• 締切済み

マウスピースについて質問です。

質問です! 私は今吹奏楽に入っています。 今先輩からマウスピースを借りているのですが 自分で買おうと思っています。(全く同じものを) 今まで借りていたものではなく、新品であるほうをお返ししたほうがいいのでしょうか? ちなみに借りていたものは弟に落とされてしまい、直してもらったのですが、少し跡が残ってしまいました。。 また、お礼の品などはお菓子などで大丈夫でしょうか? ご回答お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#136566
noname#136566
回答No.1

そうですね・・・、 落としてしまったマウスピースに動作支障がなければ、ご自分で使用した方がいいでしょう。 精神的にも楽だと思いますよ。 で、お礼の品・・・、 いらないと思いますが、お菓子でも問題ないと思います。 注:マウスピースは楽器の中枢ですので、奏者の中には多少形状が変わっても、   自分のものにこだわる人もいます。   ですので、落としてしまったことを端的に先輩にお話になり、   「もし良かったら、こっち(新品)を受け取ってください」という流れが、   ベストでしょう。多分「いいよいいよ。」って反応がくると思いますが、   その時は、質問者様のコミュニケーション力を発揮する時ですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部に入りたいんですが

    今吹奏楽部の部員が足りず、入部しようと思っています。 ですが、私は中学生のとき吹奏楽部をやってやめてしまいました。なので私はまた入部してやめるのが怖いので正直迷っています。 友達や先輩は中学校のときに比べてゆるいほうだと言われたのですが、やっぱり怖いです。 こういうことは自分で決めなくてはいけないとわかっていますが、アドバイスなどいただきたいと思い、質問しました。 一言でもいいのでアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 私は今吹奏楽部に所属してます。今は嵐のモンスターをやっていて、私たちチ

    私は今吹奏楽部に所属してます。今は嵐のモンスターをやっていて、私たちチューバのソロがあるのですが、六年生の先輩がやりたくないと言うのですが、私は五年だし、そこメロディーだからパートリーダーである、六年生の子にやってもらった方がいいですよね?

  • マウスピースの跡

    私は中学の吹奏楽部でトロンボーンを吹き続けて2年目になります。 最近、楽器を吹いた後に上唇の少し上の方が赤くなって皮が剥けてカサカサになります。少し前まではマウスピースの跡がつくだけだったんですが、更に状況が悪化してしまいました。最近口が疲れやすいんですけど、それも関係あるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • マウスピースの位置について【TP】  長文です;

    私は中学でトランペットを吹いているのですが、マウスピースの位置が変なんです。 先輩の吹いているところを見ると、唇の大体真中にマウスピースがあるのですが、 私がマウスピースで吹くと、唇の半分より左にマウスピースが来ています。 それも「ちょっとずれている」というのではなくて「かなりずれている」のです;; 中1の頃から先輩方に「早くその吹き方は直した方が善い」と言われているのですが、一向に直る気配がありません。 パート練習の時等、鏡を見てマウスピースの位置を確認したりしているのですが、鏡をいったん見ないでマウスピースを吹くと、元の位置に戻っています。 楽器をつけて吹いても結果は同じです。 あと、楽器を吹いていると、マウスピースが左にずれているので右から空気が漏れてしまい、音がかすれてしまいます。 本当に、この口を直したいです。 ですが、教えてgooで調べてみると「無理に口を変えるとかえって駄目」等ということも知りました。 このことを知って、今、とても悩んでいます。 私はこの口を直したいのですが、直しても平気なのでしょうか? 平気なのでしたら、この「左にマウスピースがいってしまう」ことについての解決策を教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。 ********* 因みに私の今の音は、普通で、高い音はハイB♭くらい迄なら出せます。 ですが、高い音を出すにつれて、マウスピースの位置はますます左に行くばかりです。 歯並びは普通なのですが、普通に「イー」と言うと上の歯が全体的に下の歯にかぶさるような感じになります。 トランペットを始めて1年半くらいです。

  • マウスピースをつけてて歯が割れました

    先日歯科にてマウスピースを作ったのですが、 つけていたにもかかわらず歯が割れてしまいました・・ ※銀のかぶせ物をしてるので見た目で割れたことは分かりませんが かぶせ物の歯がある下の部分に膿がたまっており・・ 恐らくかぶせの下で歯が割れてるという判断をされました。 そこで思ったのですが マウスピースをしてても割れてしまうことってよくあることなんですか? 歯ぎしりをしてるのでマウスピースを付けた方がいいだろうと言われ 作ったばかりの矢先の出来事でした。 ちゃんと歯にあうものを作って下さってたのか、 まさかマウスピースをつけてたせいで変な負荷がかかり割れたんじゃないかと疑問です。 ちなみに割れたらしいその日は仕事のストレスが強い日で 夢でマウスピースを噛んで割ってしまう夢をみました・・(´;ω;`) マウスピースをつけて寝るのが今怖い状態です。 歯科関係の仕事をされてる方や経験のある方にお答えいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 【クラリネット】マウスピースのパッチについて

    吹奏楽部で、B♭クラリネットを吹いています。 マウスピースにパッチをつけたほうが吹きやすいし、 マウスピースに傷がつかないよと先輩に言われ、購入してつけてみたのですが、 私のくわえているときにかける力が強すぎるのか、 三日ぐらいで破れてしまいました。 使ったのはヤマハのパッチで、0.3ミリのクラリネット用のものです。 いかがなものでしょうか。これって普通はそんなに簡単に破れるものではありませんよね? まだ吹き始めて一年経っていない初心者で、よくわかりません…。 私のかける力が強いだけなら改善しようと思うのですが、 分かる方がいましたら回答をお願いします。

  • マウスピースの咥え方

    アルトサックスを吹き初めて2年目の中学3年生です。 口がすぐに疲れるのが悩みです。 一曲でも疲れてしまって、最後の方はほとんど音が震えてしまったり、ところどころ休んだりしないと吹けません。 父から譲り受けたアルトを使っていましたが、その際マウスピースなども使いまわしていたので、先日買い替えました。 それで少しは楽になったのですが、やはり一曲保つことができません。 やはりアンブシュアが良くないのでしょうか。 自分なりに研究してみていますが、うまくいきません。 私は学校でしか吹いておらず、専門のレッスンなどは受けたことがないので(先輩から教わっただけ)一度うけるべきでしょうか。 高校でも続けていきたいし、更にコンクールも近づいていて、少し焦っています。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • Tb用マウスピース探しています。

    トロンボーンを10年程吹いているものです。 新しくマウスピースを買おうと思っているのですが、 今の楽器と相性が良く、なおかつ芯があってちょっと重み(?)のある 音が出るモノはないでしょうか… 音域は高音よりの音が出やすいほうがいいです。 ちなみに今使っている楽器はBachの42BO マウスピースは同じくBachの6 1/2AL(一番普通のやつ) できれば同じ楽器を使っている方で、吹奏楽で1st吹きの方 おすすめを教えてください。 宜しくお願いします。

  • マウスピースの手入れ(TP)

    トランペット吹いてる女の子です。 この前マウスピースを見たら(覗いたら?)黒ずみがありました。 毎日洗っていたのですが、乾ききっていなかったみたいです。 先輩曰く「体に悪い」とのことですが、 この場合、なにを使えばいいんでしょう・・・。 今持っているのは ・ラッカ―ポリッシュ ・ブラスソープ ・マウスピースをシャカシャカ洗うブラシ(S) の三つです。 普段のあらい方は、ただ水ですすいでタオルで拭くだけ。 ご指導お願いいたします。

  • 音楽鑑賞が趣味です。それをいかせる仕事無いですか?

    はじめまして!中2です*´ω`* そろそろ進路や将来を決めていかないといけない時期になってきました´;ω;`) 私は音楽鑑賞(クラシック)が趣味なのですが それをいかせる仕事って何か無いでしょうか? 趣味でとどめたくないし、何より自分の好きな事から仕事を見つけたいのです(><;) ちなみに今吹奏楽部でクラリネット吹いてますっ ピアノ経験も少々・・・(笑) 本気なんですっ!! ぜひ知ってる方、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • Roland TDW-20を使用してYouTube用のドラム叩いてみた動画を撮影する方法を教えてください。
  • 試しにMIDIでつなぎ、iPhoneのカメラアプリで録音できなかったですが、どのようにつなげば録音できるのでしょうか。
  • 演奏する曲の音源も同時に録音したいです。どうすればいいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう