• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やっぱり男は顔と金)

男性の魅力とは?

noname#151155の回答

noname#151155
noname#151155
回答No.8

no4です。 確かにそうですね。わたしのような何も知らない人間が偉そうに回答してすいませんでした。 これからはもう少し言葉を慎みます。

chibiarako
質問者

お礼

とんでもないです。 かえってこちらこそ申し訳ありませんでした。 あなたの回答にとくに反感とか嫌悪感とかも無かったし、別にエラそうにとかも感じませんでした。 またこちらもとくに反論とかの意識はありませんでした。 余計なご心配をかけて本当にすみませんでした

関連するQ&A

  • 熊本地震は大震災でない理由は何ですか?

    九州での地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 全国から派遣されております 自衛隊・警察官・消防士・医療関係者・・の方々の無病息災を心から願っております。 さて、多くの方が非難され、住む家も生活の全ても失った方々も多く、まだ地震が鳴り止まない熊本地震は大震災とは異なるそうですが、大震災の線引きはどこにあるのでしょうか? 素人から見れば、熊本大震災?かな?とも思うのですが、その線引きがわからないのです。

  • 自衛隊の方の「活躍の事実」の報道の少なさの原因は?

    東日本大震災の被災者・犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 震災より早1ヶ月になろうとしています。震災直後の混乱を最小限に抑えた被災者の皆さんの秩序ある行動には敬意を表するとともに、皆さんの行動は世界から評価されています。さて、この災害の中でも、公務員の皆さんは私を捨て公務を実施されたことは、被災者の方と同様に頭を深く下げ敬服の念を抱かずにはいられません。自衛隊、警察、消防、海上保安庁、役所、その他の公務員、準公務員の方は、自身の被害を差し置いての救済活動は評価されるべきです。 特に、陸自の方をはじめとして、海自、空自の自衛隊の皆さんの活動の様子が報道されにくいこともあり、正当な評価と報道が少ない様子です。これは、与党および与党の協力政党の一部に自衛隊を違憲としていることも起因していると推定します。しかし、自衛隊の設立以降60年に渡り国内外の災害や平和維持の活動の任務に当たり、しかも正当な評価が少ないことは残念に思います。 この不当とも思われる自衛隊の方の「活躍の事実」の報道の少なさの原因は何なんでしょうか?

  • 民主党は施政権を米国にお願いしたらいかがでしょう

    菅首相は雲隠れして、国民になにも答えていません。 この国をどうしたいのか示していません。 原発事故も隠し事だらけのようです。今後も尖閣で隠し事の名人、千谷氏が入閣するようです。 今後はますます政府の言うことは信用できないでしょう。 閣僚も現地にも行かず、ただただ保身だけのように見えます。 その間もロシアは日本の偵察にきてみたり・・・ 自衛隊、消防、警察はがんばっています。 米軍は日本のためがんばっています。 日本の閣僚が被災地をほったらかしている間にルース大使は被災地を訪れています。 民主党がなにもできないのであれば当分のあいだ米国の保護領になったらいかがでしょう。 そうすれば民主党政権の不得手な、外交、国防、原発処理もうまく、少なくとも菅内閣より、うまくいくのではないかと。 それにしても社会主義者が首相になると、村山内閣の阪神震災、菅内閣の東北震災と日本は不幸に見舞われますね。

  • 超少子高齢化でいつかは…、

    仮に将来、大震災や激甚災害、豪雨や氾濫被害、噴火が起きたとして、その時消防も自衛隊も、警察官も凄く高齢化していたり、人手不足で、若い力がなく、助かる命も助からない可能性もあるんですか?

  • 東日本大震災への募金活動について

    私は今、アメリカに住んでいます。 アメリカでもあの地震と津波の震災が起きてからTV JapanとCNN(現地NEWS)で震災のことについて休まず報道しています。 被害の状況と被災地のみなさんの苦しみを毎日テレビで見させてもらって、ものすごく心を痛ましています。 そこで、私が現在通っている現地校で日本時の友達と一緒に募金活動ができたらと思っています。 私が通っている高校には全校生徒4000人という、大きな学校です。 学校のみんなの協力を得て、日本に募金をしたいのですが、そういう事を一切したことが無いため、右も左も分からない状態です。 ですので、是非、集めたお金で何ができるか、又はどのように使ってもらえるか、どこに送るかなどを教えて頂ければと思います。 被災地の皆さん、自衛隊や消防隊の方も含め、日本のみんなが一人でも多く助かるように祈っています。

  • 仕事についての私の考えを聞いてください。

    私は、大学4年生の女です。 今日の新聞も震災関連のニュースが多く見られますね。 私は震災後の経済的な事や、東電の対応などの記事よりは、今、被災地で何が行われているか書かれている記事に目がいきます。 その中で自衛隊の活動についての小さな記事があり、遺体の撤去をする中で、人間的な部分に触れる事について書かれていました。 記事と一緒に、隊長の顔写真と経歴が載っていて、「東大卒、海上保安庁入庁」などと書かれておりました。 私はそれを見ながら、今、被災地で遺体捜索という非現実的な現実の作業をしているのは、分野は違うが私と同じように大学に行き、同じように就職活動をしていた人間なんだな、と思いました。 震災関連の記事を読みながら私は最近、仕事について以下のような考えを持ちました。 ・仕事とは、その仕事のために命をかける事。 ・命に直接関わる仕事でなくとも、多くの見ず知らずの人間が生きる社会のために命を削る事。 普段そう感じる事はないかもしれませんが、今回のような震災が起きても、命を削って仕事をしなければいけないのが仕事というものだと感じました。 それは(涙は出そうになりますが)涙ぐましい事ではなく、当然の事なんだろうと思ったのです。 つまり、どんな仕事であろうと、仕事=命に関連するという事です。 その理屈でいくと専業主婦はお金は貰えないけれど、子供の命を守るという役割があるので、仕事と言えると思います。 とても漠然としてしまい、何が言いたいのか自分で解らないのですが、匿名だからこそ話せるこの場で、皆さんの考えを聞かせてください。 仕事=命を削る事と、戦前のようなちょっと危うい事を言っていますので反対意見もあるかもしれないですが…よろしくお願いします。

  • どんな震災 復興番組なら見たいですか?

    どんな震災 復興番組なら見たいか 考えて下さい 例えば 震災対応検証番組 被災者 一般人が参加した 生放送の検証番組 芸人100人1年間 ガチンコ ボランティア生活番組 芸能人ボランティア体験番組 募金募集番組 企業 個人 義援金ランキング番組 復興アイデア募集番組 賞金1000万円 (アイデアの実現か 半分を義援金に) 救援物資について テレビでは 都道府県などから 救援物資を送ったと言うニュース 被災地では 届いていないと言うニュースでした テレビ局が被災地に行けているのに緊急支援物資が届かなかった理由は 何か?を追求した番組 支援物資が集積所で山積みになって 被災者まで届いていないと聞きます 支援物資がどうなっているのかを扱った番組 放射能が安全だと言っている学者と行く 原発事故現場紹介番組 原発事故で 最悪の予想をした場合の番組 海外からの震災支援ばかりを扱った番組 自衛隊の救助 救援活動をまとめた番組 警察 消防 海上保安庁赤十字など 震災救援を扱った番組 津波被害の前と後を比べた番組 震災発生時から 時系列に震災の状況を紹介した 実際の映像だけを使った番組 震災を再現したドラマ など どんな震災 復興番組なら見てみたいですか?

  • 陸自が「ハエ駆除隊」派遣

    【大震災】陸自がハエ駆除隊派遣へ 北沢俊美防衛相は15日午前の閣議後会見で、東日本大震災の被災地で大量発生している ハエなどの害虫を駆除するため、陸上自衛隊計150人を岩手、宮城、福島3県に派遣する 方針を表明した。 陸上自衛隊の第6師団(山形)と第9師団(青森)から15人1組の10チームを編成。 自治体からの要請を受けて、殺虫剤の散布を行う。 ソース http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110715k0000e040081000c.html はぁ!?こんなことまで自衛隊の貴重な戦力割いてまでやらなければならないのかな? 保険所とか民間だって出来そうだけど皆は本当に自衛隊はこんなことまでさせる必要あると思う?

  • 東北震災 原発 被災者の態度

    こんばんは。 少し気になったのですが、今回の震災で原発事故が起こりました。 もちろんとんでもないことと思います。 しかし、被災地の方の東電に対する態度が気になりました。 被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。 しかし、震災で原発事故が起きたら、親の敵のように東電に当たりちらしています。 こういうのってなんだかなぁって感じになります。 現在地球温暖化が懸念されており、火力発電はたくさんのCO2を排出するので、やはり原子力がクリーンな発電方法と思います。 きっと被災地の方はこういった震災、原発事故がおこる前は温暖化が進むから火力発電はあまりよろしくないとか言っていたと思います。 自分たちは火力、原子力の代替エネルギーのことを何も考えずに東電を叩いて叩いて・・・ 私は憤りを感じています。 確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。 みなさんはどう思いますか?

  • うんち・おならで例える原発解説

    ■うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」 http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM こちらの動画を見て、原発に対する心配が少し和らぎました。 難しいことはよく分らないのですが、毎日頑張っている消防士さん、自衛隊のみなさんを応援したいという気持ちになりました。 ・みなさん、こちらの動画知っていましたか? ・よかったら見た感想を教えてください よろしくお願いします。