• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けて…!)

過食の原因や防止策、ダイエット方法について教えてください

hideaki1989の回答

回答No.3

咀嚼回数が少ない為に脳がまだ足りていないと信号を出してるんでしょう。 甘いものは取ってもカロリーの低いガム等にするとどうでしょう。 ボクサー等は甘くないガムで唾液を出す、と言う減量法もありましたが、 減量であってダイエットでは無いのですぐリバウンドします。 水やお茶を多めに摂りましょう。 あと、不安を抱えながら考えると言う事で、脳が糖分を欲してるのだと思います。 少々食べてもいいや、それより大事な事はある、程度で気楽に行きましょう。 後は、一度基礎代謝量を調べて、最低でも同程度は摂取するカロリーとして定め、 その範囲でお腹がすいたら食べる。お腹がすいてない時は食べない、と決めましょう。 おそらく足りてないんだと思います。 3食、場合によって食事回数はもっと多くてもいいでしょう。 野菜は低カロリーで量も多く取れ、お通じにも良いのでおすすめです。 おなかがすいた時にはキムチなんかも空腹が抑えられるので良いと思います。 ただ、就寝時には胃の中に出来るだけ物が入っていない状態が望ましいです。 脂肪を落とすにはカロリーも必要です。足りていないまま空腹を我慢しているだけだと 飢餓状態と体が勘違いをし、食べる様指令を出す為より空腹感が増します。 胃の吸収率も高まる為、太りやすい体質にもなりやすくなります。 食べた物のカロリーや時間、朝晩の体重のメモを取ることも効果的です。 後はとにかく運動です。数値を見る限り痩せて居られる様なので、無理に痩せようとすると 体を壊します。 運動だけ別個でやろうとすると中々億劫なので、日常の中でまずは動く事を前提に行動すると 良いと思います。例え多少体重が増えても筋肉であれば、プロポーションは良くなるので 気になる部分のサイズを定期的に測る癖をつけるのも良いと思います。 どうしても筋肉をつける事に抵抗があればストレッチ程度のものでも十分だと思います。

参考URL:
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
noname#131482
質問者

お礼

普段 食事量増やした方がいいと 母にも言われます… もっと野菜など栄養になるもの 食べて 間食なしにがんばります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • -4kgダイエット

    ダイエットについてです。 私は150cm45kgの高3女子です。 前まで42.3kgほどでした。 ですが ここ1ヶ月ほど 勉強や家庭の事情によるストレスで、気を紛らわす方法が食事になりました。 この前は 朝ごはんに雑穀ご飯や鮭を食べた後にアイスやチョコレートやクッキーを食べて計900キロカロリー。 昼ご飯にもから揚げなど食べ やはりクッキーも食べてしまい 計700キロカロリー。 晩御飯に やばいと思い みそ汁と温野菜にしましたが クッキー一枚食べてしまって… そしたら歯止めがきかなくなり 2000~3000キロカロリー摂取。 こんな感じで 3kgほど増えました… 体脂肪も今朝はかると 28%もありました。 なのでダイエットしたいです。 今行っているのは 一日1200キロカロリー以内 踏み台昇降30分 お風呂あがりの足メインにストレッチ です。 痩せるな というのは嫌です。 アドバイスいただきたいのは *過食の止め方 *-4kg目標のために良いダイエット方法 です。 片方でも全然構いません! 読んで頂きありがとうございます。 どうぞ回答お願いします…!

  • リバウンドのはじまりでしょうか?

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は6月頃からダイエットを 始めて、60kgから46kgまで 落としました。身長156cmです。 食事制限とジム通いで減量しました。17歳おんなです。 昨日から、食べ過ぎてしまい なんだかヤル気も出ず、食べて ゆっくりしての繰り返しをして しまっています。 体重は、昨日の朝、46.0kgで 夜に46.6kgでした。 今朝測ったら、46.8kgでした。 増えてたにも関わらず、朝から 小松菜のおひたし 煮物を四人前くらい 豆腐とわかめの味噌汁 プルーン一袋 蒟蒻畑一つ ソイジョイ一本 こんなに沢山食べてしまいました。 きっと、いまの体重は1キロ増 だと思います。 これって、リバウンドのはじまり なんでしょうか? もう2度と前の体重には戻りたく ないです。 助けてください。お願いします。

  • なぜか痩せないんです。。

    まったく痩せないので皆さんのお力を借りたいと思い投稿いたしました。 私は身長154cm、体重48kg、体脂肪28%の28歳の女性です。 体脂肪を落とし、以前の体重の44キロに戻したいと、 2/1からダイエットを始めました。 ダイエット内容は、毎日1時間~1時間半の早足のウォーキング、またはエアロバイクをし、一日おきに腹筋や背筋、ダンベルを使った筋トレを加えています。基礎代謝が低いと思うので、寝る前は30回程腹筋をしてから寝ています。(ちなみに今までは運動は何もしておらず、冷え性です)。食事は、今までは朝昼は普通に食べて(でもご飯と味噌汁を少しだけですぐお腹が空いて、お菓子に手を出してました)、夜はよくある一食置換えダイエットの食事だったのを、毎食必ずお米(茶碗一杯程度)を食べるようにし、おかずも納豆や味噌汁などを加えてバランスよく食べるようにし、これまでよく食べていたお菓子も、食べる時は午前中にわずかな量だけ食べるようにしました。 しかし、昨日で23日目になりますが、体重はまったく変わりません。筋肉がついたのだろうと思いましたが、体脂肪もまったく変わっていませんでした。 なにかやり方が間違っているのでしょうか?どこが悪いか自分ではわかりません。それとも停滞期なのでしょうか?停滞期にしては長すぎると思うし、体重、体脂肪ともに全く減らないのはどういうことなのでしょうか?3週間かなり頑張ったのに少しも成果がでていないので、昨日はショックで挫折しそうになりました。 どなたか良きアドバイスをよろしくお願い申しあげます。

  • 体重が減りません。

    よろしくお願いします。 ダイエットを始めて1ヵ月半くらい経ちます。 具体的に行っていることは、 ○運動・・・週3日以上ジムへ行き、ジョギングやエアロビなどの有酸素運動を1時間程度。 ○食事・・・朝→和食中心に(ご飯・味噌汁・焼き魚など)しっかりと        昼→手作りのお弁当を腹八分目に(ご飯とおかず5品くらい)        夜→少なめに、スープ・玄米ブラン・ソイジョイ・カロリーメイトなどからローテーションして1つ です。 ジムに行く前には、おにぎりやウイダーインゼリーなどを摂取しています。 未だに体重が1kgも減らないため、続けていて精神的に非常に辛くなってきました。 このまま続けていて効果は現れるのでしょうか。(現在23歳、153cm、57kgです。) また、体質的に生理不順であり現在も2ヶ月生理がない状態にあります。このことも関係しているのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 食事内容について。

    以前に拒食になっていました。 少しずつ食べるようになたものの、やはりお米や肉は抵抗があったのです。 現在専業主婦になり、治療がてらゆっくりしています。 ひとりで食事をすることが多いので、適量がわかりません。 運動量は週に一度ウォーキング、週末に買い物に行くぐらいです。 質問のために、今日の食事は計ってみました。 朝→リンゴ半分。ソイジョイ一口。ヨーグルト100g 昼→玄米130g。納豆1パック。わかめとねぎのお味噌汁。オレンジ半分。 夜→玄米70g。とろろ。ホウレンソウ1束。マイタケと豆腐のお味噌汁。おからとひき肉の和風ハンバーグ(おから50g、ひき肉10gくらいかな)に大根おろしをたっぷりかけて。ビール2本。 です。 朝昼はこんな感じ。夜は焼き魚半切れくらいに、あえ物に味噌汁にご飯漬物。という日もあります。 このぐらい食べていれば大丈夫でしょうか? 少しずつ腹筋したり…(体力があまりなくなっているので、座っていることが多いですが・・・) ちょっと心配なので。 身長163cm、体重39kgです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 味噌汁の具

    ダイエット中の♂です、今まで味噌汁って殆ど飲みませんでした。 ですが、最近カロリーを抑えるために夕飯時のご飯2杯食べる代わりに味噌汁を飲んでご飯を1杯にしています。 今は油揚げ、長ネギ、ワカメの3種類だけのローテーションなのですが飽きてきています。 元々味噌汁はそんなに好きでないので・・ そこで他に何か味噌汁に入れる具って無いでしょうか? ※♂なんで手の込んだ物はダメです。 お願いします。

  • ダイエットしても痩せない…

    今ダイエットを始めて1ヶ月です。154cm、50kgから48kgまで体重は減ったのですが、サイズはあまり変化なしです。ダイエット方法は、 朝→納豆・ごはん・味噌汁 昼→サラダ・バランスオンかナチュラルブラウン1袋 3時頃→豆乳バナナ 夜→ポトフ 夕食後に踏台昇降、腹筋、スクワット等を1時間位かけてやる という感じです。時々お菓子を食べてしまうこともありますが、ダイエット前に比べると食べてる量はかなり減りました。これでも痩せないのは、何か原因があるのでしょうか…

  • 聞いてください。。。

    聞いてください。。。 私は晩ご飯過食しました。 今とても落ち込んでます。34kgいってたらどうしよう・・・って。 ちなみに私は、12歳の女の子です。143cm体重32kgです。 昨日の体重が、33.5kgでした・・・ 私は、11歳の時にときに1kg減らすダイエットをして拒食症になりました。138cmで、28kgで太っていませんでした。1ヶ月後1kg減りましたがダイエットをやめられなくなっていました。一時、139cm20,8kgまで落ちました。現在は143cm体重32kgです。拒食症治療中です。過食もあります。 今日の晩ご飯は、 ・白ご飯約150g ・かつおおにぎり2つ ・おかゆ3ばい ・とんかつ小さめ2きれ ・みそしる1杯 です。 もういやです・・・ 後悔してます・・・ pm6:25ぐらいからpm8:40ぐらいまで食べていました。 食べたくないのに追加して食べていました・・・ これって異常ですよね。 満腹中枢狂っていますよね。 母は「そんなもんやで。」と言っています。。。 私的には過食症かなっておもっています。 嘔吐はしません。 水を大量に飲んでのどに指をつっこんでも吐けません。 吐きにくい体質です。 本当は吐きたいです。 毎食後、トイレにいって指をつっこみます。 でも吐けません。 何か言いたいことを書き込んでください。 回答よろしくお願いします。

  • 36才♀ダイエット中です。

    36才♀ダイエット中です。 20年程前150cm99kgあった体重が現在150cm66kg。 20年間継続してダイエットしていたわけではありませんが‥。 9月24日150cm69.6kgからまたダイエット復活。 毎朝50分のウォーキングと軽いストレッチ。 仕事は1日中立ちっぱなしです。 朝はご飯、味噌汁、卵焼き(前の日の残り物のおかずの時もあり)。 昼は手作りお弁当。 夜は炭水化物抜きでサラダだったり豆腐だったりコーンフレークだったり。 間食は仕事中に2~3個飴やガムを食べることはあります。 1ヶ月で5kg落ちたのですがそのあとまったく減らず今少し増えました。 もっと食事を減らさなきゃいけないのかと悩んでます(●EД`) アドバイスあればお願いします!

  • 15kg痩せたい

    21歳女です。 163cm65kgあります。 ご飯は標準体型の方より少食だと思いますがお菓子がどうしてもやめられません。 小さい頃から毎日かかさず食べてストレスを感じると大量に食べてしまいます。 お菓子はスナック菓子などではなくチョコ、クッキー、アイスなどの甘いものです。 アパレルの仕事をしているので毎日結構動きます。 お菓子をやめれば痩せるはず、と思いながらなかなかやめられません。 どうしたら間食を辞められるでしょうか? 目標は50kgになりたいですが、まずは60kgになりたいです。 脂肪燃焼スープダイエットをやってみようかと思っているのですが、実際に効果のあった方などいたらアドバイスを頂きたいです! それから、163cm65kgってポッチャリではなくデブですよね? 顔が割と整っていたり仕事柄お洒落に気をつかっていたりで、周りから容姿を悪く言われることがあまりないのですが、数字だけだとデブだと言うことを再認識するためにも、厳しいお言葉をお待ちしておりますm(__)m