• ベストアンサー

青チャート 1A 重要問題94

解答の7行目の「(2)は重解x=2t/5をもつ」とはどのように求めたのですか? 別にいきなりt=±2√5を(2)に代入してxの値を出すのではいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

判別式=0の時のtの値をy=t-2xに代入したら求まります。 別に(2)に代入してしてもいいですが計算が複雑になるので(1)に代入しています

manaminchi
質問者

お礼

なるほど そういうことですか(*^o^*) ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 数1 青チャート エクササイズ81の問題

    EX81の(1),(2)について質問です。 問題) x|x|<(3x+2)|3x+2| を解け。 質問) 絶対値を含む2次不等式を解く問題ですが、(2)の解答の一行目の不等号が「 <= 」になる理由がわかりません。解答では最初の場合分けで「x <= -2/3 のとき...」と書いていますが、自分は「x < -2/3 のとき...」だと思いました。なぜ<ではなく<=なのでしょうか? 解答のように<=とすると、最初の場合分けで、不等式にx=-2/3を代入できてしまい、|3x+2| = 0となるため絶対値を外すと3x+2となる場合が含まれてしまいますよね。 なのに解答では|3x+2| に-をつけて外しています。これはおかしくないでしょうか? 原理を教えて欲しいです。 教科書には 「|A|・・・A>=0 のとき A, A<0 のとき -A」と書かれています。さらにEX81の(1)では、一番初めの場合分けでは「x < 0」としています。この違いは何なのでしょうか?? ご教示お願いいたします。

  • 青チャートの問題です。誰がご説明よろしくお願いします

    点(x,y)が曲線(x-1)^{2}+y^{2}=1上を動くとき、y-2x+3の値の最大値と最小値を求めよ。(青チャートIIB p126の143) この問題の解答はy-2x+3=kとして曲線の式に代入して判別式D≧0とするのですが、この手順はわかりますけど、なぜxの範囲は不要なのでしょうか。点(x,y)は曲線上の点だから0≦x≦1とはならないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 曲線 y=x^2-(7/2)x 上の点(2,1)を通る接線の方程式を求めよ。 曲線上の点(t,f(t))における接線の方程式y=(3t^2-7/2)x-2t^3を求め、この接線の方程式に(2,1)を代入しt^3-3t^2+4=0の形まで持っていくことは出来たのですが、解答ではこの後、「この方程式はt=2を重解に持つので(t-2)^2(t+1)=0」となっています。なぜt=2が重解になるのか分かりません。教えてください。

  • 3次関数の接線の問題です

    数学の問題です。 問題文間違ってたので再度投稿させて頂きました><先ほど回答してくださった方々申し訳ありません。 【曲線 y=x^3-(7/2)x 上の点(2,1)を通る接線の方程式を求めよ。】 曲線上の点(t,f(t))における接線の方程式y=(3t^2-7/2)x-2t^3を求め、この接線の方程式に(2,1)を代入しt^3-3t^2+4=0の形まで持っていくことは出来たのですが、解答ではこの後、「この方程式はt=2を重解に持つので(t-2)^2(t+1)=0」となっています。なぜt=2が重解になるのか分かりません。教えてください。

  • この方程式の解法を教えてください

    この方程式の解法を教えてください 「aは実数の定数とし, x^4-ax^3+(a+7)x^2-ax+1=0・・・・(1) t=x+1/x・・・・(2)とする 方程式(1)が2重解を持つとき,aの値を全て求めなさい.」 という問題がわかりません. x≠0であることに注意して,(1)の式を変形して(2)を代入すると t^2-at+a+5=0・・・・(3) また(2)の式を変形させるとx^2-tx+1=0・・・・(4) 僕は(1)の式が2重解をもつのは(4)の判別式が0になるときなので t=±2を(3)に代入してa=9,-3だと思いました. しかし,答えにはさらに2±2√6((3)が重解を持つとき)とありました. (1)が重解を持つときなぜ(3)も重解を持つのですか?

  • 青チャート 基本例題10(分数式の恒等式)

    次の等式がxについての恒等式であるとき、定数a,b,cの値を求めよ。 -2x^2+6/(x+1)(x-1)^2=a/x+1-b/x-1+c/(x-1)^2 僕の解き方 まず分母を全て揃えます、その後、そろった分母の式(x-1)^2(x+1) を掛けます。 そうすると、分数でない形になり、数値代入法 x=1,-1,2を代入します。 答えは解答と一致しました。 解説 分数式でも、分母を0とするxの値(本問ではー1、1)を除いて、 すべてのxについて成り立つのが恒等式である。与式の右辺を通分して 整理すると両辺の分母は一致しているから、分子も等しくなるように、 係数比較法または数値代入法でa,b,cの値を定める。このとき、分母を払った多項式を考えるから分母を0にする値x=1、ー1を代入してもよい。(以下省略) 検討 分母を0にする値x=-1,1を代入してよいかが気になるところであるが、これは問題ない。なぜなら、代入したのは、x=1、ー1でも成り立つ等式である。したがって、xにどんな値を代入してもよい。 そして、この等式が恒等式となるように係数を定めれば、両辺を(x+1) (x-1)^2で割って得られる分数式も恒等式である。ただし、これはx=1、 -1を除いて成り立つ。 教えてほしい所 恒等式・・・含まれている文字にどのような値を代入しても、その等式 の両辺の値が存在する限り常に成り立つ等式を、その文字についての恒等式という。 この説明のその等式の両辺の値が存在する限りの部分がイマイチぴんとこないのでスルーしていたせいでこの解説を読んで混乱しています。 僕の解き方は解説のような解き方ではないんですが、明らかに0にしているので解き方としてマズイですか?? また、なぜなら、代入したのは、x=1、ー1でも成り立つ等式である。という部分がサッパリ理解できません。 消しちゃいけないのに、なぜ0になるような数値でもいいのでしょうか?? 後、ただし、これはx=1、-1を除いて成り立つ。なのはなぜですか??? 文章能力がないので非常に分かりずらいかもしれません。 意味がわからない部分があったら補足します。 教えて下さい。

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。 行列A= 2 -1 1 -1 t 1 1 1 2 t∈Cとするとき、 行列Aの特性方程式が重解を持つようなtを全て求めよ。 【自分の解答】 特性方程式: det(A-xI) = -(x-3)^2 + (x^3)(x-1)(t-x+1) … (*) までは変形しました。 (*)が重解をもつのは x=3(3重解)の他にどのようなものがありますか? パターンが果てしなくあるような気がして、 行き詰っています。。。

  • 数I 青チャート重要問題70より質問

    青チャートから問題です。 重要例題70 ---------------------------------- 関数f(x) (0≦x≦4)を以下のように定義したとき、「 y=f(f(x)) 」のグラフを書きなさぃ。 f(x)= 2x (0≦x<2) = 8-2x (2≦x≦4) ---------------------------------- ☆解答☆ 0≦x<1 f(f(x)) =4x 1≦x≦2 f(f(x)) =8-4x 2<x≦3 f(f(x)) =4x-8 3<x≦4 f(f(x)) =16-4x (グラフは省略) ---------------------------------- f(f(x))= 2x (0≦f(x)<2) = 8-2x (2≦f(x)≦4) となるため、それぞれに f(x)= 2x (0≦x<2) = 8-2x (2≦x≦4) を代入し、正しい解・グラフを得ることが出来ました。 しかし、ひとつ気になるところがあります。 2<x≦3 の符号です。 f(f(x))= (2≦f(x)≦4)に f(x)= 8-2x を代入した場合 2≦8-2x≦4となり、(2-8)/2≦-x≦(4-8)/2、結果として2≦x≦3となりました。 なぜ、解答は2≦x≦3ではなく2<x≦3となるのでしょうか。僕の答えは誤りになるのでしょうか。

  • 青チャートA 例題56

    解答の三行目でPk +1/Pkが右辺になるにはどう計算するんですか?

  • 数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式)を教えてください。 問題 aを実数の定数とする。4次方程式  x^4-ax^3+(a+7)X^2-ax+1=0 ・・・・・(1) について、次の質問に答えよ。 [1]t=x+(1/x)とおくとき、方程式(1)をtの2次方程式に直せ。 [2]方程式(1)が2重解をもつとき、aの値をすべて求めよ。 [3]方程式(1)が異なる4つの正の解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 [1]だけやってみましたが、[2][3]はわかりません。 解説と模範解答をよろしくお願いします。 解答 [1]与えられた方程式はx=0を解に持たないから、両辺をx^2で割ると  x^2-ax+a+7-(a/x)+(1/x^2)=0  ⇔ (x^2+(1/x^2))-a(x+(1/x))+a+7=0  ⇔ [(x+(1/x))^2-2]-a(x+(1/x))+a+7=0  ∴t^2-at+a+5=0 (答)