• ベストアンサー

マウスピースの咥え方

アルトサックスを吹き初めて2年目の中学3年生です。 口がすぐに疲れるのが悩みです。 一曲でも疲れてしまって、最後の方はほとんど音が震えてしまったり、ところどころ休んだりしないと吹けません。 父から譲り受けたアルトを使っていましたが、その際マウスピースなども使いまわしていたので、先日買い替えました。 それで少しは楽になったのですが、やはり一曲保つことができません。 やはりアンブシュアが良くないのでしょうか。 自分なりに研究してみていますが、うまくいきません。 私は学校でしか吹いておらず、専門のレッスンなどは受けたことがないので(先輩から教わっただけ)一度うけるべきでしょうか。 高校でも続けていきたいし、更にコンクールも近づいていて、少し焦っています。 アドバイス頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i4004i
  • ベストアンサー率37% (41/108)
回答No.1

リードが硬い、あるいはブレス時に無用な動きがあるとかの可能性があります。 ぜひきちんとした指導を受けることをおすすめします。 たとえばこういうセミナーがあります。 https://www.meion.ac.jp/topi/%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE/

siotakoyakisan
質問者

お礼

リードを変えてみたらかなり楽になりました! ありがとうございます🙇‍♀

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.2

こんにちは σ(^_^;の仕掛けは、セルマーS80 C☆(しーわんすたー)マウスピースに青箱(Traditional)2半で10枚のリードを毎回全部吹いて慣らしを入れて作っています。 >アルトサックスを吹き初めて2年目の中学3年生です。 ということは、1年間ロングトーンや音階練習、タンギング練習などはしてきたわけですよね? >口がすぐに疲れるのが悩みです。 一年間励んできたなら、そこそこスタミナが付いてきて良さそうなものですけれど… >一曲でも疲れてしまって、最後の方はほとんど音が震えてしまったり、ところどころ休んだりしないと吹けません。 >父から譲り受けたアルトを使っていましたが、その際マウスピースなども使いまわしていたので、先日買い替えました。 >それで少しは楽になったのですが、やはり一曲保つことができません。 >やはりアンブシュアが良くないのでしょうか。 ご自分が持っているスタミナを大きく越えるようなキツい仕掛けを用意したなら、アンブシュアと言うより仕掛け作りの失敗でしょう。 >自分なりに研究してみていますが、うまくいきません。 何を元にしてどう研究したのでしょう? 須川展也著「上手くなろう!サクソフォーン」とかを読まれたのでしょうか? >私は学校でしか吹いておらず、専門のレッスンなどは受けたことがないので(先輩から教わっただけ)一度うけるべきでしょうか。 >高校でも続けていきたいし、更にコンクールも近づいていて、少し焦っています。 質問者さんの具体的な現状が全く書かれていないので、音楽教室など専門家の方にカウンセリングを受けた方が早道かもしれませんm(__)m

siotakoyakisan
質問者

お礼

リードを変えてみたらかなり楽になり、吹き続けられるようになりました! ありがとうございます🙇‍♀!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A.Saxのマウスピースについて

    A.Saxのマウスピースについて アルトサックス吹いてます。 楽器歴1年少しの者です。 最近ポップスを吹きたくて、メタルのマッピにしようかと考えています。 しかし、初心者では難しく、まずアンブシュアを確実なものにしてからの方がいいと言われてます。 メタルのマッピはそんなに高度な技術が必要なのでしょうか?? また、現在はセルマー ソリストのEを使っています。 サークルの先輩には、 「1年ちょっとで、そのマッピによく息が入れれてるのは大したもの」 と言われましたが、そんなにすごいことなんですか?? 自分としては、慣れただけで何とも思わないのですが・・ お詳しい方、、お願いします。

  • アルトサックスのアンブシュアについて

    アルトサックスを吹いていると口の周りの筋肉がとても痛くなります 口の横とか上の方が本当に痛くなります これはアンブシュアがあまりよくないのでしょうか、それとも筋肉がついていないたけなのでしょうか? 私はバリトンサックスからアルトサックスに変わったのですが、アンブシュアがいまいちよくわかりません! 先輩にはかみすぎと言われるのですが、下唇は全く痛くないし、かんでる意識もありません どうか、回答お願いします(><@)

  • アルティッシモ、フラジオの出し方

    長いことクラシックのALTO SAXをやっていました。が、フラジオをうまく出すことが出来ません。アンブシュアを変える、マウスピースを変える、とか何か方法はあるでしょうか?あまり、強引に出すとアンブシュア自体が崩れそうで怖いです。

  • 木管楽器のマウスピースと歯並びについて

     中学ではバスクラリネット、高校ではバリトンサックスをやっていたのですが、今度は趣味でテナーサックスまたはアルトサックスを始めようと考えました。 そこで気になったのが、マウスピースとパッチのことです。   歯並びが悪い(上前4つのうちの両端が引っ込んでいる状態)ためか、マウスピースの歯のあたる部分がどんどん削れていってしまうのです。そのため、削れたところから唾液が入ってしまい剥がれたり、歯があたって破けてしまうのです。高校では、先生に破けにくいパッチを探していただいたり、色々試しましたが、酷いと1日持つか持たないか、持って2日という始末でした。パッチも週に何度も変えているとお金もかかるのでどうにかしたいのです。  その原因の「マウスピースが削れる」ということにも困っています。マウスピースが削れるのは単なる「噛み過ぎ」で起こることなのでしょうか?(歯並びは関係ないのでしょうか…)消耗品とはいえ、それなりにお金がかかる物なので、出来るだけ長く使いたいのでどうにかしたいのです。  また、マウスピースの大きさでアンブシュアは変わりますが、(噛む場所や銜える力によって)削れ具合が変わるなんて事はあるのでしょうか?(中学の始め、B♭クラのときはなんとも無かったのです) 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • アルトサックスのマウスピースについてご相談

    いつもお世話になっております。 今日はアルト・サックスのマウスピースについて相談させていただきたいと思い書き込ませて頂きました。 昨年の1月にyanagisawaのアルト・サックスを購入し趣味で楽しみつつ1年経ちました。 社会人で仕事をしていることもあり週に4回から5回1時間程度を仕事の後に練習する程度です。 マウスピースによらずシングルリップです。 最初はセルマーのS90の170ラバー(+バンドレントラディショナル3)を使用していたのですが、長く吹いているとリードとマッピがくっついて(?)音が出なくなったり、高い音が出にくかったりする(スキル的なところも大きい)等もありいろいろな興味からyanagisawaメタル6を購入しました。 yanagisawaメタルはリードミスが多いものの息がたくさん入り、まぁまぁ楽しく練習出来ます。音はS90の170のほうが断然出しやすかったです。 しかし最近メタルに慣れ始めてしまったのか今度はS90の170のディップオープニングが狭く(?)感じるようになり息が全然入らなくなってしまったような気がします。 知り合いのサックス経験者に相談したところ、「アンブシュアが崩れてきてるかもしれない」というようなことを言ってました。 最初にメタルのマウスピースを吹いた時に全く音がでなく「あぁ、アンブシュアがまだまだ定まってないのかな」と感じてアンブシュアの練習を入念に行ってきたつもりだったのですが最終的に変な癖がついてしまったのではないかと不安になってます。 特に昔出ていたS90 170で息が入っていかないということは噛むアンブシュアになっているのではないかと思います。 そこでマウスピースについて相談です。 1.yanagisawa metal 6から離れてセルマーS90 170に戻りアンブシュアをもう一度やり直す 2.S90 170から離れてyanagisawa metal 6を使うアンブシュアを練習する 3.S90 170もyanagisawa metal 6も離れてラバーでディップオープニングがもっと広いものを選択する(S90 190やMeyer 6MMとか) 参考までに ディップオープニング Meyer 6MM -> 約1.90mm S90 170 -> 1.4mm S90 190 -> 1.7mm yanagisawa metal 6 -> 1.85mm 最後に自分は噛み込みがかなり強くアンブシュアで上の歯と下の歯の位置を同じくらいの位置にしようと下顎を出そうとすると速攻で疲れてアンブシュアがぶれてきてしまいます。 これはみなさんこんなもんなのでしょうか。上と下の歯の位置関係なんてどうでもいいのでしょういか。 よろしくお願いいたします。

  • アルトサックスのマウスピース

    アルトサックスを吹き始めて1年経ちますが、未だにうまく吹けません。 楽器の中が何かで詰まっているかのようで、素直に音が出ません。  ※ 実際には何も詰まっていないし、ガチガチにマウスピースをくわえてもいません。しかし、音が“ スッー ”と出ないためすぐ疲れてしまいます。    サックスは、ヤマハの“ YAS-62 ”です。 単なる私の技量が未熟なのでしょうか? 何か他に原因があるのでしょうか? また、友人に聞いたのですがマウスピースが悪いのではないかと。 友人曰く、マウスピースにリードを正しくセットして下側を手のひらで押さえて(ふたをする)吹くと、約2秒間リードがマウスピースにくっ付いてその後、“ ポン ”と離れる。 これが良い状態だと言ってましたが、私のは全くくっ付きません。 これだと、マウスピース本体が悪いのでしょうか? マウスピースの見極め方を教えて下さい。 また、マウスピースを買い換えるならどのようなものがよろしいですか?(初心者向けで) 教えて下さい。

  • サックスのアンブシュア

    アルトサックスのアンブシュアで、頬らへんの筋肉がマウスピース中心に向かって力が入っているという実感がありません。(結構力を入れていますがまったく実感できません) それでか、口の内側の頬の下らへんに空気が溜まっている感じがします。解決方法を教えてください。 あと、アンブシュアの力加減ですがどのくらいが力が抜けすぎ、力みすぎなのですか?

  • サックスが吹けない

    高2女子です。部員9人の吹部でアルトサックスを吹いています。 9月15日に文化祭を控えています。 最近サックスが吹けないのです。 音が出にくいし、少し吹いただけで下唇が痛くなり、痛さのあまり吹けなくなってしまいます。 マウスピースを目一杯抜かないと音が合わないし、アンブシュアが悪いのだろうと思って教則本を見ながら正しいアンブシュアで吹いてみました。 正しいアンブシュアだと前よりもしっかりとした音が出るのですが、指を動かしたり、タンギングがうまくできないので、曲が吹けません。 文化祭まで2週間ないし、土日は練習ないし、部員が少ないので1人1人の音が大事なので、一刻も早く上達したいです。 どうすれば、短い練習時間で上達できるでしょうか。 あと、文化祭で発表する曲の中に、指が難しい曲があって。 テンポは126で、高いファミレドの16分音符が8回、2小節分あるんです(わかるかな;)。 レからドのときどうしても音が途切れてしまいます。 ほかにも、ミファソラ、ラソファミ、ドシ♭ラソがあるんですが、どれもうまくできません。 顧問や先輩は頼りになりません(後輩と「部員が少ないのは顧問と先輩のせいだ」って話してます。笑)。 サックスのついてのアドバイスをお願いします。

  • サックスの音が出ない!!

    サックスの音が出ない!! 先日アルトサックスを買ったばかりの者です。 買ってから3日、音を出す練習をしているのに、全く出ません。 マウスピースやネックのみでの練習です。 空気が抜けて行く感じで、本当に正しくできているのか心配です。 アンブシュアも本をみて真似ているのですが…。 どうして出ないのでしょうか? またどうしたら音が出るのでしょうか?

  • 姫路市で楽器のマウスピースを売ってる店教えて下さい

    今、アルトサックス(セルマー)の楽器を持っていて、 マウスピースのみを購入予定をしています。 楽器自体は別のお店で買っていますが、 姫路市近辺で購入出来るお勧めのお店を 知ってる方はいませんでしょうか? どのマウスピースとも決めていないので、 出来れば、相談にも乗って頂けるような 楽器屋さんがいいです。 ちなみに、JAZZっぽい音より、 吹奏楽っぽい柔らかな音を目指しているので もし、お勧めのマウスピースがあったら 教えてください。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS7530で印刷しても紙が真っ白のまま出てきます。
  • エラーメッセージ等はなく、ノズルチェックパターンはきれいに印刷できます。
  • キヤノン製品の印刷についての問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう