• 締切済み

アルトサックスのマウスピースについてご相談

いつもお世話になっております。 今日はアルト・サックスのマウスピースについて相談させていただきたいと思い書き込ませて頂きました。 昨年の1月にyanagisawaのアルト・サックスを購入し趣味で楽しみつつ1年経ちました。 社会人で仕事をしていることもあり週に4回から5回1時間程度を仕事の後に練習する程度です。 マウスピースによらずシングルリップです。 最初はセルマーのS90の170ラバー(+バンドレントラディショナル3)を使用していたのですが、長く吹いているとリードとマッピがくっついて(?)音が出なくなったり、高い音が出にくかったりする(スキル的なところも大きい)等もありいろいろな興味からyanagisawaメタル6を購入しました。 yanagisawaメタルはリードミスが多いものの息がたくさん入り、まぁまぁ楽しく練習出来ます。音はS90の170のほうが断然出しやすかったです。 しかし最近メタルに慣れ始めてしまったのか今度はS90の170のディップオープニングが狭く(?)感じるようになり息が全然入らなくなってしまったような気がします。 知り合いのサックス経験者に相談したところ、「アンブシュアが崩れてきてるかもしれない」というようなことを言ってました。 最初にメタルのマウスピースを吹いた時に全く音がでなく「あぁ、アンブシュアがまだまだ定まってないのかな」と感じてアンブシュアの練習を入念に行ってきたつもりだったのですが最終的に変な癖がついてしまったのではないかと不安になってます。 特に昔出ていたS90 170で息が入っていかないということは噛むアンブシュアになっているのではないかと思います。 そこでマウスピースについて相談です。 1.yanagisawa metal 6から離れてセルマーS90 170に戻りアンブシュアをもう一度やり直す 2.S90 170から離れてyanagisawa metal 6を使うアンブシュアを練習する 3.S90 170もyanagisawa metal 6も離れてラバーでディップオープニングがもっと広いものを選択する(S90 190やMeyer 6MMとか) 参考までに ディップオープニング Meyer 6MM -> 約1.90mm S90 170 -> 1.4mm S90 190 -> 1.7mm yanagisawa metal 6 -> 1.85mm 最後に自分は噛み込みがかなり強くアンブシュアで上の歯と下の歯の位置を同じくらいの位置にしようと下顎を出そうとすると速攻で疲れてアンブシュアがぶれてきてしまいます。 これはみなさんこんなもんなのでしょうか。上と下の歯の位置関係なんてどうでもいいのでしょういか。 よろしくお願いいたします。

  • 0xEF
  • お礼率59% (193/327)

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  σ(^^;クラリネットを吹奏楽で長くやっていて、サックスがアンサンブル(sop/alto/tenor/bariの4重奏)でメンバーが足りないときに駆り出されてました(^^;  質問からはジャズ・フュージョン系を目指していらっしゃるようにお見受けしましたので質問者さんの意向と異なるかもしれません(^_^ゞ  その時はごめんなさいm(__)m   >昨年の1月にyanagisawaのアルト・サックスを購入し趣味で楽しみつつ1年経ちました。  柔らかな音色が特徴の楽器を作るメーカーとの認識が有ります。σ(^^;は、カーブドソプラノのファンでクラシックの先生に選んでいただいたセルマーのC*マッピの組み合わせで1本持っています(*^_^*) >社会人で仕事をしていることもあり週に4回から5回1時間程度を仕事の後に練習する程度です。  たまには専門家か師匠に習っているのでしょうか?  それにしても仕事の後に週に4回から5回1時間程度を続けられているのは立派だと思いますぅ(^^) >最初はセルマーのS90の170ラバー(+バンドレントラディショナル3)を使用していたのですが、長く吹いているとリードとマッピがくっついて(?)音が出なくなったり、高い音が出にくかったりする(スキル的なところも大きい)等もありいろいろな興味からyanagisawaメタル6を購入しました。  セルマーには古くからあるトラディショナルなシリーズとその後に出したS90シリーズ、更にはsoloistシリーズ、最近また新しいものがあるらしいです(^^;  いずれにせよクラシックに使われることの多い基本的なマッピです。セルマーのS90の170ラバーは、テナーを買ったときに楽器に付いていたものを先生に選び直していただいて使っていましたがバンドーレンの3番では吹きごたえが物足りない気はします。  σ(^^;の勝手な思い込みでは、170=3-1/2, 180=3, 190=2-1/2かな~って…  yanagisawaメタル6は、使ったことがないのですがカーブド・ソプラノに付いていたyanagisawaラバーの5や6(中古品なもので全オーナーが置いてってくれた)では、歌謡曲をしんみり歌うには元気が良すぎて合わないな~って思いました。  最もσ(^^;がジャズ風に演奏できないからですけど。 >yanagisawaメタルはリードミスが多いものの息がたくさん入り、まぁまぁ楽しく練習出来ます。音はS90の170のほうが断然出しやすかったです。  同じ番手のリードならそうだろうと思います。  しかし、基本的な技術を身に付けるまではスタンダードなマウスピースを使いこなせるように我慢する(リードと吹き方で工夫する努力の意味です)と仕掛け(リードとマッピ、リガチャー)と楽器が基礎練習を重ねたときに吹き方を教えてくれましたσ(^^;の場合 >最近メタルに慣れ始めてしまったのか今度はS90の170のディップオープニングが狭く(?)感じるようになり息が全然入らなくなってしまったような気がします。  リードが気持ちよい息を入れて鳴って貰うのではなくて、リードを無理矢理に鳴らしてみせようのスタンスに変わってしまったようです(^^; >最初にメタルのマウスピースを吹いた時に全く音がでなく「あぁ、アンブシュアがまだまだ定まってないのかな」と感じてアンブシュアの練習を入念に行ってきたつもりだったのですが最終的に変な癖がついてしまったのではないかと不安になってます。  ティップ・オープニング(先端部の開き)からみて2半か2位のリードに変更して練習した方がよかったと思います。 >そこでマウスピースについて相談です。  もし質問者さんがクラシックの基本を今しばらくしっかりやってみたいと思うなら持っているS90 170でバンドーレン青箱3の硬めか青箱3半の柔らか目のリードを選ぶかS90 180でバンドーレン青箱3で選んで基礎練習をすべきだと思いました(^^; >最後に自分は噛み込みがかなり強くアンブシュアで上の歯と下の歯の位置を同じくらいの位置にしようと下顎を出そうとすると速攻で疲れてアンブシュアがぶれてきてしまいます。  大事なことはリードに触れる下顎側がリードが鳴りやすいポイントに置かれていますかといことです(^^)  上顎側はマッピがずれて動かないように固定するだけの役目なので息漏れしない程度の深さ(正しい姿勢で自然に決まるでしょう)で問題ないですよ(^^;  σ(^^;の経験では一度ついた噛みぐせはなかなか直せないです。  ポイントは自身で仰っていた「長く吹いているとリードとマッピがくっついて(?)音が出なくなったり」の時、音が出なくなる手前で息を調整する技術を磨くべきだったと思います(^_^ゞ  リードは鳴っていただくものであって力づくで鳴らすものではありません。の奥には、同じリードを長い時間使うことはあり得ないというノウハウがあります。  また、コンサートホールで長時間吹くクラシックの場合はウォーミングアップに時間をかけ厚目のリードで仕掛けを作る、ウォーミングアップに時間がとれない営業(ライブなど小規模演奏)が多い場合は、薄目のリードで仕掛けを作るとか柔軟に考えましょうよ(^o^)=b

関連するQ&A

  • アルトサックスのマウスピースはどれでも合うのですか?

    超初心者的な質問で申し訳ありません。 娘がヤナギサワのアルトサックス(A-901)を持っているので取りあえず、最初はこれで教えてもらおうと思ってます。そこでマウスピースだけ新しいのを買おうと思いっているのですが、セルマー・MEYER・DUKOFFなど色々ありますが、どこの物でもサイズは合うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • A.Saxのマウスピースについて

    A.Saxのマウスピースについて アルトサックス吹いてます。 楽器歴1年少しの者です。 最近ポップスを吹きたくて、メタルのマッピにしようかと考えています。 しかし、初心者では難しく、まずアンブシュアを確実なものにしてからの方がいいと言われてます。 メタルのマッピはそんなに高度な技術が必要なのでしょうか?? また、現在はセルマー ソリストのEを使っています。 サークルの先輩には、 「1年ちょっとで、そのマッピによく息が入れれてるのは大したもの」 と言われましたが、そんなにすごいことなんですか?? 自分としては、慣れただけで何とも思わないのですが・・ お詳しい方、、お願いします。

  • アルトサックスのマウスピース

    サックスを始めて3年ほど経つものです。(おじさんですが) 仕事の都合であまり時間が取れなくてブランクが1年あるうえ、練習を再開して2ヶ月ほどですが、今でも1日に30分から1時間ほどしか練習できません。楽器はヤマハYAS-875SPです。 いつも詰まる感じで、抜けるような音が出せず、また音の強弱がつかず(特にp)に疲れてしまって、リードを工夫してみたりしたのですが、とっても吹きづらくて、でも自分の技術のなさで諦めるしかない、ロングトーンをやるのみと思っていました。正直言って、練習が憂鬱になりかかっていました。ところが、この前セルマーのSERIEIIIを吹く機会があり(マウスピースもセルマーでした)、目からウロコ、驚くほど綺麗に吹くことができました。ようやく気付いたのですが、楽器の問題でももちろんなく、マウスピースが自分に合っていなかったということがわかりました。  そこで、自分のような初心者でもうまく音の出せるマウスピースを紹介していただけたらと思います。もちろん個人差があると思われますが、いろんなご意見をお待ちしています。ちなみに付属のマウスピースはYAMAHA 4CM というのを使用しています。 楽器は他にトロンボーン、オーボエを吹きますので、自分の経験からして楽器のせいではないということは何となくわかります。(セルマーはいい楽器ですが)

  • セルマー アルトサックスのマウスピースの洗い方等について教えてください

    セルマー アルトサックスのマウスピースの洗い方等について教えてください。 今現在、吹くと水(ツバ)を含んだジーッという音がします。一度マウスピースを洗ってやりたいと思うのですが、お湯などで洗ってもいいのでしょうか? また、この音の原因(私の吹き方かもしれませんが…)が分かる方があれば、教えてください。

  • サックスのマウスピースの鳴らし方を教えてください!!!

    最近、吹奏楽部に入部しました!が、マウスピースを鳴らす練習をしても、息の音しか鳴りません・・・! 下唇は下歯にかぶせるようにして、吹くそうですが、時々「ピッ!!」と耳の痛い高音しか鳴りません(泣) マウスピースがうまく鳴らないとサックスは吹けないと先輩に言われて困っています!! どなたか教えてください!!!よろしくお願いします☆

  • アルトサックスでジャズの音をだすには??

    私は約6年間サックスを吹いてます。 中学で3年間やって、高校で3年間吹奏楽をやってました。 今はジャズっぽい音が出したくて練習しているのですが、なかなか出ません。 もちろん、プロの演奏を聴いたりして自分が出したい音のイメージは頭の中にできています。 マウスピースは3年間セルマーS90の190を使っていました。今はメイヤーの5MMです。リードはバンドレン青箱の3です。 メイヤーでもう5ヶ月ぐらいやってますが、セルマーで吹いてもメイヤーで吹いても音の変化があまりなくて、むしろセルマーを使っていた頃の方が音が良かった気が・・(泣) アンブシュアーが問題ですかね?? 回答お願い致します。

  • アンブシュア(アルトサックス)の改善

    はじめまして、A.saxを始めて半年目の男子です。 ・今までずっと音程を合わせる時、下唇(下顎)の力に頼ってきていた ・くわえる位置が深すぎた などから、アンブシュア改善をしなければならないと思い、 二週間ほど前に現在の ・下唇(下顎)だけで締めようとせず、口全体で締める ・先端から1cmほどの場所をくわえる といったアンブシュアに変えてみました。 今まで下顎の力に頼っていたので、音程が全体的に下がってしまうのは予想していたのですが、 マウスピースを奥まで入れるなど、どうがんばっても正常な音程に合わせることができません。 特にチューニングの際のB♭の音は他の音に比べても異常に低くなってしまいます。 今ではアンブシュアがおかしいのか、腹式呼吸や喉の開きがおかしいのか分からない状態へと陥ってしまいました。 また、音を出すのに変に力が入ってしまうようになった気がします。 以前と比べて"腹式呼吸・喉を開くを意識しているせい"、"慣れていないアンブシュアだから"かとも思ったのですが、 アンブシュアが間違っているせいで・・・という可能性もあるのでしょうか。 周りの人間に聞いても、慣れれば問題ないというような回答しか得られません。 質問が漠然としているのは分かりますが、どうか思いつくだけの問題点・改善法などをお聞かせいただいたらありがたいです。 ちなみに使用マウスピースはMEYERの5Mで、リードはJAVAの3です。

  • アルトサックスの吹き方

    サックスの練習をしていると音がすぐ裏返るんです セルマーのシリーズ3を使ってます コツなどあれば教えてください

  • アルトサックスのマウスピースの購入を考えているのですが、ティップオープ

    アルトサックスのマウスピースの購入を考えているのですが、ティップオープニングは何を選べば良いのかで悩んでいます。 購入予定のマウスピースはARB Great Neck Originalのカスタムマウスピースです。 現在メイヤーの5MMを使用しています。 言葉足らずの説明でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アルトサックスの音色

    セルマーⅢにセルマーS90-180のマウスピース(S90-180の中でも吹きやすいらしいです)、セルマーのリガチャーのセッティングなのですが私が吹きやすいリードはグラコンの3番なのですが、みんなはセルマーC★のマウスピースでバンドレンの3半をつかいます。私的にはバンドレンの3も吹きづらいです。 みんなより吹きやすいマウスピースなのにグラコンの3はやわらかすぎでしょうか? ちょっと音質が軽いかな、音がキツくなるかな、とは思いますが力まなくちょうどよく吹けるのがグラコンの3番なので… 奏法に問題あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう