付近へ物資を投下するそうです。 それはなぜか? 着陸すると、暴徒と化した群衆が群がり、ヘリを奪われる事態になり兼ねないのだそうです。 まさにバイオハザード、芥川龍之介の蜘蛛の糸状態ですね。 みんな、我先に助かりたいと言う心境がそうさせてしまうのでしょうね。 そこで、今回の日本の大震災です。 地震が起きた当時の映像は、まさに地獄絵図。。。 そのような状況にも関わらず、自らの命の危機に瀕しても、日本人として当たり前の行動を取っている事への放送は、地獄絵図とのギャップがあり過ぎて、余計に諸外国への印象を与える事になったのだと思います。 しかし、自分が思いますに、今回これだけ褒められている「日本人としての規律正しさ」ですが、これが果たして、首都圏での災害であったら、同じような行動が出来ただろうか、と思います。 ご存知の通り、被災者の映像が流れるたびに、その高齢者の人数の多さに驚きます。 都会と違い、田舎の人間は、近所の目を気にします。 一人が「我先に」、となれば集団心理として、自分も自分も、となるのでしょうが、東北の人間は特に、その「最初の一人」になる事を嫌います。 それと、今回は特に高齢者が多い為に、戦後の日本を経験された方も多いと思いますので、それも複合されたのではないか、と思います。 しかしながら、日本人のマナーの良さが求められるのは、むしろこれからだと思います。 今、被災地では徐々にいざこざが多くなっているのは事実です。 やはり仕方がない事だとも思います。 ただ、少しぐらい厳しくなって来たからと言って、被災していない我々が、現地の人達の評価の足を引っ張らないようにしたいものですね。

noname#202167
質問者

お礼

興味深く読ませて頂きました。 確かに被災地には高齢者の方が多いですね。 そして田舎で有るが故に、下手な事をすれば その土地には住めなくなる危険も大きいでしょうね。 東京で起きれば、地域社会の極めて薄さと 躾すらなってない若者がウジャウジャいますし 小規模の暴動位はそこらじゅうで多発しそうですね。 ただまぁ、 度重なる震災で餓死者が大量に出るという惨事は なんとか免れている安心感から 「助けは必ず来る」と思えるならば 最小限の治安は維持されるのでしょうか。 後で吊るし上げられて袋叩きにされる事は やはり日本人はかなり怯える人種の様に思えますし。 興味深いご回答、ありがとうございました

  • error100
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

「海外から見るとそれらは異常(?)な事なのでしょうか?」 異常というより変ってるなという感じでしょう。 「そうしないと日本社会では生きて行けないから皆そうするだけ」 外国の社会では、何か震災後、暴動がないとか、非常時でも列を作って並ぶとか、食料の譲り合い、階段で通路を空けて座るとかしていると、しんでしまいます。実際そういうことに海外で立ち会ったことはありませんが、とても大変らしいです。 ちなみにどこの国だったか忘れましたが、食糧がなくなったから、「衰弱死した人の肉」を食べて生き延びたというのを聞いたことがあります。あなたできますか?とても無理です。 日本と諸外国の違いは怖いですね。

noname#202167
質問者

お礼

なるほど。 今の日本は豊かで、餓死させないようにしっかり支援が行き届く だからそういう礼節的な物を守る余裕が有るのですね。 私も実際大切な家族が餓死寸前になれば、 なりふり構わず援助物資の食料を略奪するでしょうね。 何とか死なない希望が見える社会。 という差なのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう