• ベストアンサー

避難の順番について 皆さんはどう思いますか?

災害等の避難の順番ですが 皆さんはどういう順番が良いと思いますか 私は、本心では (1)成人男女、(2)子供 (3)お年寄り・病人の順だと思っています。 まもなく死んでいくであろう お年寄りや病人のため これから日本を背負っていく若者や子供を死なせてはならないと思います。ちなみに 私は70近い老人で 家族にも 私のことは最後でよい 無理なら助けなくても良いと 強く言い渡しています。 弱者を見捨てる冷たい人間だとかの批判や皆で助け合うべきだとかの理想論は別にして、本心での順番を書いてみてください。

  • jees
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.10

単なる順番で、遅かれ早かれ全員が助かるような状況なら、お年寄り・病人>>子供>>成人男女の順で良いと思います。 しかし質問の意図は、トップは助かる可能性大、ラストは助かる可能性小、セカンドは助かる可能性中というのが全員暗黙の内でわかっている状況で、一秒もおろそかにできない緊迫した状態のことと思います。 ここで 「お年寄りや病人の方から!」 「いや子供たちを先に避難させて!」 「いや働き盛りの人から先にすべき!」 と譲り合ったり、先を争ったり、順番でもめていることは全くナンセンスで、結果的に助かる人も助からなくなる可能性があります。 ここは運命と、その場にいる近い人から順番に避難させるべきです。 >>私は70近い老人で家族にも私のことは最後でよい無理なら助けなくても良いと 強く言い渡しています。 「はいはい、日頃からおじいさんは最後と言っているから一番後ね。」とあなたの息子や娘が従うわけないでしょう。 結果譲り合いが生じて、避難が遅れ、助かる命も助からない可能性があります。 この災害で、一瞬の遅れが生死を左右したのはご承知のとおりです。 ここは情に流されず、先着順が正しい判断と思います。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました。私も実際の行動では力の及ぶ範囲で弱者を助けると思いますが、皆が助かる可能性があるならともかく 5人に1人が死ななければならないときには、老人の私は助けてくれては言わず その1人なる積もりでいます。でも、偉そうなことを言っていても いざというとき 物に挟まれ動けなくなり 救助の人が側を通ったら 私も 助けてくれと叫ぶのでしょうね。

その他の回答 (9)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.9

私としては(2)(1)(3)の順序ですね。 理由としては、 子供は未来のため、現地の足手まといにならないため。 成人男女は、現在地である程度働けるだけ働いて貰えると みんなが助かると思いますので。 疲れてきて、どうしようもなくなってからの 避難でよいのじゃないかと。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

回答No.8

(2)(3)(1) (2)と(3)微妙ですが、 状況的に元気な人間が率先し弱い人間を非難させていくのが自然かと思いました。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.7

状況によるとは思いますけど。。。 例えば、大津波が来ている目前で、病人やら寝たきりのお年寄りやらを助けようとしても、 一緒に死ぬのがオチと思いますし。 せめて子供だけでもとは思いますけど、助けたとしても抱きかかえれる子供くらいかな。 はっきり言って 先に避難して自分は助かったけど、自分が後で避難したら他の人も余分に助かったのではないかと 後悔して生き続けるのもいやなので、 自分が後でもなんとかなるだろうと考えれば、子供やお年寄りを先に避難させると思います。 ## 結果、自分が助からなかったら・・・ ## ま、死んだら死んだときのことです。 ## 他人には関係ないし。。。 身内か他人かとか置かれている状況とかケースバイケースでも答えが変わるかもしれない と思いますが。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

回答No.6

そう思います。 子供を一番にしたいと一瞬思いましたが、大人がいなくては子供は生活できませんから、やっぱり働ける大人を一番、次に将来を担う子供、最後に先に述べたどれにも該当しない人(年輩の方、病気で動けないかた)に考え直しました。 ただ、もし実際に自分の目の前に子供、若い大人、お年寄りが倒れていて、一人しか助けられない状況だったら、躊躇なく子供を助けます。単純に子供なら女性の私でもなんとか担げるし、その後の面倒を見ることになっても、世話や介護が可能だと思うからです。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

  • mi-e007
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.5

それは正しいと思います. 成人男女は働き手,子供は未来の働き手なので.

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.4

よく 親を助けるために 40前後の男の人が死んだというニュースを聞きます。助けられた親はどう思うでしょうか 経済的・肉体的・精神的に面倒見てくれる子供は亡くなってしまい途方にくれますし、残された孫達の行く末も心配でしょう。 ということで 本音の答えは 同じです。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

  • qutaquta
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.3

私も本心ではあなたの意見に賛同します。 歳をとることや病気になることは、庇護されるべきことでありますが、決して全てに優先すべき特権では無いと思います。それをあたかも自分が王様になったかのごとく勘違いする人が多いのは嘆かわしいです。 ただ、日本人の気質としてあなたの考えに諸手を挙げて賛成する人は殆どいないかもしれませんね。実際に私が災害にあって避難しなければならない時は、きっと、きっとですが(笑)お年寄りや病人をまず避難所に連れて行くだろうなと思います。それは できる人ができることをやる というのは平時・災害時の別なく人として当たり前のことであり、単にそれを実行してるにすぎない、ということだからです。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.2

私も iees様と同じように 本心では、働き盛りの人→子供さん→ご老人と病気の方の順と思っています。 でも、当たり前ですが 家族を含め 誰にも言ったことは有りません。このアンケートで 人前では絶対言ってはいけない本音を言えました。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

noname#132761
noname#132761
回答No.1

本音を言えば、その通りでしょうね。私もそう思います。 復興時の働き手にもならず、これからの日本を背負って立つ訳でもない。 言い方は悪いですが「役目の終わった」老人は、最後でいいじゃないか…と私も思います。 綺麗事抜きにして言えば、私も成人や子供が優先して助けられるべきだと思います。

jees
質問者

お礼

皆様 様々な ご意見有り難うございました

関連するQ&A

  • 避難所への避難訓練は必要なのでしょうか?

    自治会長などに聞けば済むことですが、煙たがられると思うのでこちらに失礼します。 私の住む地域では、防災訓練の日に避難訓練と称して1キロほど離れた、 避難所になっている広場まで皆(各戸一人)でぞろぞろと歩きます。 そして、点呼して皆居るか確認します。 しかし、実際、地震などの災害が起こっても、その広場まで皆行くなんて考えられません。 なぜなら ・田舎なので、庭や畑など安全と思われる場所は沢山ある。 ・家族が無事なら、知人と連絡を取ったり片付けたりすると思われる。 ・足の悪い老人などを連れ歩く、または、老人を置いて避難所に行くとは考えにくい。 ・避難所はただの広場なので雨風も凌げず長いも不可能 などです。 避難所への避難訓練はなぜ必要なのでしょうか?

  • 事故から子供とお年寄りを守ろう…について

    いちいち看板とかの文字に噛み付くわけでもないのですが、 この前ふと思ったことです。 では、主婦や中年、若者は守らずとも、死んでもいいのか?… 老人・子供は守られるべき存在?守るのが当たり前? 世の中、若者と中年世代で成り立っていると思うのです。 例えば、一斉に働き盛りの若者~中年が(無職者除く) 100人事故で死んでしまいます(ありえないでしょうが)。 社会的(経済的)ダメージとしては老人100人が死ぬのに比べて 大きいと思います。 子供が100人死ぬのと老人100人は同等に思います。 もちろん老人だって若い時があったし、働き盛りを経て老人に なったのは分かります。 子供だって大きく育っていき、社会の一員として…もわかります。 ただ、この標語に対してなんだかな~と感じたので 質問しました。 こんな質問すると「子供が~」「年寄りをなんだと思ってる!」 って批判がくるでしょうけど… 質問は「この標語についてどう思いますか?」です。 何か思ってる人だけ答えて下さい。 「別に何も思わない」や私に対して批判だけの回答は 遠慮して下さい。お願いします。

  • 車で逃げてはいけないのかな

    津波とかの映像見ていると高台に避難した人は助かり避難所に逃げた人は 津波にのまれています、海外でも地震の後に津波が来ることは誰でも知って いることであり、自分には関係無いもしくはこれほど高くなるとは思わなか ったとかの自然の驚異の恐ろしさを実感できていないようです 車を使うのは迷惑とかの信じられない言葉は、体の体調の悪い人には 適切では無いと思うのですけど、渋滞して問題というのならその人は なぜ助けに行かなかったのですか、老人がのんびりと歩いているのは 老人が元気良く走れるとでも思っていたのでしょうか、もっといわせて もらうと病人が元気良く自分で歩けるとでも思っているのかな、車を 使うなというのは無責任ではありませんか、弱者というのは生きる権利 はありませんか。 宜しくお願いします

  • 地震が起こった際幼児を連れての避難方法

    はじめまして、現在2歳になったばかりの 双子を育てております。 最近南海トラフ地震について 考えることが多くなり いろんなサイトを参考にしています。 幼児がいる際の避難方法は ベビーカーを避け抱っこ紐でと どこのサイトにも書いていますが 前後ろにだっことおんぶを した状態で一番近くの避難所までは 3kmほどあります。 しかもこれでは防災用品の入った リュックやおむつなども 持てません。 この場合皆様ならどのように 避難をされますか。 あまり災害が起きない地域に 住んでいるため防災についての 知識を高めておきたい 万が一の際に 子どもの命を守りたいと 考えております。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 社内の序列は避難生活や救助の順番でも適用される?

    地震や津波などで路上に取り残された時にヘリなどでレスキュー隊に助けてもらう際に複数人の人が取り残されてたりしたら、救助される順番は若い人が優先です。 ある一家が取り残されてたら 子供が1番最初で、祖父や祖母は最後です。 残りの生きれる寿命が長い順番に助けるのが合理的だからです。 ただ、こういうのは家族だから揉めないですが、 会社で仕事中に災害が起きて、会社内に取り残されたりとかした場合でもキチンと合理的に残りの寿命が長い順番に優先することはなされると思いますか? 会社だと上司の言うことは絶対、みたいに考えてる人がまだいたりしますから、緊急事態でもう業務どころじゃないのに 22歳の新卒社員を優先して生かそうという動きに対して 「なぜそんなヒラ社員が優先なんだ!」とか80歳くらいの会長や社長が怒り出したり 「まずは会長が最優先だ!」とか40歳すぎの課長あたりがわめいてそうです。 特にレスキュー隊のような第三者に優先度合を決められる場合ではなく、 残りの食糧の配分とか避難器具とかで脱出する際の順番など、優先度を自分達で決めなければならない場合なら絶対揉めそうですね。 東日本大震災の時とかはこんなのなかったんですかね、あったら聞いてみたいです。 質問ですが 会社内で備蓄品の残り少ない食糧を配分する際や倒壊寸前のビルから逃げる際の順番を決める時に あなたの会社では 合理的に寿命が長い新卒のヒラ社員を優先できると思いますか? それとも緊急事態でも社内の序列を適用させて社長や専務などの上役を優先すると思いますか? ご自身の会社を思い浮かべてお答えください

  • 老人と若者、どちらの方が大切だと思いますか?

    皆様は老人と若者(現役世代)どちらが大切だと思いますか??  現在国は若者より老人の方が大切だと考えているようです。若い世代に次々と負担を押し付け老人を優遇しています。 90歳の年寄りの延命治療は国がすべて払いますが出産費用は保険の対象にはなりません。 今まで社会の為に働いてきた老人は、若者が過剰な負担で苦しんでも優遇すべきだ、というのでしたらそれも一理あります。 また、現在世の中を支えている若者の方が大切であり役目を終えた老人を優遇する必要はない、という考えもまた一理だと思います。皆様はどう考えられますか?

  • コロナが爆発的に流行ったら若者だけの世界になる?

    コロナはお年寄りや、喫煙者など肺の弱い人 もともと抵抗力の弱い人間を殺しています。 これが現在の1万倍の数、世界で流行って上記の人を殺した後、沈静化してインフルエンザと同じような受け入れられ方をしたと仮定してください。 お年寄りがいなくなって滞っていた資産が若い人に受け継がれ、長期的に見て医療費負担が減り、健康でない人が減り免疫力の強い若者が多く残り、世の中が良くなるんじゃないですか? 身近なお年寄りが死んだらとかの感情論はいりません 前述の人達が大幅に減ることのデメリットはありますか? 思考実験してみてください 私は頭の固い老人がほとんどいなくなり、若者が動きやすくなり、経済的時間的な負担も減り科学や文化の進歩スピードがかなり上がると思いました。 皆さんは上記の仮定の感染が起こったらどうなると思いましたか?

  • マナー違反「よけないママチャリ」 (動画あり)

    最近、自転車の運転マナーが非常に悪くなっているように感じます。 年寄りや若者の危ない運転は以前から経験していましたが、最近は若いお母さんでも自転?車の運転マナーが悪く、車が後ろから来ていても避けようともしません。 弱者優先ですので、どんなに自転車が悪くても事故を起こせば自動車側が負けてしまいま?す。 気を付けましょう。 ドライブレコーダーを取り付けましたので、これからもマナー違反の運転を見かけたらア?ップします。 という話があるそうですが皆はどう思うかな?

  • 暇な老人は福島に行くべきではないのか?

    年金暮らしの、暇な老人は福島に行って原発とかの作業を するべきではないのか? 実際に福島原発行動隊という、年寄りだけのグループが 原発での作業をしているという。 彼らは、若者が被爆するより、老い先短い老人が被爆した ほうがいい。という理念でそういう行動をしている。 この考えが、戦時中にもほしかった。 特攻隊は若者ではなく、年寄りが行くべきだった。 20歳に満たない少年が、自殺と変わらない死に方をし、 年寄りがのうのうと生き残る。 そんなばかなことがあってはいけなかった。 旧日本軍の上層部は無能で卑怯だというが、まさしく そのとおりだろう。 と、いうことで、暇な老人は福島に行くべきではないのか? こんなサイトの哲学カテで、遊んでいる場合ではないだろう。 みなさんどーおもいますか?

  • 老人と若者の命の重さは同じか?

    年寄りはよく交通事故にあう。 判断力や動作がにぶいためであろう。 交通事故は、加害者が被害者になるケースが多い。 刑事、民事で多大な責任を負わされるからだ。 つまり、被害者がかなり高齢な老人であろうと、 加害者はこれからの人生が真っ暗になる。 加害者が前途ある若者であればかわいそうだ。 もしかしたら多くの国民は、老人と若者の命が同じだと 考えているのではないだろうか? さもすれば、それは間違いではないのだろうか? 命は人によって当然重さが違うだろう。 おいさき短い老人と、これからの人生がある若者とを 一緒にしてはいけないのではないか? 老人を車ではねても、それほど罪に問われないような、 法律、風潮が必要ではなかろうか? みなさんどーおもいます?